“売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐

歌手の西野カナが、11月25日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)に出演。自身の作詞法を大公開したのだが、ネット上ではその手法に賛否が別れている。
この日の同番組は「共感ソング特集」と題し、世の女性が「これ、私のことだ!」と共感するような歌を徹底深掘り。若い女性を中心に絶大な支持を誇る西野をゲストに招き、共感される歌詞作りの秘密を聞き出していった。
(省略)
したたかな“マーケティング作詞法”
西野はまず、“企画書”として楽曲のコンセプトや設定を考えだした後、一旦自身で詞を書きだすと告白。その後はアンケートや友人への取材を行い、多かった回答や自分の意見を交えながら歌詞に落とし込む“マーケティングリサーチ”手法を採っていると明かしていった。
統計や聞き込みといった大掛かりな作詞法に、ネット上では驚きの声が続出。しかし一方で、
(省略)
全文
http://dailynewsonline.jp/article/1591291/
2018.11.30 10:30 まいじつ
おすすめ
iPhoneが在庫の山すぎて34万人リストラ、34万人!
近くの定食屋でこれが700円だったんだけど高い?
【悲報】これじゃないんだよラーメン、発見される
【画像】ベンツの店員さんが美人すぎると話題 一年も通い詰めるお客さんも
【画像】ふざんなっ!
2 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:41:27.81 ID:wJsy5seH0.net
クール
3 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:42:21.26 ID:U4n+2UIj0.net
サライ方式やんけ
504 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:28:42.34 ID:YKH3Mq+F0.net
>>3
ワロタ おまえ歳いくつだよw
サライ方式やんけ
504 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:28:42.34 ID:YKH3Mq+F0.net
>>3
ワロタ おまえ歳いくつだよw
4 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:42:21.43 ID:UbmENuK+0.net
すべての曲がアーティストの実体験だとおまえらが勝手に思い込んでるだけだろw
698 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:44:39.56 ID:3xbKrcDY0.net
>>4
虚構の作り方がAIぽい作り方だとわかると醒めるね
わかると
すべての曲がアーティストの実体験だとおまえらが勝手に思い込んでるだけだろw
698 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:44:39.56 ID:3xbKrcDY0.net
>>4
虚構の作り方がAIぽい作り方だとわかると醒めるね
わかると
5 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:42:45.46 ID:ayppICWe0.net
ハリウッドにも言えよwwww
6 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:43:18.67 ID:S+iRbtGB0.net
音としての歌詞はともかく歌詞内容なんて音楽と関係ないから気にすんなよベイベ
7 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:43:24.77 ID:FCCBvSbW0.net
今の時代これが当たり前だろ
184 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:59:48.76 ID:ba+wWUv+0.net
>>7
というかいわゆる流行歌作ってる連中は昔からみんなこうだろ
単にこいつみたいに手法を事務的に解説してこなかっただけで
今の時代これが当たり前だろ
184 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:59:48.76 ID:ba+wWUv+0.net
>>7
というかいわゆる流行歌作ってる連中は昔からみんなこうだろ
単にこいつみたいに手法を事務的に解説してこなかっただけで
8 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:43:27.17 ID:dAypvwYQ0.net
なにがダメなんだ?
西野カナとかどうでもいいけどプロとしてあたりまえだろ
171 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:59:01.41 ID:PsUFFcIj0.net
>>8
プロとしては当たり前だがプロなら手法として公開するのはアホ
もっと馬鹿を上手く騙さないと
201 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:01:30.92 ID:ZxJkHZPU0.net
>>171
そういう時代はとっくに終わってるんだよ
みんな舞台より楽屋に興味があるの
234 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:04:15.98 ID:PsUFFcIj0.net
>>201
楽屋に生々しさを求めるそうは西野カナのCD買わんだろ
客層考えたら楽屋も飾っておくほうが良い
346 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:15:42.11 ID:Dh8iX8Us0.net
>>8
あたりまえだけれども
カナが言うとムカツク
381 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:18:51.12 ID:y2YlGxHU0.net
>>8
全くその通り。
自分の思い込みだけで作っちゃうのはただのアマチュア。
524 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:30:29.49 ID:gfFaMq/40.net
>>8
これですね
588 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:36:34.91 ID:NCmEw00i0.net
>>8
俺もそう思う
漫画家にも感性型と調査型がいるんだから歌手もそれでいいと思う
海外ではプログラムとか使って楽曲作ってるくらいだからな
なにがダメなんだ?
西野カナとかどうでもいいけどプロとしてあたりまえだろ
171 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:59:01.41 ID:PsUFFcIj0.net
>>8
プロとしては当たり前だがプロなら手法として公開するのはアホ
もっと馬鹿を上手く騙さないと
201 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:01:30.92 ID:ZxJkHZPU0.net
>>171
そういう時代はとっくに終わってるんだよ
みんな舞台より楽屋に興味があるの
234 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:04:15.98 ID:PsUFFcIj0.net
>>201
楽屋に生々しさを求めるそうは西野カナのCD買わんだろ
客層考えたら楽屋も飾っておくほうが良い
346 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:15:42.11 ID:Dh8iX8Us0.net
>>8
あたりまえだけれども
カナが言うとムカツク
381 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:18:51.12 ID:y2YlGxHU0.net
>>8
全くその通り。
自分の思い込みだけで作っちゃうのはただのアマチュア。
524 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:30:29.49 ID:gfFaMq/40.net
>>8
これですね
588 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:36:34.91 ID:NCmEw00i0.net
>>8
俺もそう思う
漫画家にも感性型と調査型がいるんだから歌手もそれでいいと思う
海外ではプログラムとか使って楽曲作ってるくらいだからな
9 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:43:28.78 ID:0KvTrWxX0.net
別に構わないとは思うが、わざわざ言わない方が良かったという気はする……
13 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:43:56.82 ID:iRRk0N5/0.net
こういう手法だとだんだんAI化していくだろうな
ネットでよく使われてるワードとかブログの書き込みとかを抽出して推奨歌詞を出してくれるソフトとか
675 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:43:17.36 ID:PeHR+jVk0.net
>>13
今更何言ってんの?
AIって言いたいだけの昭和生まれの中年か何かなの??
こういう手法だとだんだんAI化していくだろうな
ネットでよく使われてるワードとかブログの書き込みとかを抽出して推奨歌詞を出してくれるソフトとか
675 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:43:17.36 ID:PeHR+jVk0.net
>>13
今更何言ってんの?
AIって言いたいだけの昭和生まれの中年か何かなの??
21 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:44:35.04 ID:goikK4wW0.net
買う奴も大概アレだからなwww
23 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:44:39.12 ID:KLYr+MlF0.net
逆にファンは早く次の曲作ってくれと思ってる。
36 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:45:34.82 ID:YCxwNQfS0.net
なにが問題なのかわからないし、どこのネット住民が文句垂れてるのだろうか。
75 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:49:49.62 ID:I/nJEfLD0.net
宇多田ヒカルみたいな家族の事を執拗に?ネタにしたりする方が気持ち悪い
94 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:51:46.51 ID:9WCqYGLh0.net
バグマンで否定されてた漫画の描き方みたいでワロタ
俺的には面白ければ多人数の意見でも問題ないと思うけどな
127 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 16:55:59.09 ID:14u41MUS0.net
そもそもこいつアーティストじゃねーしな
133 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 16:56:46.30 ID:J4HHTD0I0.net
ほならね真似してみろって話ですよ
できないから
203 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:01:40.59 ID:aXlZELrE0.net
>>1
何が悪いのかワカラン
223 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:03:22.81 ID:VKuwsKu80.net
>>1
スイーツの権化みたいな歌手&歌で気持ち悪いと思っていたが、そういうことだったか。
228 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:03:55.80 ID:/fkhmaNR0.net
完全にだまされた金返せ
237 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:04:25.68 ID:y68bjpho0.net
そのころ井上陽水は
ふつう並べないような単語同士を並べて歌詞をつくっていた
325 : チャチャ丸[sage] :2018/11/30(金) 17:12:44.50 ID:pPRnAtgf0.net
オーストラリアの農家なんて
「日本人は見た目がキレイな果物を好む」という情報を得て、
傷をつけないようにして栽培、出荷して成功したんだぞ
ちなみに、アメリカの農家は「味は同じだろ」と傷だらけの果物を日本人に買わせようとする
329 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:13:21.73 ID:FsKYozpL0.net
誰も彼も中島みゆきになれる訳じゃ無いんだから
こういう手法も普通にアリだろう
331 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:13:24.78 ID:CFNvleH/0.net

売れる前の西野カナ
388 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:19:31.54 ID:mJzmJyML0.net
>>331
ウィッシュじゃん
407 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:21:36.45 ID:8ZVpcb7X0.net
>>331
可愛いな

売れる前の西野カナ
388 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:19:31.54 ID:mJzmJyML0.net
>>331
ウィッシュじゃん
407 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:21:36.45 ID:8ZVpcb7X0.net
>>331
可愛いな
333 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:13:37.49 ID:tY1O5HVt0.net
阿久の舟唄も、歌詞づくりの連載か何かで紹介したんだよな。
その後曲をつけて名曲になった。
昔から、歌詞とはそんなもんよ。
434 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:23:15.52 ID:72camn+20.net
なんで批判されるのかわからん
456 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:24:54.60 ID:3w+gT6Z/0.net
正直な人だな。ヒットメーカーのアーティストはみんなこの手の事はやっているんじゃないか
それが商業音楽ってモンだよw
471 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:25:53.54 ID:YcsKVstO0.net
西野カナに限らす作詞家陣はほとんどこの作り方なんじゃないの?
505 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:28:49.87 ID:mBEhCaAa0.net
トリセツの歌詞ってただのコミュ障で発達障害のくせに自分に合わせて当然だと開き直って相手に要求してる歌詞だもんな
516 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:29:59.58 ID:t2sInMhKO.net
読んでみたらいたって普通だった
532 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:31:07.84 ID:NQgl8rd00.net
西野かな「会いたくてふるえる♪(こんなの歌っとけばいいんでしょw)」
542 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:31:54.82 ID:PRVVmdY10.net
リサーチ、勉強してるということだ。内容はともかく。
559 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:33:42.87 ID:cT6oHH/J0.net
あまりにあざとくマーケティング手法で作ってるってのを明らかにするのはどうなのかなとは思う
創作意欲ってものが無いなら自分の名前で出すこともマーケ用の記号でしかないじゃん
578 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:35:33.74 ID:pz0vZxA60.net
>>1
普通に賢い手法だろ。
独りよがりな歌詞を無理して作るよりずっとまし
579 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:35:33.91 ID:RjlHa/uw0.net
方向性アンケしたって使うフレーズや言葉はそれぞれのセンスだしな
602 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:37:39.43 ID:enUsrz2G0.net
むしろアーティスト臭を臭わせて大物ぶるよりよっぽど好感が持てるけどな
612 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:39:05.18 ID:n4kJWmkW0.net
いやー長渕とか尾崎は詩のパワーは凄かった
どっちも一度はヤクチュウになったけどw
631 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:40:17.23 ID:42Ng35/k0.net
マーケティングを調査して統計だして売れる作品を作る。素晴らしいじゃないか。歌詞の深い浅いなんてのは購入者が決めること。
646 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:41:21.46 ID:fpS+m69u0.net
めちゃくちゃ納得した
あの日記みたいなどうでもいい歌詞の成り立ちは作家性とかでなく、マーケティングの結果なんやな
655 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:41:52.54 ID:fy4XEev70.net
ユーミンあたりからひとつのジャンルを確立してるから
いまさらだな
671 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:42:53.32 ID:SgHcji5o0.net
マーケティングっていうかどこの作家も取材ぐらいはするぞ
お前らを物作りって自発的にどんどん内面から湧き出る者だと思ってんのか
709 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:45:24.70 ID:SgHcji5o0.net
アーティストは自分の経験からしか詩にしちゃダメとかそれはあんまりだろ
735 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:47:36.60 ID:CW744ZRO0.net
>>709
アーティストは自己を追求するものだから
それであっているんだよ
そうでないやつが
アーティストを語ってはいけないということだ
商業アーティストとか騙っているヤツは全部ウソ
アーティストは自分の経験からしか詩にしちゃダメとかそれはあんまりだろ
735 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:47:36.60 ID:CW744ZRO0.net
>>709
アーティストは自己を追求するものだから
それであっているんだよ
そうでないやつが
アーティストを語ってはいけないということだ
商業アーティストとか騙っているヤツは全部ウソ
712 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:45:35.11 ID:1MgnwDPl0.net
むしろ自分で歌詞書かないで本業の作詞家作曲家に売れる歌作ってもらえ
713 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:45:41.32 ID:xBoQim1l0.net
会いたくて震えますか?ってアンケートとりにいくのか…
友人にそんなこと聞かれたらドン引きだろ
722 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:46:24.24 ID:SoBN+6BK0.net
需要と供給は基本だから
商売である以上そこは押さえておかないと
784 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:52:33.31 ID:195qsfks0.net
なんかカリスマみたいに思っちゃうからはしご外されたように思うんかな
相手だって生きるために金が必要な普通の人間なんだぞ
まずは売れなきゃって思うのは当然だろ
799 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:54:38.68 ID:iFwKOW2Y0.net
まあどや顔で公開する時点で馬鹿な事はわかった
802 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:55:00.34 ID:eFl1JmPo0.net
この辺のアーティストにクオリティなんか求めてる奴なんかいないよ
商業音楽だから売れれば良い
803 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:55:02.67 ID:T5W/O2In0.net
西野カナだから叩かれてるだけでしょ
808 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 17:55:32.09 ID:XcXYK77p0.net
まいじつにマジレスする人って心配
839 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/11/30(金) 17:59:44.61 ID:pFAErmCo0.net
雉も鳴かずば撃たれまい、だな
906 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:07:15.43 ID:2p9l4f/10.net
小説家だって取材して書くんだから作詞家だって取材して書いててもおかしくないと思う
944 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:11:13.72 ID:2KEAdmYl0.net
カナ「売れちゃいかんのか、あ?」
962 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:13:25.87 ID:xaWLWqxD0.net
ここでファンでも関係者でもないのに無駄な擁護してる奴が一番生産性ないんだけどなw
詐欺ビジネスはバレたら終わり
これが今後どうなるかは知らんがとりあえず去年レコード大賞()もらっといて良かったなww
981 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:15:57.49 ID:CW744ZRO0.net
>>962
てか、別に詐欺じゃないからね
人の経験を詩にしたって何の問題もない
ここでファンでも関係者でもないのに無駄な擁護してる奴が一番生産性ないんだけどなw
詐欺ビジネスはバレたら終わり
これが今後どうなるかは知らんがとりあえず去年レコード大賞()もらっといて良かったなww
981 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:15:57.49 ID:CW744ZRO0.net
>>962
てか、別に詐欺じゃないからね
人の経験を詩にしたって何の問題もない
980 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:15:47.85 ID:b+ukWpgN0.net
女って他人から助けをもらっても、手柄を独り占めするよね
周りから協力があっても「自分ひとりでやりました」とか言う
男は周りを意識して「周りの協力があって達成できた」と建前上言うけど、女の場合それができない
982 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:15:58.40 ID:bnHGBljY0.net
簡単だと思うなら自分でやって売ってみな
999 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:18:07.66 ID:xaWLWqxD0.net
ファンだった奴が怒ってるなら詐欺だからな
1000 : 名無しさん@恐縮です :2018/11/30(金) 18:18:11.65 ID:RTvUhEVU0.net
最初の頃はほぼ実体験だからな
だから売れたんだと思うわ
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました