東急田園都市線(10両)「人多すぎぃ!混雑ヤバすぎぃ!」←ワースト8位185%

埼京線「10両」「埼玉県民乗りすぎぃ!」←ワースト8位185%
中央線快速(10両)「ノロノロ遅すぎぃ!沿線人住みすぎぃ!」←ワースト10位184%
東海道線(15両)「神奈川県民大移動」←ワースト5位187%
総武快速線(15両)「本数あるんだから各停乗ってくれ」←ワースト11位181%
総武線各駅停車(10両)「」←ワースト2位197%
東京メトロ東西線(10両)「」ワースト1位198%
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:28:14.519 ID:Jk8FsdhB0
東京に住もうという狂気
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:29:23.007 ID:A6i8z/PyM
10%ってもはや大差なくね?
おすすめ
韓国マスコミ「GSOMIAを終了したときに我々が得る国益は何なのか」康京和外相「・・・・」
立憲・安住「ホテルニューオータニが最低でも1万って言ってた!」→嘘だと判明
【GSOMIA破棄】韓国人「日本が先にけんかを売ってきたのに、米国はなぜ韓国にばかり圧力をかけるの?」
ニューオータニ「何度も説明しているが、メディアが答えたとおりに報じてくれない。不可解です」
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:29:40.925 ID:BiTK6Bygd
なんで総武線とか東西線の千葉県民が都心に来る路線ってやたら混んでるんだ?
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:49:01.601 ID:xLrXxKdYa
>>4
千葉って田舎で海と田んぼのイメージが強いが実は人口が全国6位という多さと原因の1つなんだろうな
なんで総武線とか東西線の千葉県民が都心に来る路線ってやたら混んでるんだ?
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:49:01.601 ID:xLrXxKdYa
>>4
千葉って田舎で海と田んぼのイメージが強いが実は人口が全国6位という多さと原因の1つなんだろうな
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:30:22.368 ID:e6E4sGyVM
やっぱ千葉方面はgmなんやなって
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:36:02.582 ID:xLrXxKdYa
%は混雑率
ちなみに地方別にみると
札幌
地下鉄東西線134%
東北
仙台市営地下鉄南北線143%
中部
名鉄名古屋線143%
関西
阪急神戸線147%
中国
アストラムライン125%
九州
西鉄貝塚線152%(2両なので偏りがある)
地下鉄空港線140%
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:38:40.952 ID:v3ckxvBJ0
関西は阪急神戸線はさすがに笑うぞ
御堂筋線とか堺筋の方が多いだろ
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:46:21.953 ID:xLrXxKdYa
>>8
すまん御堂筋が1位で147%だったわ
まあ阪急と1%しか変わらんが
堺筋は107%で33位、関東のゆりかもめと同じくらいで千葉の東葉高速線より低いぞ
ちな御堂筋は京王井の頭線と同じくらいだな
関西は阪急神戸線はさすがに笑うぞ
御堂筋線とか堺筋の方が多いだろ
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:46:21.953 ID:xLrXxKdYa
>>8
すまん御堂筋が1位で147%だったわ
まあ阪急と1%しか変わらんが
堺筋は107%で33位、関東のゆりかもめと同じくらいで千葉の東葉高速線より低いぞ
ちな御堂筋は京王井の頭線と同じくらいだな
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:42:50.117 ID:xLrXxKdYa
千葉県の意見多いので参考までに載せておくぞ
京葉線ワースト13位173%
常磐線快速ワースト32位157%
常磐線各駅停車ワースト37位157%
千葉県千葉市は埼玉東京神奈川を含めた関東4都県で唯一昼間人口が夜間人口より多いので全員が東京に行くってわけでもないんだな
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:20:43.786 ID:BiTK6Bygd
>>9
4都県で唯一ってのはどういうこと?
都心部の千代田区辺りは圧倒的に昼間人口>夜間人口だと思うが
特別区を除いた唯一ってことか?
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:37:16.776 ID:xLrXxKdYa
>>19
あの調査は特別区は覗いてたな
もちろん東京特別区への通勤通学対象調査だからなんだろうけど
まあここで驚くのは多数の企業がある横浜よりも多いって所だろうな
ちなみに俺は都民だから千葉県のことに関しては少ししか分からん
千葉県の意見多いので参考までに載せておくぞ
京葉線ワースト13位173%
常磐線快速ワースト32位157%
常磐線各駅停車ワースト37位157%
千葉県千葉市は埼玉東京神奈川を含めた関東4都県で唯一昼間人口が夜間人口より多いので全員が東京に行くってわけでもないんだな
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:20:43.786 ID:BiTK6Bygd
>>9
4都県で唯一ってのはどういうこと?
都心部の千代田区辺りは圧倒的に昼間人口>夜間人口だと思うが
特別区を除いた唯一ってことか?
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:37:16.776 ID:xLrXxKdYa
>>19
あの調査は特別区は覗いてたな
もちろん東京特別区への通勤通学対象調査だからなんだろうけど
まあここで驚くのは多数の企業がある横浜よりも多いって所だろうな
ちなみに俺は都民だから千葉県のことに関しては少ししか分からん
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:44:37.354 ID:6G//ROxv0
最近では武蔵小杉の混雑が話題になってたな
11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:46:21.666 ID:HTl4x+0Gr
なんでレール幅3mくらいにせんかったんかほんと疑問。これしてたらもう全員座れてるわ。
そして、80年代の混雑から40年経つのに、変えられないトップの問題意識のなさ。
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:08:46.077 ID:RiqzoGvb0
>>11
電車賃も3倍な
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:23:13.829 ID:HTl4x+0Gr
>>15
払う。なんでやらなかったんだよって話。
なんでレール幅3mくらいにせんかったんかほんと疑問。これしてたらもう全員座れてるわ。
そして、80年代の混雑から40年経つのに、変えられないトップの問題意識のなさ。
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:08:46.077 ID:RiqzoGvb0
>>11
電車賃も3倍な
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:23:13.829 ID:HTl4x+0Gr
>>15
払う。なんでやらなかったんだよって話。
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 11:49:56.268 ID:v3ckxvBJ0
阪急神戸線って御堂筋と大差ないのか意外だわ
そんなに混んでる印象ないのになぁ
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:15:44.604 ID:8yD8hxl3M
中央線→小田急線→埼京線と移り住んだ俺氏地元関西で近鉄奈良駅余裕すぎる毎日
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:16:23.514 ID:/TxexxsoH
始発駅さいつよ
しかも通勤30分
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/04(火) 12:17:56.279 ID:CDyR3mScd
御堂筋線でかなりしんどいのにずっと上をゆく路線があるなんて
東京民は修羅に生きてんな
ってか時間限ってみればポートライナーもなかなかの詰め込み具合
参考サイト
通勤客が知らない、電車「混雑率」のカラクリ | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
気になるAmazonの本
雑談│04:51
重量で問答無用に閉めろ
ついでにラッシュ時間帯に一人で車一台出してるバカもくっそ高い税金取れ