2019年09月30日

結局金ってどこから湧いてくんの?

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:20:36.844 ID:83utjurN0
中央銀行に借金する形で銀行券を国民にばらまく
あくまで借りてるので国民は増やして返さないといけない
ただ借りたということだけで膨らむ借金 その利子返済のために労働をするのが資本主義?

借金スタート破産エンド以外にあんの?



2 : 奈緒 :2019/05/16(木) 03:21:58.119 ID:RCTyAT2T0
国の借金返すために働いてるわけじゃないんじゃね?
詳しくは知らんけど



3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:23:16.291 ID:E+Pr/2ur0
金本位制をやめた後の話なら、基本は誰かの借金というか負債だぞ







おすすめ
【千葉】「桁が間違ってる」被災者から怒りと悲鳴…支援金わずか13億円 西日本豪雨は1058億円

ドイツ銀行終わりか 資金洗浄で本店捜査

IOC会長「日本の放射性物質への対応は適切であり安全だと東京五輪参加国に伝える」 韓国孤立へ

さんまの骨を一気に取れる技を編み出すも「汚い」「マナーが悪い」「さんまがかわいそう」と大炎上wwwwwwww




5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:24:15.346 ID:83utjurN0
カイジを見たとき「バカだなぁwこんなのバックれて自己破産すりゃ済むじゃんw」と思っていた
でも俺たち全員カイジじゃん どんな大金持ちでも資本主義下にいる時点で住んでる国が中央銀行に金借りてんだもん



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:27:45.095 ID:E+Pr/2ur0
>>5
日本の場合、中央銀行は政府の子会社なので、一般的な意味での借金ではない



6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:25:52.568 ID:D2d1vkIx0
分かりやすく言うとね、親から金借りてる感じ
知人や怖い人から借りなくて良かったね



7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:26:16.523 ID:E+Pr/2ur0
政府&中央銀行(徴税権&通貨発行権)をA
その徴税権の及ぶ範囲をB

Aは別枠なので、Aの借金は厳密には借金ではなく
Bにどれだけ通過を発行したかのデータ(の一部)



9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:28:27.710 ID:83utjurN0
でも俺たち内国債でさんざん老後煽られてるよね?
Aを別枠にできるなら「無い国債」じゃないの



10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:31:09.095 ID:E+Pr/2ur0
>>9
資本主義化において経済が荒れるのは、国と中央銀行のせいじゃなくて
市場における一般銀行の信用創造が原因よ



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:37:45.805 ID:83utjurN0
>>10
経済が安定するか不安定かということより
経済の安定のために借金返済を煽る風潮があるんじゃないかと思うんだけどね
実際どんだけ深刻な国債の状態なのかわからないんだ よく借金の数値だけで老後がどうだいうけどそんな単純な計算なんだろうか



12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:40:36.826 ID:E+Pr/2ur0
>>11
統合政府で自国通貨建ての国債の場合、その額面を見ても何の意味もない
それはただの通貨流通量のデータ。あれ全部回収したらハイパーインフレどころか
国内から金が消えて誰も税金納められなくなるぞ。返そうという発想が間違えている



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:43:59.441 ID:83utjurN0
>>12
だよな 俺もそう思ったんだ
池上彰の番組でも借金はなくなったらそれはそれで困るとも言ってた
そもそも江戸時代から政府が勝手に金を作りまくって質の悪い貨幣を作ると駄目だということはわかってるしな

問題はメディアなのか国なのか そういうところを曖昧にし不安を煽ると経済がまわると味をしめた奴らなんだよね



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:46:29.366 ID:E+Pr/2ur0
>>15
たぶん、わかっててソクラテスやってるんだろうけど
増税してデフレにして誰が得するかといえば
一般論ではケインズの頃から言われてるけど金持ち
日本の場合、それに財務省の思惑もコンビ

デフレとインフレは、階級によって損得が逆になるのが肝



17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:52:02.393 ID:83utjurN0
>>16
考えてみれば「物価が下がってる」ってのは
言い換えると「カネそのものの価値が上がってる」と言っても良いわけだよね
ちょっとのカネで商品が買えるならもともと金持ちのやつは得に決まってるわなw



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:55:38.420 ID:E+Pr/2ur0
>>17
うむ。だから世界のグローバルな金持ちは今も昔もデフレが好き
アダム・スミスの頃から「金持ちは数が少なくて自分の利益と政策の関係を理解していて、
庶民はそういう仕組がわからず無駄に数が多いからまとまるわけがない」と嘆息されている



13 : 奈緒 :2019/05/16(木) 03:41:45.416 ID:RCTyAT2T0
正しいこと言ってるんだと思うけど二人の話がズレてる


14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:42:00.426 ID:cTwVC8T/p
王さまが革命で首をチョン切られたりして 王さまと言えど好き勝手に税金かけられなくなったから 王さまは銀行から金を借りた
銀行は王さまに金を貸してその代わりに融資と同額の手形を発行する権利を得た
王さまの借金が完済されたら手形の発行権も無くなるから銀行は王さまの借金借換を延々と続ける事になった
この手形が銀行券つまり紙幣になったワケやね



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 03:59:32.772 ID:D2d1vkIx0
お前ら何もんだよ


20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 04:04:57.984 ID:cTwVC8T/p
ハイパーインフレ収束後 日本はずっと無借金でやってきた だから借金に頼らない財政も可能なんだ という思い込みがあるんだろう
しかし現実の日本は昔から借金まみれなのだ
国債発行は無かったかもしれんが しかし社会保障費やら郵貯やらを用いた別会計で予算を捻出していた 財投と言う奴だ
それに加えて世銀借款でドルを借りていた つまり完全な債務国だった
50年代の終わり頃に世銀借款も打ち切られて日本は名実共に国債発行に踏み込んでいくんだけど
世銀借款の償還が順当に進んだお陰で日本はレーガノミクスに引っ張られる事無く低金利を維持する事が出来た 
それがバブルを呼んでついに外債の完済に成功する
好景気循環で税収はうなぎのぼりで日本は念願の財政再建を果たすもつかの間
財政黒字は民間ローンの枯渇を呼んでバブルは木端微塵に炸裂したのであった



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 04:26:51.636 ID:ksSLkoNsM
出処よりも国が金借りてる銀行の備蓄金が尽きたときのほうが気になる


22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 04:38:41.579 ID:E+Pr/2ur0
>>21
通貨発行権があるから、そういうことは起きないぞ
そもそも国債が発行された後の処理を見れば、中央銀行の間接引き受けに制限はないとわかる

外国からの借金で首が回らなくなるのはわかるんだが
自国通貨建ての国債を借金と捉えるのは、ほんと洗脳が行き届いてるな



28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 05:00:38.811 ID:ksSLkoNsM
>>22
洗脳といて



23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 04:42:30.190 ID:FSi1kfaE0
別に日本経済がどうなろうと構わないし、どうせ悪くなるなら今悪くなって老人の医療費と年金への支出を0にしてほしい


24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 04:45:24.327 ID:E+Pr/2ur0
>>23
デフレ下でそれやると経済悪化するから、余計に君らの取り分が減るだけだよ
デフレ下なんだから、みんなでかい声で「金よこせ!」って言っていいのに

金持ち連中は常にこれを言い続けて政治に働きかけるけど
貧乏人はなんもしないというかわかってないのが可哀想だわ



27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 04:50:02.802 ID:FSi1kfaE0
>>24
国会や政府に全く期待してないし
日本がどうなろうと俺は興味もない



25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 04:46:15.996 ID:e5lliPl30
ニュー速+っぽいこのスレ


26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 04:47:26.365 ID:E+Pr/2ur0
>>25
日本のリベラル、経済音痴だらけだからしゃーない
民主党政権が出来た時、教科書レベルの経済わかってるのがお爺さん一人だけとか泣けたわ



29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/16(木) 05:10:43.139 ID:rEMPu5T+0
信用
気になるAmazonの本

雑談│18:09

 コメント一覧 (12)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 18:23
    • まとめでひっかかったので書いとく
      今の日本の国債みたいにマイナス金利状態だと
      額面100万に対して98万でいいっていう状況が起きている
      言わば借金すればするほど将来の償還額が減ってお得になるという
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 3. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年09月30日 18:29
      • >>1
        基本的な間違いを指摘
        国債は満期に額面通りの金額が受け取れる、それをいくらで買うかで金利が決まる
        国債のマイナス金利てのは額面10万の国債が10万以上で売れるってこと
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 18:28
    • 日本の借金wは、経済活動だしね
      日本政府、日本銀行、国民の間をぐるぐる回る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 18:31
    • 答え.信用
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 18:33
    • 大体政府の借金額が通貨発行残高とみなせる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 18:39
    • 驚いた。こんなにお金の仕組みわかってない奴ばかりなのか
      「信用創造」をググるなり本借りて読め。今のシステムでカネを生み出すのは地銀だ、それを操るのが中央銀行
      地銀があまりにもだらしないので政府が国債発行(借金)してマネタリーベースを肩代わりしてるのがバブル以降の現状だ

      企業や家計が苦しかったときに銀行はカネを貸さなかった、自分が苦しい時だけ国に助けて貰う、こんなことしてたから誰も銀行を信用しなくなって借金しなくなったのがそもそもの原因
      家計は紙幣を死蔵し、企業は内部留保とため、挙げ句経済活動を阻害するだけの消費税
      財務省の面々は自分の保身だけでプライマリーバランスしか見ずに愚かな政策しかできない

      この国には、正しい知識と哲学を持った協力なリーダーが必要だよ。安倍ちゃんと黒田は間違ってたとまでは言わないが、やり方が古くて通用しなかったのよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年09月30日 18:50
      • >>7

        知識を持っていても、披露できるのがネットだけだなんてね
        しかも、誰もその知識を必要としていない
        つまり、無駄知識?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 19:19
    • 金を産むのは経済活動やろ。それが通貨発行高であれば意味は変わるかもしれないが、金融機関の信用を元に数字データ上での経済活動が主なので、金を産むという思考に政府債務は関係ないのでは?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 19:38
    • だーから借金しなきゃカネってのは生まれないだろ
      異次元の金融緩和(笑)で300兆カネ発行したが(正確には日銀当座預金か)デフレのままじゃねぇか
      「誰かがカネを借りて使う」って行為でカネってのは産み出されるんだっつーの
      逆に借金返済するとカネはこの世から消えて無くなる
      安倍が増税してやって来た事でもあるwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 21:18
    • 金やウランなどの重い元素は中性子星の合体で作られた可能性が高い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年09月30日 21:19
    • 通貨はその国の価値の保証に過ぎない
      国力衰退が加速すれば価値は下がる
      機関投資家が弄っても総老人国家では
      いずれ誰かが必ずババを引く時限爆弾
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. ミヒャエル・エンデ「モモ」より
    • 2019年10月01日 11:05
    • とてもとても不思議な、それでいてきわめて日常的なひとつの秘密があります。すべての人間はそれに関わりあい、それをよく知っていますが、そのことを考えてみる人はほとんどいません。たいていの人はその分け前を貰うだけ貰って、それを一向に不思議とも思わないのです。この秘密とは――――

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク