【プリンター業界に激震】インク不要 色褪せなし 新印刷技術を開発
1 : :2019/06/21(金) 07:14:19.78 ID:JVT2LlRm0.net
インク不要 色褪せなし 新印刷技術を開発|NNNニュース
インクが不要、しかも極小サイズでカラー印刷を可能にする技術を京都大学の研究グループが開発した、と発表した。環境にやさしく、色褪せしないという新技術は大きな可能性を秘めている。
指先に乗せられたフェルメールの絵画。さらによく見ると、「モナリザ」や「葛飾北斎」の絵が。
1mmに満たない非常に小さなサイズに、インクを使わず精密なカラー印刷を可能にする技術を京都大学の研究チームが開発した。
(省略)
全文
http://www.news24.jp/sp/nnn/news16223976.html
画像
おすすめ
【炒飯】韓国 徴用工原告「これが最終の機会だ。三菱は協議に応じろ、断れば現金化する」
意識高い系おにぎり定食頼んだらこうなったwwwww
「生保レディ」がヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレオレ詐欺の金を受け取った疑惑の雨上がり宮迫 窮地。アメトーーク!のスポンサー軒並み撤退 引退へ
元暴力団組長、吉本芸人は出席者全員が金受け取ってるとリーク
2 : :2019/06/21(金) 07:15:23.43 ID:J1ehY3wJ0.net
白黒じゃねーか!

9 : :2019/06/21(金) 07:18:53.44 ID:QroJtB7O0.net
>>2
たまむし色じゃないかなヘッドロココみたいな
40 : [sage] :2019/06/21(金) 07:36:37.07 ID:p9ICTOMI0.net
>>9
ヘッドロココ懐かしい
白黒じゃねーか!

9 : :2019/06/21(金) 07:18:53.44 ID:QroJtB7O0.net
>>2
たまむし色じゃないかなヘッドロココみたいな
40 : [sage] :2019/06/21(金) 07:36:37.07 ID:p9ICTOMI0.net
>>9
ヘッドロココ懐かしい
4 : :2019/06/21(金) 07:16:32.30 ID:erTk8iHV0.net
>>1
正規インク代で稼ぐからな、現行。
5 : :2019/06/21(金) 07:16:51.56 ID:UK+9z1Fd0.net
プリンターはアコギなインク商法やめれ
13 : :2019/06/21(金) 07:20:46.33 ID:erTk8iHV0.net
>>5
クリーニングで加速するし。
46 : [sage] :2019/06/21(金) 07:42:47.56 ID:0yfZ53iB0.net
>>5
本体が10万円台でいいならやらないと思うよ
48 : [sage] :2019/06/21(金) 07:44:38.80 ID:iiZLI2eo0.net
>>46
やるよ
官公庁とズブズブのビジネスモデルだから
63 : :2019/06/21(金) 07:55:55.35 ID:/6hnE/2w0.net
>>5
昔のフィルムの現像とか、ガソリン給油もそうだし、iPhoneの電池交換なり、リピートかかる商売はなかなかやめたがらないでしょw
プリンターはアコギなインク商法やめれ
13 : :2019/06/21(金) 07:20:46.33 ID:erTk8iHV0.net
>>5
クリーニングで加速するし。
46 : [sage] :2019/06/21(金) 07:42:47.56 ID:0yfZ53iB0.net
>>5
本体が10万円台でいいならやらないと思うよ
48 : [sage] :2019/06/21(金) 07:44:38.80 ID:iiZLI2eo0.net
>>46
やるよ
官公庁とズブズブのビジネスモデルだから
63 : :2019/06/21(金) 07:55:55.35 ID:/6hnE/2w0.net
>>5
昔のフィルムの現像とか、ガソリン給油もそうだし、iPhoneの電池交換なり、リピートかかる商売はなかなかやめたがらないでしょw
6 : [sage] :2019/06/21(金) 07:16:54.82 ID:BQKAP9YN0.net
インクでボロ儲けしてる会社ざまぁ
7 : :2019/06/21(金) 07:17:58.14 ID:zelPpOka0.net
これは革命くるな
実装はよ
10 : [sage] :2019/06/21(金) 07:19:47.14 ID:R2+l+v0U0.net
インク高いけど、ペーパーレスが進みまくってここ数年全くつかってないや
12 : :2019/06/21(金) 07:20:43.37 ID:rYjJyP4p0.net
これはインクレディブル
14 : :2019/06/21(金) 07:20:50.72 ID:wChbI9Mn0.net
社外の安いインク使うと故障したり色がおかしかったりするからボッタクリだと分かってても正規品買っちゃうんだよな
38 : [sage] :2019/06/21(金) 07:36:24.74 ID:A4s7D7jt0.net
>>14
色は少し落ちる程度で何年も壊れてない
ヘッドクリーニングされても気にならんし
何より気楽に何枚でも印刷できるのが大きい。
使ってる機種はインク容量がやたら少なくて、もし正規インクだったら家族が大量コピーしたら気になってしまう。
スマホと同じで、安くしようとする努力しない(そこを努力するより稼ぐ方が早い人も無論いるが)で高い金払い続ける人から吸い上げた金で企業は儲けるから。
社外の安いインク使うと故障したり色がおかしかったりするからボッタクリだと分かってても正規品買っちゃうんだよな
38 : [sage] :2019/06/21(金) 07:36:24.74 ID:A4s7D7jt0.net
>>14
色は少し落ちる程度で何年も壊れてない
ヘッドクリーニングされても気にならんし
何より気楽に何枚でも印刷できるのが大きい。
使ってる機種はインク容量がやたら少なくて、もし正規インクだったら家族が大量コピーしたら気になってしまう。
スマホと同じで、安くしようとする努力しない(そこを努力するより稼ぐ方が早い人も無論いるが)で高い金払い続ける人から吸い上げた金で企業は儲けるから。
15 : :2019/06/21(金) 07:20:53.41 ID:FbaWCHMg0.net
どんなに直射日光に当てても色あせしないポスターが実現するの?
16 : [sage] :2019/06/21(金) 07:21:02.86 ID:AYHltSTO0.net
この技術は塗り潰される
18 : [sage] :2019/06/21(金) 07:21:05.59 ID:uqeaPaqS0.net
紙に印刷できないんじゃ利用価値ないわw
20 : [sage] :2019/06/21(金) 07:22:48.71 ID:TdMcGIOv0.net
>>18
樹脂ペーパーが普及する可能性
71 : :2019/06/21(金) 08:10:48.88 ID:gs1vL/Q50.net
>>20
またOHPフィルムの時代がくんのかよ
紙に印刷できないんじゃ利用価値ないわw
20 : [sage] :2019/06/21(金) 07:22:48.71 ID:TdMcGIOv0.net
>>18
樹脂ペーパーが普及する可能性
71 : :2019/06/21(金) 08:10:48.88 ID:gs1vL/Q50.net
>>20
またOHPフィルムの時代がくんのかよ
19 : :2019/06/21(金) 07:22:16.78 ID:NYgQrh4F0.net
反射ってことは、見る角度によって色が変わるのか
21 : :2019/06/21(金) 07:22:49.52 ID:LcQ+7Omi0.net
車の塗装にも採用してるアフォなメーカーがあるけど
修復が困難になるだけの構造色とか流行らせなくていいよ
22 : :2019/06/21(金) 07:23:50.59 ID:svm7YnAn0.net
プリウス、業界に激震走らす!に見えた
25 : [sage] :2019/06/21(金) 07:26:53.60 ID:Xt1b8kuj0.net
ビックリマンのホログラムみたいな?
26 : :2019/06/21(金) 07:28:56.89 ID:Ra29SgUF0.net
ラムちゃん(漫画版)の髪の毛みたいなもんか
27 : :2019/06/21(金) 07:29:04.15 ID:pM0lfE4U0.net
写真もインク要らないしな
28 : [sage] :2019/06/21(金) 07:30:24.17 ID:x0O9R/mm0.net
ひび割れという物理的形状に依存した発色が色褪せしないってそんな馬鹿な
すぐに劣化するだろう
29 : :2019/06/21(金) 07:31:01.78 ID:mHZXy7AW0.net
また高いんだろう?
30 : :2019/06/21(金) 07:32:16.67 ID:1SIR1goW0.net
キャノンの稼ぎ額が!
36 : [sage] :2019/06/21(金) 07:34:49.01 ID:bhlHh4nN0.net
>>30
キヤノン
ヤを小さくすると怒られる
44 : :2019/06/21(金) 07:41:26.08 ID:1SIR1goW0.net
>>36
でも読み方はキャノン
キャノンの稼ぎ額が!
36 : [sage] :2019/06/21(金) 07:34:49.01 ID:bhlHh4nN0.net
>>30
キヤノン
ヤを小さくすると怒られる
44 : :2019/06/21(金) 07:41:26.08 ID:1SIR1goW0.net
>>36
でも読み方はキャノン
31 : [sage] :2019/06/21(金) 07:33:11.73 ID:0JdaCidZ0.net
レクサスがボディカラーに使ってたやつか
34 : :2019/06/21(金) 07:34:06.61 ID:UlMyt0Rd0.net
熱転写プリンターの新型でも出たんか?
35 : :2019/06/21(金) 07:34:37.76 ID:rz+MqA0R0.net
これで超高解像度の毛髪をハゲの頭にプリントすれば(´・ω・`)
37 : :2019/06/21(金) 07:36:16.47 ID:McWjrkoY0.net
表面に何かくっつけば消えるんじゃね?
41 : :2019/06/21(金) 07:37:53.86 ID:zelPpOka0.net
車と繊維ではもうあったんだな
42 : [sage] :2019/06/21(金) 07:39:00.08 ID:HsKsQ7pM0.net
ナノ構造を作るのが大変だろw
43 : :2019/06/21(金) 07:40:54.94 ID:/jv73M+40.net
激震←たいして揺れてない
45 : [sage] :2019/06/21(金) 07:42:47.37 ID:QzNGASoa0.net
え、インクを使わずにカラー印刷が!?
47 : :2019/06/21(金) 07:44:06.77 ID:YWCen3qD0.net
プラスチックベースだとコストがかかっちまうな
しかも擦ったら消えてしまわないか
49 : [sage] :2019/06/21(金) 07:45:37.52 ID:JhfTYfzU0.net
印刷物って、文字が多いから、印刷速度次第かもなー。モノクロだけでも需要はある。
50 : :2019/06/21(金) 07:46:36.41 ID:px01lGPn0.net
A4 で印刷してみて
53 : :2019/06/21(金) 07:48:32.26 ID:3Y+EkQtL0.net
モンスター・インク
57 : [sage] :2019/06/21(金) 07:52:11.80 ID:w22eT9/M0.net
孔雀とかのアレだっけ
60 : :2019/06/21(金) 07:54:08.68 ID:R5tU2SmX0.net
スーサイドじゃんかよ
62 : :2019/06/21(金) 07:55:52.28 ID:Trqlto5X0.net
まあ色って光の反射の違いだからな
66 : :2019/06/21(金) 07:58:40.85 ID:5L/s+5iW0.net
今の日本のプリンタはインク代とヘッドクリーニングのフェルト交換という名の合法時限爆弾で儲けてるんでしょ確か
こういうのが出たってメーカーは何がしかの時限爆弾を仕込むから無意味にされちまう
67 : [sage] :2019/06/21(金) 08:01:50.70 ID:QoJ3jmk10.net
お前らそんなに何を印刷してるの?
69 : [sage] :2019/06/21(金) 08:07:48.60 ID:RhJWYfCG0.net
インクジェット着物みたいなもんで、カスタムICなんかに応用すると便利そう。
LSIは無理だろうけど。
70 : [sage] :2019/06/21(金) 08:08:36.46 ID:z+LfWQNU0.net
大〇本インキがつぶしに来るぞぉ
72 : :2019/06/21(金) 08:13:36.02 ID:T5v96PsC0.net
インク詰まりは過去のものになるのね て 某会社潰れるんじゃね・・・・
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました