アメリカで5年暮らした俺がTOEIC受けた結果

540
クソだろこれ
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:21:22.109 ID:MtG8PBU00
TOEFLは?
5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:21:43.260 ID:+eQvN3Plp
>>2
まだ受けてない
おすすめ
銀行「いやああああああああ。黒人が小切手を換金しようとしてるううううううう」 → 警察に通報
ひと目でわかる!図解 関西生コンと政治家の繋がり
【画像動画あり】TBSの沖縄辺野古プロ市民映像に何故かハングルの横断幕が映るw
韓国で有名な扇風機おばさんが15日に死亡 享年57歳
Siriに「Hey!アレクサ」と言った結果w
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:21:22.126 ID:+CiO2eIh0
さすがに嘘だろ
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:21:33.661 ID:DS4CJV0U0
TOEFLはどうなん
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:21:49.709 ID:+BnGxxGMr
そんなもんだろ
話せれば十分
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:22:14.014 ID:N1AtbxVrp
5年間割とマジで何やってたんだよ
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:23:07.334 ID:+eQvN3Plp
>>7
TOEICの勉強してたわけじゃないよ
5年間割とマジで何やってたんだよ
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:23:07.334 ID:+eQvN3Plp
>>7
TOEICの勉強してたわけじゃないよ
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:22:19.862 ID:+eQvN3Plp
こんなん試験用の勉強したやつが高得点貰ってるだけだろ
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:22:23.358 ID:rP4HPlRW0
問題形式とか全く知らないならそんなもん
11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:23:10.900 ID:yg2idBMo0
結局実践では活かせない
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:23:25.573 ID:xhU+5N9l0
アメリカで日本語で生活してたんでしょ?日本語の漫画読んだり、日本人とつるんでたり
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:24:52.948 ID:b9olizPd0
カンボジア五年で810点だった
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:25:02.071 ID:nU7pnKrb0
自分語りですまんけど高校卒業したてのときに対策なしで受けたTOEICで600点だったんだがお前5年間何してたの?
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:25:04.440 ID:p/vPhSod0
ノー勉でそれならちょっとやれば900狙えるだろ
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:26:08.220 ID:+eQvN3Plp
>>15
語学手当最大に出てるしもうええわ
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:27:11.869 ID:p/vPhSod0
>>16
TOEIC540で最大なのか
いくら?
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:28:42.377 ID:+eQvN3Plp
>>18
受ける前から最大
月3万
ノー勉でそれならちょっとやれば900狙えるだろ
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:26:08.220 ID:+eQvN3Plp
>>15
語学手当最大に出てるしもうええわ
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:27:11.869 ID:p/vPhSod0
>>16
TOEIC540で最大なのか
いくら?
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:28:42.377 ID:+eQvN3Plp
>>18
受ける前から最大
月3万
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:26:12.422 ID:jH6jXm8k0
俺100点だったんだがすごい?
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:27:30.591 ID:Zfbaxwy0a
あれまともにできないって余程酷い環境で過ごしたんだな
渋谷の頭空っぽな猿が使ってる日本語と同じように
頭空っぽなアメリカ人とばかり接していたんだろう
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:29:03.684 ID:DI3Kol0b0
勉強して800以上取ったけど
向こうのやつと話す時、実際使えるのはスラングと単語羅列って感覚が大して変わらない
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:29:45.407 ID:mg55Ea8R0
勉強しなかったけど留学帰ってきて普通に800超えた
あれ取れなかったらマジで日常生活聞き取れてないってことだぞ
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:30:36.548 ID:NKm8vKOb0
英語圏の外国人や帰国子女でも対策してなきゃ意外と点数取れないとかきくけど実際どうなんだろ
単に日本語が出来ないって話ならあれだけど
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:30:47.613 ID:DI3Kol0b0
アレ単なる試験慣れやろ
過去問の数こなしてれば大体600以上誰でも取れそう
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:31:10.181 ID:DqLOTZY00
参考
海外行ったことない
あまり勉強してない
→485
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:31:59.507 ID:DqLOTZY00
問題形式は事前に理解して受けたんだよね?
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:34:34.204 ID:Uda48ndb0
リスニング何点?
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:34:47.018 ID:8PYNeTBPa
アメリカの小学6年くらいの年齢の奴が受けて800点くらいの難易度って聞いた
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:37:17.930 ID:qHtXQMCRM
国語苦手?
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:38:31.286 ID:KkLrUiNH0
寝てたの?
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:39:04.047 ID:qHtXQMCRM
結局 自国の国語苦手なら他の言語のポテンシャルも低いわな 要は馬鹿ってこと
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:40:08.748 ID:yg2idBMo0
TOEICを心の拠り所にしてた奴にとってTOEICを否定された感じで必死になってるなw
33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:41:20.901 ID:7NilLkz6a
おいおいカナダ一年の俺でも800取れたぞ
前日に問題軽く解いたけどほかなにもしてなお
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:42:55.016
英語を母国語としない人向けの試験だし
ネイティヴから見たらクソみたいな実力しか測れないんでしょ
35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:46:46.711 ID:pgxC2JBpa
マークシートの塗り方わるいんじや
36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:51:18.382 ID:0ZOcWFCN0
外国人向け日本語試験とか問題見てると、基本無勉で行けるんだけどごくまれになんでこれが正解なんだってのが混じっている
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/08(木) 20:57:39.030 ID:fQPup0/70
頻出単語覚える以外はTOEIC用の勉強なんもしてない俺でももっといったぞ
アメリカで5年暮らしてる奴でも知らないような単語はたぶん一つも知らないぞ
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました