ノーベル賞 吉野彰さん超絶愛煙家だった「禁煙したらストレスで他の病気になる」嫌煙厨は叩かないの?

(省略)
「私も家内もシャイなので」との吉野さんの前置きから始まった会見。回答に困っている様子の久美子さんに、吉野さんが助け舟を出す場面も目立った。
2人は京都大生だった吉野さんが所属していた考古学サークルを通じて出会った。吉野さんは「私の方がのぼせ上がってというのがなれそめです」と照れ笑い。久美子さんは当時の吉野さんについて「誠実で何事にも一生懸命だった」と振り返る。
たばこをやめるように言っても「ストレスで他の病気になる」と豪語し、私生活でも頑固さを貫くことが多かった吉野さん。食べ物の好き嫌いも多いというが、「要所ではきちんと固めてくるので、安心してついていけた」(久美子さん)。
(省略)
全文
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50836750Q9A011C1CC1000/
おすすめ
1億近く相続したからさっそくおろそうとしたら20万円ずつしか下ろせねーじゃん
60分の動画を1.5倍速で見たら何分で見終わるでしょうか!?
韓国で日本人がノーベル化学賞受賞を報道 韓国ネットユーザー「リチウムイオン不買しないのか?」
韓国、ノーベル化学賞の日本人受賞で愛国心が崩壊!サムスンの根幹となる技術は日本人が発明していた
2 : :2019/10/11(金) 04:20:05.11 ID:LFxWkpYY0.net
医学については非科学的なのね
86 : :2019/10/11(金) 07:42:53.43 ID:ZwEuTjaR0.net
>>2
テレビのデマを信じる嫌煙の方が非科学的だろ
医学については非科学的なのね
86 : :2019/10/11(金) 07:42:53.43 ID:ZwEuTjaR0.net
>>2
テレビのデマを信じる嫌煙の方が非科学的だろ
3 : [sage] :2019/10/11(金) 04:20:09.84 ID:eEZkHoiu0.net
この人80台くらいに見えるよね。
71ってテロップ見て「え?」って思ったわ。
4 : :2019/10/11(金) 04:22:04.01 ID:wyC27DtZ0.net
まぁ泉重千代さんも120歳で煙草ぷかぷかさせとったからなぁ
62 : :2019/10/11(金) 07:11:01.87 ID:k0j+rfdH0.net
>>4
長寿の秘訣をタバコと答えて
禁煙学会が渋い顔したというw
まぁ泉重千代さんも120歳で煙草ぷかぷかさせとったからなぁ
62 : :2019/10/11(金) 07:11:01.87 ID:k0j+rfdH0.net
>>4
長寿の秘訣をタバコと答えて
禁煙学会が渋い顔したというw
5 : :2019/10/11(金) 04:24:48.33 ID:3HTRCoNF0.net
きんさんぎんさんも愛煙家だったな
6 : [sage] :2019/10/11(金) 04:29:11.97 ID:90QCJ+7d0.net
タバコ吸ってなければ10年早くノーベル賞取れたな
7 : :2019/10/11(金) 04:31:40.36 ID:LBYRpOYe0.net
闇討ちしそう
8 : :2019/10/11(金) 04:32:50.64 ID:2lQnkYqS0.net
だからあんなに老けてんのか(´・ω・`)
9 : :2019/10/11(金) 04:33:03.20 ID:Dr+JlFkyO.net
医者やナースも病院の裏で吸いまくってるし
10 : :2019/10/11(金) 04:37:46.48 ID:hJ8RdYTM0.net
フィンランド症候群だっけ?
まぁストレスによる体調不良はよくあることだし、本人の好きでいいだろ
11 : [sage] :2019/10/11(金) 04:42:35.65 ID:cA3LlwKy0.net
天才は別に吸ってもいんじゃね?
愛煙クズ人間とは違うんだし
12 : [sage] :2019/10/11(金) 04:46:30.59 ID:TgQhKY+70.net
まぁ社会的貢献度が高いから許す
16 : [sage] :2019/10/11(金) 05:13:17.31 ID:oBo/u8lj0.net
そのこと以外にはダメ人間っているよね。周りの迷惑とか考えられないやつ。
17 : :2019/10/11(金) 05:15:04.19 ID:/O3uiRtb0.net
吸ってないと一人前の男として認められなかった時代の人だからしょうがないよ
19 : :2019/10/11(金) 05:18:49.95 ID:o2dkAD6x0.net
この人は教養あるし多分TPO弁えてるだろうからいいよ
20 : [sage] :2019/10/11(金) 05:20:30.93 ID:q+mlZRkZ0.net
タバコはドーピングみたいなもので
脳のインスピレーションの部分に影響を与えます
いってみれば覚せい剤をものすごく簡易にした感じ
人間はタバコを吸えば吸うほどインスピレーションが働いて
集中力を増します
ストレスとかも抑えてくれます。
なんでタバコが値上げされ
社会的に抹殺されようとしているのか
これでお判りいただけたと思います。
お金持ちだけがその恩恵にあやかろうとしています
22 : :2019/10/11(金) 05:21:42.75 ID:LFxWkpYY0.net
>>20
>>21
「人間やめますか?覚せい剤やめますか?」
って名コピーを思い出した
23 : [sage] :2019/10/11(金) 05:24:20.60 ID:Ebn5atCl0.net
>>20
いや別に買えないほど高い訳じゃねぇだろ…
タバコはドーピングみたいなもので
脳のインスピレーションの部分に影響を与えます
いってみれば覚せい剤をものすごく簡易にした感じ
人間はタバコを吸えば吸うほどインスピレーションが働いて
集中力を増します
ストレスとかも抑えてくれます。
なんでタバコが値上げされ
社会的に抹殺されようとしているのか
これでお判りいただけたと思います。
お金持ちだけがその恩恵にあやかろうとしています
22 : :2019/10/11(金) 05:21:42.75 ID:LFxWkpYY0.net
>>20
>>21
「人間やめますか?覚せい剤やめますか?」
って名コピーを思い出した
23 : [sage] :2019/10/11(金) 05:24:20.60 ID:Ebn5atCl0.net
>>20
いや別に買えないほど高い訳じゃねぇだろ…
21 : :2019/10/11(金) 05:20:31.48 ID:E/Ei1HDW0.net
煙草は心の日曜日っていう名コピーがあってだな
24 : [sage] :2019/10/11(金) 05:26:24.72 ID:2YzBRG2U0.net
偉人に相当する成果は残してるからな
喫煙厨は成果どころか吸いがらだけしか残してない
今まで何やってたw
25 : :2019/10/11(金) 05:33:06.44 ID:mwDHLQCp0.net
やっぱみんなタバコを吸わなくなってから日本は元気無くなったわな
俺も葉巻に変えて元気無くなったわ
アインシュタインも愛煙家だったし
もっと頭脳とニコチンってよく解釈されてもいいんじゃないの
26 : [sage] :2019/10/11(金) 05:33:26.24 ID:4oqklqFe0.net
社会的貢献度とか偉人とか急にどうしたの?w
前は何でも叩いてたのに
27 : :2019/10/11(金) 05:40:54.24 ID:7eLAV8t00.net
煙草が身体に良い訳がないが、影響的には圧倒的にストレス>煙草だからなあ
嫌煙厨のストレスも相当なもんだと思うけど
長生きしようやみんな
28 : [sage] :2019/10/11(金) 05:44:14.00 ID:URBuyMnv0.net
歳の割に老けて見えたのはヤニか(´・ω・`)
29 : [sage] :2019/10/11(金) 05:52:48.66 ID:dhpkFu/Z0.net
71で更けてるもくそもない
30 : [sage] :2019/10/11(金) 05:55:31.44 ID:LiHNkLCw0.net
歩きスマホを流行らせた責任とって市ねよ
32 : [sage] :2019/10/11(金) 06:04:57.74 ID:dFNdkxHz0.net
お金持ちだね
タバコ吸えるとか
33 : :2019/10/11(金) 06:09:03.28 ID:4ZmgS4AV0.net
俺のまわりで吸わなきゃ
34 : :2019/10/11(金) 06:13:52.31 ID:755R78Av0.net
煙草をやめたら何故か肺がんになったと言う話を聞いたわ
35 : :2019/10/11(金) 06:17:42.37 ID:OrIYxkmz0.net
71にしちゃボロボロだもんな
39 : [sage] :2019/10/11(金) 06:29:14.76 ID:qQM4nI0T0.net
ライオンをかわいがる人だよね
42 : :2019/10/11(金) 06:44:47.51 ID:F4kdOfl10.net
1本5分で1日1箱100分、1年なら608時間
20歳から吸い始めたとしても50年で30417時間、約1267日無駄にしてる
喫煙してなきゃさらに偉業を残してた可能性
48 : :2019/10/11(金) 06:52:33.49 ID:KkJjDtDY0.net
>>42
タバコ吸ったことないんか・・・吸ってみ、クリエイティブなアイデアが生まれて来るゾイ(´・ω・`)
1本5分で1日1箱100分、1年なら608時間
20歳から吸い始めたとしても50年で30417時間、約1267日無駄にしてる
喫煙してなきゃさらに偉業を残してた可能性
48 : :2019/10/11(金) 06:52:33.49 ID:KkJjDtDY0.net
>>42
タバコ吸ったことないんか・・・吸ってみ、クリエイティブなアイデアが生まれて来るゾイ(´・ω・`)
50 : [ ] :2019/10/11(金) 06:59:28.00 ID:+87pTRZB0.net
ポイ捨てすんなよクソ野郎共
51 : :2019/10/11(金) 07:00:05.24 ID:FF2DiWOc0.net
>>1
人前で吸うな
喫煙所で吸えって話
53 : [sage] :2019/10/11(金) 07:03:08.03 ID:eco0cCsp0.net
嫌煙厨から言わせて貰えば
ルールとマナーを守っていれば何も文句言わないよ
65 : :2019/10/11(金) 07:19:04.31 ID:9tGNuk0h0.net
>>53
俺の感覚からすれば、それは厨とは言わないわ
普通の人
嫌煙厨から言わせて貰えば
ルールとマナーを守っていれば何も文句言わないよ
65 : :2019/10/11(金) 07:19:04.31 ID:9tGNuk0h0.net
>>53
俺の感覚からすれば、それは厨とは言わないわ
普通の人
54 : :2019/10/11(金) 07:04:45.01 ID:9M8FE9wB0.net
枕に髪の毛がいっぱいついていたとか言ってた。
どういうことなんだろうか
55 : :2019/10/11(金) 07:06:08.84 ID:HrRFPifT0.net
偉人だから、優秀だから〜
嫌煙厨は飯塚支持者ってこと?馬鹿馬鹿しすぎてこのスレ笑えるんだけど
キーキー言っておきながら偉い人が同じ事やってるよと言ったら「いや、あっあなたはいいんですよ!」
みっともなさすぎワロタwwwwwwwww
57 : :2019/10/11(金) 07:08:19.96 ID:hBWQ119O0.net
どうりで老けてるはずだわ
59 : [sage] :2019/10/11(金) 07:09:20.43 ID:0ehhGjUO0.net
奥さん、だいぶ毛が抜けてたな。
肺門かなりやられてるだろう。
61 : [sage] :2019/10/11(金) 07:10:19.73 ID:OM6u35D/0.net
上級喫煙者は別
63 : [sage] :2019/10/11(金) 07:12:46.93 ID:kCULHKJj0.net
そりゃもちろん喫煙者はまんべんなく叩かれるべきだろ
66 : :2019/10/11(金) 07:20:25.49 ID:/O3uiRtb0.net
ニコチン依存になるとニコチン摂取した方がスッキリした気分になるからな
アル中が酒飲んでシャキッとするのと同じ
69 : :2019/10/11(金) 07:23:53.08 ID:zHDVTCtZ0.net
>>66
w
70 : [sage] :2019/10/11(金) 07:25:43.00 ID:z5K4Y7Jf0.net
>>66
まじでそれ
止めた2ヶ月はめちゃくちゃテンション下がって仕事に
ならんかった
ニコチン依存になるとニコチン摂取した方がスッキリした気分になるからな
アル中が酒飲んでシャキッとするのと同じ
69 : :2019/10/11(金) 07:23:53.08 ID:zHDVTCtZ0.net
>>66
w
70 : [sage] :2019/10/11(金) 07:25:43.00 ID:z5K4Y7Jf0.net
>>66
まじでそれ
止めた2ヶ月はめちゃくちゃテンション下がって仕事に
ならんかった
67 : :2019/10/11(金) 07:22:50.08 ID:uUU0lSnG0.net
まだ71だろ
苦しむのはこれからだよ
74 : [sage] :2019/10/11(金) 07:31:02.98 ID:Lex2jmoU0.net
煙草吸う人間が減って感情的な部分抜きにして日本に良い事ってあるか?税収は減り、長生きする老人が増え医療費は増え続け年金貰う年数は伸び… 良い事ねぇ〜やん!
75 : :2019/10/11(金) 07:32:15.57 ID:5d4TEw7Y0.net
タバコは脳に良いからな
タバコは、脳の栄養
76 : :2019/10/11(金) 07:32:21.32 ID:NYqQWnuU0.net
嫌煙と愛煙の言い合いってあんま興味なかったんだけど、
タバコを吸ってることを理由に嫌煙家が個人を批判することってよくあるの?
78 : :2019/10/11(金) 07:34:21.25 ID:+r+zeU0O0.net
島大輔も禁煙したストレスで過食に走って糖尿病になったな
79 : :2019/10/11(金) 07:34:32.13 ID:+F7cRqqo0.net
医者が言うには煙草を吸えない事にストレスを感じて煙草を吸ってそのストレスを解消してるだけなので、最初から煙草を吸わなければそんなストレスも感じないで済むんだと
80 : [sage] :2019/10/11(金) 07:39:03.10 ID:vi/O1B410.net
他人に迷惑を掛けてなければ別にいいし、
このくらいの年齢の人はそういう時代が長かったから今更抜けられないのは仕方ない。
81 : [age] :2019/10/11(金) 07:39:55.11 ID:b5f1Yy8c0.net
ナマポのクセにヤニ吸ってる奴って何ナノ?
82 : [age] :2019/10/11(金) 07:40:07.04 ID:b5f1Yy8c0.net
ナマポのクセにヤニ吸ってる奴って何ナノ?
84 : :2019/10/11(金) 07:42:11.58 ID:GQEs+kAj0.net
実際、タバコ吸ってようが吸ってなかろうが仕事の実績は変わらないよな
むしろタバコ吸ってないのに喫煙者より実績が低いやつってなんなの?
仕事してるフリしてんの?
85 : [sage] :2019/10/11(金) 07:42:48.46 ID:Jy4bUPYD0.net
だから年齢のわりにかなり老けてるのか
見た目80後半くらいかと思ってた
92 : :2019/10/11(金) 07:45:55.62 ID:JtoC0QHT0.net
>>85
自分も80代に見えたわ
だから年齢のわりにかなり老けてるのか
見た目80後半くらいかと思ってた
92 : :2019/10/11(金) 07:45:55.62 ID:JtoC0QHT0.net
>>85
自分も80代に見えたわ
87 : [sage] :2019/10/11(金) 07:44:25.01 ID:SmBh8ekB0.net
禁煙の場所で吸わないならどこでどのくらい吸っても何も文句は言わないよ。
89 : [sage] :2019/10/11(金) 07:45:14.82 ID:qd7Zy0wq0.net
下の歯が汚いのはヤニだったの?
上は綺麗過ぎるけど、入れ歯だよね?
97 : [sage] :2019/10/11(金) 07:47:59.45 ID:rHClD5mn0.net
仕事サボって喫煙室でタバコ吸ってる無能とノーベル賞取る天才を一緒にしたらダメだろ
99 : [sage] :2019/10/11(金) 07:48:41.37 ID:9dVHtO0c0.net
そりゃ身体に悪いのは間違いないが街中の排ガスよかよっぽどマシだしな
102 : :2019/10/11(金) 07:51:57.69 ID:H+XGZolu0.net
愛煙家ってなんだよw
ただのニコチン中毒だろw
103 : :2019/10/11(金) 07:52:46.67 ID:5d4TEw7Y0.net
タバコは脳の栄養だから
凄い発想をする人間は愛煙家が多い
アインシュタイン、松本清張、宮崎駿、鳥山明、etc
凄い発想を必要としない公務員、社畜は、タバコ不要だがな
106 : :2019/10/11(金) 07:55:20.38 ID:+3oDkWwJ0.net
実際ストレス溜めるのが一番良くないよね
114 : :2019/10/11(金) 08:00:27.34 ID:F6NlcEjE0.net
70歳にしては90歳ぐらいの元気なじいちゃんに見える
やっぱ喫煙なんだなあ
115 : [sage] :2019/10/11(金) 08:04:17.80 ID:iRhMxjHD0.net
血管がやられて毛が無くなってるやん
116 : [sage] :2019/10/11(金) 08:05:37.65 ID:cgbMwpKw0.net
まあ、この年代は仕事しながらタバコ吸ってた世代だし。ちゃんと分煙してればいいんじゃない?
118 : [sage] :2019/10/11(金) 08:11:07.00 ID:UTRNuhq80.net
卒アルとか文集とかは発掘されたの?
120 : :2019/10/11(金) 08:21:23.81 ID:DlA6bDb70.net
頭髪がなんかおかしなことになってるからやっぱ毛根によろしくないんだろうな
123 : :2019/10/11(金) 08:25:35.96 ID:RIz3tfgF0.net
太宰治だか誰かが禁煙したらストレスで酒飲むようになってその後煙草吸うのも戻って結局余計な悪習が増えたとかあったような
酒と煙草が逆かも知れんけど要するに我慢するのは良くないって事
126 : :2019/10/11(金) 08:37:16.45 ID:wqgxYat00.net
>>123
禁煙できる人は普通に出来るんだからできなかった人だけにフォーカスするのはどんなもんだろ
意思が弱かっただけじゃねーの?
太宰治だか誰かが禁煙したらストレスで酒飲むようになってその後煙草吸うのも戻って結局余計な悪習が増えたとかあったような
酒と煙草が逆かも知れんけど要するに我慢するのは良くないって事
126 : :2019/10/11(金) 08:37:16.45 ID:wqgxYat00.net
>>123
禁煙できる人は普通に出来るんだからできなかった人だけにフォーカスするのはどんなもんだろ
意思が弱かっただけじゃねーの?
125 : [sage] :2019/10/11(金) 08:37:15.41 ID:1BwXk6xK0.net
煙草は害悪だけど、宮崎駿とかも吸いまくってるし、クリエイターや研究者は仕方がないんだろうな
毒を以てステレスを制するというか
127 : [sage] :2019/10/11(金) 08:38:01.49 ID:V+n7hd250.net
嗜好品なんて大抵身体に悪いよ。"適度に楽しむ"ことが大事。健康中毒の人には分からんだろうけど。
気になるAmazonの本
社会│09:03
コメントする
コメントを見る(27)
アンテナページへ