2019年01月13日

捜査当局がスマホゲーのGPSを使って事件関係者の位置情報を取得 違法か?

1 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 17:44:46.75 ID:B5Cuz1X80.net
捜査当局がスマートフォンゲームの運営会社を通じ、衛星利用測位システム(GPS)機能を使って事件関係者の位置情報を取得している可能性が高いことが13日、分かった。令状を取っていないとみられ、問題性の高い手法と言える。

https://www.daily.co.jp/society/main/2019/01/13/0011976571.shtml








おすすめ
ヤマト運輸が冷凍のおせちを冷蔵と勘違いしたため、1268個配送出来ず

「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?

この画像の意味が分からないとヤバイらしいぞ・・・・・・・・

『イッテQ』イモト、過酷ロケで体調不良に 番組の対応が「ひどい」と騒然

大好きな配信者に5万円貢いだ結果www




2 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 17:45:16.78 ID:M3MyrTw40.net
いいほうほうなのに
いほうなのかー



3 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:46:15.86 ID:lUT6EgCx0.net
ゲームの規約にあるなら問題ないだろ
規約に無いなら問題



4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 17:46:54.95 ID:d48C5kCN0.net
ルールを守るとルールを守らない犯罪者を逮捕できないワロタ


5 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:47:07.55 ID:72Mmd/FH0.net
犯人を生け捕りしないと駄目な方が違法


8 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:47:59.52 ID:t7iL8ojO0.net
スマホゲーも役に立つ事があるんだな


9 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:48:13.13 ID:8UppCu1/0.net
これはやっちゃいかんだろw


10 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:49:35.23 ID:2pSDwEFt0.net
あっちのスレでも書いたんだけど
権限許可してるんだから当然こうなる



11 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 17:50:43.47 ID:j7thkc4e0.net
令状ないとダメだろ

警察もゲーム会社もアウト



14 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:52:35.72 ID:2pSDwEFt0.net
>>11
権限許可したのはユーザーな
ユーザー自ら許可した権限に誰も文句は言えない

これがスマホOSの怖さだよ



37 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:59:06.80 ID:e0ESF04s0.net
>>11
令状ないとダメなの分かって連絡してくるんだよ。



12 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:50:57.95 ID:iDNYeyX00.net
ゲームやってなきゃ使えないんだからいいじゃん


13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 17:51:35.13 ID:4kTAhH2B0.net
警察がやるから違法であって、善意の一般市民プレイヤーがスマホゲー内での親睦の為に位置情報を得て良心から警察に通報するのは問題ないんじゃないの?


15 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:53:44.19 ID:00tf0nhH0.net
左翼は警察弱体化を進めながら
ストーカー事件や今話題のNGT48などで警察は無能と叩くんだよなあ



16 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 17:53:46.83 ID:yLNKyPxD0.net
もし違法なら、合法化しちゃえよ


17 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 17:54:44.83 ID:zegeYB4v0.net
なんだろポケモン5?


18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 17:59:26.32 ID:efBQX5l50.net
これゲームアプリ以外もGPS使うものなら何でも出来ちまうな
悪い事しなきゃいいってのは置いといて恐ろしい世の中だ



19 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:01:41.91 ID:2pSDwEFt0.net
>>18
権限許可しないとアプリのインストールすらできない仕組みからしてすでに
アプリ開発元が完全に優位

端末の情報を盗むためにあるのがスマホOSだよ
それなのに情報を他人に渡しやがってとか怒って何になるのか、今更すぎる



20 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:09:13.09 ID:47OlGuFV0.net
いやならスマホ捨てろや


21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 18:12:23.34 ID:4ERRSsG70.net
某スマホゲーの規約の一部(抜粋)
弊社は、本規約に明示される場合及び以下各号の場合を除き、お客様の事前の承諾なく、お客様から提供された情報を第三者に開示・提供いたしません。
(中略)
(3) 急迫又は不正な侵害から、弊社又は第三者の権利を守り又は権利を回復するために止むを得ず開示する場合。
(4) 業務上、委託業者に開示が必要と判断される場合

[意訳]
「コリャアカン」と思ったらいつでも関係機関他に情報提供します



22 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:13:45.28 ID:2pSDwEFt0.net
>>21
ちっさい字で書いてあるであろう約款なんて誰も読まないから
完全に企業優位で書くのが常識だからな



23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 18:15:28.77 ID:Pb0FJW760.net
令状とりゃええやん


24 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 18:16:11.53 ID:zgSHcRVG0.net
位置偽装すれば無問題


26 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:26:03.46 ID:2pSDwEFt0.net
>>24
位置偽装アプリが正規の位置情報を放棄してるとでも



25 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 18:19:18.25 ID:4ERRSsG70.net
善意の第三者(ゲームメーカー)からの
任意の情報提供であれば
令状とか裁判所の書類とか無視できる

ほら、交差点とかにさ
1月2日22時頃
軽トラックと普通乗用車の事故がありました
目撃された方、お近くのK冊へ電話して
こんなのあるじゃん
あれと同じ扱いだと令状とか不要



27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 18:28:49.41 ID:SbutE0Vw0.net
さすが国内最大の犯罪組織


28 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 18:29:48.99 ID:ABlJZhNZ0.net
合法にすればいいじゃないか


29 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:34:49.03 ID:XXp85UIz0.net
でもお前らファーウェイなら怒るんだろ?


30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 18:50:09.78 ID:7wRnnpRt0.net
どんどんやれよ。


31 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:50:31.90 ID:P6lvVM9m0.net
GPSで現在地
INカメラで顔写真
OUTカメラで周辺風景
指紋センサーで指紋
マイクで生活会話
電話帳で関係者芋づる式

政府が直接アクセスで簡単に連行
そう中華スマホならね



32 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:53:22.42 ID:2pSDwEFt0.net
>>31
電話帳データを吸い上げられるとかヤバイよな
今時の電話番号はアカウントと同じだから
それで分析されると誰が誰と付き合いがあるのかが即分析されてしまう

よくみんなこんなの使ってると思うわ



33 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:54:22.19 ID:QJdMkFTG0.net
これが簡単にできれば 警察のコストも格段に下がるんだろうな


36 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 18:57:54.75 ID:e0ESF04s0.net
運営会社が甘いな。


38 : 名無しさん@涙目です。 :2019/01/13(日) 19:02:25.64 ID:sqQ5TE9L0.net
位置情報収集してて普及率高いのってポケゴぐらいしか知らんけど


39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2019/01/13(日) 19:13:39.90 ID:8HlUhEe20.net
富田林でも収容者にスマホ与えとったら
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (16)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 20:13
    • 悪人に人権はない、無罪
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 20:16
    • 位置情報の提供許可した上でGPS常時ONだわ
      困った時役立つこともあるだろう多分
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 20:17
    • じゃあ合法にすればいい、犯罪者に配慮したら国は終わる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 20:19
    • 追われる身でスマホに電気通すアホとかおるんかw
      ゲームなんかしてなくても、位置情報offにしてたって発信しまくりやぞ、あれ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 20:24
    • >>21
      この内容の約款なら、ゲームに対して不正を働いていない場合なら、情報提供は違法になるな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年01月13日 20:36
      • >>5
        この手の規約って大体反社会的な事やったらアウトだぞって項目あるから運営会社側から提供する分にはほぼセーフやろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 20:36
    • 記事の書き方が怪しいですが、運営やゲーム利用者が不正の調査を依頼したのでは。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 20:41
    • ポケモンGOはCIAに情報を垂れ流しにしてますが?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 20:55
    • 規約で場合によっての提供が書かれてるのが大半だし、刑訴法197条を根拠に捜査関係事項照会で提供してもらってるんじゃないの?
      弁護士法23条の弁護士照会制度と同じっしょ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 21:11
    • 公安に限り良いんじゃない、犯罪者をみすみす見逃すことはない、
      司法の許可まだ要るんだっけ?
      それよりオレオレ詐欺、警察本気で捕まえる気無いでしょ、
      能力は十分あるのに。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年01月13日 23:57
      • >>10
        法律関係で仕事してたから知ってるんだけど、おれおれ詐欺捕まえて、たった数人起訴するのに刑事10人で本棚が5つ埋まるくらいの書類を一年以上かけてつくるのが今の日本の司法システム。
        たぶん、現物見たら絶望してひざから崩れ落ちるぞ?
        こんなん無理ゲーじゃんてな。左翼が警察の権限を潰すために何年もかけて司法システムを作り替えた結果がこれかよと思うはず。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 21:12
    • この件に限らず捜査令状なしに情報提供を依頼することはよくあって
      個人情報保護の観点から運営側が拒否することも普通にある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 21:56
    • そうだねw

      また民主党政権みたいなのになったとき、ネトウヨは大泣きするといいw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年01月13日 22:06
      • >>12
        いつなるの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月13日 22:05
    • 犯罪者に配慮などいらない。犯罪をこれ以上増やさないためにもどんどん位置情報を活用してくれ。そして警察権力をどんどん弱体化しようと図る左翼は消えろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年01月14日 00:24
    • 犯罪者逃亡者はスマホの電源切っとけってばっちゃが言ってた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク