2018年12月27日

タモリ「うどんは博多が一番。関東は汁が黒いし、讃岐みたいなコシも要らない。」

1 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:35:11.58 ID:Bqh+YooGM



博多うどん








おすすめ
ワークマンの「2900円防寒パンツ」が暖かすぎる神の性能

年収と生涯未婚率の関係を表したグラフがあまりにも『残酷』過ぎて背筋が凍った

【完敗】中国「技術移転強要も知財侵害もやめます。追加関税は勘弁して!」

Siriに「Hey!アレクサ」と言った結果w

超人気女子アナ ワイセツ画像流出




2 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:35:27.89 ID:Bqh+YooGM
正論


3 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:36:01.47 ID:YFOuUty+0
ごぼう天うどん


5 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:36:06.69 ID:Bqh+YooGM
あんな黒い醤油の塊やカタメンで喜ぶんはガキだけやろ


6 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:36:15.63 ID:ZIdbkY/D0
ガチで福岡が日本第三位だと思ってそうなおじさん


16 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:37:27.96 ID:Bqh+YooGM
>>6
名古屋みたいな田舎に福岡が負けてるわけないよね

味噌煮込みうどん()にえびふりゃー()でものせて食ってろや味覚障害



727 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:14:38.55 ID:UuEKDJEZ0
>>6
このジジイは自分が郷土愛に溢れた名誉福岡県民だとガチで妄想してそうで本当に腹が立つ
他所を貶して自分の出身地をマンセーするネトウヨみたいな老害クソジジイ
早く引退して死なねーかなマジで
福岡県民として本当に腹立たしい



10 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:36:53.16 ID:7TPWdDQ60
やわやわふわふわの麺にあごだしがあうんやで〜


11 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:36:57.92 ID:8XPsrH0V0
あんな腰のないのが博多は好きなんか


21 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:38:02.81 ID:JhW1YVOb0
>>11
博多で育ったやつは麺にコシはいらないと言う

バリカタ博多ラーメンとかも地元民は食わないよという話も



279 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:54:13.16 ID:ud7cHeav0
>>21
豚骨はカタ以上じゃないと食わないぞ



895 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:25:57.10 ID:NOiEUvjn0
>>279
地元ではズンコばっかりやで
バリカタとか粉落としはにわかを笑うためのオーダー



17 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:37:28.30 ID:eKN8mN980
稲庭うどんが一番好き


45 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:41:11.94 ID:/vJtQD7xM
結局は生まれた土地のうどんが旨いんや


53 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:41:33.84 ID:oYkyvmw40
ワイ香川県民激怒


78 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:42:49.90 ID:TO14lrEDd
反論したら潰されそう


118 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:46:12.58 ID:8zG7REhq0
ワイも硬いうどん嫌い
白菜も大根もふにゃふにゃが一番



122 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:46:23.37 ID:/vJtQD7xM
結局さ行き着くのは子供時代のうどんってことやろ
讃岐が親父出だがワイは関西やから結局さうどんは関西風になる
讃岐うどんは本来いりこ出汁
最近は讃岐うどんも関西風な鰹だしと甘めの味にして大ヒットしてるよね?
もとものは関東に近いしょっぱいくていりこの効いた出し汁だから
うまくはない



237 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:52:13.71 ID:Bqh+YooGM
>>122
>>156
いりこって癖強いし正直まずいよな
丸亀やはなまる、讃岐
全て福岡風のだしにしてる時点で結論出るんだよね



303 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:55:25.83 ID:/vJtQD7xM
>>237
そうなん
だから関西出し汁に讃岐うどんと言うのが丸亀なんや

まぁ九州は醤油が砂糖入ってるかんじやから
ちょっとこっちからしたら違和感あるけど
関西から見たら九州は名古屋ほどの違和感はないな



325 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:56:34.74 ID:Ppy2LmnQd
>>303
名古屋は味付けが東北とか寒い地域並に濃いから関西人とは相性悪いわな



128 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:46:27.47 ID:aiQCiqVep
名古屋の味噌文化も大概やが
味噌煮込みうどんだけは認めるわ
うまい



164 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:48:26.71 ID:sgpfPbjM0
>>128
あのガッチガチの麺は受け付けん奴多そうやけどワイは好きや



269 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:53:58.14 ID:aLFa2uSP0
>>128
山本屋はいうほど

スガキヤはどこでも3割打てる



131 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:46:37.70 ID:1900/nzpd
武蔵野うどんだな
間違いない



150 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:47:56.29 ID:4Z/qfagVd
タモリ伊勢うどんと讃岐うどん食べ比べたら讃岐選びそう


186 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:49:58.61 ID:Mv/E1VXV0
タモリがくるいう博多駅の近くの店行ったけど麺がやわすぎるわ


217 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:51:21.64 ID:ttisHWth0
どこのうどんでも美味いものは美味いやろ


219 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:51:25.99 ID:MsLoEAIs0
関東だしはあれはあれで美味しいのにな



236 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:52:09.89 ID:ajxSo7QB0
>>219
我孫子かな



258 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:53:23.31 ID:MsLoEAIs0
>>236
せやで



290 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:54:51.20 ID:x4pKW3EEa
>>219
天ぷらとか脂っこいもん乗せる前提の汁なんやろな



831 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:21:02.73 ID:QfxApCCFr
>>219
か、唐揚げうどんそばは、我孫子の麺の、大将なんだな…



220 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:51:27.68 ID:9DZWWFAA0
名古屋で風邪ひいた後に朝熊山で伊勢うどんを食ったらピタリと治ったわ
伊勢うどんは神



241 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:52:25.11 ID:Ppy2LmnQd
>>220
確か神宮の奥の院やっけ?



292 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:54:51.97 ID:9DZWWFAA0
>>241
伊勢志摩スカイラインの途中にある売店やったわ
食後にピンポン玉くらいの痰が出てきて気分爽快



240 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:52:21.89 ID:+84j1eEI0
伊勢うどんは1時間くらい茹でてあるんでコシなんか気にしてないぞ


245 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:52:42.68 ID:VL/GJwc40
うまかっちゃんは認めるがうどんはないわ


263 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:53:41.47 ID:D7a1cMiSa
博多が一番かどうかはともかく温かいうどんにコシなど不要、関東の出汁もありえない


293 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:54:54.96 ID:sepLCq8pM
関東にうどんのイメージ無いわ


298 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:55:13.29 ID:vppj6Ovn0
何だかんだで出汁も麺も旨くて安い香川県が1番だわ


388 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 20:59:32.75 ID:KqbX1QIa0
ごぼ天うどんすこすこやけど胃もたれする


504 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:04:07.84 ID:rN2BTFQu0
普通にスーパーで売ってる冷凍うどんとお出汁で充分美味い
うどんはそばと違って安くて美味い



543 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:05:49.01 ID:aiQCiqVep
>>504
なんJ民の代表選手みたいやな
アレもうまいがコレもうまい



513 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:04:35.40 ID:35llF/xRp
実際福岡の飯は美味い
天ぷらの平尾ってとこもいちいち美味い



537 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:05:30.07 ID:F2Wbu5XKd
このあと一応認めてるんだよなぁ


542 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:05:48.27 ID:qk9d9cv10
全部美味しく食べられるのが1番やろ


571 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:07:00.54 ID:tJ67qSKcr
コシはいらんけど濃い方がすき


575 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:07:07.71 ID:MX3pQOdV0
稲庭うどん
伊勢うどん
水沢うどん
讃岐うどん
吉田うどん
ほかに有名なうどんあるんか?



603 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:08:23.57 ID:qk9d9cv10
>>575
武蔵野うどん



642 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:10:06.97 ID:MX3pQOdV0
>>603
へえ知らんかった
今度見かけたら試してみるわ



685 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:12:22.28 ID:niA+mwss0
>>575
伊勢うどんをその中に入れんといてくれ恥ずかしいから



697 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:12:49.87 ID:GJ5GNvxCa
>>575
五島うどん



708 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:13:18.16 ID:MX3pQOdV0
>>685
伊勢民なんか?
前食ったけどもちみたいでふつうにうまかったで



594 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:08:06.53 ID:WFvsd6nv0
うどん好き多すぎやろ


595 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:08:06.88 ID:aoYDTS3OM
稲庭うどんと伊勢うどんすこ


596 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:08:09.60 ID:wUL4bp6Ta
山口、福岡あたりの駅の立ち食いうどんってたまにめちゃくちゃ柔らかいのあるな


616 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:08:55.38 ID:pcsXvQAt0
博多のうどんは出汁は好きだけど茹ですぎ


655 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:10:54.13 ID:mMiIZkZWd
コシのないうどん食うなら別に関東風でいいよね


657 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:11:00.72 ID:ixMXZYbma


このゴボ天食ってみて



675 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:11:45.89 ID:JKXjsCWM0
>>657
>>336
ええよな



693 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:12:39.14 ID:DcRu0q4Q0
>>657
福岡のごぼてんはささがきでええよな
香川の甘めに煮たごぼう揚げたやつも好きやけど



660 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:11:04.66 ID:7u51Al020
単純に関西と関東じゃ関東の方が醤油が好きなんやろね


663 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:11:13.75 ID:OF2g3YsF0
博多でうどん食ったけど麺がミュルミュルで途中でやめた


667 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:11:25.86 ID:p7HbCq0F0
タモリ正論


669 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:11:32.64 ID:YE1g/lb90
みんなそんなに1つの味しか認めんのやな
海外旅行とか行ったら大変やろ



680 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:11:57.35 ID:XA9KbqPvM
>>669
陰キャだから家から出ねぇだろ心配すんな



700 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:13:00.41 ID:eKN8mN980
>>669
対立煽りして遊んでるだけで実際は皆なんでも美味しく食べるぞ



677 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:11:50.01 ID:61mIuHTv0
香川の讃岐うどんはオーストラリア産小麦やからね
日本人なら大和魂の入ったうどんを食べたいやろ



688 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:12:26.41 ID:lY8DrqqUd

親子盛り



689 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:12:27.01 ID:Syk3RKBG0
五島うどん美味いよな 
やっぱ麺は細いのがええわ



694 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:12:39.21 ID:KBxlXbra0
ワイ大阪人やけどきしめん好き


702 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:13:02.81 ID:61mIuHTv0
金沢市の氷見うどん美味いで


705 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:13:15.40 ID:sGVGh7LC0
黒い汁でうどん食ってる味覚障害に食を語る権利はないやろ


721 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:14:12.02 ID:h68NOd0c0
牧のうどんのお子様セット多すぎなんじゃ




732 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:14:51.69 ID:IOMxHwty0
>>721
かしわごはんもすこ



722 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:14:15.09 ID:bqQwjvRa0
福岡県民と広島県民の地元大好きアピールほんまウザいよな


740 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:15:04.76 ID:GJ5GNvxCa
>>722
上京しといて地元愛語るからケッタイな連中やで
そんなに好きなら地元帰れや



741 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:15:06.24 ID:JCVtwflVM
>>722
周りにドン引きされて嫌われるってこと分からんのかな



725 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:14:36.59 ID:rN2BTFQu0
福岡は海近いから刺身美味いんでしょ?


759 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:16:09.46 ID:EZVe7NCjM
博多で牧のうどんとかいうの食ったけどうまかったわ。ふわふわで


763 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:16:19.53 ID:gH4Pkk29a
タモリが言うことが全て正しいみたいな奴ようおるけど別に美食家でもなく何の専門家でもないその辺のおっちゃんや


780 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:17:29.45 ID:0Bpt3ut7M
出汁文化の有無は大きいね


868 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:23:55.04 ID:/uEyvy5S0
家でスーパーで買ったうどん作るってなったら関西人どうするんや?
麺つゆ使わんのか?



869 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:24:00.55 ID:JKXjsCWM0
福岡以外民が久留米荘のうどん食べたら全員吐く自信あるわ


905 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:26:41.96 ID:vh7o7Uee0
ちな餃子は酢と黒胡椒でタレ作って食うと美味いで


973 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:31:56.60 ID:cfYnIwvbr
まあうどんなんて一年に一回食えばいいほうやからどこが美味かろうかあんま気にならんな


998 : 風吹けば名無し :2018/12/26(水) 21:34:46.08 ID:4cXFpXq/0
正解やん
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (58)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 06:59
    • 讃岐うどんが一番美味しい
      こればっかりはしょうがない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:03
    • >>702
      氷見うどんは富山だろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:05
    • つくづく、タモリとは味覚が合わない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:05
    • 『他所を貶して自分の出身地をマンセーする』のを忌み嫌う奴が
      タモリを『ネトウヨみたいな老害クソジジイ』とか『早く引退して死なねーかなマジで』とか言うのは平気なのな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 07:42
      • >>4
        タモリは昔は「福岡のうどん」の
        話はあまりしていなくて
        香川県のうどん推しが五月蝿いから
        反発で言ってるだけなんだけどな。
        言うなら「讃岐うどん一点集中」を防ぎたいだけ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:06
    • あれはうどんじゃんなくて離乳食だよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:06
    • 黒い汁とかいうよくわからん煽り
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:08
    • 牧のうどんこそ至高!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:15
    • シチューうどん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:32
    • 黒い汁のきしめん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:45
    • タモリはもうおじいちゃんなんだから柔らかいおうどん好きでええやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:49
    • うどんはどれも安くて美味しいと思うけどね。
      一部のうどん以外はどれも有能な物だと思うよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:54
    • 肉うどんはやわやわに煮込みたい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:55
    • 讃岐うどんも昔はあんなに硬くなかったんだよな。
      麺は歯を当てるとうどんの方から切れるみたいな感触の、生きのいいやつが好きだ。
      博多うどんは、麺はともかくごぼてんと出汁が良い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 51. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 12:51
      • >>14
        同意
        昨今の妙な風潮で讃岐うどん=硬麺となっているのは実に嘆かわしい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:58
    • 温かいのは大阪や福岡のふにゃふにゃも合うけど
      冷たいのはコシの強い方が好き
      水沢+胡麻ダレが最強だけど高いんだよなあ
      讃岐みたいにトッピング込みで1コインとまで言わんけどさあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 07:59
    • 果物は酸味と甘味のバランスが大切で甘みだけ追い求める今の風潮はおかしいみたいな事言っててその通りだと思ったわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:02
    • 稲庭うどんが一番なのはみんな知ってるけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:02
    • 讃岐とかは普通に美味い!・・・・・・
      が、今まで食べた中で一番は 
      山梨の 吉田うどん!!!
      これは、唯一無二の存在、めんの癖、博多うどんの
      真逆の立ち位置だと思う。

      おとり寄せで食べてみろ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:06
    • ズンコってなんなんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:13
    • 食い物の好みなんぞ人それぞれ
      他人の好きなものにケチつけるような人間にはなっちゃいかん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:14
    • 個人で思うのは勝手だが、香川で讃岐うどん食うロケ?でよくそんなこと言えるな
      新人だったら干されるぞ
      もうやりたい放題だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 11:37
      • >>21
        そんなにイライラすんなよw
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 12:48
      • >>21
        サゲておいてアゲるのはタモリのいつものネタ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:17
    • 讃岐美味いじゃん
      他のゆるゆるが嫌いで蕎麦食ってたけど、
      讃岐のセルフ系が広まってからうどんばっかりだわ
      大体、ラーメンはバリカタとか言っておいて、
      うどんになったらゆるゆるになるのはおかしい
      美味い腰のあるうどんが作れなかっただけだろうが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:21
    • うどん県民の逆鱗に触れるよね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 12:46
      • >>23
        うどん県民はうどんにかけては強いこだわりと誇りを持っているから歯牙にも掛けないんやで
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:24
    • 福岡のうどんで育ってるけど、伊勢も讃岐も稲庭も博多うどんもどれも好きやぞ。旅行で食べるならそこそこの味があっていいやんか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:28
    • 福岡は味噌汁クソまずいから駄目
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:30
    • こしのないうどんなんざスーパーの十円袋麺で事足りるやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:41
    • 爺になって顎の力が弱くなっただけちゃうか?もっともらしいゴタク並べてるけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:45
    • 産まれも育ちも福岡県ですが、別にそんな長時間茹でませんよ。

      お土産でもらった関東のどん兵衛は不味すぎて半分食べれなかった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 08:45
    • 武蔵野うどんのゴワゴワでワシワシで噛まないと食えないうどんが好きだから、やわやわはちょっと
      てか、香川以外の西日本のうどんって基本柔らかいから山梨でほうとう食べると生かとビックリするらしいな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 09:03
    • 資さんうどんも美味いんだがなー
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 09:07
    • 歯ごたえないと食ってる気がしない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 
    • 2018年12月27日 09:20
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 53. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 13:12
      • >>32
        お前が一番際立って下品だよ。悪口の腕ばかり磨いてると本当にゲスになるよ。気をつけな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 58. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 15:03
      • >>32
        福岡イコール半島って決め詰めるとこキモいわ

        半島の人間なら大阪の方が倍はいるからな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 09:23
    • あごだしのうどんは美味いからな〜

      関東の真っ黒なうどんには衝撃を受けたよ
      もちろん悪い意味で
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 09:39
    • ※22
      >大体、ラーメンはバリカタとか言っておいて、
      >うどんになったらゆるゆるになるのはおかしい

      おかしくないんだよ。
      博多のうどんはすぐに提供できるようにいつでも茹でてるから
      やわらかいんだって。なかなか茹でらないうどんはずっと茹でておいて、
      すぐ茹だる細いラーメンはその場ですぐ茹でて出す。
      別におかしくないよね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 09:59
    • 歳とってくると顎が弱ってくるから、柔らかいのが好きになるんだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:09
    • 讃岐のなにがうまいかわからないってのは同意
      伊勢うどんの方が食える
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 43. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年12月27日 11:08
      • >>36
        嚥下能力に不安があるおじいちゃんかな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:12
    • コシと称してただ固いだけの粗悪品が出回ってるから印象悪くなってるのかもね
      タモリは昔から自分の好みで言ってるだけだしエビフライもゆず胡椒も流行らせた功罪どちらもある人だよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:12
    • 関東のうどんめっちゃ言われてるけど俺は旨いと思う店もあるけどな…まぁ横浜駅前の老舗の立ち食いなんだけどさ。まぁ好き嫌いあるだろうし仕方ないけど。
      俺思うのは旨いとこも調べも行きもせずただ能書き垂れてるなら調べて食いに行ってみたら良いじゃんとは思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:19
    • 福岡県の小麦生産量は全国2位なんやが土壌と風土の関係でグルテンが少ない
      その地元産の小麦で作ったうどんなんで煮過ぎてるわけではなく粘りが元からないから腰が無い
      繰り返すが煮過ぎではない
      オーストラリア産の小麦は腰が出る
      あとは好みの問題や
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:21
    • ハワイで丸亀うどん食ったけどかなりコシ強かったな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 10:49
    • 番組ではこのあとうどんを食ってこれもうまいなと言ってたりするわけよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 11:06
    • >オーストラリア産

      値段が安くてうどんを作るのに一番適した調合になってるから仕方がない

      とは言え香川県産のうどん向けに開発された小麦で作ってる店も有るよ
      あの粉で大量に作るにはある程度の技量が必要みたいだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しのまとめりー
    • 2018年12月27日 11:35
    • うどんが…舐めやがって…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 12:07
    • 「お前の中ではなw」のリアル再現だなw
      好きにすりゃええよ、一個人の好みとかどうでも良いし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 12:14
    • 確かに過度のコシは要らんな
      加ト吉の冷凍麺が一番美味しく思う俺が言うのも何だが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 12:34
    • つか何時から日本の味覚がタモリ中心に回ってると思ってた?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 13:10
    • 博多のうどんはごぼ天も旨いけど肉うどんも旨いよ
      甘く煮た肉のタレが金色のうどんツユにとけだして喉の奥にじんわりしみる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 13:30
    • 大地のうどん高田馬場にあったんか!
      一風堂系列がうどん店出してるけど、イマイチなんだよなぁ。。。
      かしわ飯は申し訳ない程度の極小のかしわしか入ってないし、まずいし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 13:47
    • 柔らかいうどんか、、、多分、モチみたいな感じを博多は好むのだろうか?
      無論、ワシが思うに讃岐うどんは最強である。
      蕎麦なら信州だな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 13:52
    • 大阪人やけど同意!
      讃岐のこしはいらん!福岡で丸天うどん食ったけど
      美味かった!
      けど福岡人がラーメンの時、針金、バリかたなどを頼むのは理解できん
      麺類は出汁とすすって喉越しを楽しむもの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年12月27日 14:05
    • スーパーに89円で売ってる既に茹でられた袋麺でエエってことか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク