2019年04月10日

今夜にも世界初「ブラックホール」を観測か? 今までの想像図とどれだけ異なるか

1 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 14:26:46.69 ID:Ge8vLF/N0
4月10日の夜にベルギーのブリュッセル、ワシントンDC、東京など世界の電波望遠鏡で観測する国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」に参加する天文学者らはブラックホール画像を世界初公開するという。

今夜観測が成功すれば、ドイツの天体物理学者によりブラックホールの概念が提示されてから100年ぶりに初めてブラックホール境界面への直接観測に成功されることになる。

(省略)

全文
https://gogotsu.com/archives/49953



      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   
   | /   `X´ ヽ    /   入  |








おすすめ
【画像】女子「あ、間違えた。笑」

アメリカ「一帯一路に参加しません だって財政ヤバすぎ」

IT企業「新元号『安久』に対応するパッチをリリースします」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

ドラクエ 鳥山明がクビ切られた理由wwwωwwwωwwwωwwwωwwwωwwwωwww

加藤紗里「男のお金は紗里のお金だから」「日本人なめんな」




2 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:27:44.09 ID:Dj3Ns0yM0.net
何故か本棚の裏にたどり着く


28 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:44:40.09 ID:4Wbt31i90.net
>>2
インターテスラーw



38 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:48:00.22 ID:WSc5vTbW0.net
>>28
(インターステラーですよ・・)



55 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 15:00:56.00 ID:67Fn44h+0.net
>>2
アカシックレコードか



68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 15:12:57.30 ID:JtARgWbP0.net
>>2
そしてなぜか時計の針のみを自在に動かすことができる超能力を身につける



3 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:28:28.69 ID:Acmk5t8Z0.net
生き物だったらどうするんだよ
知らない方がいい事もある



5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:29:59.84 ID:mchAXEfl0.net


こうかもしれないだろ



30 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 14:45:29.25 ID:eCdLU8oqO.net
>>5
光さえも引き寄せるらしいから、ゆっくり引き寄せられてる遠めの光が
観察者とブラックホールの間で膜のように輝いてる可能性はあるよな



60 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 15:05:43.03 ID:tZcEIQvx0.net
>>5
サッシの下のコロコロに無限を感じる



61 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 15:07:39.21 ID:0dYWpUgu0.net
>>5
光を集めているという事は、光が見える距離まで来たら戻れないって事はない?



6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:30:43.25 ID:u5cqjify0.net
過去の時計の秒針をチクタクさせる程度の能力


7 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:30:45.44 ID:ta+6XLq50.net
グランゾン作れるようになるのはいつなんだよ


8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:31:50.30 ID:CFuEPQl00.net
>今まで図鑑や映像に出てきたものは全て想像図だった。
1割ぐらい本物だろ



13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:35:24.34 ID:/mssW+rI0.net
ブラックホールなんて存在してなかった
ってなるかも知れない。



15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:37:06.81 ID:/hEP48ly0.net
ブラックホールの自転軸から放射方向わかるんじゃないの?


17 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 14:37:51.48 ID:f1gVP9Me0.net
ブラックホールに見てるってバレたらこっちに来るかもしれんぞ
やめとけ



18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:37:52.31 ID:IuFzIHxG0.net
つべでライブやんの?


19 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 14:39:11.53 ID:NTdWKBV60.net
人間の顔が浮かび上がってきたらどうする?


21 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 14:39:53.68 ID:jirCnQRO0.net
「宇宙ヤバイ」が入ってない やりなおし


22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:40:54.49 ID:tf5zumD10.net
ブラックホール人に観測されるぞ


23 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 14:40:59.43 ID:ELRlnM+B0.net
ブラックワークの問題のほうが重要


24 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:41:38.37 ID:Blthb8tK0.net
どきどきしてきた!!れ


26 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 14:43:13.17 ID:Gcyf6ROM0.net
星なのにホールとかつけられてかわいそう


46 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 14:53:24.09 ID:/mnE9Wk70.net
>>ブラックホールはその特性上、直接的な観測を行うことは
>>困難であるとされてきたがEHTにより観測が成功しそうである。

                             ~~~~~~~~~~~~~~~~~
多分成功しないと思うの



50 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:56:07.67 ID:Oflfkec40.net
勝手に観測してブラックホールに気づかれて激怒されたらどうなる


51 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:57:19.02 ID:ij5yrdrC0.net
学生時代はよく前の女の子のブラホック観てたよ


53 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 15:00:16.95 ID:2FXNEfau0.net
>>51
観測に失敗したら、代わりにブラホック映像流してくれれば満足です



52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 14:59:56.61 ID:c9zF5V9L0.net
ただの虫でした


57 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 15:03:01.18 ID:H/i+xcK50.net
深淵をのぞく時は、また深淵からも覗かれているのだ…


59 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 15:05:32.99 ID:iCrm0qRP0.net
宇宙のダム穴


62 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 15:08:00.32 ID:ephZDSiO0.net
生中継しないのか?


63 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 15:08:15.65 ID:WVbjNPDq0.net
残念、それは私のおいなりさんだ


66 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 15:11:50.03 ID:sXkXrJtc0.net
テニスとかでよく作るやん


67 : 名無しさん@涙目です。 :2019/04/10(水) 15:12:10.73 ID:3LzXCUzC0.net
ブラックホールに消えた奴がいる〜


69 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/04/10(水) 15:14:22.08 ID:skxjSVoh0.net
見えないんじゃないの?
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (19)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 15:39
    • 100年ぶりに初めてってなんだ哲学か?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 15:52
    • いわゆるダークマターの大元やな。
      非常に強力な天体でだから宇宙は光速で膨張出来るし全ての原子は生産される。
      だから宇宙に終わりが無い。
      将来は虚無の宇宙になるとか言う学者も居るが彼は間違っている。膨張の果てに暗黒があるのでは無くて全ての光が生まれてくるのだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 3. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年04月10日 15:57
      • >>2
        ふーんえっちじゃん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年04月10日 16:41
      • >>3
        阿呆やね。
        そこに落ちたら連続する苦痛って奴にほぼ永遠に悩まされるぞ。
        まあ、時間が永遠に止まってるからなw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年04月10日 19:50
      • >>2、3、13
        あんたらなんでその内容で会話成り立ってるの…
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 15:58
    • >>5
      時空因果律制御機構「タングラム」やんけ…。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 15:59
    • この世界は魔法だね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 16:06
    • 馬鹿だからよくわからないんだけど
      何をもって「観測した」ってことになるの?
      BHそのものは絶対観測出来ないんだから、事象の地平面が確認出来たら観測なのか?
      それとも逆に観測可能な何かが特定の点に達した途端に消失することなのか?
      難しすぎてよくわからん
      そもそもBHが真っ黒ってところも理解出来ない
      BHが観測出来ないのはわかるが、事象の地平面にギリギリ捕らわれない電磁波の層があるから周囲よりも幾分か明るいって勝手に思ってるんだけど
      なんで黒い穴に見えるとか言われてるのかさっぱり
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 16:07
    • どうせたいした画像じゃねーよw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 16:12
    • それよりはやぶさ2のクレーター画像まだ見れないの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 16:18
    • 「イベントホライズン」気色悪い映画だったな。
      あの映画から名付けたのなら不吉だし趣味悪いわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 16:19
    • 深淵を覗き込むと覗き返されるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 16:23
    • ブラックホールシャドウでぐぐれ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. あ名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 16:40
    • ブラックホッシーなら観測した事あるぞ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 17:03
    • ブラックホールを直接観測っていうか、ブラックホールに落ち込む物質が放つ電磁波の中に事象の地平面によってできる影が存在するはずだからそれを観測するっていうこと
      事象の地平面自体の観測は今までなかったから画期的なんだけど、星が飲み込まれていく過程の観測とあんまり変わらないんだよな
      結局今までやってたことを超高精細の望遠鏡で細かく見れますよってだけで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 17:17
    • ブラックホールの画像じゃなくて
      影響される範囲を通ってきた別の光の画像ですよね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年04月10日 19:55
      • >>15
        仮にそうだとして、何が問題?
        金星や火星だって別の光を見てるんだよ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月10日 23:05
    • 画像見たがあれは惑星が遠くの銀河の光を遮断しているだけに見える。
      ぶっちゃけると重力レンズにもなって無い。
      空間が陥没してる様子が見られない。
      言うまでも無いがブラックホールは黒い訳では無い。見えないからブラックホールとよばれるのであるが実際は激しく光線(電波)を発している。
      パルサーがそれであれは北極か南極の吹き出すジェットが地球の方に向いているから観測出来る。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年04月14日 01:54
    • インターテスラーにわろた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク