最高時速600キロのリニア試作車、中国で発表【写真】
1 : 一般国民 ★[sage] :2019/06/09(日) 11:49:46.75 ID:CAP_USER.net
最高時速600キロのリニア試作車、中国で発表【写真】
2019年05月24日 05:00
スプートニク日本
中国東部の青島市で23日、走行速度を最高で時速600キロにまで上げることが可能とされるリニアモーターカーの中国初の試作車が完成した。
(省略)
全文
https://jp.sputniknews.com/science/201905246288530/
おすすめ
元暴力団組長、吉本芸人は出席者全員が金受け取ってるとリーク
レオパレスの株価が急騰
40年間専門家が開けなかった金庫、観光客が適当に回したら空いてしまう
【画像】この食い物が何に見えるかで関東人か関西人かわかる
すごい発見したwww右足を出して左足出してみろwwwwww
2 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 11:53:00.00 ID:sEDOue5P.net
はえー
3 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 11:53:15.77 ID:wnyzNr+b.net
埋めるのも世界最速?
14 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:03:16.34 ID:3IM6MH5V.net
>>3
列車自らもぐる様にできてんじゃねえ?
55 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 13:47:34.30 ID:6fxj3inD.net
>>3
そういう非道徳的な事ができるから、開発スピードも断然速い。
埋めるのも世界最速?
14 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:03:16.34 ID:3IM6MH5V.net
>>3
列車自らもぐる様にできてんじゃねえ?
55 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 13:47:34.30 ID:6fxj3inD.net
>>3
そういう非道徳的な事ができるから、開発スピードも断然速い。
5 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 11:54:27.29 ID:/aBvfN4G.net
また後追いか
ほんと!才能がない中国人
10 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 11:57:22.74 ID:nIyWvWER.net
新型ジェットコースター
16 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 12:04:49.84 ID:KSHiuT+C.net
騒音と振動を考慮しなければ速度はすぐに出せる
17 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:05:36.88 ID:LX1vukP0.net
爆発マダー?
18 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:10:44.72 ID:kXHoNzDk.net
エネルギー効率を考えなければできる
常圧の元では空気抵抗が無茶苦茶大きくなる
19 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:13:33.99 ID:8XVI6Sew.net
怖くて乗れねーわw
21 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:14:59.42 ID:WLjc3U2Z.net
中国に進出した日本企業は設計図迄中国政府に提出させられるんだから。
37 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:53:35.42 ID:I6Dka5Vs.net
8mm浮上で600キロって怖すぎるだろ
38 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:53:55.00 ID:M4W2RTw0.net
べつのつくればいいのになんでリニアを作るんだろう?
39 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:54:55.22 ID:M4W2RTw0.net
西側自由主義世界のリニアは日本。
レッド独裁暗黒世界のリニアは中国か?あと暗黒世界にドイツ韓国含む。
40 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 12:57:22.76 ID:pDP8Sf+a.net
民間のロケット開発ベンチャーも50社くらいあるらしいからなぁ
一方、日本は0.5社くらい?
41 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 12:59:49.37 ID:FHP88lsv.net
完全に技術盗まれてるだろこれw
いきなりリニア技術手に入れてるとか
43 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 13:05:27.33 ID:/0xP3ejX.net
窃盗だろ
45 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 13:14:48.32 ID:pBXwmhCP.net
>>1
またスパイに技術盗まれたんじゃないか?
完成間近の同時期にやってくるのは基本的に技術を盗んでることがほとんど
49 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 13:27:53.25 ID:unYP8rJC.net
中国のリニア、すんげぇ揺れるらしいな
64 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 14:33:52.26 ID:e+HRBafM.net
>工学試作車が2020年に完成予定で、必要な試験と総合的な検証は全て、2021年までに完了することになっている。
試験と検証がそんな短時間で・・・・・・・・
65 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 14:56:26.46 ID:C66hEsWZ.net
ここまできたら飛行機のほうが安いし作るの簡単だと思うんだけどなあ・・
安全性でも600キロでクラッシュしたら飛行機で墜落すんのとと変わんないだろ
68 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 15:05:29.68 ID:HmeFEYgo.net
墜落するなら時速100kmでも死ぬから、安全性と最高速度はあんまり関係ないかな。
経済性の比較は移動距離と人数次第で有利不利が変わると思う。東京大阪位の距離と人数だとリニアだろうし、ニューヨークロサンゼルス位の距離と人数だと飛行機だろうし。
84 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 17:07:00.63 ID:NutGoklj.net
リニアの技術検証というよりかはいくらまでなら借金しても構わないかというMMT金融理論の検証
85 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 17:13:08.74 ID:3kE4FhOV.net
これを中国全土に張り巡らせたら移動時間はどんな感じになるの?
86 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 17:13:22.14 ID:a77KhaUR.net
これは超電導リニアなのか?
それによって安全性とかやや変わる部分もあるのでは
99 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 18:01:52.40 ID:Elzln45t.net
最高時速600キロの棺桶と聞いてやってきました。
103 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 18:23:54.64 ID:am4Kajwt.net
600kオーバーだと、すれ違う時に相対的な速度差から、局所的に衝撃波が
発生すると思うのは気のせいだろうか。
104 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 18:28:58.03 ID:/upI4CSK.net
>>1
どうせ事故って埋めるんでしょw
107 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 18:36:57.92 ID:PdJ6NoPX.net
また盗まれたなw
何でも持っていく中華
ご立派ご立派w
109 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 18:46:28.06 ID:jMByP1WQ.net
アメリカも前に日本にリニア技術渡せ
とか寝言言ってきてたよな
ふざけんなアメリカ
112 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 18:51:25.90 ID:jQkN2NC6.net
超電導の技術はもともと日本がドイツやイギリスから導入したのに
また日本人が中国がパクったとか言い始めてて草
128 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 21:13:16.44 ID:iFW3sJaJ.net
>>112
??
ドイツは超伝導なんて使ってないのに何妄想してるんだ?
超電導の技術はもともと日本がドイツやイギリスから導入したのに
また日本人が中国がパクったとか言い始めてて草
128 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 21:13:16.44 ID:iFW3sJaJ.net
>>112
??
ドイツは超伝導なんて使ってないのに何妄想してるんだ?
114 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 19:19:31.20 ID:MCmvtBLP.net
棺桶れっっっしゃ
117 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 19:41:47.20 ID:iHk49Mre.net
地震等の災害を考慮しないなら直線番長よろしくでこの空力フォルムは良いんじゃないのかな!?
トンネル突入だとか山岳地帯のカーブ等のこと考えると正直このフォルムがどうなのかはわからん。
中国という広大な土地には良いと思うよ。日本のリニアと比べることが間違ってる。
基本的にコンセプトが違うからなぁ・・・
123 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 20:32:33.48 ID:HTobBy8I.net
空飛びそうwww
126 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 21:00:40.84 ID:7junu/wk.net
埋めるにはもったいない姿だな
132 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/09(日) 22:05:28.41 ID:gKHV9TOp.net
>>1
誰が乗るんすか?w
133 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 22:08:14.39 ID:odRa3cfl.net
でもね、これ以降、この中国リニアの続報は流れないよ。
だって実験しないから。
134 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 22:14:20.07 ID:cgH2aT91.net
上海にあるドイツのアレの改良版になるのかな。時速400kmくらいだった気がするから速度1.5倍にアップか。
145 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 22:45:22.44 ID:IDnzDo1B.net
失敗を恐れない国はやはり強いね。
資本主義社会では出来ない芸当。
147 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 22:50:48.67 ID:8IdTUoew.net
まえに出張行ったとき乗ったなぁw
すげー揺れてビックリした思い出
その後、火吹いただかで乗車禁止の社内通達きてたwwww
150 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/09(日) 23:10:03.18 ID:4mII0hEX.net
トランスラピッドの系統?
技術移転したとあるけど、ここまでOK何だっけ?
結局他で採用されなかったんだから売っちまうのが正解だけどね。
157 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/10(月) 01:02:08.09 ID:omEuVjIC.net
トランスラピッド技術を完成させて世界市場を先に頂くアルヨ!
158 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/10(月) 01:11:09.79 ID:rBzBQZKQ.net
どう見ても形だけのハリボテ
163 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2019/06/10(月) 02:31:38.27 ID:KlR6zis2.net
>>1
実際の速度より数字を多めに表示するだろうな
164 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2019/06/10(月) 02:46:15.31 ID:Y89AfHVT.net
事故っても地面に穴掘って埋めちゃだめだよ?
気になるAmazonの本
向こうは投資額が桁違い
失敗しても何度もチャレンジしてるから早晩完全に抜かれるだろうな
まとめたニュース
が
しました