中国のレストラン 注文はスマホ決算 料理は自動で作る ロボットが料理を運ぶ
1 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 07:44:51.36 ID:UEKaNi8w0
中国・天津に全自動レストラン「未来レストラン」が開店!スマホで注文→調理→配膳までロボット化
(省略)
注文は、テーブルに設置されたQRコードをスマホで読み込み、アプリ上から行う。注文と同時に会計も完了する。
(省略)
全文(リンク先に他の画像あり)
https://irorio.jp/nagasawamaki/20181112/504343/
おすすめ
セブンイレブン「おにぎり100円では売上伸びないので、次回から抱き合わせ販売にします」
【画像】激高自販機見つけたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】工藤静香(48歳)の最新画像がヤバイ 「まるでメーテルみたい」「美しすぎる」
鈴木紗理奈、生い立ちがすごいwwwwwwwwwww
【こんなシワシワになってたのか・・】梨花 年内での全店舗閉鎖を発表
2 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 07:45:06.57 ID:UEKaNi8w0.net
バイト テロの心配がない
49 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:46:20.31 ID:HsBueIGz0.net
>>2
スカイネットが自我に目覚める
バイト テロの心配がない
49 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:46:20.31 ID:HsBueIGz0.net
>>2
スカイネットが自我に目覚める
3 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 07:45:36.57 ID:l56SLUPE0.net
料理は自分で作るに空目
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:47:39.09 ID:L1bdzBTl0.net
見世物
人間が人間以上のものを
作れない間はままごとよ正に
5 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 07:47:43.62 ID:4wLHccwV0.net
ロボットが固定位置からずれたら
食材がざばーされないか心配
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:48:17.21 ID:gWnmy/bo0.net
ロボットレストランって
むかし群馬の伊勢崎の50号沿いの今はサーキットになってるあたりにあった気がする
7 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:48:35.08 ID:TUcePG/f0.net
ロボットの進路を防ぐ奴
8 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 07:48:40.29 ID:zOwos//30.net
吉野家の盛り付けをロボットにすればV時回復するだろ
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:49:11.73 ID:SxV6MUFT0.net
田舎のドライブインに有るな
10 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 07:49:16.07 ID:thC+tc9Y0.net
>>1
3枚目の奥にコックがいるな。
52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:55:10.02 ID:ThURC/2K0.net
>>10
本当だw
69 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 09:50:20.17 ID:nSn0NmB90.net
>>10
肩幅広すぎないか?
>>1
3枚目の奥にコックがいるな。
52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:55:10.02 ID:ThURC/2K0.net
>>10
本当だw
69 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 09:50:20.17 ID:nSn0NmB90.net
>>10
肩幅広すぎないか?
11 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:49:18.36 ID:b1cOn5rx0.net
じゃあ天津飯を頼む
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:50:28.25 ID:5l276DIe0.net
爆発しそう
13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:50:54.86 ID:p+DhFEuI0.net
ハッキングされてメチャクチャな料理が来る未来が見えるw
14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:51:22.61 ID:w8sh1gjt0.net
実際は一部除いて人間が作ってるんやろなあ…
15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:53:26.17 ID:cgi6or0i0.net
決算と決済の違いが分かってないやつ多すぎ。
16 : [sage] :2019/03/06(水) 07:54:26.19 ID:7hR1blqv0.net
違うそれじゃない
17 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:56:41.95 ID:hcv6bc8y0.net
まあ大戸屋とかも似たようなもんだよ
街の定食屋潰した末路がどうなるか見ものだよ
18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 07:56:46.45 ID:Iw/Buj3O0.net
日本でやったら大騒ぎするくせに
19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:00:24.30 ID:QD9PhFXL0.net
調理場がGの楽園になりそう
20 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:00:43.94 ID:m9qlmegr0.net
中国は進んでるのか進んでないのかよくわからんな
41 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:36:46.55 ID:maFtoy6q0.net
>>20
とっくに追い抜かれてる
45 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:39:36.23 ID:fk77xzel0.net
>>41
非接触もできねえのに?w
中国は進んでるのか進んでないのかよくわからんな
41 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:36:46.55 ID:maFtoy6q0.net
>>20
とっくに追い抜かれてる
45 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:39:36.23 ID:fk77xzel0.net
>>41
非接触もできねえのに?w
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:00:57.07 ID:tNBAxi9c0.net
自分で作るようになるぞ
22 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:02:46.63 ID:aOle1mVl0.net
すごいな、中国
技術的に日本でも発生してても良かったけど結果生まれてないもんな
こういう時何が障害になるんだろ?
役所から衛生面で許可降りない?消防法とか安全管理とか未成年の扱い
食のこだわりとか
結局こういうの日本じゃだめなんだろな
57 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 09:12:52.34 ID:KCshWr/b0.net
>>22
日本では潰れただけ
中国のこれももって5年
72 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 09:52:32.90 ID:VIbV1M5x0.net
>>22
オートレストラン笑
すごいな、中国
技術的に日本でも発生してても良かったけど結果生まれてないもんな
こういう時何が障害になるんだろ?
役所から衛生面で許可降りない?消防法とか安全管理とか未成年の扱い
食のこだわりとか
結局こういうの日本じゃだめなんだろな
57 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 09:12:52.34 ID:KCshWr/b0.net
>>22
日本では潰れただけ
中国のこれももって5年
72 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 09:52:32.90 ID:VIbV1M5x0.net
>>22
オートレストラン笑
23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:06:31.38 ID:ksOO1F5S0.net
最近の中国ってこういう目新しさを全面に出すの好きだよな
半年後もあるかどうかは知らんが
24 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:08:11.74 ID:LWjtniwWO.net
さすが先行者の国
25 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:08:31.14 ID:gUtGDQg10.net
ロボットなんて本当に必要なのか? 何だかフードコートにロボットを入れて複雑にしたみたい見えるけど…。
26 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:09:19.29 ID:ZGCwCJ8p0.net
こういうチャレンジをやり続けて適正に改良し続ける奴がブレイクスルーを生み出す。
やらなければ何も起こらない
30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:20:02.51 ID:b4dqDOHS0.net
>>26
チャレンジ(笑)
ブレイクスルー(笑)
こんな店5年ももたねえよw
こういうチャレンジをやり続けて適正に改良し続ける奴がブレイクスルーを生み出す。
やらなければ何も起こらない
30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:20:02.51 ID:b4dqDOHS0.net
>>26
チャレンジ(笑)
ブレイクスルー(笑)
こんな店5年ももたねえよw
27 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:11:21.41 ID:xxVilKNs0.net
未就学の子供の頃、料理が店内の小さい水路を小さい船で流れてくる料理屋さん行った事ある
それより後に回転寿司行っても感動は無かった
これを見ても船のインパクトを超えない
28 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:14:44.37 ID:3pTMQF0+0.net
日本の場合 自動化に対するコストより人を使った方が安いから難しいらしいね
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:19:42.92 ID:9pnBdAN80.net
こんなのは、本当は日本がやらないと駄目なんだろうけど…でもバックヤードが気になるね。食材の準備とか下ごしらえとか、廃棄やら洗浄やらに物凄く労力かけないとロボット化なんて無理だし、むしろそこが肝だよね。
31 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:21:15.89 ID:oWrTLZyT0.net
羨ましいな
なんでもチャレンジさせてもらえる国でそれを応援する国民性
47 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:41:11.84 ID:pv9wUYOW0.net
>>31
一見羨ましく思えるかもしれんが失敗したやつは酷い目に合う
しくじったら罪人だぞw
48 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:42:25.23 ID:Ip06BX8Q0.net
>>47
日本なんかしくじってもないのに電車乗ってるだけで罪人になることもあるからな
羨ましいな
なんでもチャレンジさせてもらえる国でそれを応援する国民性
47 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:41:11.84 ID:pv9wUYOW0.net
>>31
一見羨ましく思えるかもしれんが失敗したやつは酷い目に合う
しくじったら罪人だぞw
48 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:42:25.23 ID:Ip06BX8Q0.net
>>47
日本なんかしくじってもないのに電車乗ってるだけで罪人になることもあるからな
32 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:21:40.94 ID:JsVlUEq10.net
刀削麺ロボだけで大抵賄えるんじゃね
33 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:27:27.94 ID:nVh6dPY60.net
何年も前から有る回転寿司のシステムだよねコレ
34 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:27:28.58 ID:q8JF5h/v0.net
中国なんざ掃いて捨てるほど人が有り余っているんだからこんなことしなくて良いだろ
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:28:25.03 ID:VoatYKF70.net
>>34
いま中国は突飛な事ほど金になる
中国なんざ掃いて捨てるほど人が有り余っているんだからこんなことしなくて良いだろ
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:28:25.03 ID:VoatYKF70.net
>>34
いま中国は突飛な事ほど金になる
36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:28:28.57 ID:VPnBzmqr0.net
同じ味を提供>出来上がりの冷凍食品を解凍すりゃ毎回同じ味
ロボットが配膳>どっちにしろ食い終わった後片付けに人は居る
注文支払い>ここぐらい?
結局、人はあんまり減らなさそう
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:32:41.04 ID:+8hov3XJ0.net
爆発するんだろ
38 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:32:41.24 ID:R4fKHGI50.net
こういうもの、思想から発展するもんよ
このレストランは中国だしダメだろうけど
39 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:33:13.28 ID:thC+tc9Y0.net
子供が体当たりしてロボットを壊す。
40 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:36:44.00 ID:fk77xzel0.net
というか人間が信用できねえだけだろw
42 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:37:51.29 ID:PFJ5hLav0.net
料理人はプロ使えよ
43 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:38:27.84 ID:l2Rc/+YH0.net
おかずスティールされそう
44 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:38:42.16 ID:Ip06BX8Q0.net
バイトは心配だからこっちのほうが安心だな
46 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 08:40:06.76 ID:anDglH+o0.net
問題は素材
50 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:47:20.92 ID:Rqb8Wd5R0.net
先行者みたいなロボが運んでくれると思ったのに
53 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 08:55:19.44 ID:3LZoVyd60.net
皿洗いは?
59 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 09:16:55.82 ID:UqEPa6vg0.net
仕入れは人間だろ?
食材以外のものが入ってる可能性は否めない
63 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 09:35:03.45 ID:K2IvxxO70.net
冷凍食品工場じゃん
64 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 09:39:41.58 ID:gI7qaDE50.net
最近はスマホで決算できるのかー便利だなー
67 : 名無しさん@涙目です。 :2019/03/06(水) 09:48:11.54 ID:BpGt4M+q0.net
カビだらけの食材使ってそう
68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/03/06(水) 09:50:17.20 ID:0Ih5sdkP0.net
中国料理の技術を絶やさないでくれよー
気になるAmazonの本
もうバイトテロがあってから人間は信用ならんわ。