2019年02月10日

動物も昆虫も目が2つの奴多いけど誰が決めたんやって話やでな

1 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:47:57.36 ID:FJ4Fdwt6a
3つでも4つでも付けたらええがな


2 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:48:19.41 ID:dnlwaLQ0a
そいつらは滅びたぞ


3 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:48:50.87 ID:YGmDLuqp0
いっぱいあるけど







おすすめ
世界で最も安全な国ランキング2019発表! 韓国34位、アメリカ65位、中国81位

【画像】ニューヨークにある世界一高いマンションがこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「 刃物を持った男 」 ←1文字だけいじって無害化しろ

【警告】2019年に日本沈没、バチカン崩壊、人類滅亡、ネッシー発見…! 【エドガー・ケーシー】

【小林よしのり】新井ナントカという役者、いかにもな顔だったからなあ。人相って滲み出る何かがあるんだよな。




4 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:09.41 ID:FJ4Fdwt6a
恐竜とかも殆ど2つ目やん


36 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:58:38.45 ID:bHHDQE3x0
>>4
爬虫類は実は第三の目が額にある種が多い
小さすぎてわかりにくいだけや



43 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:01:46.84 ID:8DMG3KaK0
>>36
松果体やっけ?



5 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:10.58 ID:ShCNyFzy0
複眼


6 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:14.29 ID:vI2qABGv0
複眼も2個扱いなん?


8 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:22.63 ID:FJ4Fdwt6a
>>6
うん



7 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:22.03 ID:P48s7tGMa
昆虫は複眼だし地球外生命体ってことやな


9 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:30.85 ID:cBn1yzbk0
3つ目族たちはカンブリア大絶滅で滅んだ
運よく2つ目族に生き残りがいたんや



10 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:35.25 ID:QMa8V8KS0
複眼あるやんけ


11 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:42.25 ID:R3lxj+Xu0
蜘蛛くらいか


12 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:49:47.70 ID:+w8MpLpB0
眼複眼脳がない〜


13 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:50:42.07 ID:FJ4Fdwt6a
8つくらい目付いてる蜘蛛おったよなそういや


14 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:50:46.67 ID:ZGFLnOXC0
ホタテの目




44 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:01:50.12 ID:CMLsstyhd
>>14
よくわからん。



15 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:51:24.24 ID:WWoRn2xT0
ヤモリとか3つあるやろ


16 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:51:29.87 ID:vaHFrpb90
2つ以上あればなんかあるんか?


21 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:52:20.81 ID:FJ4Fdwt6a
>>16
事故とか減るんちゃう?
歩きスマホしててもデコくらいにもう一個付いてたらぶつかる確率減りそうやん



24 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:53:28.80 ID:vaHFrpb90
>>21
進化論的に3つ以上ある方が有利にならんか?それ



28 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:54:41.83 ID:8DMG3KaK0
>>24
目は生産コストも維持コストも高いからな



29 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:55:26.26 ID:y/MMlODz0
>>24
目三つもあったら目疲れるやろ
疲れたらその分働けないやろ
それで淘汰されたんやろ



30 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:55:58.03 ID:yGWsK+vha
>>28
イカの眼がハイスペック過ぎて
眼が集めた情報を脳が処理し切れない
ってマジなんやろか



32 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:56:57.44 ID:8DMG3KaK0
>>30
ワイはイカじゃないからわからん



40 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:01:01.97 ID:bHHDQE3x0
>>30
コロッサススクイッドの目は魚介類で最大なんや
なお脳みそは蟹味噌くらいしかない



17 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:51:33.12 ID:FJ4Fdwt6a
キモっ…




18 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:51:39.95 ID:fdHdq/820
立体視するのに2つで十分や視


19 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:52:01.43 ID:yGWsK+vha
学会を爆笑の渦に飲み込んで会の進行不可能にしたオパビニアくんはあかんか


20 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:52:18.22 ID:fNeLzIfC0
2つのカメラで見たら立体的に見えるんやろ


22 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:52:35.39 ID:vaHFrpb90
片目でみても立体なんやが


26 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:54:05.08 ID:8DMG3KaK0
>>22
それは両目でみた経験を元に脳が補正してるんやで



27 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:54:28.05 ID:vaHFrpb90
>>26
なるほど



23 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:53:11.80 ID:y/MMlODz0
2個あれば十分
エネルギーコストが余計にかかる3つ、4つ目は滅びたんや



25 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:53:54.01 ID:FJ4Fdwt6a
まぁ弱点部位やからな、骨や肉の守り無いし
少ない方がエエんか…?



33 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:57:06.52 ID:ZIRRdaYlM
単眼の奴はさっさと絶滅したからやぞ


34 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:57:32.17 ID:ZGFLnOXC0
前も見たいけど上も気になるな、、
そや、頭透明にしたろの精神




38 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:59:58.80 ID:bHHDQE3x0
>>34
こいつは目は正面を向いてないぞ
上を向いてるのが本来の目や



39 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:00:42.29 ID:WWoRn2xT0
>>38
じゃあ前向いてる目はなんや



42 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:01:18.88 ID:bHHDQE3x0
>>39
目じゃないぞ
よく見てみろ



45 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:01:51.61 ID:WWoRn2xT0
>>42
見れば見るほど目やろ



47 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:03:24.57 ID:bHHDQE3x0
>>45
正面についてる目っぽいのはただの頭骨だぞ
脳みそから眼球が繋がってないの、透明やから分かるやろ?
ただの目っぽい飾りなんや



48 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:03:28.48 ID:CMLsstyhd
>>42
あんた魚博士?



49 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:03:57.99 ID:CMLsstyhd
>>47
すげーー!ためになる!



51 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:04:11.82 ID:bHHDQE3x0
>>48
単なるドキュメント番組好きや
アホしかおらんしもうこのスレ見るのやめるわ
ほな



52 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:04:15.79 ID:WWoRn2xT0
>>47
なんで無駄に目っぽいんや
ほんまは目なんやろ



35 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:58:20.30 ID:TeR5icr00
地上の生き物はみんな似たような構造してるのに深海の奴らはなんやねんあれ
なめてんのか



37 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 05:59:28.44 ID:DlMhefpN0
奇数はバランス悪いけど4個は流石に多いからやで


41 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:01:11.19 ID:4A0o25F80
3個以上だと脳の演算機能が追いつかない


46 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:02:18.22 ID:bHHDQE3x0
>>41
爬虫類の第三の目は光を感じる程度らしいな



53 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:05:34.13 ID:ZGFLnOXC0
そういやホヤには目はないんだっけ


54 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:06:43.93 ID:vAL3sUuO0
片目が後頭部にあったらほぼ360度カバーできんのかな
二つないと焦点合わずにうまく捉えられないとかあるんやろか



55 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:07:05.66 ID:8DMG3KaK0
>>54
立体視ができない



60 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:09:50.36 ID:ZGFLnOXC0
>>54
馬の目ってほぼ360度じゃなかったっけ



62 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:11:35.71 ID:UFPtlKpl0
>>60
350度やな



65 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:12:25.22 ID:fNeLzIfC0
>>54
それと似たような意味で草食動物は目が顔の側面に付いてるやろ
立体視しにくい代わりに広範囲を確認出来る

敵になる肉食動物がどこから来るか常に把握しとかなきゃいけないから



57 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:08:41.16 ID:xB4HUcVLa
何が良くて単細胞生物から進化したんやろか
老いないカラダ捨てて何を獲得したんや?



58 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:08:45.68 ID:fRewdifHp
人間もメガネコンタクト必須の奴増えてきたしそろそろ進化するやろ


59 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:09:11.42 ID:QiVD//+Gd
複眼ってめっちゃ解像度低くてモザイクみたいに見えてるって認識であってる?


64 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:12:16.01 ID:Ps14gFcK0
>>59
せやで



63 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:11:49.61 ID:yGWsK+vha
魚とか鳥でも特定目標ガン見タイプと出来るだけ広視界タイプと分かれるやんな


66 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:13:08.18 ID:/krdXJgd0
スレタイ動物と昆虫分けてるのはなんでや


67 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:13:58.14 ID:K/LqZLrE0
昆虫ってやっぱ異質だよな
目いっぱいある動物なんかいないし



68 : 風吹けば名無し :2019/02/10(日) 06:15:06.21 ID:VBhuGIA20
昆虫ばっかり異質異質言われるよな
植物の方がよっぽど異質なのに
気になるAmazonの本

雑談│08:13

 コメント一覧 (24)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 08:26
    • 虫のアップ画像ある時は閲覧注意くらい書いてくれや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 08:52
    • 目玉の話で蜘蛛や貝を避けられるわけがないやろうが
      それくらい予測せえや
      ほおずきちゃんの画像が貼られなかっただけありがたいと思え
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 08:54
    • 第三の眼があったとしたらやっぱり額の位置になるのかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 09:02
    • ワイの第三の目は心の中にあるで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 09:06
    • 目(画像処理)は負荷が高い
      少ないほうがいい
      しかし、1個だと立体視や全方位視野が得られない
      だから2個
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年02月10日 10:00
      • >>5
        無意識にやっている補正処理、負荷高杉だよな
        左右の視力が若干違うのに眼鏡を使っていなかった頃、
        酷使したら激しい偏頭痛起こして転げ回ってた
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 09:22
    • トカゲちゃんの三つ目は頭頂部にある小さい穴
      日光浴する時の温度感知用だわよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 09:53
    • どっちが先かわからんけど、脳が左右に分かれてるからやないんか?
      手も足も左右対象の数やしな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 09:56
    • その辺にいるバッタだって額に単眼あるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 09:59
    • 立体視は被写界深度さえあれば得られるからなぁ
      ほぼ全ての映像画像は単眼のカメラから得られたもんだし
      そもそも人間の目の幅程度でそんなに有用な情報得られるんかね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年02月10日 10:06
      • >>9
        映像画像なんかも、あくまで経験からの補正処理やで・・・
        昔は機械で立体視処理をさせたいが金が無いから
        単眼カメラの映像を左右で割って対応とかやってたからな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年02月10日 10:08
      • >>9
        肉食動物同様、対象との距離を把握すう為や
        プロなら500mぐらいは目視だけで把握余裕らしいで…
        食料調達の狩りから戦場での殺しに結果は変わってるけどな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 10:15
    • 脳の処理能力の問題があって、視覚の情報処理とか、結構大変やねん。

      ほんで、得られるのがもっとはっきり見えるくらいだったら、リソースの無駄やねん。それなら、蛇みたいに別の器官(ピット器官:赤外線感知)つけたほうが得なわけで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年02月10日 10:24
      • >>13
        感覚器官は全て目みたいなもんだからね
        立体を捉えたいなら聴力だって必要だし、三半規管も優れてなきゃ体を上手く扱えない訳で
        視力だけ高くても意味ないし、視力が低い場合他の器官が優れている場合が多いしな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 10:19
    • セミは額のところに赤くてちっちゃい目が3つ付いとる。あれ何に使ってるんだろうね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 10:33
    • 人間に目が3つも4つもあったとして意味ないやろ
      2つだけでも散眼出来る奴はそうおらんし2つ
      で十分なんや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 10:37
    • 人間は目が前にしかついてないから映像を見て瞬時に前の映像だってわかるけど、後ろにも目が付いてたら前の映像か後ろの映像か瞬時に判断出来なくて運動能力に悪影響がありそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 10:39
    • 生物の進化って最適になるわけじゃなくてある程度の冗長性があるけど、その冗長性を含めて無難な線が2個なんだろうな。
      1個じゃ能力不足で逆に3個以上になると能力過多になる生物が多いんだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 10:43
    • 昆虫は基本単眼が3つと複眼が2つやで
      やから目が五つある変な生物のオパビニアは昆虫の基本デザインと同じやねん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 11:26
    • 以下、三つ目がとおる禁止
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 11:31
    • ヘビの赤外線を感じる「ピット器官」は複数有る。ニシキヘビは左右3個ずつ計6個有る。
      昆虫の複眼は紫外線まで見分けられるし、カンブリア紀に出現し、独自の進化の道を歩んで4億年。甲殻類のシャコは、円偏光まで見える。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 11:55
    • 昆虫には大概「単眼」があるから目が2つではない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月10日 14:32
    • 眉唾だけど、昔に読んだ書物では単細胞生物→単純な構造の多細胞生物
      →複雑な構造の多細胞生物への進化の時に今現在と同じ複製を複数持つ
      のがブーム?になって、オリジナル+複製1つのグループが天下を取った
      とからしい。それ以上(ヒトデとかクラゲ)は生き残りはしてるけど、
      構造が複雑過ぎて上手くいかなかったとか。複製無しで複雑化したグル
      ープは余程駄目だったのか完全に全滅したのだとか。
      まあ全部眉唾なんだけど、言われてみれば昆虫も人も半分に割って同じ
      物がほぼ一つづつある構造してるなと個人的には思うわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年02月11日 16:52
    • どんな生き物も進化を重ねるうちに無駄が消え、必要な能力が伸びていく
      眼、光の像を認識して脳に届ける器官
      これは当然一つだと視野が狭過ぎて立体視が難しい
      三つになると内一つの目玉はその脳処理の負荷をに対して効果が小さ過ぎて無駄になる
      二つの目玉をどう配置するか?そこに焦点が集まるのは当然だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク