オーストラリア、次期潜水艦を日本の潜水艦に変更か

オーストラリアが2016年4月に決めた豪海軍次期潜水艦のフランスへの発注が揺らいでいる。
ここにきて豪国内から異論が相次ぎ、年内に予定される議会選挙など今後の展開次第では発注が取りやめになる可能性が出てきたのだ。
海上自衛隊が運用する最新型潜水艦に米国の武器システムを搭載した日本の当時の提案を最善とする声は、今なお豪国防関係者の間では根強いとされる。
防衛装備品の輸出は国際的には単なるビジネス以上に、
(省略)
全文
豪潜水艦商戦、日本案再浮上の気配
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/
おすすめ
神田うのの姿にネット騒然!「こんな顔だっけ!?」
体が木になる男、手術失敗、あとは全身木になるのをまつのみ
アメリカ人観光客「体重200kgあるから尻を拭いて」 → 台湾人乗務員を泣かせる
野生の子熊をペットとして飼っていたロシア人 骨にだけになって発見される
宇多田ヒカル 荷物の整理をしていたらとんでもない物を発見する
2 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:52:27.20 ID:fg6mxbIG0.net
売るな
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:53:22.11 ID:Pt81ObfB0.net
やめとけ
5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:53:40.69 ID:Bv+QrKBw0.net
オーストラリアって微妙だろ
7 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 07:53:46.22 ID:+ptiu8/Q0.net
ノーノー
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:53:50.73 ID:SMw0QXB30.net
機密が中国に漏れる上に日本のソナーのせいで鯨がうちあげられたとか難癖つけられるぞ
39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:05:19.19 ID:xqrDKEuw0.net
>>8
ですよね〜
72 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:27:47.21 ID:OOZp4fCt0.net
>>8
戦闘システムのなかにはソナーも入ってるだろ
違うん?
156 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 09:47:49.29 ID:HhVLy+q30.net
>>72
全方位推進安全補助装置なんで大丈夫です
遭難船を探すときにも使えるので
位置付けは運行安全システムです
機密が中国に漏れる上に日本のソナーのせいで鯨がうちあげられたとか難癖つけられるぞ
39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:05:19.19 ID:xqrDKEuw0.net
>>8
ですよね〜
72 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:27:47.21 ID:OOZp4fCt0.net
>>8
戦闘システムのなかにはソナーも入ってるだろ
違うん?
156 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 09:47:49.29 ID:HhVLy+q30.net
>>72
全方位推進安全補助装置なんで大丈夫です
遭難船を探すときにも使えるので
位置付けは運行安全システムです
10 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:54:22.28 ID:q0Fex6NS0.net
和牛の件があるから
こいつら何するかわからない
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:59:37.78 ID:CCc/pjq80.net
>>10
盗んだ和牛を悪びれもせず
「WAGYU」って書いて売ってて
しかも輸出してるから驚き
和牛の件があるから
こいつら何するかわからない
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:59:37.78 ID:CCc/pjq80.net
>>10
盗んだ和牛を悪びれもせず
「WAGYU」って書いて売ってて
しかも輸出してるから驚き
11 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 07:54:42.83 ID:fjgh3Cdv0.net
なるほど、戦力解析用か
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:55:03.96 ID:MB8RA/xX0.net
シーシェパード用?
18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:56:10.33 ID:Y+6WX1RF0.net
フランス製にしとけよー
19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 07:56:28.53 ID:ugs1BAHU0.net
信じられない
23 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 07:56:53.19 ID:urZPtOXz0.net
沈没不可避wwww
潜水艦なら韓国の方がいいですよ?
31 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:00:42.00 ID:r8XpLPN10.net
もうコリンズ級で良いだろ
オーストラリアにはアレが一番向いてるよ
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:01:35.24 ID:OGyFQ0DQ0.net
不採用にした時めちゃくちゃけなしてたよな
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:02:37.20 ID:vhfACbuR0.net
あれ、前にいちゃもんつけてなかった?
36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:02:46.87 ID:StYATt4I0.net
クジラ柄にしとけ
38 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 08:04:26.37 ID:c/hE3T3J0.net
シーバットがシーシェパードに
41 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 08:06:54.64 ID:wjgOKjAd0.net
ウォシュレットの技術を中国に売る気だな!
53 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:14:31.73 ID:SMw0QXB30.net
船体特性が中国に流出すると日本の潜水艦が中国海軍相手に通用しなくなるぞ
58 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 08:17:01.82 ID:vx5Smyg60.net
これ前に一度土壇場で採用見送られた奴だろ
59 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:17:25.41 ID:hJSYOB0+0.net
アベ 原発売れないからとりあえず潜水艦で商売 売り先は何処でもええ
65 : 名無しさん@涙目です。[age] :2019/01/30(水) 08:22:02.36 ID:fGM3JlKi0.net
イギリスから原潜買えばいいだろ?
なんでイギリスから買わない?
68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:23:47.57 ID:ySrqsgcq0.net
どうしてもっていうなら土地と引き換えで
地図の上の方で面積広くなくていいから港作れそうな所
それぐらい貰わんとオメーには売ってやらねー!と言ってやるといい
73 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 08:28:27.88 ID:ZsT5EoYG0.net
オーストラリアは中国とズブズブだから日本の潜水艦技術が漏洩すると思う
104 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:48:03.80 ID:GKH5WRmR0.net
この場合、日本は下手に出る必要無いから共同開発案は無しだろうな
109 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:51:09.21 ID:VDP66+tL0.net
敵対国のインドネシアにも漏れたから近づいたらたくさんはなしかけられるだろうな
111 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:52:06.08 ID:2UgVHTZ90.net
オーストラリアじゃ中国に漏れる事必至
113 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 08:54:47.29 ID:g4gorNov0.net
中国エゲツねぇことするな
恐ろしい国やで
115 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 08:55:59.82 ID:5sJqQNn10.net
最新鋭の潜水艦もリバースエンジニアリングされる。
116 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 08:56:07.72 ID:hz7CmHao0.net
オーストラリアはファイブアイズの一員
対中国戦略で共闘してる
119 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 08:57:41.26 ID:6xMBLntp0.net
中国は日本製の潜水艦にならないように積極的に働いてきたんだけどな
125 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 09:04:50.49 ID:MGx5ysv+0.net
そうりゅう型ももう古くて次のヤツの研究も進んでるから別にいいよ。
もし買うとしても2030年とかだろ
173 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 10:03:23.31 ID:UGqXZCT+0.net
国内向けには通常動力化したと言っておいて
原潜のまま運用するのがベスト
豪国民は鯨にしか関心ないから大丈夫
185 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 10:08:18.24 ID:7fEs+9tc0.net
中国に対し優位性がないと潜水艦を保有する意味がない 売って得られる端した金より
はるかに損失の方が大きくなる。
189 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 10:09:42.71 ID:/t0w+DD50.net
ちなみにオーストラリアは日本以上に中国に取り込まれてる国です
194 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 10:16:17.37 ID:/t0w+DD50.net
オーストラリアに幻想抱いてるニュー速民がいるんだな
202 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/30(水) 10:24:01.32 ID:D/DH4J0H0.net
あの国がドイツの潜水艦バラしてパクろうとしたら、一隻ダメにしただけで終わったみたいに
簡単にパクれるものではないのでは。
207 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 10:28:16.12 ID:/FjN54nt0.net
お断りです
216 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/30(水) 10:36:17.52 ID:SRxPs2X10.net
数年後、そこには中国近海を元気に警備するそうりゅう型の姿が!ってなるのに100000ペリカ
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(20)
アンテナページへ