2019年12月13日

人類は「不安・うつ症状」を抱きやすいように進化してきたのかもしれない

1 : サンダージョー ★ :2019/12/11(水) 19:53:40 ID:CAP_USER.net
2019/12/11
人類は進化の初期過程で、感情の働きに影響を与える「神経伝達物質」の取り込み能力を低下させていることが判明

一方で、その後の進化過程では、不安やうつ感情に対抗する遺伝的変異も増え始めている

東北大学大学院生命科学研究科は、今月2日、「人類が不安やうつ傾向になりやすい方向に進化してきた」と発表しました。

(省略)

全文
https://nazology.net/archives/48745









おすすめ
イチロー「日本の野党やメディアは酷い。海外から見てると本当にバカらしい」

おばさんと付き合うことになったwww

ロシア人「なんで日本ではザギトワとメドベージェワが人気なの?」 元フィギュア選手が回答

【違法】志村どうぶつ園出演の「白井家」愛馬を庭でバラバラに解体か




3 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 20:09:17 ID:D/DKDj0o.net
人類はいつでも不安いっぱい


4 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 20:11:14 ID:IB5MY+j1.net
ヒトは進化すると自殺するように仕組まれているのかもしれんな


60 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/12(Thu) 15:23:15 ID:Lbe70OhU.net
>>4
そもそも、大脳の発達って
危険を予想して生命の危機を回避するためのものだから、当たり前の結果や

鳥が変なところでバカ(岸辺で水面下からの敵に襲われて仲間が食われているのに逃げない種がいる)なのは
元々は恐竜で捕食者側だったから



6 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/11(水) 20:25:27.72 ID:u/hOqCiE.net
恐怖が無かったら無鉄砲に死ぬだけだから
それに類する不安なんかは敏感に察知するように出来てる
今はその不安を利用して金儲けをするって方向になってはいるが



7 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/11(水) 20:34:40.06 ID:S9Hj5PD3.net
昔はうつ病なんて無かった。
儲けるため新しく病気に
しただけ。



10 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/11(水) 21:12:06.97 ID:m5FD5UZJ.net
>>7
昔からある。人間が人間になった時からな
無かったのは診断だけだ
医者が診断しようがしまいが脳の仕組みは同じなんだから鬱になるんだよ
病名を付けるか付けないかなんてのはどうでもいいことなんであって



30 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(木) 01:25:29.55 ID:02nNGfR8.net
>>10
昔は精神病を聖なるものとされたりしたが、
今は約に立たないものとして治療される
まさに生の権力



8 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/11(水) 20:40:55.96 ID:D/DKDj0o.net
昔は癌なんて病気もなかったんだよ


9 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/11(水) 21:09:31.84 ID:m5FD5UZJ.net
>>8
癌は犬猫だって罹るし動物の歴史とイコールだ
アホ過ぎるやつだな



12 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 21:35:49.27 ID:iJX7DdUe.net
情報や圧力が多すぎるんだよ。


13 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 21:55:59.95 ID:CDCoJU3/.net
なわけないw
学習しただけだよ



14 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 21:58:35.93 ID:x//c+3zo.net
そらそうやろ
能天気なバカだったらすぐに
動物や敵にやられて絶滅するわ



33 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/12(Thu) 06:41:15 ID:uUhUmoQX.net
>>14
進化論的、生物学的には多分、あんたの言う通り。自然界ではそういう何にでも不安を持つ精神状態が必要だったのだろう
ただ、現代社会では必要性が薄く、逆にマイナス状態のことが多いので今後は淘汰されるんじゃないかな
現代社会じゃ常に躁状態の人の方がずっとマシに見えるしね



15 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 22:00:34.85 ID:CDCoJU3/.net
日本人は「自然とそうなる」という受け身な発想が好きですね
正確にいうとくと「自然にそうなる」という考え方を選択して受け入れている
まどろっこしい言い方になったが
自然にそうなるとは決まってないってこと
人間は社会的動物です いかえると洗脳されて育ちます



16 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 22:03:21.50 ID:5jJXc8yJ.net
賢くなりゃー精神は患う
頭に負担を与えるんだから



17 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 22:06:48.44 ID:+VXynCrb.net
子供の時にストレスフリーな生活をしすぎなんだよ
ストレス耐性がない



19 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/11(水) 22:45:23 ID:l1CRBBhN.net
警戒心や予期不安がないと動物に食われたり事故に遭うから
そういう人たちが生き延びてきたんだよ
心配や不安は安全性の担保なの



20 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 22:54:45 ID:4GL9UTE3.net
そりゃ昔から分かっている
まあ、一種の穴熊戦法だね
その方が生存率が高い時代が長かった

問題は、現代社会はそういう社会でないこと



21 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/11(水) 23:02:44.73 ID:jAiHPcEf.net
それを進化と言って良いのか?


22 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 23:25:32 ID:V+CXP0vF.net
完全なるデマサヨ


23 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/11(水) 23:55:26 ID:5aVQq57M.net
不安になるから神という存在を作り上げたのかな?


24 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/12(Thu) 00:06:07 ID:zGT3mCF2.net
不安やうつに関連するシナプスの刈り込み具合についても研究きぼんぬ


25 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/12(木) 00:23:29.72 ID:kivSWbKT.net
酒が体に悪いとインターネットに書いてあったので、
俺はインターネットをやめた



29 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/12(Thu) 00:55:36 ID:49cmbXwf.net
>>25
それでは、どうやって書き込んだ?



26 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 00:33:47 ID:ciMbgCw0.net
うむ
全くその通り
セロトニン伝達が良好だと深く考えなくなる
そこでハッピーで終わり
深く考えるようになると将来の未知要素で不安も同時に高まる
不安に耐えられるようになるともっと深く考えられるようになる
人間同士が戦争続ければ、深く考えない個体は淘汰されるよ



28 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/12(Thu) 00:50:03 ID:7XnRuORI.net
人間に限らないんだろうけど、人間はストレスに弱いな。ストレスに耐性のある人間が生き残っていくんだからどんどんストレスに強くなりそうなのに…


34 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 06:48:19 ID:4eV6UWtC.net
糖尿病とかと一緒で進化の過程で生存上有利だったけど現在ではむしろ不利な資質ってことね


35 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 06:59:54 ID:940TUV7+.net
それで良いことなければ進化じゃなくて退化では?


38 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 07:57:29 ID:4eV6UWtC.net
>>35
進化は単に環境への適応であっていい方向への変化であることを意味しないんで



36 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 07:33:13 ID:4XB8uYu8.net
生物としての繁殖はあまり求められてないのかもな。地球規模で。


37 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 07:43:26 ID:2qzbRxra.net
ニューヨークに長期滞在したけど
黒人、ヒスパニックを見ているとそう思うわ。



39 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(木) 08:23:08.80 ID:4XB8uYu8.net
高IQの人はこういう傾向にあるらしいね


47 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 09:12:10 ID:/LjCQRig.net
不安がなければお釈迦様も悟りを開けなかったわけだし。


48 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 09:15:10 ID:FnKtWENj.net
鬱病じゃないやつらは進化の度合いが足りない


49 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 09:27:06 ID:mcR2Xd8y.net
目の前の道路工事が1ヶ月以上やってるわ。楽な仕事な上に無駄金。


50 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 09:41:02 ID:N7exUduF.net
この遺伝子変異は、「不安やうつになりやすい」以外に
なんか別の役に立ってるかもね

淘汰圧に対抗する「なにか必要な形質」が発現したけど
副作用として「不安やうつ」がでちゃったみたいな



51 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 09:48:37 ID:mcR2Xd8y.net
>>50
植物って個体を見にくいよな。一本の木が動物でいう集団のような形質してる。



52 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 10:27:43 ID:2yirZnyM.net
高度な感情を持っていなければ不安にも欝にもなりようがない。
リスが食料を蓄えるのは不安に駆られるからでなく、単なる本能だろ?
犬は人間にいじめられると不安になったり欝になったりするようなイメージがある。
猫はそんなことなさそう?



56 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 11:10:16 ID:EPY2OsoC.net
>>52
ふと思ったんだけど
ペットの犬の場合は人間に飼われて従属しないと生きていけない。猫も鬱っぽいのはいる気がする
人も社会に帰属して何かの権威やしがらみに従属しないと生きていけない。
野生のリスが考えてないみたいな本能とかって鬱っぽいイメージが無いのは
自分の力で生き抜くしかないし弱い個体は生き残れないって感じってのもありそうな気が



53 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 10:38:06 ID:VnMZI53a.net
実際はそうでもないよ、少なくとも哺乳類は普通に鬱や不安状態になる


55 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 11:08:59 ID:CKUnf3iO.net
鬱病のときって何か脳に外部から別の意思を送られているような不思議な感じ
「どうせ数時間でこの波は収まる」という経験則があるのに、「一生自分はこのまま」という猛烈な不安に負けてしまう
セロトニンの分泌異常が脳に変な錯覚を見せてるんだろうね



57 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 11:28:38 ID:/jN+qFHi.net
生き残るための危機察知能力だろ

危険が少なくなったことで逆に鬱病などの精神疾患の原因にもなった



59 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 12:55:27 ID:S8n3TTzo.net
認知行動療法は精神疾患の患者が抱く不安を一概に非合理視してきたが、
それは本当にそうなのかずっと疑問に思ってきた。

医学的バイアスのかからない生物学なら、物事を中立的に明らかにするかもね。
医学は社会のニーズに応えているから社会的バイアスがかかりやすい。



62 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(木) 17:07:44.74 ID:kg7Vx4Nr.net
不安や抗うつのメリットがあるっしょ
てか、躁だけだと絶滅してそう



63 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/12(木) 19:15:20.10 ID:YgersnXy.net
>>62
躁型人間だけだと「常に最悪の事態を想定し、それへの対処法を考えておく」ということをせず、意想外の事態に対応できない。

ソースは俺がいた某プロジェクトチーム。
躁型人間を集めた団結力だけはやたら強いチームで、鬱型人間の俺は浮きまくっていた。
チームはヘマばかりやらかし、数年後、俺がリーダーになった。



64 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/12/12(Thu) 20:31:41 ID:mpY5A+gZ.net
不安と鬱状態に苛まれ何も行動できない者が最も進化した人間なのだ


65 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(木) 21:07:29.99 ID:p3nFIS64.net
>>64
実際問題、現代社会で生きていくにはツライよ。薬ボリボリ食べつつ、副作用と戦いながら何とか毎日過ごしてる。いつまで持つか…



66 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 22:15:23 ID:9mnNYLO9.net
どんな副作用?


67 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/12(Thu) 22:29:03 ID:p3nFIS64.net
>>66
薬によるんだけど、強烈な眠気(仕事に支障が出るくらい。)、吐き気、内臓の痛み・違和感(倒れこむくらい)、突然の下痢とか。家族や会社に言えないのもツライ。



68 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/13(金) 00:00:13.70 ID:2hkikgeV.net
拷問やスナッフフィルムに度々登場する南米やウクライナあたりの人々は不安に強いのだろう
高い所で懸垂したりするし



69 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/12/13(金) 01:22:38.36 ID:uTaK7xU2.net
絶滅した馬(半分シマウマ模様)が絶滅したのは人間に対する警戒心が無かったからとか。
誰かが言ってたが。人間、不快には耐えられても不安には耐えられない。


おすすめ
ロシア人「なんで日本ではザギトワとメドベージェワが人気なの?」 元フィギュア選手が回答

【朗報】NHKさん、とんでもない番組を放送してしまうwwww

【悲報】アルバイト女性(40歳)「アベやめろ♪アベやめろ?」

2年間プロテインを毎日2回飲み続けた結果

【違法】志村どうぶつ園出演の「白井家」愛馬を庭でバラバラに解体か

【悲報】荒木飛呂彦先生最新版、さすがに老ける

今、ユニクロがイタリアで大人気らしい

【画像】このサイコパス診断画像wwwwwwwwwww


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (11)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月13日 09:04
    • 生きる意義を感じられないし「生きる意味はもともとない」って
      認識という態度を取ろうとしているができない
      お金あれば生きていてもいいかなとは思うけど残念ながらない

      お金ちょーだい それだけだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月13日 09:07
    • くだらねぇ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月13日 10:14
    • 進化ってつまり子孫をより多く残せるってこと。
      楽観的な人間は寿命が短いし、将来に備えないだろうから、
      子孫を残す期間と女性に選ばれる機会が減るんだろう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月13日 10:21
      • >>3
        子供を産む数自体はバカの方が多い
        虫と同じで、命の価値が低いからたくさん産む生存戦略
        アフリカとかどんどん産んで、どんどん死んでる

        ところが先進国では手厚く人命を保護するので
        バカのガキが淘汰されずにバカばかりになっていくんですな〜
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月13日 10:17
    • まあ頭がいいほど色んな事に気付いたり感じたりするだろうから
      そりゃ病むよね
      人類が鬱から逃れるためには薬を使うか電脳化でもするしかない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月13日 10:19
    • 淘汰されなくなったとか、人が多すぎるとかでしょう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 
    • 2019年12月13日 10:33
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月13日 10:48
    • 付近に食べ物がなくなると気の荒い茶色いバッタが増えて、遠くまで飛んで行って生息地を広げる
      食べ物が豊富だと穏やかな緑のバッタが増える、みたいのと同じで
      人類もフロンティアを開拓する必要に迫られると向こう見ずな行動派が増えて
      社会を安定させるフェーズに入ると神経の敏感な人が増えるんじゃないかと思ってる。
      どっちがいい悪いとかじゃなくて、全体で見るとどっちも必要だったんじゃないかと。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月13日 11:59
    • 鬱まで行かなくても、それに近い不安が増大する時ってあるよね。
      でも結局それは自分の頭が作り出した幻覚みたいなもんで、
      過ぎて見たらどうってことない小さな事ばかりなんだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月13日 14:22
    • 調子がいいときに食いついた案件を
      次の日クソ乱数を引いて持て余す
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月14日 00:54
    • メスゴリラが失恋をして拒食をし続けて餓死したという
      出来事が数年前にあったけど死因は心神耗弱によるものとされてるそうなんだ
      可愛そうだと思ったけど・・・俺とゴリラではちょっと違うし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク