2019年12月17日

おまえらは本物の高級梅干しを知らない

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:08:59.200 ID:Q/L/bfWt0
口の中に入れた瞬間にとろける
そういう梅干しがあることを知らない



2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:09:18.544 ID:zYoo5/pza
今知った


5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:09:47.716 ID:Q/L/bfWt0
>>2
揚げ足を取るな!○ね!!!!



13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:11:17.681 ID:9Ecwg7gt0
>>5
かわいい







おすすめ
婚活市場「助けて!女余りで困ってるの!」

NTTデータ子会社のクラウドが壊滅、ストレージのバグで戸籍や税務などのデータ全消失

低所得者の家あるある

【悲報】韓国、イランから原油代7兆ウォン(6500億円)を強く請求されてしまう




3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:09:23.105 ID:5F4u65Eg0
それって梅肉じゃね


4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:09:37.820 ID:UNYaF7CAd
知ってるけどカリカリ梅が最高


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:10:03.336 ID:6T1yOcCY0
そんな梅干しはいらない


7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:10:18.002 ID:G3xjOK+I0
俺も今しったは


8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:10:21.338 ID:fipBukqSp
あま〜い


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:10:28.724 ID:gnSdR2Lxa
ジャリジャリなのが最強だろ


10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:10:37.398 ID:B3apoue60
この梅干しはできそこないだ
食べられないよ



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:11:06.946 ID:zagnrslYd
ハチミツ梅干し以外嫌い


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:11:08.726 ID:BKi7iQ2ad
通は塩


14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:11:40.050 ID:6ToOdNxw0
梅干し三銃士を連れて来たよ


15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:12:01.407 ID:SWB+ZHhC0
酸っぱいのにがて


16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:12:01.607 ID:2Fi9hzC2M
オススメの梅おしえてくれ!!


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:12:06.210 ID:MaUnJLVy0
甘い梅干し嫌い


18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:12:24.524 ID:eS2cGzh70
ナカタの塩分11%のやつが至高


19 : 猪突見学(male) ◆Male.male. :2018/09/21(金) 20:12:27.628 ID:sBYGYsv5a
300円ぐらいまでのしか食べたことないけど3000円以上の食べてみたいわ


20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:13:04.357 ID:3wboAQm00
ヒカキンTVでやってたけど
塩っからいだけで不味いって話じゃなかったっけ?



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:13:09.730 ID:EnYlswx90
梅干しとか人間の食いもんじゃねえ


22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:13:11.298 ID:8IOz6SdGd
高いのって大抵蜂蜜入りじゃんあれ嫌いなんだよ


23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:17:02.771 ID:00N3W/4vK
蜂蜜入りは邪道。

塩と赤紫蘇に限る。
赤紫蘇はチリチリの葉が発色が良い。



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:18:01.659 ID:5MKDVmYN0
はちみつ入ってるのゲロ吐きそうになる


25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:18:09.332 ID:3j+Uarvd0
でもやっぱり蜂蜜入りが好き


26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:19:09.933 ID:A8uZZ0mY0
塩抜きしてはちみつとか足してるやつは梅干しにあらず
本来梅干しは賞味期限とかなくてカビなんか生えない



27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:20:14.873 ID:00N3W/4vK
>>26
昔ながらの作り方なら100年もつらしいね。



28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:20:27.028 ID:BKi7iQ2ad
自分で漬けりゃいいんだろうけど、どうにも面倒そうで
梅酒あたりなら作ってるんだが



29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:21:15.406 ID:MaUnJLVy0
ばあちゃんが作ってたなぁ梅干し
もう死んじゃったけど
作り方習っておけばよかった



30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:33:29.297 ID:5xg/URIg0
江戸時代あたりから漬けてる100年ものの梅干し


31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:36:08.522 ID:ggutjiDb0
梅干しよりカリカリ梅の方が好き


32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:50:06.963 ID:wvsZtDWh0
塩吹いたのかいい


33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/09/21(金) 20:59:12.468 ID:INOU3lDS0
おやつは蜂蜜梅干しだけど白飯食うのは昔ながらの塩と赤紫蘇?のやつだわ

おすすめ
NHK契約社員の女「なめてると海に沈められるよ」→ 結果・・・

「フルメタル・パニック」作者の賀東招二さん、「グレタさんを絶望のどん底に叩き落としたい」

【掃除】ダイソンを超えた掃除機「Shark Ninja(シャークニンジャ)」 CMなしでも発売3カ月で大ヒット

低所得者の家あるある

豪州新型潜水艦、日本製を不採用にして仏製を選定したら1隻五千億円以上になったでござる

韓国「米WWEで日本人が旭日旗パフォーマンス!」とぶち切れWWEに抗議

姉の旦那がヤバイ奴な気がする

【悲報】アルバイト女性(40歳)「アベやめろ♪アベやめろ?」


気になるAmazonの本

雑談食生活│01:58

 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月17日 02:10
    • 毎年漬けてるわ。
      今年は長雨でかな?小梅の収穫が少なかったとかで手に入らなくて、大梅で漬けた。凄く美味しく出来たから来年からは大梅にするつもり。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月17日 02:19
    • ばあちゃんの梅干し絶品やったなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月17日 02:21
    • おふくろ生きてたころ紫蘇梅が好きで、食卓に出されるのはソレばっかだったが
      今は反動で蜂蜜梅が好きになってしまったわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月17日 02:25
    • 10年モノの自作梅干しは、梅蜜に浸かって美味しそうに見えた割に
      皮の内側に巨大な塩の結晶が出来てて食べづらかった
      土用干しでホッカホカになった梅干しが一番好きだ。トロトロでフルーティー
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月17日 02:27
    • 昔、ツーリングで和歌山の南部梅林に行った事があるが見渡す限りの梅の花が綺麗だった
      また行きたい…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月17日 06:18
      • >>5
        コメント読んだだけで、梅の良い香りがするようなw
        見に行ってみたいわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月17日 03:03
    • 自分は、昔ながらの塩の量の店で毎年注文しているよ
      梅もちゃんとした大粒で市販ではまず見ない
      夏場まで漬けて食べると滅茶苦茶美味しい。
      スーパーでの梅を買っていた親が
      最初は高級梅なんて言ってたけど
      途中から美味い美味いっておにぎりにして食ってる。
      まあ、キロ単価高いけどね。それだけの価値はあるよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月17日 03:22
    • 鬼高い梅干しって引くほど塩っぱいよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月17日 04:52
      • >>7
        基本的に梅干しは、おかず無しでどんぶりめしをかき込むためのものだからな
        引くほど塩っぱいし引くほど酸っぱい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月17日 05:01
    • 漬物は減塩ブームと保存技術の向上でどんどん塩っぱくなくなってる
      料理系の板にいると「昔ながらの作り方以外は邪道」って
      頑なに認めない人いるけど本来の姿が最上の物とは限らんよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月17日 06:12
      • >>9
        頑なに認めない人の言ってることわかるわ。
        ばあちゃんに教えてもらった
        昔ながらの塩に二度漬けしてから粕漬けする方が
        一度塩漬けしてから粕漬けよりやっぱり美味しいもん。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月17日 06:53
      • >>10
        梅干し作る過程で粕漬け?するとか
        そもそも昔ながら以前に独特じゃねえの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月17日 08:06
      • >>12
        そいつが漬物って言ってんじゃん、そんなクソコメしてくると思ったわw
        梅干し作る時も同じ、しっかり塩漬けして
        減塩ブームwだの保存技術の向上wだの言う前に
        食べやすい梅干しw作るなら
        食べる分だけ塩抜きして味付けすればいいだけの話

      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月17日 12:48
      • >>9
        梅干し作りにハマると減塩の限界に挑戦して
        一周回って昔ながらの塩だけで漬けた梅干しに戻ることになりがち
        昔は塩分30%で今は18%前後だから、そんなに頑なでもないっぽいけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク