2019年08月06日

パソコンがない時代ってどうやって仕事してたの?

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:43:09.848 ID:jtFLKtHG0
手書きで書類作るとかで一日潰れてたの?







おすすめ
日本政府「第二、第三のホワイト除外あるから」韓国「えっ、この3品じゃないの?」

韓国さん「イタリアの有力カトリック紙もホワイト除外を批判!!」これは一大事。日本のピンチ

極楽加藤「辞めるを保留」 加藤を見てる春菜の表情がゴミでも見る様な目ww

韓国、アメリカに必死に泣きつく

韓国政府「日本人の嘘つき病は治らない 基本的に嘘で塗り固められた国であり民族だ」




2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:43:26.542 ID:z3hzAWzU0
ワープロ


4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:43:44.494 ID:jtFLKtHG0
>>2
じゃあワープロもない時代は?



9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:44:24.556 ID:sgxLctWf0
>>4
筆と墨



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:45:44.884 ID:jtFLKtHG0
>>9
俺には就職は無理そうな時代だ



3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:43:43.809 ID:yUmpc9xF0
和文タイプ


5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:44:06.977 ID:Kx93deuQr
タイプライターがなかった時代って書類作成だけで1日費やしてたってウホ?


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:44:10.416 ID:IIwpVxcU0
文字を打つだけの機械があった


7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:44:14.531 ID:jtFLKtHG0
ワープロあっても1人一台の時代はないでしょ?


8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:44:15.368 ID:Ye1/TiOe0
電話とFAX


10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:44:44.096 ID:7+jtr7tva
畑耕してたし出来た農作物を地主に献上してたよ


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:46:07.935 ID:21CEqspw0
一日費やすほど遅筆な奴は仕事出来ない奴だよ
文字だけならワードで書類作るより書く方が早い



13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:46:27.799 ID:gFzmDURzd
そんな書類いる?


14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:46:37.353 ID:UU0xP1t50
石斧持ってマンモー追いかけてた


15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:47:14.511 ID:jtFLKtHG0
例えば上司にこの業績のグラフ作っといてと言われた時
いちいち神の書類引っ張り出して表手書きして1つ1つ手計算しながらグラフに起こしてたの?



17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:48:27.711 ID:P4yzvch80
>>15
それを縮小コピーして貼り付けるんだぞ



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:48:42.096 ID:21CEqspw0
>>15
まずグラフ化しろとか言われない
数字の表だけで売上の推移とか流れとかちゃんと読み取れないようなら上に立てなかった



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:51:32.319 ID:jtFLKtHG0
>>17-18
現役の、おじいちゃんかな?
なるほど、パソコンが出来たせいで増えた無駄や仕事もある訳か
なんか上司の思いつきであのグラフ作ってって言われる事が多くて昔はどうしてたんだろうと疑問だった



22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:53:26.002 ID:21CEqspw0
>>21
おじいちゃんじゃないが、小学生から家の仕事手伝って事務とかもやってたからw
家が町工場だったんだよ、もう潰したけど



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:58:14.514 ID:21CEqspw0
>>21
まあ、事務に関して言えば無駄仕事が増えてるのは確かだと思うよ
昔は手書きだから書類一つ書き直すのも大変だし、表1つ作るのだって下手すりゃソロバンだったからね
あれもこれもなんて要求出来ないから本当に必要なものだけをってのはあったし、その少ない書類でどこまで読み取るか読み取れるかってのが仕事な所はあった

今はすぐに何でも作れる反面、何でも作らされ活用されずに捨てられるようになって、より大変にはなってると思うよ



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:47:45.011 ID:JGa00zQc0
そろばんと習字で


20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:48:45.522 ID:FdmL68o60
むかしは必要な量の旗織ってお終いじゃった


23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/25(日) 18:55:07.977 ID:mw8LnrZe0
未だに会社の人が、手書きで社内倉庫のレイアウト手書きで書いててワロw
気になるAmazonの本

雑談仕事│07:04

 コメント一覧 (22)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 07:13
    • 20年前だけど、重要書類は絶対手書きワープロ不可って上司も少なからず居た
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 07:13
    • >23 未だに会社の人が、手書きで社内倉庫のレイアウト手書きで書いててワロw
      身内しか使わないし清書する手間とか勿体無いからとかじゃないの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 07:17
    • ID:jtFLKtHG0の脳内が心配になってきた
      一回でもやれば要点を押さえて効率化はできる
      いつの時代に生まれても文句を言ってそうだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年08月06日 07:23
      • >>3
        便利な道具がないから人間のほうが勉強して
        知識を身に着けてないと仕事にならなかったって
        時代背景を読み取ることも出来ないお馬鹿さんだよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 07:20
    • 昔はカーボン紙入れて手書きで複写してたな
      元帳とか科目印押して手書きして集計して
      ひとつの取引を仕訳帳と各元帳の2つ計3回記入してた
      ワープロ、コピー、表計算の3つは事務効率化の超革命だわ

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 07:20
    • CADとかやってると若い子とかはナットの六角形の形状とかえらいこだわったり。
      印刷したら豆粒みたいになるのに。
      想像力とかがないんだろう。
      パソコンない時代の予測とかもできないと思う。
      純粋にかわいそう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年08月06日 10:38
      • >>5
        今はCADデータで受け渡しするから細部まで描くのは無駄ともいえないんよ
        紙に印刷するのは納品か保存用、あるいは特殊なフォーマットのCADだけだからね
        たしかに想像力は大事だよね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 07:26
    • 自費で使いやすいワープロ買ってコピー機で縮小拡大
      図や写真を貼り付けて、セルフOffice状態だったw
      今は本物のOfficeがあるから超楽だね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 07:28
    • ワープロの無い時代って、相当昔だよな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年08月06日 07:45
      • >>8
        親父が弁護士で書類作成が大変だからって出たばかりの
        富士通オアシス100っての買ったけど37年ぐらい前だな
        普通自動車のファミリーカー買うぐらいの値段だった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 07:31
    • 今より遥かに少ない仕事量をダラダラやってよく働いたとか言ってた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 08:10
    • そう言えば、小学生の頃はガリ版印刷だったな。田舎の学校だから、古い機材しかなかった。名前忘れたけど、ライトで照らしてスクリーンに映すのとか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 08:18
    • ID:21CEqspw0のような話ってすごい貴重だと思う。
      計算なんかは、そろばんか、機械式の計算機か?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 08:21
    • 波平の様な感じだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 08:30
    • ーA3の方眼紙ってのがあって、縦横並べて電卓で計算、最低二回検算してた。
      ーでかいフォントのアルファベット、数字が焼かれた透明粘着シート、これを一文字づつ切り取ってA4に貼り付けてプレゼン作ってた。
      (80年代終わり頃まで)
      ワープロはあったが液晶プロジェクターが無かった頃は、ワープロで文章作成、グラフ機能で作ったグラフをチョキチョキして貼り付け→コピー機で透明シートに転写、反射型のOHPーオーバーヘッドプロジェクターに載っけて投射してた。2000年位まではこのOHP残ってた。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 10:10
    • 親戚のおばさんが和文タイプの仕事やってた
      巨大な文字盤から文字を拾って打刻する機械な(2畳くらいの大きさ)
      ワープロなんてなくて基本は手書きの時代はそうやって印字してたみたい
      文字が100種以下の国ではパーソナルタイプライターがあったけど、日本語は英語と違って使用する文字が多すぎるから専門職が必要だった
      大量印刷は手書きのガリ版か、印刷所へGO!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 日本共産党 朝鮮進駐軍」でぐぐれ
    • 2019年08月06日 10:18
    • ワープロは「清書用」だからワープロ用の原稿書きは手書きだよ。
      その頃のITつか「電算」だからプログラムをパンチ屋に出して
      紙カードで帰って来るんだ、手が滑ったら行番号ごとに手でソートすんのw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 10:26
    • ※16
      パンチテープにしておけば問題ないw
      NC加工機では平成でもテープリーダーが普通に付いてたなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 日本共産党 朝鮮進駐軍」でぐぐれ
      • 2019年08月06日 10:36
      • >>17
        テープじゃデバッグなんかやらねーよ、カードなら部分的に修正するのがたやすいんだよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年08月06日 10:41
      • >>19
        テープでも切り貼りで文字単位で入れ替えできますけど?
        まあ450行目とかまで巻き取るのはテープでは大変だわな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 10:27
    • ワープロとか無いような時代だと今ほど書類が大量になかった(作れなかった)ってのもあるがな
      契約交わすのも割りといい加減で口約束とかわりとあったし、今みたいに大量の規約作ったりしてなかったからな
      だから、今の書類の量とかから考えると「どうやってたんだ?」と思うだろうが、そこまで書類がなかったってだけ
      ただ、経理とかの計算は大変だけどなw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年08月06日 17:47
    • 平成の中ごろに定年退職寸前の先輩に、昔は字の綺麗な人を集めた通称「清書部隊」といわれる部門があったと聞いたことがある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク