2019年12月04日

大手企業入れなければ人生終わり?

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:08:51.823 ID:2XfOYsIu0
リセットしたい


2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:09:04.384 ID:mhc3gpLvp
割とガチで終わり


3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:09:13.388 ID:xg7hCRYB0
仕事探そうな


4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:09:38.505 ID:4nMXuRbm0
終わりだよ


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:10:02.783 ID:7VXLBPgba
働けよろくに努力せんでなにいってんの







おすすめ
韓国マスコミ「GSOMIAを終了したときに我々が得る国益は何なのか」康京和外相「・・・・」

圧倒的な美人で生涯未婚の人っているじゃん?

ニューオータニ「何度も説明しているが、メディアが答えたとおりに報じてくれない。不可解です」

ロシア人「なんで日本ではザギトワとメドベージェワが人気なの?」 元フィギュア選手が回答




5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:09:56.188 ID:GKBYmcM/0
大手企業に入っても社蓄
起業して成功しない限り人生おしまい



27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:19:57.519 ID:+YDLfprlM
>>5
いるよな〜
こういう勝手に準上位層を下位層ど一緒なカテゴライズして
自分も準上位層と同じ!って思いたい奴wwwwwww



28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:20:43.481 ID:GKBYmcM/0
>>27
起業して成功しない限り人生おしまい
と言ってるのに起業していないとどうして思った?



29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:24:36.486 ID:SWKZnYPad
>>28
誰も起業してないなんて言ってないのに
上層意識は程々にしとけよ現実のキャリアは知らんが無能っぽく見えるぞ



30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:27:55.503 ID:GKBYmcM/0
>>29
国語できなさそうw
>>27を読み直してからレスし直せ



33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:31:23.441 ID:SWKZnYPad
>>30
自己紹介お疲れ様です^^
いやごめんなさいね企業経験だけで満足な貴方にそこまで求めるのは酷でしたか^^



7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:10:03.314 ID:pefwuYfi0
別に良くね?
どうしても高給取りがいいなら別だが



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:10:06.509 ID:mBfyjtxgr
逆に大手はめんどいよ?
学歴やら昔のやり方(エラい人に従え。バカでも従え)とかあるし



35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:38:19.589 ID:V7AiIFh9p
>>8
大企業だけど学歴派閥とかねーよ

仕事もどんどん改善してけって感じで昔のやり方とかどんどん更新されるし



9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:10:10.984 ID:WlMnCKtBd
終わりだよ
だから死んだつもりでやりたい放題できるよ



10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:10:29.132 ID:+59SA6CGd
30手前あたりになって大企業入ったやつらとの地力の違いに気づく


11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:10:34.414 ID:QFGA1ZtMr
中小の急成長してる企業で働くと楽しいゾ


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:11:03.872 ID:XX2J6Icxa
中小だと仕事教わる余裕もないからな


14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:11:14.318 ID:mBfyjtxgr
あと、創立百年とか昔からある企業は大概錆び付いてる
トヨタやソニーは例外と思いな



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:11:26.166 ID:4nkKe2Nja
中小の部長か
大手のヒラか
起業して社長か



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:11:50.100 ID:nn25Wk6ya
大企業出身の転職者はロクなのいない


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:12:14.670 ID:hSo4c/L3a
一番終わってるニート「大手入っても社蓄だし終わりだよ」


19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:13:08.502 ID:GKBYmcM/0
>>17
起業して成功しない限り人生おしまい
と言ってるのに起業していないとどうして思った?



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:14:27.259 ID:yzYsOZO6M
>>19
口座うp



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:15:22.948 ID:hSo4c/L3a
>>19
働いたことないやつの机上の空論にしか見えないから



26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:18:16.607 ID:GKBYmcM/0
>>21
人生終わってる社蓄の卑屈な発想ですなあw



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:12:45.124 ID:QoNAodwx0
大企業ではないが県職員はそれなりに気楽で平和


23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:16:18.657 ID:GuUdraJb0
>>18
裏山。なれなかったよ



22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:16:03.546 ID:1HR0evmsd
したい時点で終わってる


24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:16:28.082 ID:+59SA6CGd
起業すると人を雇うのが如何に金のかかることかを知って全部自分でやるようになるから結局ヒマなし


25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:17:38.149 ID:kvHgJG7l0
中小でも早期出世すれば大手の平均よりは上の年収貰えるよ
だけど婚活とかローン審査とかで会社看板の大切さを思い知らされる
無名企業勤務だと女性様は「今は良くても10年後は倒産しててワープアでしょ?」という目で見てくるよ



31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:28:45.380 ID:fQpOI+aD0
>>1
ワタミとかUNIQLOとかクロネコヤマトとかあるじゃん



32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:30:52.303 ID:u9u30f6p0
中小から大手は転職無理
永遠に中小



34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:35:13.040 ID:kvHgJG7l0
>>32
中小から業界第2集団くらいは行けるぞ
上場ではないが千人程度の会社ではある
もちろん前いた中小の昇進レースでは同世代の先頭にいた



38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:39:39.571 ID:V7AiIFh9p
>>32
行けるぞ
ソースは俺

前は社員20人くらいな挙句倒産した会社でも大企業入れたし



36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:38:34.233 ID:2XfOYsIu0
なんか胡散臭いスレだな


37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:38:45.207 ID:hY0+6vds0
わざわざベンチャー行って修行する挑戦者が多いから別に良いんじゃねえの


39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/05(水) 21:56:13.778 ID:nn25Wk6ya
トヨタコピペみたいなの見るとちょっと怖いな


ネット上でにわかに話題『トヨタ社員の一生』というコピペがこちら | チャンネル「てみた」
気になるAmazonの本

雑談│02:44

 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 03:08
    • 人生をカードゲームだと考えてみようか

      大企業ってのはレア度★1〜10のうち
      ★8〜10の超レアカードのことだ
      逆に中小企業の社畜は★1〜2だ

      さて、この1枚のカードを頼りに対戦を続けるわけだが・・・
      どう考えてもクソみたいな★1カードに未来はありませんわな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 03:16
    • ・中小はレベルの低い仕事=給料が安い
      ・大手はレベルの高い仕事=給料が高い
      実際に働いてみれば分かる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 03:17
    • 公務員があるだろ
      公務員試験受けて転職しろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 03:44
    • 正社員生涯年収は大企業3億、公務員2.5億、
      一部優良中小2億、残り大多数中小2億未満
      これが目安で雇われ階級の現実だよ。
      そりゃあ大企業入れるならそれが一番だよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 03:45
    • 大企業だろうが中小企業だろうが現金持ってないと詰み、健康な体で退職金、金融資産、合わせて最低1000万ないと駄目だよ理想は3000万、浪費せずに堅実に生きよう!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 05:42
    • 大企業かは分からないけど、一応有名な企業に勤めてるけどやっぱりブサイクは女の子に相手にされないよ
      ただお金があれば外国の子には相手にされる
      今はベトナムとフィリピンの子に月80万くらい使って、やっとチヤホヤしてもらってる感じ
      そんなんだから30過ぎて貯金もなくカップラーメン生活
      人生終わってる。見た目が1番だよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月04日 06:59
      • >>6
        クソガキが
        不細工じゃねえよそのコミュ力だよ、お前は間違いなく発達障害。美女と野獣って言うだろ。街歩いてみろよ。さえないインキャが美人連れてるなんて普通にあるだろ。顔なんてお前とそう変わらんぞ?俺もアスペでいない歴=年齢だけどモテない原因は間違いなく発達障害。父親の友達も身長高いイケメンだったのに、全然モテなくて生涯独身らしいし、藤原氏の時代の古典にもコミュ力の低い男はイケメンでももテなかったって書いてあるらしい。だから1000年前から変わってないんだよ。女が男を見るのはコミュ力だけ。お前は池沼のアウアウアーの女を好きになれるか?無理だろ。発達障害ってことはそいつと同レベルなんだよ。コミュニケーションが全く取れてないから定型から嫌われて当然
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 06:00
    • 会社によるだろ
      大企業に入っても安泰
      なんてないと思ったほうがいい
      独立して同等以上稼げるよう
      能力上げ成功した奴が勝ち
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 07:02
    • ワイ、新卒大手から転々として今では超零細にいる。
      何でも自分でやらないといけないけど、人間関係も少なく、仕事もやったりサボったり副業したりと好き勝手やってる。
      総収入で見て世間の平均値はあるし、何だか今の環境が居心地良いと思ってる。
      しかし会社の体力がほとんど無いから風吹いたらいつでも飛んで行きそうなリスクは日々ある。だけどそうなってもまた転職すりゃ良いしサラリーマンやっぱ気楽だわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 07:56
    • 大手でも45才以上は早期退職の対象になってるから安心できないよね
      じゃあどこが安心出来るかと言われたら公務員かな…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 08:49
    • 正直、向き不向きあるよね
      大企業でやっていける能力無けりゃ理想だけ高いニートが出来上がる
      能力無くてもやっていける場所が見つかれば細々とでも気楽に生きていける
      誰もが大企業で稼げる訳じゃ無いという前提を忘れてるな、入れば終わりじゃ無くて入ったら其処から勝負が始まるんだよ、生き残れる能力が有るのかが問題となってくる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月04日 23:17
    • 安泰っていつの時代の話?(笑
      時代錯誤も良い加減にしろよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月05日 00:35
    • 地方で40手前で中小企業に入ったけどめっちゃ安定してるよ その地域のシェアほぼ握ってるから潰れようがない 新規参入する他社がないって意味で 大企業に入れないから人生終わってるんなら俺は不幸なんかね 今めちゃくちゃ幸せですけどね 大企業に入れなかったんじゃなくて自分の不甲斐なさを大企業に入れなかった事で言い訳してるだけじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月12日 17:57
    • 役所勤めワイ高みの見物

      やっと議会も終わったしゆっくり出来る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク