2019年12月22日

部屋片付けられない奴いる?片付けの極意を見つけてしまったんだけど

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:01:06.722 ID:BczVzbO/0
はい


2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:01:20.696 ID:AXbjDam0p
はい


3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:01:36.270 ID:8PSwYUv9p
はいはいはい!







おすすめ
ヨシ! 命綱なしでビルの外窓掃除をしたら8階建の8階付近から落ちて死亡

年会費10,000円のゴールドカード使い続けた結果

【悲報】グレタさんに海外ネット上で壮絶なバッシングが始まってしまう

ドラマ「スクール☆ウォーズ」が再放送できない理由




4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:02:08.269 ID:wAZ3Lph20
お願いします


5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:03:36.542 ID:BczVzbO/0
>>4
いらない物を捨てるんじゃなくているものだけ残す
今後の人生に
手に取った時ときめく物は残す〜とか温すぎる
本当に必要な物だけ選んでそれ以外全て捨てる



104 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 16:10:07.938 ID:+gXldW+B0
>>5
その勇気がでない



6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:04:41.864 ID:JL2MAUCId
それいらないものは捨てるってことじゃん


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:05:57.269 ID:BczVzbO/0
>>6
順序が違う
いらないものを一個ずつ探すんじゃなくて部屋の中からいるものだけ探す



7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:05:05.178 ID:md5U+/zB0
必要なものだけ残して今の状態なんだが


10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:06:31.343 ID:BczVzbO/0
>>7
マジで人生に本当に必要な物だけ残した状態で部屋が散らかってるならなんかの病気



54 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:28:30.809 ID:oDhirzNo0
>>10
その病気を相手にしてるのがこんまり大先生よ



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:05:13.085 ID:wAZ3Lph20
はい!やる気が出ないんですがどうしたらいいですか!


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:07:10.561 ID:BczVzbO/0
>>8
市内一周走ってこい



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:08:51.312 ID:wAZ3Lph20
>>13走ってきたら疲れちゃって元気なくなっちゃうよ……
君が想像する部屋を3倍くらい汚くした部屋だから体力いるぜ



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:06:40.455 ID:+VyAODoB0
全部いる場合は?


15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:07:56.403 ID:BczVzbO/0
>>11
それが最適な状態なんじゃないの?
散らかってるなら意識の方から変えた方がいいと思うけど



12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:07:03.891 ID:wAZ3Lph20
いるものかき集めてあと全部捨てるんか?


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:08:46.093 ID:BczVzbO/0
>>12
そう
なんとなくで残してる物ばっかで実際無いといけない理由なんてほとんど無いもんばっかだからな
部屋なんてほとんど空っぽでも生きていける



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:07:13.496 ID:JL2MAUCId
どから部屋片付けられない病気なんだっての!
かたせるなら問題にならねーよ



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:07:58.787 ID:q9rkwicy0
パソコンとスーツあれば他はほぼいらんけど部屋汚くなかったわ


19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:09:36.252 ID:QsPHR7pRd
ゴミはどうすれば良いですか?


20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:10:07.458 ID:BczVzbO/0
>>19
容赦なく捨てろ
自分だけは残せ



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:10:46.403 ID:wAZ3Lph20
ゴミの分別がクソほどめんどくさいです


22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:11:32.429 ID:Tp21+FNxa
そのゴミがめんどくね?
分別とかさ



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:13:19.671 ID:BczVzbO/0
>>21-22
ゴミの分別は自治体によって燃えるだったり燃えないだったり確かにクソめんどくさいわ
自分も自治体の基準に沿ったゴミ出しできてるか自信無いしみんなそんなもんじゃね
CDは可燃ゴミってこの間初めて知ったし



23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:12:30.267 ID:QsPHR7pRd
分別以前にゴミ袋に入れて決まった日に出しに行くのが面倒くさい


25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:13:30.420 ID:md5U+/zB0
こういうわけわからん勘違いしてるアホなんとかならんのかね
何を捨てたらいいかわかんないんじゃなくてめんどくさくて物をしまう気にならねーんだよな



28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:16:19.542 ID:BczVzbO/0
>>25
あっそ
じゃあとりあえず全部捨てているもんだけ買えば
面倒くさくて物買う気にならないだろうから片付いたままでいいだろ



32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:18:45.360 ID:md5U+/zB0
>>28
アホなことか現実的じゃないことしか言えないの?
いっそホームレスになったほうがいいんじゃない、俺のほうがよっぽど極意知ってるじゃん雑魚



37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:20:56.507 ID:BczVzbO/0
>>32
現実的ってその無駄な物に囲まれて生活してるのがお前の現実って事ね
把握した



40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:22:27.654 ID:md5U+/zB0
>>37
捨てる極意じゃなくて片付ける極意を教えてくださいよー



42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:24:45.084 ID:BczVzbO/0
>>40
捨てないで片付ける極意ですか?
倉庫でも借りたらいいんじゃないすかね



47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:26:07.363 ID:md5U+/zB0
>>42
はいまた現実的じゃないこと言い出しましたね



26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:14:52.154 ID:wAZ3Lph20
いるもんかき集めて家ごと燃やせればいいのにな


27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:14:53.768 ID:FQQ4gJtB0
普段から必要最小限の物しか置かない。
これに尽きる
部屋が汚い奴は性格がだらしないのもあるが、それ以前に「物」に依存しすぎなんだよ



30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:17:10.772 ID:md5U+/zB0
>>27
あーあれどこにしまったかな(押入れの中のものを全部引っ張り出す)→片付けるのめんどくさいからほっとこ



29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:16:23.883 ID:JL2MAUCId
結局ミニマリストにならって無理難題に行き着くんか


34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:19:53.001 ID:BczVzbO/0
>>29
結局物多くて散らかってるなら部屋広くするか物捨てるかの二択しかないからな
収納増やすとか悪あがきはできるけど物溜める癖がある場合自分の中の問題だからいずれ破綻する



31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:18:11.257 ID:d6Ft3daca
必要無い物を捨てる→部屋が片付く→不必要な物を買わなくなる→金が貯まる


35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:19:55.046 ID:md5U+/zB0
>>31
必要ないものを捨てる→やっぱ必要だったわ→買い直す→金がなくなる



33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:19:30.380 ID:wAZ3Lph20
1の部屋どんだけ綺麗なのか見せてよ


36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:20:05.675 ID:amZIyS1l0
今俺の部屋に有るのパソコン・パソコン机・布団ぐらいだけど実家暮らしだと収納がないからいるものだけ残したとしても微妙に部屋が狭っ苦しいんだよな


38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:21:19.027 ID:gtDiJDw90
でかい台風か地震が来て粗大ごみを捨てまくれるボーナスステージ来たら捨てるわ


39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:22:05.660 ID:amZIyS1l0
>>1の今の部屋うpしてくれよ


41 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:23:42.057 ID:BczVzbO/0
うpはできないけど家にあるのはPCと机と電子レンジIH掃除機スキャナシュレッダーくらいかな
本はほとんど電子書籍だし紙類はスキャンして全部捨ててる



43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:24:45.276 ID:amZIyS1l0
>>41
趣味はないのかい



48 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:26:10.706 ID:BczVzbO/0
>>43
人にこれが趣味ですって言えるレベルの趣味はないなー
音楽聴いたりネット巡回したり普通だよ別に



44 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:24:56.226 ID:f/I1jZOi0
本スキャンして捨てたいけど断裁機ないからできない


45 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:25:03.882 ID:wAZ3Lph20
え〜うっぷなし〜?


46 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:25:37.583 ID:amZIyS1l0
あと>>1は仕事何してる人なの


49 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:26:19.554 ID:amZIyS1l0
たしかにうpぐらいはしてほしいけどな


50 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:27:10.093 ID:BczVzbO/0
てか捨てないで片付けたいとか言ってくる人がいるんだけどこれって可能なのか聞きたい


51 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:28:03.890 ID:TVCTf19k0
片付けの極意は捨てるでも必要なものだけ残すでもなく最初から何も持たないが正解


56 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:29:02.737 ID:amZIyS1l0
>>51
捨てなきゃムリだよ



57 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:29:08.323 ID:BczVzbO/0
>>51
そうかもしれん



59 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:30:54.733 ID:oDhirzNo0
>>51
それは片付けではないのでは



62 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:33:37.712 ID:TVCTf19k0
>>56
今持ってる人はそうなるかもね
ただ、あくまで極意の話だから

究極的に片付けるためには?
最初からなんも持たなきゃいいんじゃね?って話



52 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:28:12.488 ID:5yF6z1AOH
・いるもの
・いらないもの
・いるかもしれないもの
の3つに分けて下2つ全て捨てる



53 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:28:16.839 ID:amZIyS1l0
まぁでも今はパソコン一台有ればマジで無限に暇つぶしできるからなぁ


55 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:28:37.487 ID:wAZ3Lph20
俺が片付けるときって押し入れに押し込むだけだから全てのものが溢れて行くよ


58 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:29:39.982 ID:f/I1jZOi0
趣味の物は必要だから、捨てられないしスペース使っちゃうんだよな


60 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:31:29.791 ID:BczVzbO/0
>>58
収集する系の趣味あると部屋は狭くなるよな
とりあえず本とかは電子データでもいいなら自炊に必要なもん一式揃えちゃった方がいいよ



61 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:32:18.464 ID:amZIyS1l0
というかそもそもなんで>>1はそんなに部屋からものを無くしたいの?


65 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:34:20.309 ID:BczVzbO/0
>>61
生活に必要なスペースがあるなら物あってもいいと思うけどな
でも無駄なもんってマジであるだけの無駄なもんでしか無いし1年全く使わないもんって無い方がマシだよ



66 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:36:41.128 ID:amZIyS1l0
>>65
まぁ絶対確実に使わないものなら残すメリット皆無だけど、もしかしたらつかうかもなってものまで捨てるのはなんでなの?
スペースっていっても、もしかしたらつかうかもなってものを残しておいても別に身動きできないってことにはならないだろ?
だとしたらどうして捨てるの



67 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:38:51.808 ID:BczVzbO/0
>>66
もしかしたらっていうのの頻度が問題だわ
いつか来るかもしれないって時に備えとくのは無駄でしかない
例えば1年先に確実に使う予定があってその時に買い直したら数万飛んでくのが確定してるとかなら残しておいてもいいけど
すぐに買い直せる物は捨ててから考えても遅くないってレベル



68 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:42:38.580 ID:amZIyS1l0
>>67
『いつか来るかもしれないって時に備えとくのは無駄でしかない』

その無駄と言える理由が知りたいんだが
いつか来るかもしれないってのはつまり100%来ないってことじゃないわけだろ
だとしたらそれ残しておけば良いじゃんって思うんだが
それ残しておくことで、寝る場所も確保できないってんなら捨てても良いと思うけど

いまいち俺の質問にかみ合った回答じゃないと思うんだが、どう思う



69 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:46:54.475 ID:BczVzbO/0
>>68
なるほどね
緊急で捨てる必要に迫られてる訳じゃないけどいつか使う機会が来るかもしれないからあっても問題無い物か
ただ世の中のほとんどの物ってそのカテゴリに当てはまるんだよな
必要は無いけどあったら便利っていう
その線引きを厳しくしていかないと一度買った物は永遠に部屋に居座り続けると思うぞ



70 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:49:48.492 ID:amZIyS1l0
>>69
で、君がそこまでしてものを捨てる理由はなんなのさ



72 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:50:53.520 ID:BczVzbO/0
>>70
邪魔だから



74 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:53:02.866 ID:amZIyS1l0
>>72
その理由が知りたい
どうして邪魔に思ってしまうのか
それだとぜんぜん合理的な説明になっていない
「君は邪魔とおもってるかもしれないが俺は邪魔だと思わないから残しているんだ」って返されちゃうじゃん



75 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:54:52.368 ID:BczVzbO/0
>>74
その価値観を整理する行為が片付けなんだよ
物が捨てられないってその状態そのものが片付けの本質と向き合ってる行為って事
散々考えて必要って結論になるならそれが>>74にとっての片付けの正解って事なんだろう



77 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:57:29.103 ID:amZIyS1l0
>>75
ってことはこれはあくまで>>1個人の極意ってことね?



63 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:33:52.196 ID:APdp6vec0
焼却すればいい


64 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:34:15.058 ID:APdp6vec0
一度全部燃やして、本当に必要なものだけ買い直す

これが極意



71 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:50:52.582 ID:amZIyS1l0
>>1みたいにものを捨てまくることの合理性がなんなのかしりたいってことね


73 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:52:40.727 ID:BczVzbO/0
>>71
いらない物を捨てる行為って必要な物を選ぶ行為でもあるんだよな
つまり片付けは物理的な行為と見せかけて実は自分の内面を整理する行為でもある
ということは部屋が散らかってる奴は



76 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:55:34.162 ID:amZIyS1l0
>>73
必要なものだけのこしてあとはバンバン捨てることが内面を整理することになるのは、あくまで君の主観というか、趣向じゃないのか



79 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:58:47.425 ID:BczVzbO/0
>>76
何に執着して何を捨てるかってかなりその本人そのものを表してると思うけどな
経済行動含めた選択の結果今の自分がある訳だし



78 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:57:44.072 ID:wK5acKXYa
な〜にが要らないものは捨てるじゃ
こちとらゴミの日に捨てられないゴミ屋敷の住人だっつーの
お前らとは次元がちげーんだよ



81 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:59:09.742 ID:MgeHSi/B0
>>78
口クッサ



82 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:00:31.470 ID:BczVzbO/0
>>78
大丈夫片付けられるよ俺も汚部屋の住人だったけど現に今は片付いてる



80 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 14:58:57.635 ID:829aMDML0
捨てるならフリマアプリに出そうと思ってるけど出品するのが面倒くさい


83 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:03:06.259 ID:BczVzbO/0
汚部屋から始めるんならとにかくまずゴミをバンバン捨てないと駄目だな
大量のゴミ袋買ってゴム手とマスクして一番やりたくない場所から撃退していく
ヤツが出現するかもしれないから武装もしておいた方がいいかもしれない



84 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:04:46.177 ID:CM5OMiM90
まぁアレだ…割りとガチで精神病の奴もいるから片付け方だけ分かっても無理だよ


85 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:05:47.765 ID:BczVzbO/0
>>84
環境で精神状態が固定される事もあるから少しずつでも生活の状態良くできたらいいんだけどな



86 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:08:40.489 ID:j65doA/Mr
ごみ捨ての日にゴミ捨てられないのですが


87 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:10:06.923 ID:BczVzbO/0
>>86
分かるわ
頑張って捨てたら部屋がその分広くなるよ



88 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:11:13.003 ID:mAEGHEiha
しってる大車輪とか言う奴だよね


89 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:15:16.287 ID:AT375R/H0
俺が一番いらないじゃん


90 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:16:16.810 ID:BczVzbO/0
>>89
お前は一番いるから
正気になれ



91 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:16:56.663 ID:p9gjCKzy0
廃盤とかどーすればいーんですか!


93 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:19:06.368 ID:BczVzbO/0
>>91
コレクションが生きがいなら捨てられないよな
データだけでいいならデータ化して捨ててもいいけど
もし生きがいがコレクションなら収納増やして広い部屋に住めとしか言えない



92 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:17:58.742 ID:p9gjCKzy0
手伝ってくれるとかみんな言うけどバンバン捨てるから怖くて部屋あげられんよ
いるかどうかせめてきいてほしい



94 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:24:13.007 ID:dqkK0SrC0
片づけの極意は使ったらジャマになる位置に置くこと


95 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:26:08.630 ID:BczVzbO/0
>>94
なんかワロタ
とりあえず収納場所が無い場合片付かないな
収納できる量より物の量が多い場合行き場の無くなった物が部屋に散らばる事になる



96 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:27:17.319 ID:p9gjCKzy0
>>95
あーそれだ
収納ない



97 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:27:50.576 ID:BYJcmSCk0
汚部屋の原因の何割かは物を捨てにくくしてるルールのせい


98 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:33:06.931 ID:p9gjCKzy0
なにそれ


99 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:35:21.585 ID:/reb/CYQ0
どんな物でも一年使わなかったら捨てる
これだけでいい



100 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:42:58.437 ID:Ikk80oMf0
空間をフルに使えば最低限の空間は確保できる
積み上げろ



101 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 15:48:00.816 ID:BczVzbO/0
>>100
高さ使ったりデッドスペースに収納作るのはいいよな
地震の時が怖いからあんま重いもんは自分の近くに積みたくないが



102 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/07/10(水) 16:06:06.713 ID:hWWFMzIcd
お前の部屋見せろよ

おすすめ
【野口健】グレタさんごめんなさい赦してください。圧力かけられ全面降伏のカッコ悪い大人がこちら。

【画像】Twitter「お金下ろしたら訳わからんハンコ押された千円札大量に出てきた」

【国籍差別?】富山県の公園でベトナム人がごみ大量放置、全ベトナム人利用禁止にやり過ぎと批判殺到へ

「車カスに追突され相手過失10割なのに損保ジャパン日本興亜から修理費も買替え代も払わない言われた」

豪州新型潜水艦、日本製を不採用にして仏製を選定したら1隻五千億円以上になったでござる

姉の旦那がヤバイ奴な気がする

【ワロタw】 ニセコを中国人が買いまくり住民の生活が崩壊 → 玉川徹「夕張よりマシだろ甘えんな」

【掃除】ダイソンを超えた掃除機「Shark Ninja(シャークニンジャ)」 CMなしでも発売3カ月で大ヒット


気になるAmazonの本

雑談│08:53

 コメント一覧 (15)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 09:03
    • 片付けられない・掃除ができないのは脳の病気だから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 09:56
      • 極意っていうか>>1は言葉遊びをしているだけ
        だから誰も賛同してくれない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 12:53
      • >>8
        処分と整理と整頓の違いもわかってない無能キッズなんだからやめたれw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 09:10
    • 捨てられない奴程一回ガッツリ捨てるんや
      やみつきになるで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 09:48
      • >>2
        捨てすぎる奴も病気や
        表裏一体
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 09:17
    • 片付けと要る要らないは別の問題やろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 09:47
      • >>3
        ほんまそれ
        ワイは断捨離部屋でもその範囲で散らかすで
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 09:41
    • 不要なものを買わない貰わない少々高くても物が残らないレンタルやサービスを買う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 09:56
    • いらない物をでかいゴミ袋にポイポイ入れて終了! ってやりたいけど
      オレは分別をキッチリやらんと気が済まない性格なんで、片付けがすげー時間かかっちゃう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 10:06
    • 部屋がモノで埋まっているんじゃない。

      ココロのスキマを埋めているんだ!

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 10:32
    • さあ、ゴミ袋を買いに行こう!!
      まずはそこから!!
      やるなら今しかねえやるなら今しかねえ!!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 11:29
    • 実家の汚屋敷を長期休暇の度に片付けて、15年の私が編み出した掃除方法を伝授。

      1.キューピーコーアゴールドa +を3粒飲む&飲ませて気合いを入れる。
      2.各種ゴミ袋を段ボールにはめて、明らかなゴミをガンガンぶち込む。
      3.洗濯物・クリーニング物・鞄・文具・思い出物・洗面所・キッチン・玄関等片付ける場所や品目を書いた紙袋や段ボールにガンガン投げ込む。
      4.本来あるべき場所に3の紙袋や段ボールを持って行き、使う本人と一緒に仕まう。
      5.タンスに仕舞うのは、靴下・下着類・ハンカチのみにし、洋服は全てラックにハンガーでかけ、洗濯後干したハンガーのままラックに移動すれば良いだけの環境を作る。
      6.冷蔵庫は賞味期限切れを本人に全部捨てさせ、冷蔵庫のドアに「ゴミ出しの◯曜日に賞味期限切れを捨てる」と、本人に書かせた貼り紙をつける。
      7.片付いた部屋に各種ゴミ袋の1年分の在庫と各種ゴミ箱を設置し、各種ゴミ箱に捨てて良い品目と、ゴミ出しの曜日を書く。

      ポイントは、冷蔵庫の賞味期限切れを自分で捨てさせる事で、勿体ない買い物をした自覚をさせ、一緒に仕舞う事で本来のあるべき場所を認識させ、ゴミ出しや分別の生活スタイルを作ってあげること。
      精神的に疲れてる人は、安いロボット掃除機に顔描いて走らせる事から始めてみるのをお勧めします。
      大切な物はそれぞれ違うから、全てを捨てる必要は無いし、疲労回復薬・プロ・家族・友人・ロボットに手伝って貰いながら改善していけば良い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:39
    • くだらねぇ物ばっかり買ってるから部屋がゴミ溜めみたいになってるんだろうが
      お前らが何いっても健常者にはくだらねぇ言い訳にしか聞こえねぇんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 17:42
    • >>97
      >>汚部屋の原因の何割かは物を捨てにくくしてるルールのせい

      これは確かにある。
      俺の場合、紙類を廃品回収に回さず
      全部燃えるゴミにブチこんだら、未練なく片付いた。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 21:41
    • 収納キャパ以上のものを捨てろってのは当然のこと
      だがありとあらゆるものを整理分類してどこになにを置いたかを記憶もしくは記録しとけばそれなりに役に立つ
      >1みたいなのは、道具や材料使ってなにかを工夫するってことが出来ないやつ
      所詮は”今”必要なものしか考えられないやつ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク