2019年12月17日

AIで来店客数予想、的中率9割福井の和菓子店導入、廃棄ロス軽減 福井県

1 : 首都圏の虎 ★[sage] :2019/12/17(火) 20:46:37.74 ID:A4ErjNR79.net


和洋菓子製造販売の御素麺屋(本社福井県福井市松本3丁目、小寺洋太郎社長)は、人工知能(AI)を活用した来店客数の予測システムを導入した。過去3年分の日々の来客数、翌日の天気や気温などの気象情報、曜日などから、翌日〜45日後の来客数をはじき出す。本格導入からまだ1カ月だが的中率は約9割で、食品廃棄ロスの軽減や従業員の適正配置に威力を発揮している。

(省略)

全文
2019年12月17日 午前11時30分 福井新聞
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/994601








おすすめ
中国の静かな侵略 「島を丸ごと買い取りたい」と言われた人口1200人の奄美・加計呂麻島

おばさんと付き合うことになったwww

韓国さん「米国、日本、台湾、韓国の1年間の株価チャートを比較した結果・・・」

【朗報】NHKさん、とんでもない番組を放送してしまうwwww




2 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 20:47:29.92 ID:ZFve0SBe0.net
和菓子の恩〜♪


3 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:49:05.01 ID:OgJ0KWl10.net
もうじきAIはネ申となろう


4 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:49:33.20 ID:gCPz2XoM0.net
何を根拠に予想するんだ


5 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 20:49:48 ID:2Yqr3pmU0.net
AI「本日のお客様は0人です。」


33 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 21:29:06.70 ID:dd/oPnaJ0.net
>>5
むしろ休日は月曜定休日とかしないで
AI「本日のお客様は0人です。」 と予想した日を休日にすれば稼働率は向上する
経費の節約になる

AI「今週のお客様は0人です。」
こんなん出たらグアム旅行ですな



6 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:50:02 ID:hshtGWAQ0.net
数年後どうなってるかだよねw


8 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:51:14.57 ID:prhPqh6W0.net
>>6
0やね



7 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:51:00.84 ID:s2w9VS290.net
マジかよ すげーな
来客予想できるなら
もう経営者だぞ



11 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:52:29.67 ID:CKfyCJ8S0.net
>>7
ダメ
まだ新商品を開発した時の客の変動を予測できない



13 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:55:13.04 ID:s2w9VS290.net
>>11
AIと社長が戦い
売上で社長負けたら
従業員で会社経営できるじゃん
社長オワタなw



9 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 20:51:38.21 ID:j3PkFCu2O.net
AI「牛丼屋ワンオペですか?また強盗来ますよw」


10 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:52:22.30 ID:PZQxFdkn0.net
これからはAIとビックデーターが支配する
ウィンドウズ10もデーター収集が収益の要
で使用料よりデーターの販売で稼ぐ



12 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:54:03.66 ID:UNIVU/Sf0.net
いやいや、このAIのパターンはこれまでの経験から答えを導き出した範囲だぞww
店主が無能なんだろ
突然の訪問は運の範囲



14 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:55:38.90 ID:PZQxFdkn0.net
人間の行動様式はパターン化されて同じ行動
をする
AIはこれを読み取り過去の実績からこれからの
行動がわかり対応できる



15 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 20:56:21.17 ID:FXziUG330.net
めいれいさせろ


16 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 20:59:19.05 ID:dAhhNz210.net
月日
天候
気温
季節商品

味が均一ならAIいらないだろ。



17 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 20:59:43.97 ID:NVKwNhR60.net
こういうのは良質なデータ次第なんだけど
9割なんて設定で変化するし
それが結果に結び付くとは限らないだろ



26 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 21:12:51.57 ID:CKfyCJ8S0.net
>>17
このAIで一番怖いのは拡大再生産に繋がる勝負手を避けて現状維持に走りそうな所
自分の代で終わらせるつもりなら導入もアリだと思うけど、
ジリ貧を避けたければ逆に人間の邪魔をする可能性が高い
拡大期には多少のロスを覚悟しないといけない状況が往々にしてあるのに



18 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 21:00:11.24 ID:3N2VhEXR0.net
AIの意味を理解できてない勘違いド低脳地球人ばかし
自分の脳内の過去データでやれば不要



19 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 21:02:17.41 ID:2Yqr3pmU0.net
中韓の突然の反日不買は予測できないだろ


20 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 21:02:36.50 ID:Hvk5/g/g0.net
福井みたいに人口が少なくて
和菓子みたいに誰もが買うものでもない商材なら
客数予測なんてめちゃくちゃ簡単だろ
来店客数ノートにメモするだけで余裕で予測できるわ

来店客数予測を基に人員の配置と作業計画なんて
どんな業種でも普通にやってるって



21 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 21:04:15.60 ID:3N2VhEXR0.net
天気予報と同じ
天気予報は 予測 なんてしてない



22 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 21:05:43 ID:3N2VhEXR0.net
季節、天気、地元のイベント・・・
コンビニではとっくの大昔からやってること



23 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 21:06:57.51 ID:CIstd5YG0.net
拡がるぅ


24 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 21:07:25.11 ID:jUrkFHFv0.net
意地でもセブンイレブンは導入せず、破棄率でローソンに大敗しそうだな。


25 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 21:11:51.09 ID:G96gHUXP0.net
明日は0人です 明後日も0人です


27 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 21:13:08.82 ID:tp4fesgn0.net
人間いらんやんって時代にだんだん近づいてきてるな


28 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 21:17:36.87 ID:dLhriAok0.net
AIて。ほぼレコメンドエンジンじゃないの?


29 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 21:18:42.04 ID:xgpCCo180.net
現状、AI ったってどこまで行っても経験値と与えられたデータから数学的に適切な回答を出すだけでしょ
和菓子店なら、明日あそことここで冠婚葬祭があるみたいな情報が一番大事なんだが
あらゆる個人情報を含んだネット回線までAIに直結できるなら有効だと思うけどね



30 : 名無しさん@1周年[sage] :2019/12/17(火) 21:23:01.55 ID:2fTt6SKn0.net
和菓子なのに御素麺?


31 : 名無しさん@1周年 :2019/12/17(火) 21:23:05.42 ID:UH5y3YxU0.net
変数が全然足りないと思うんだけど・・

おすすめ
「有機ELテレビは買うな」 2年後には故障ラッシュ、5年後には誰も製造していないと業界予測

【悲報】アルバイト女性(40歳)「アベやめろ♪アベやめろ?」

91と94歳の元徴用工「日本人は親切だった差別もなかった。金も謝罪も要らない。誰が要求しているのか」

韓国さん「米国、日本、台湾、韓国の1年間の株価チャートを比較した結果・・・」

「車カスに追突され相手過失10割なのに損保ジャパン日本興亜から修理費も買替え代も払わない言われた」

元国民的アイドル 喫茶店で3人の客を相手にイベントを行う

NTTデータ子会社のクラウドが壊滅、ストレージのバグで戸籍や税務などのデータ全消失

韓国「外国誌の日本海表記を東海に変えてやった」→ 日本が説明したら戻してくれた


気になるAmazonの本

社会│21:49

 コメント一覧 (4)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月18日 00:19
    • この手のステマって本当にデマばっかりだからな。単純に統計学の延長レベルの記録型ツールやぞ。でも食品ロスが多すぎるバカ社長がいるのなら導入すると当然メリットは十分にある。
      なんで強くイキってのるかって聞かれたら会社説明会に行って実際説明受けてみたからな。この会社ではないけど。

      こういうのはどうせ導入するならNE◯とか大手のほうがいいんじゃない?ちょっと高いけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月18日 00:59
    • だからこうすればこうなる(もっと儲かる)が出来ないとものぐさ経営者にしか役に立たない
      ベーリング海の一攫千金ですらノートでやってたことだ
      経験あるとは言え中卒高卒の漁師だぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月18日 06:34
    • ただ統計出しただけじゃねコレ?
      なんでもかんでもAI

      うちの時計はAIです
      正確に予想して時間を表示してくれます
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月18日 10:29
    • これただの偏回帰分析では。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク