2018年12月27日

アメコミはなぜ日本で人気がないのか

1 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:07:13.98 ID:NMmAL2xo0
映画はあんなに人気なのに読んでるやつ見たことないんだが







おすすめ
ハリセンボン春菜が原因?「スッキリ」がついに打ち切り間近の大ピンチ!

モデルのローラさん、辺野古工事停止の署名呼び掛け 「埋め立て止めることができるかも」

シーシェパード「日本のIWC離脱を歓迎します。これから容赦なく妨害するから覚悟しろ!」

【完敗】中国「技術移転強要も知財侵害もやめます。追加関税は勘弁して!」

年収と生涯未婚率の関係を表したグラフがあまりにも『残酷』過ぎて背筋が凍った




2 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:07:52.13 ID:uyjZhUj5d
美少女がでないから


3 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:08:30.06 ID:oGYKttfH0
絵が適当すぎるわ


4 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:08:41.13 ID:2keoRSVI0
高いから売ってないから


5 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:10:34.96 ID:h0Hjllo3p
CGが好きなだけだから


6 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:11:45.94 ID:J99ykTAyp
あんな落書きみたいな絵、読んでられるか


7 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:13:27.63 ID:rW8/Taoc0
カートゥーンは売れてるで


8 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:13:32.22 ID:qHxog4M80
売ってないやんどこにも


9 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:14:34.72 ID:+NENkuE5H
ヒロアカとかスポンジボブみたいな顔でキモいねん


10 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:14:35.27 ID:uTFjvDIfd
ヴィレバンでしか見たことない


11 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:14:42.20 ID:4RT8FlwuM
でかい本屋行かなきゃそもそも売ってないし


12 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:14:43.57 ID:UOI9lX0Ga
もっと上質な漫画で溢れてるからやろ


13 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:14:55.18 ID:8kTYitFka
日本の漫画アニメよりアメコミが好きって奴は距離置いてるわ


14 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:15:05.95 ID:mSkDb8XS0
はっきり言って面白くない
リーフ買えばわかる



15 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:15:53.14 ID:rW8/Taoc0
アドベンチャータイムとかは売れてるで


16 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:16:50.94 ID:C+3iacvha
もっと良い漫画がいっぱいあるし


17 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:17:39.77 ID:kKOPOyqpM
映画の制作費ドーンが楽しいだけなんちゃうの


18 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:17:51.69 ID:5pWCOsV20
ウォッチメン読んどけば十分やしな


19 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:18:57.71 ID:OZyN3Ou/M
持っとるやつはわかると思うけど漫画として致命的に読みにく過ぎる
ほぼイラスト集的な意味合いで買ってるわ



20 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:19:08.18 ID:xzuWGdvJ0
マーベルのアプリセールやってくれるから有難いは
昔はマジでブリスターとか渋谷のコズミックとかに漫画買いにいってた



21 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:19:40.10 ID:Pvo+a+oRr
むしろなんであんなに映画受けてるんだよ
仮面ライダーでキャッキャ言ってるのと変わらんだろ



22 : 風吹けば名無し :2018/12/27(木) 08:20:04.86 ID:LNX2KvjH0
20年ぐらい前は人気あったやろ
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (50)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:21
    • そこら辺に売ってないし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 11:30
      • >>1
        好きなんだけど中古屋とかでしか買ったことないやね
        どういうとこで売ってるかわからない
        本スレにもあるように確かに読みにくいってのはあるかも
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 12:54
      • >>1
        自分の給料で勤め先にコーナー貰って自費で普及を目指した店員さんいるけどどれだけ頑張っても大半の人は続きを買ってくれないらしいよ。
        基本的にセンスが求められてないんだと思う。

        でも昔に比べたら最新作はだいぶ日本側にすり寄ってきた感じだね。キャラデザは相変わらずだが。
        編集や脚本家の数はアメリカは飛び抜けて世界一でレベルが高いはずなんだが漫画家がそのレベルに合わせられないのか相変わらず育たないよねぇ。
        マーブル以外の個人がマーブルに声かけられて頓挫する話は今も一緒。ほんまおっかない圧力組織や。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:23
    • 随分昔のイメージだけど
      日本と比べて静止画だからやめちゃった
      あとページ少なくて置いてる本屋もない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:27
    • あれって動きないから何やってるか意味がわからないからなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:30
    • 視線誘導とセリフがかみ合ってなくて超読みづらい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:30
    • 日本のマンガがレベル高いのか単純に日本産に慣れてしまってるのか。
      アメコミってイラスト集見てる感じ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 11:31
      • >>5
        イラスト集…
        長年の疑問感を言い表してくれた
        漫画というか映画のキャプチャなのかな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:35
    • 内容が単純すぎ。子供と底辺労働者向けだからね。映画はバンバン宣伝しまくってるからつられて見るだけでしょ。2時間程度の時間つぶしにはちょうどいい。そのていど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:36
    • 同人CGみたいな感じ
      イラストにセリフを加えてるだけに見えるんだよね
      だからこそ映画やドラマの監督が凄い評価されるんじゃないかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:36
    • ページ数が少なくペラペラな本
      そのせいで、ストーリーもペラペラ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:36
    • どれ見てもどのページ見ても大体似たような感じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:37
    • アメコミ映画も世界的なヒット具合と比べると日本じゃたいして人気ある訳じゃないんだよな。総じてバトルもの戦闘ものの人気が日本じゃ限定的。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:37
    • アメコミが漫画の中でしかできない表現で描けてないのは、浮世絵と写実的絵画の違いのように民族性の違いかなと思える
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:38
    • 今のオタクの知識コンプ層が集っとるなアメコミジャンルに
      「アメコミは哲学」とかステイツ育ちの俺も大草原な事をマジで言っとる

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:38
    • むしろアメコミのフルカラー細密作画に慣れてるアメリカ人が
      日本の数百ページ使っても話がろくに進まないモノクロ漫画よく受け入れたなと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:49
    • アメコミは手塚以来の漫画文法から逸脱してるから、読んでも流れがわかりにくいし、キャラは萌えを意識してないので萌え豚が飛びつかない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:56
    • イラストの繋ぎ合わせようになって読みにくい
      最近復刻した80年代のアメコミ読んだら
      かなり普通のコマ割りしてびっくりした
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:02
    • デフォルメが無い。マンガである必要がない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:06
    • ※14みたいなちゃんとした分析意見はいいけど、
      ※6みたいなただの難癖はうざい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:11
    • 日本の萌絵に慣れた目で見ると・・・アメコミ=筋肉!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 12:10
      • >>18
        アメコミ=おっさん
        だよ実際
        ウルヴァリンみたいなヒゲチビおっさんの人気根強いし
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:14
    • 普通の少年漫画とか少女漫画とかみたいに種類が大量に並んでなかったり
      継続的に新作出たりしないからじゃないかな?

      アメコミ書き込みとかすごいし結構好きだけど
      あれを一般の書店で売るにはちょっと辛いだろうとは思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:28
    • 既にスレ内で指摘されているが一番の問題は多くの本屋が仕入れない事
      さらに販売価格がかなり高い事
      これだけで熱心なファン以外はほぼ脱落する
      熱心なファンですら日本で発売されるのは中途半端であり
      収集欲が満たされないという感想もよくある
      結局、アメコミを日本で本気で売ろうという熱意がまったくないんだね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 11:34
      • >>20
        やっぱりね
        本屋とかで探すまでに至らないってのがある
        中古とかでしか買ったことなかったし
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 13:20
      • >>20
        アメリカ内で需要と供給が完結しちゃってるんだろうね
        映画とかは興行収入かき集めないといけないから世界的に売りこんでる
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:38
    • わりと日本語訳版買ってる身からするととにかく高いこと
      こないだ買ったヴェノムバース三部作で一万円近くするからね

      あとストーリーが薄いってのはエアプ過ぎ
      死んでもクローンとか平行世界とかのご都合主義はお約束だけど、いつも未成年に世界救わせるマンガとどっちもどっち
      まぁアメコミは世界の危機に恋愛絡めすぎなのがうっとおしいのはある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 11:48
      • >>24
        でもバットマンとか殺伐としたアンパンマンみたいなもんじゃね?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 12:08
      • >>27
        陰キャな主人公がブツブツと独白を続ける描写はアンパンマンにはなかろ?
        悩みの場面多すぎんのよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月29日 16:41
      • >>24
        俺も途中で集めるの断念した理由は値段だわ。
        フルカラーだからしょうがないとはいえ、1冊3000円前後するものを毎月4〜5冊出されても追いきれん。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:40
    • アレックスロスは別格
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:45
    • そのへんに売ってたら絶対買わない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:56
    • フルカラー作品が多いので日本のマンガの流通に載せにくいってのが最大の問題だと思われる。
      結果、「どこで売ってるか判らない」「売ってても高い」ってなる。
      順次和訳して、そこそこ安価で電子書籍で売ったらそれなりに人気でるんじゃないかな。

      映画公開するタイミングで原作シリーズを売り出すとか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 12:18
      • >>28
        買いにくくて高すぎるのはあるけど、そもそもアメコミを読んで面白いと思う日本人はごくごく限られるよ
        アメリカ人向けなんだよそこは
        映画は世界公開を意識して作ってあって流石だけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月29日 16:43
      • >>28
        映画公開に合わせて原作邦訳出版は普通にやってるよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 12:14
    • 美少女達がほのぼの生活送ってるようなのが日本の人気筋なんだし、傾向が違いすぎるのでは
      悲劇も美少女じゃないとグッとこないって人は多いだろうしね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 12:32
    • アメリカの車が日本で売れないのと同じような感じ
      日本の良質なコミックがたくさんあるのにわざわざアメコミ買うのはかなり好き者だと思うね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 
    • 2018年12月27日 12:41
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 12:53
      • >>34
        マンガと小説の融合に挑戦する意欲的な定期休載マンガも忘れるな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 12:53
    • マジで仮面ライダーと大差ないんだけど、逆になんでアレがいつまでもウケてるの?
      ページも少ないし時間つぶしにもならねえじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 13:29
    • 作画が一定してない(編集者が版権持ってて漫画化に描かせる)し、
      キャラ(いろんな性格・個性・人間性)が立ってなく、小説に近い。

      昔、アメコミ観た時の感想だが。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 13:39
    • 昔はあれこれ駄菓子屋とかに置いてた様な気がする。子供の頃は良く読んだな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 14:24
    • ストーリーがあちこち飛ぶ印象
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 14:52
    • 売ってないし、あっても高い。
      一冊12話500円なら、普通にみんな読むんじゃないかな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 14:56
    • 色んな奴が描いていて設定もよくわからんし登場人物もコロコロ変わる
      日本で売るなら日本の有力漫画家に設定だけ与えて自由にやらせた方が多分いい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 16:13
    • "漫画"としては下手糞の部類だから読めない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 17:17
    • アートに比重起きすぎだからじゃね
      日本人はちょいダサいほうが受ける気がする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 17:54
    • 変態タイツオジサンばかりの印象
      映画ではコスチュームもカッコよく改変されてるってことは向こうの一般層にもキモいタイツって思われてるのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 18:34
    • 本場でもそこまで人気じゃないよ
      これに尽きる

      むしろ日本人はアメコミオタが多くて「多く読む方」に入る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 21:19
    • 進歩がない。何十年も同じ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク