2019年04月29日

核って持つ意味ある??

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:02:32.755 ID:6C7qXXBEa
ぶっちゃけたメリット、デメリット知りたいんだが


2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:03:42.223 ID:09uZ1mrj0
一人が持っちゃったから仕方なく







おすすめ
バニーガールはなぜ絶滅したのか?

ヒカキン、昔は高梨沙羅のパートナーだったことが判明

ピザ注文後、三時間待っても来なくて電話した結果・・・

小学生がが暴走族に放った一言が話題

元不良から東大卒そして17社を起業した塚本廉 → 全て嘘で中卒のニートでした 著名人との写真も数々




4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:04:26.632 ID:d+LcNJLua
メリット 相手をビビらせる
デメリット 的にされる可能性が大幅増



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:06:27.484 ID:6C7qXXBEa
>>4
ビビらず核持っちゃってるじゃん北朝鮮

抑止力になってんかな?ってさ
どーせ、先に打った国は国として存続できなくなるだろうし



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:07:43.909 ID:09uZ1mrj0
>>8
捨てるために核を持ったって誰かが言ってた



6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:05:15.160 ID:IKgw4gv70
どっちも自分が正しいと思ってるよ
戦争なんてそんなもんだよ



7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:05:42.491 ID:SsERCB6V0
昔は抑止とか言ったけど現在はあまり意味無いな
撃ったら負けな風潮だし
迎撃に注力するほうがトレンド



12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:08:04.776 ID:6C7qXXBEa
>>7
でもロシアが最近開発した弾道ミサイルは、現時点でアメリカの兵器で迎撃出来ないらしいが



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:14:15.756 ID:SsERCB6V0
>>12
そんなニュースあったね
でも仮に撃ち込んでもその後世界からフルボッコだから結局撃たないよね
そうすると脅しの効果なんてほとんどない
核ミサイルなんてSFで語られるだけで撃たれたことなんてないんだから



9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:06:37.167 ID:8HbmS31Qx
アメリカに肩代わりしてもらってる現状においてメリットはないしデメリットだらけだね
ニュークリア・シェアリングはいいんじゃないかな?



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:13:50.121 ID:6C7qXXBEa
>>9
なら何で日本が核を持つ事に対して特アは過敏に反応するんだ?

>>11
捨てるって何を?



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:15:14.415 ID:09uZ1mrj0
>>14
核を



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:20:30.697 ID:8HbmS31Qx
>>14
いやだって仲が良くない核保有国が増えたら都合悪いでしょ



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:49:10.090 ID:6C7qXXBEa
>>19
なら持つメリットはあるじゃん



22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:49:27.081 ID:6C7qXXBEa
>>19
なら持つメリットはあるじゃん



23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 11:03:29.524 ID:8HbmS31Qx
>>21
中国にとって都合が悪くてもそれが日本にとってメリットになるということとは直結しないよ
中国に嫌がらせをしたいんじゃなくて日本を守りたいわけだからアメリカの核の傘に入るかニュークリア・シェアリングを導入するかした方がコスパがいい



13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:08:09.991 ID:2N5Uf6Ox0
あいつら核すら怖くないし無意味


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:16:54.040 ID:ATKq8t+C0
>>13
中国「人多いから意味ないぜ」
米帝「そんなことしたら正義の名の下に報復な」
ロシア「アバンガルド落とすぞ?」



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 10:24:52.218 ID:z4A0xELbK
・ω・`) 水素で核爆弾作ればよくね?


24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 11:04:29.498 ID:yWVnN8tW0
核は必要悪


25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/24(日) 11:06:15.526 ID:8HbmS31Qx
金がかかるし国民や国際社会の支持を得られるか怪しいし標的になる可能性もあるから敵地攻撃能力は大賛成だけど核保有というのはコスパが悪い
気になるAmazonの本

雑談│07:18

 コメント一覧 (21)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 07:21

    • アメリカでは核実験が観光ツアーの目玉になってたし…

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 
    • 2019年04月29日 07:33
    • ホントは核なんてない方が良いけど、誰かが持ってるんだからみんなで持つしかない。
      北朝鮮が正しいとは思わんけど、北朝鮮以上に核保有国が間違っとる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年04月29日 07:39
      • >>2
        勝手にやってりゃいいけど恫喝やってる北朝鮮は核以前に地上から消えろと
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 07:33
    • 核持ってると「いつでもイケるぜ!」って気が大きくなれるからいいじゃん
      角海老ソープの割引券をサイフに仕込んでる、あの感覚だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 07:58
    • あまり語られないデメリットとしては、維持管理にかなりの金がかかるなんて話があって、イギリスではいくつかの設備を廃止したなんて2015年頃聞いたが。噂話のレベルなんでソーダとかないけど。

      コストパフォーマンス抜きでは考えられないから意見の対立にはついて行けぬ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 07:58
    • ぶっちゃけ持たない理由が無い。
      「主権持ちますか」の延長上にある。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 08:25
    • 本スレの「一人が持っちゃったから仕方なく」
      これが単純明快な答えじゃないのかな
      核爆弾二発で降伏させ戦争を終わらせた実績もあるしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 08:26
    • それ以外も強い連中がいる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 08:41
    • 国の威信=俺のプライド
      こんな人は大喜び
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 08:59
    • 核兵器を持つ必要はないけど
      核武装を否定するのはアホ
      作って維持するのは金かかるから
      最新の核兵器をすぐに作れる環境を作るのがベスト
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 09:05
    • むっちゃめりっお大きい。少なくとも中国に向けてやられたら北京火の海やでってやれる。中国は北京以外はゴミ地域やしな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 09:11
    • 持ってるって嘘つくだけでも効果あるで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 09:15
    • 北をみたら解るじゃんw
      最貧国でも相手にして、遊んでもらえるw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 10:04
    • 隣のキ〇ガイの家が銃持っててなぜか家を逆恨みしてる
      この状態で銃を持たないという発想が意味不明
      今は隣以上のキ〇ガイの家と仲が良いので隣のキ〇ガイが手を出してこないだけ
      しかも近隣トラブルなら法律で争えるが国家の場合法律なんて無いからやったもの勝ち
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 10:29
    • 持ってないと先進国間の交渉は最終的なところで絶対押し切られる
      日本の左翼がアホなお花畑言ってられるのは
      たゆまぬ土下座外交とアメリカ様の権力のたまものだわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 10:31
    • 日本を見てたらわかるだろ
      軍も持てず核も無い敗戦国って事で舐められまくりやんけ
      そりゃ国際的に自立も出来んわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 12:43
    • 一度核兵器を持った国は絶対に放棄しない
      これ以上核保有国を増やさないようにするしかない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 13:20
    • 必要というより持たざるを得ないってところだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 14:47
    • 世界一の覇権国家を目指すとか、他国と足並みを揃えることなく戦争をしたいなら必要
      核攻撃に問答無用で報復したり焦土作戦みたいなことをやれる能力が無いと厳しいだろうし。
      覇権を握るのはあきらめて、常に何らかの枠組みの中で多対多の争いをするなら不要
      覇権国家には太刀打ち出来ず、勢力内の発言力も多少変わるかもしれないが、核以外の戦闘能力や経済外交力などが重要かと。

      アメリカ中国ロシアなどとは正面きって戦わずに出来るだけ上手く立ち回って国力を温存するのが良いと思うよ。百年後二百年後の世界はどうなるかわからないけど
      今は世界一を目指せる状況じゃないと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 16:39
    • その他国と足並みを揃える発言力が今も昔も何で決まってるかだよ
      それに今後、誰かを傘に付いていこうなんてご時世じゃなくなるから
      日本も世界もいま自分の陣営作りと相手陣営の切り崩しに忙しいんだと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月29日 19:27
    • 搬送手段を無力化するか、核の倉庫を遠隔爆破できる兵器を開発すれば、持ってることがデメリットになる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク