年金手帳廃止に

厚生労働省が、公的年金の加入者に交付される「年金手帳」を廃止する方向で検討していることが29日、分かった。
(省略)
全文
https://this.kiji.is/561747763371426913?c=39546741839462401
おすすめ
【パラオ】崩壊した橋を建設した韓国企業は逃亡⇒日本企業が再建 パラオでは韓国を信じたら災難や不幸に見舞われると語り継がれている
【画像】天皇の晩餐会で出された日本食がショボ過ぎると話題に w「えっ!?なにこれ給食?」
5G「秒速20GBダウンロードするぞ」ワイ「ほーん、はい20GBの画像」ポイー
韓国「日本よ、首脳会談してほしいなら態度を改めろ。成果を保証しろ」
2 : TONちゃん(庭)[sage] :2019/10/29(火) 12:55:02 ID:AYJ1N50d0.net
年金も廃止なんだろ?
14 : :2019/10/29(火) 13:01:20.41 ID:NVZbO8020.net
>>2
段階的に廃止
35 : [sage] :2019/10/29(火) 13:17:25.10 ID:hNxMvmgs0.net
>>2
ワロタ
38 : :2019/10/29(火) 13:24:31.37 ID:4yoB8+CT0.net
>>2
徴収はやめないけどね
年金も廃止なんだろ?
14 : :2019/10/29(火) 13:01:20.41 ID:NVZbO8020.net
>>2
段階的に廃止
35 : [sage] :2019/10/29(火) 13:17:25.10 ID:hNxMvmgs0.net
>>2
ワロタ
38 : :2019/10/29(火) 13:24:31.37 ID:4yoB8+CT0.net
>>2
徴収はやめないけどね
3 : :2019/10/29(火) 12:56:38.04 ID:7ZBEpJL/0.net
今行方不明だから助かる
4 : :2019/10/29(火) 12:56:38.34 ID:1RJTtfYy0.net
年金手帳が無いと困る人って…
6 : [sage] :2019/10/29(火) 12:57:37.50 ID:T/5QVhTx0.net
そりゃ払う気無いんだから証拠隠滅せんとな
7 : [sage] :2019/10/29(火) 12:57:49.54 ID:Imwz1q8Q0.net
一応厚生年金だけど手帳がどこに有るか分からん
会社に預けたかも覚えてない
8 : [sage] :2019/10/29(火) 12:58:23.72 ID:J5VjU2UC0.net
年金貰うまであと何十年もあるのに一体これは何する為なんだろうってずっと思ってた
17 : [sage] :2019/10/29(火) 13:02:11.51 ID:/h/BdyV90.net
>>8
転職の時必要になる、その度に探し回るw
年金貰うまであと何十年もあるのに一体これは何する為なんだろうってずっと思ってた
17 : [sage] :2019/10/29(火) 13:02:11.51 ID:/h/BdyV90.net
>>8
転職の時必要になる、その度に探し回るw
9 : [sage] :2019/10/29(火) 12:58:27.64 ID:SLQ84F4U0.net
年金制度も廃止でいいよ
10 : [sage] :2019/10/29(火) 12:58:54.01 ID:b7IjJLyE0.net
ねずみ講
得するのは団塊ジジババだけ
11 : とこちゃん(東京都) [US] :2019/10/29(火) 13:00:26 ID:3aMap/pY0.net
>>1
はい
データ改竄し放題
12 : 御堂筋ちゃん(SB-Android)[sage] :2019/10/29(火) 13:00:26 ID:0HTCCDot0.net
どこさ行ったべか?
13 : [sage] :2019/10/29(火) 13:01:15.63 ID:zesg3vVh0.net
しれっと廃止させといて
次は誤ってデータ消去
手帳の記録があれば払えます(無ければ…)という方向性かな
15 : :2019/10/29(火) 13:01:37.94 ID:J/agMoF80.net
マイナンバとー同一にしろよ
18 : :2019/10/29(火) 13:02:55.12 ID:kOLQ2UUR0.net
魂胆ミエミエ
19 : [sage] :2019/10/29(火) 13:03:51.52 ID:EicFXiUE0.net
データ吹っ飛びましたー
の対策ってどの程度まで出来てるんだろう
28 : :2019/10/29(火) 13:08:58.95 ID:GEq1BBI80.net
>>19
やってないと思う
データ飛ばしてイチからやり直すような気がしてならない
データ吹っ飛びましたー
の対策ってどの程度まで出来てるんだろう
28 : :2019/10/29(火) 13:08:58.95 ID:GEq1BBI80.net
>>19
やってないと思う
データ飛ばしてイチからやり直すような気がしてならない
21 : [sage] :2019/10/29(火) 13:04:14.60 ID:yZRe8yKy0.net
マイナンバーで管理できる
サーバー利用率低いんだからやれよ
22 : プリンスI世(東京都) [US][sage] :2019/10/29(火) 13:04:21 ID:GcWsAQ220.net
何のためのマイナンバーだよ
24 : [sage] :2019/10/29(火) 13:05:34.63 ID:Nc1hMk630.net
ネンキンネットで十分だしな
25 : :2019/10/29(火) 13:06:07.26 ID:H1Tt0fpI0.net
この前、再発行してもらったばかりだ。さて、何処に仕舞い込んだかな?
26 : [sage] :2019/10/29(火) 13:07:55.26 ID:SXE95RHw0.net
年金も廃止になりますので
いらなくなります
27 : [sage] :2019/10/29(火) 13:08:44.19 ID:QoOJvrwl0.net
今はほぼ基礎年金番号通知書くらいの役割しかないからな
支払いとかは書いてないから関係ないし
30 : ユメニくん(家) [NL][sage] :2019/10/29(火) 13:09:30 ID:3jgwne1y0.net
朱色と水色の2冊あるけど
番号が同じだ
水色はあとから勝手に会社が作ったんだろう
31 : :2019/10/29(火) 13:10:04.22 ID:bNGsnFIn0.net
会社にあづけたと思うけど分からんから助かる
32 : [sage] :2019/10/29(火) 13:12:42.88 ID:V9tc1RXo0.net
○○手帳とかいらないだろ
邪魔だ
33 : [sage] :2019/10/29(火) 13:12:58.35 ID:/h/BdyV90.net
廃止になっても保管しとけ
34 : :2019/10/29(火) 13:13:11.22 ID:9wfd3yRm0.net
電子データ化したならカードにしてくんね?
あの手帳デカいからどっかに挟んで忘れるんだよ
36 : じゅうじゅう(静岡県) [US] :2019/10/29(火) 13:20:15 ID:JSx+cCh40.net
固定電話の権利金みたいな感じに、なかったことにするだろうな
37 : 赤太郎(東京都) [BE][sage] :2019/10/29(火) 13:22:30 ID:ud4ICYHa0.net
消えた年金問題って解決したのか?
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました