お笑い芸人「YouTuberよりも芸人のほうが絶対にすごい。彼らが若者に人気な理由が分からない」
1 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:39:18.17 ID:yb0siKxh0

アメトーークでのノブコブ徳井の発言↓
「YouTuberの人がライブをやったら一万人集めたりする。芸人で我々が単独ライブをやったら多分500人しか来ないですよ」
「でも俺らのほうが有名だと思っている。俺たちは。けど若者はYouTuberのほうが凄いと思ってる」
「でも実際タイマンでお笑い勝負を舌ら絶対に芸人のほうがすごいんですよ!それを俺はカジサックに若者に知らしめてほしい」
これマジ?

アメトーークでのノブコブ徳井の発言↓
「YouTuberの人がライブをやったら一万人集めたりする。芸人で我々が単独ライブをやったら多分500人しか来ないですよ」
「でも俺らのほうが有名だと思っている。俺たちは。けど若者はYouTuberのほうが凄いと思ってる」
「でも実際タイマンでお笑い勝負を舌ら絶対に芸人のほうがすごいんですよ!それを俺はカジサックに若者に知らしめてほしい」
これマジ?
おすすめ
【画像】 俺がboketeで初めて笑ったのがコレwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本政府「原子力開発の件ですが」フランス「いらね、もう太陽光のほうが効率いいし、危ないだろ?」
【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚
審判「デッドボール!」キャッチャー「ひよっとしてこいつ死んでるんじゃ。。。」高校球児死亡
三菱重工「本日の韓国大法院の判決(2件)について」
2 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:39:43.92 ID:IpflUAk0a
嫉妬やない
嫉妬やないで
3 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:39:47.49 ID:Gi4r70++M
そらそうやろ
5 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:40:10.53 ID:8KCr61h7M
必死やな
6 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:40:17.74 ID:4Ivi0jqZM
一理ある
7 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:40:17.75 ID:MnLRM/uwp
そらお笑い勝負なら芸人の方が強いに決まってるやろ
youtube見てるやつは別にお笑いのために見てるわけやないんやで
388 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:56:24.54 ID:mmjtdAEY6
>>7
それな
何故お笑いが土俵になってるか分からんよな
787 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:13:32.09 ID:710USQAm0
>>388
草ァ!
そらお笑い勝負なら芸人の方が強いに決まってるやろ
youtube見てるやつは別にお笑いのために見てるわけやないんやで
388 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:56:24.54 ID:mmjtdAEY6
>>7
それな
何故お笑いが土俵になってるか分からんよな
787 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:13:32.09 ID:710USQAm0
>>388
草ァ!
8 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:40:20.47 ID:+OqQ7etjd
まあすごいのは間違いないわ
けど梶原に頼ってんのはどうなん
511 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:01:19.94 ID:939epC9w0
>>8
同期の中で筆頭やからやろ
662 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:08:05.06 ID:CTjDLMVXp
>>511
言うほど筆頭か?
859 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:16:42.54 ID:kK0ulDOx0
>>662
筆頭だぞ
まあすごいのは間違いないわ
けど梶原に頼ってんのはどうなん
511 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:01:19.94 ID:939epC9w0
>>8
同期の中で筆頭やからやろ
662 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:08:05.06 ID:CTjDLMVXp
>>511
言うほど筆頭か?
859 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:16:42.54 ID:kK0ulDOx0
>>662
筆頭だぞ
9 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:40:30.62 ID:jN1YoNxB0
芸人でもyoutuberやってる奴腐るほどおるやん
10 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:40:37.25 ID:Qpqm/qg2M
理由分からないの?
11 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:40:39.30 ID:+B5T+WYcr
笑いだけを求めとるわけちゃうし
14 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:40:56.14 ID:7ezGkTC20
自分で芸人という枠組みに頼らないと何も残らないって行ってるようなもんやろ
17 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:41:06.22 ID:uCgTFxyla
カジサックってTV宣伝多いよな
18 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:41:08.09 ID:3epUnEQcM
まぁそら人気芸人()が軒並み40代やからな……
232 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:50:31.19 ID:XXVvovo40
>>18
これはある
そら若者から支持はえにくいわ
まぁそら人気芸人()が軒並み40代やからな……
232 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:50:31.19 ID:XXVvovo40
>>18
これはある
そら若者から支持はえにくいわ
28 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:41:32.75 ID:SmyLxCvta
ユーチューバーが見られるのはスマホで気軽に見られるからで面白いからではないぞ
そこに気づかないとテレビ業界終わる
29 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:41:34.55 ID:gauLfWLi0
一人でプロデューサーもディレクターも構成作家も芸人もやるのがYoutuberやからな
38 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:42:11.75 ID:hcE3UAOj0
>>29
物は言いようだな
そこまでちゃんとしたことやっとらんやろ
103 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:44:53.21 ID:mJC4vGuN0
>>38
ちゃんとやる段階に来たら人雇うからな
321 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:56.40 ID:gauLfWLi0
>>38
そりゃ専門家が分業してるほうがクオリティは高いよ
でも芸人はあくまでテレビ番組のパーツの一部やからなあ
一人でプロデューサーもディレクターも構成作家も芸人もやるのがYoutuberやからな
38 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:42:11.75 ID:hcE3UAOj0
>>29
物は言いようだな
そこまでちゃんとしたことやっとらんやろ
103 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:44:53.21 ID:mJC4vGuN0
>>38
ちゃんとやる段階に来たら人雇うからな
321 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:56.40 ID:gauLfWLi0
>>38
そりゃ専門家が分業してるほうがクオリティは高いよ
でも芸人はあくまでテレビ番組のパーツの一部やからなあ
35 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:42:06.75 ID:0xWyNjbt0
youtuberも芸人もピンキリすぎるだろ
46 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:42:34.36 ID:t/bsgWCbd
ノブコブ徳井って地味に有能なんだよな
48 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:42:44.54 ID:yb0siKxh0
実際、梶原の動画みてもそう思うんよな
やっぱり芸人のトーク力は凄すぎる
山ちゃんとかヤバすぎだろ
62 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:43:44.12 ID:M9bCnNOX0
>>48
昨日のこの回に山ちゃんいなかったのが本当に悔やまれるわ
いたら絶対もっと面白くなってたわ
299 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:11.21 ID:MW0Y3HOLH
>>48
ほんこれ
梶原もしゃべれるやんと思たわ
実際、梶原の動画みてもそう思うんよな
やっぱり芸人のトーク力は凄すぎる
山ちゃんとかヤバすぎだろ
62 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:43:44.12 ID:M9bCnNOX0
>>48
昨日のこの回に山ちゃんいなかったのが本当に悔やまれるわ
いたら絶対もっと面白くなってたわ
299 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:11.21 ID:MW0Y3HOLH
>>48
ほんこれ
梶原もしゃべれるやんと思たわ
49 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:42:49.62 ID:KQW3Qvdo0
お笑い芸人は下品な笑いしか出来ないし、そもそもYouTuberは芸人でもなんでもないからな
59 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:43:39.04 ID:uJq9glcV0
理由が分からないならおまえらは一生若者には受けんな
76 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:43:54.96 ID:VXFul0EVM
どちらもピンキリやからなぁ
売れっ子はどちらでも凄いよ
83 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:44:04.19 ID:6zGA4uiG0
テレビとか一々見てられるかよ
105 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:44:53.72 ID:9A1XPFPL0
つべの若者に人気って言ってもTVの影響力に比べると小さいやろ
100万人チャンネル登録してても一般人は誰それ聞いた事無いとなる
183 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:48:39.06 ID:w7auUcfga
>>105
一般人(陰キャ)
つべの若者に人気って言ってもTVの影響力に比べると小さいやろ
100万人チャンネル登録してても一般人は誰それ聞いた事無いとなる
183 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:48:39.06 ID:w7auUcfga
>>105
一般人(陰キャ)
117 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:45:19.17 ID:uJq9glcV0
お笑いというコンテンツはもうオワコンなんだということに気付け
126 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:45:54.44 ID:P5VPGWEBd
落語家って面白いしすごいと思うけどyoutuberの方が上やで
131 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:46:05.16 ID:7mOpN5CYd
結局は自分に合う内輪ネタが一番面白いからな
芸人は公約数的な笑いになる
146 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:46:37.76 ID:W8lAgkHw0
カジサックは成功したよな
はじめて2ヶ月で登録者50万人
再生回数2000万(収益200万くらい)
154 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:47:01.93 ID:nc/r7Eq50
芸人とユーチューバーの違いは距離感やろ
163 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:47:27.41 ID:A72p8q66r
梶原が芸人youtuberのパイオニアときう風潮
170 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:47:56.67 ID:3Zbe+xUL0
まーたこの論争か
200 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:49:12.21 ID:8IRu3nWM0
芸人どうのこうのってよりテレビがつまらんだけ
213 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:49:42.91 ID:ER5opxBdd
まずYouTuberは芸人と違うやん
なんで芸人は比べたがるんや
297 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:10.52 ID:3tfF7MUq0
>>213
アメトーク見たか?ノンスタ井上とかノブコブ吉村が完全に別物だってちゃんと割り切ってたぞ
498 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:01:03.09 ID:ER5opxBdd
>>297
徳井は比べてるやん
まずYouTuberは芸人と違うやん
なんで芸人は比べたがるんや
297 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:10.52 ID:3tfF7MUq0
>>213
アメトーク見たか?ノンスタ井上とかノブコブ吉村が完全に別物だってちゃんと割り切ってたぞ
498 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:01:03.09 ID:ER5opxBdd
>>297
徳井は比べてるやん
215 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:49:55.76 ID:HUVhU9VN0
たまにYouTuberがトーク番組出たりするけど酷いもんやで
ヒカキンでさえ何かやらかすんじゃないかとヒヤヒヤする
234 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:50:37.23 ID:uCgTFxyla
素人のフィールドに芸人が降りていく感じよな
275 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:52:04.75 ID:nNAFiRzT0
youtuberの人気ははアイドル的な側面が強いからそもそも土俵が違う
306 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:23.92 ID:BnWOLIaf0
お笑い界の上下関係の感じとか見てて不愉快なんだよね
311 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:28.03 ID:5/hwf7Z70
バカリズムさんの正論


328 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:54:21.97 ID:qynjY3hrd
>>311
これ捏造みたいなもんやけど
バカリズム音楽番組で滑り散らすから嫌い
332 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:54:27.51 ID:iwfLoTMQp
>>311
これにキッズがブチ切れててほんと草生えた
バカリズムさんの正論


328 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:54:21.97 ID:qynjY3hrd
>>311
これ捏造みたいなもんやけど
バカリズム音楽番組で滑り散らすから嫌い
332 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:54:27.51 ID:iwfLoTMQp
>>311
これにキッズがブチ切れててほんと草生えた
320 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:53:52.50 ID:DXBaIktt0
すごいの定義が謎
トーク番組とか漫才なら当たり前やわ
340 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:54:42.13 ID:iZAq7lgi0
権力者やスポンサーや世間の空気になびいたお前ら自身が原因って事には気づいてないんやろな
ダウンタウンが出てきてお笑いの地位ぎ上がったのに
ここらへんの世代の芸人のせいで芸人の地位がだいぶ下がってる
345 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:54:51.35 ID:oVc1qRYvp
芸人がYouTubeやるならヒロシみたいな趣味路線が強そうやな
353 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:55:10.67 ID:zPLCe3Zt0
>>345
あーいうのは見てておもろいわ
芸人がYouTubeやるならヒロシみたいな趣味路線が強そうやな
353 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:55:10.67 ID:zPLCe3Zt0
>>345
あーいうのは見てておもろいわ
360 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:55:36.11 ID:auAH1Ktx0
舞台なんて観客収容制限あるし、テレビは儲かるけど枠争い激しい
自分達の方が優れていると思うなら、副業感覚でも良いからネットで活動しない理由が分からんわ
364 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:55:46.81 ID:ZAM2rkvP0
Youtube見てる奴がお笑い求めてないやろ
どっちかと言うと水曜どうでしょうみたいな素人もどきがわちゃわちゃしてるのを見てたいだけでしょ
385 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:56:15.82 ID:IeWI09zV0
>>364
これやな
Youtube見てる奴がお笑い求めてないやろ
どっちかと言うと水曜どうでしょうみたいな素人もどきがわちゃわちゃしてるのを見てたいだけでしょ
385 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:56:15.82 ID:IeWI09zV0
>>364
これやな
365 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:55:46.92 ID:Zzf34TmC0
包丁作ったり魚捌いたりする動画すこ
457 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:59:15.30 ID:Npvh7PCmd
そんなキッズ達はYouTuber見てるん?
もうテレビで芸人みて志すような少年は現れないんか?
492 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:00:49.69 ID:Oy0J/7uap
>>457
ここ数年色んな小学生の家庭教師やってるが全員YouTuberの話題を当たり前のように振ってくるで
それでワイも話題作りのためにYouTuberの動画見始めた
そんなキッズ達はYouTuber見てるん?
もうテレビで芸人みて志すような少年は現れないんか?
492 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:00:49.69 ID:Oy0J/7uap
>>457
ここ数年色んな小学生の家庭教師やってるが全員YouTuberの話題を当たり前のように振ってくるで
それでワイも話題作りのためにYouTuberの動画見始めた
458 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:59:18.13 ID:JEq89EYf0
でも悪名高いユーチューバーでさえタイやラオスに迷惑かけてないから…
461 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 13:59:29.60 ID:9mR5JrrX0
ヒカキンのガキの使い見たけどリアクションが「ワイおもろいやろ?」って思ってやってる素人丸出しで草生えた
思ってたよりはおもろかったがもっとうまくやれや
510 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:01:18.93 ID:oi2POzhqa
>>461
まぁテレビと個人の動画撮影は別物だから多少はね?
ヒカキンのガキの使い見たけどリアクションが「ワイおもろいやろ?」って思ってやってる素人丸出しで草生えた
思ってたよりはおもろかったがもっとうまくやれや
510 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:01:18.93 ID:oi2POzhqa
>>461
まぁテレビと個人の動画撮影は別物だから多少はね?
478 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:00:21.05 ID:fyEZ2oDr0
なお

490 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:00:46.60 ID:oVc1qRYvp
>>478
これはもうなんか怖い
493 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:00:50.41 ID:U08LYFJz0
>>478
なんのモチベでやってんだこいつ
535 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:02:55.35 ID:u2JN1VqR0
>>478
たった1分の動画じゃ開くのもめんどくさいからしょうがないね
なお

490 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:00:46.60 ID:oVc1qRYvp
>>478
これはもうなんか怖い
493 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:00:50.41 ID:U08LYFJz0
>>478
なんのモチベでやってんだこいつ
535 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:02:55.35 ID:u2JN1VqR0
>>478
たった1分の動画じゃ開くのもめんどくさいからしょうがないね
527 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:02:15.46 ID:si9gSYlz0
YouTuberで見てるのお笑い目的じゃないからなんとも
ワイが唯一登録してるyoutuberはラーメンばっか作ってるし
お笑い芸人らしいけど
534 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:02:50.44 ID:c99ig3Wb0
>>527
おっくんは吉本辞めたぞ
628 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:06:39.60 ID:si9gSYlz0
>>534
んなこと言ってたね
正直どうでもいいからその分ラーメン作る動画上げてほしいけど
YouTuberで見てるのお笑い目的じゃないからなんとも
ワイが唯一登録してるyoutuberはラーメンばっか作ってるし
お笑い芸人らしいけど
534 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:02:50.44 ID:c99ig3Wb0
>>527
おっくんは吉本辞めたぞ
628 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:06:39.60 ID:si9gSYlz0
>>534
んなこと言ってたね
正直どうでもいいからその分ラーメン作る動画上げてほしいけど
529 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:02:18.42 ID:nW5gS6iRa
若年層はテレビ見てないからな
592 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:05:00.09 ID:HZe3GKfC0
youtubeの可能性に気づかなかったお前らが悪いわ
622 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:06:18.63 ID:sLqjQWWSa
YouTuberはお笑い芸人やないんやからお笑いで勝負しようとしてんのが間違ってるやん
徳井がネタなし司会なし一切のフォローなしでただ喋ってて何か面白いか?
656 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:07:50.40 ID:pLMyOLH6a
ニコ生もYouTubeほどクリーンにやってれば今頃YouTuberとニコ生主で棲み分け出来てたかも知れないのにな
659 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:08:01.08 ID:vPk3BJd80
ユーチューブ見てて思うのがTVのプロの編集ってすげーなとは思う
素人の編集はやっぱり素人だわ
中には上手い人もいるだろうけど
695 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:09:13.41 ID:9mR5JrrX0
>>659
ていうかyoutubeメディアってテレビ嫌ってるくせにテレビより編集過剰で耳障り、目障りじゃない?
770 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:12:49.35 ID:lmWIiRw90
>>659
そもそもyoutube用の編集はジェットカットっつってテレビのそれとは編集のジャンルが違うんや
テレビのエディターさんがテレビ業界ブラックすぎて大手youtuberの編集代行してる会社とかに転職したけどやり方違いすぎて困惑みたいな話よう聞くで
799 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:14:11.84 ID:9mR5JrrX0
>>770
ジェットカットってあのぶつ切り繋ぎ合わせ?
あれ間もくそもなくてトークとしての情緒0やわ
973 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:22:18.11 ID:YqL3Ork30
>>770
たしかにTVであはああいうの見ないな
地方の安いCMとかならありそう
ユーチューブ見てて思うのがTVのプロの編集ってすげーなとは思う
素人の編集はやっぱり素人だわ
中には上手い人もいるだろうけど
695 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:09:13.41 ID:9mR5JrrX0
>>659
ていうかyoutubeメディアってテレビ嫌ってるくせにテレビより編集過剰で耳障り、目障りじゃない?
770 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:12:49.35 ID:lmWIiRw90
>>659
そもそもyoutube用の編集はジェットカットっつってテレビのそれとは編集のジャンルが違うんや
テレビのエディターさんがテレビ業界ブラックすぎて大手youtuberの編集代行してる会社とかに転職したけどやり方違いすぎて困惑みたいな話よう聞くで
799 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:14:11.84 ID:9mR5JrrX0
>>770
ジェットカットってあのぶつ切り繋ぎ合わせ?
あれ間もくそもなくてトークとしての情緒0やわ
973 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:22:18.11 ID:YqL3Ork30
>>770
たしかにTVであはああいうの見ないな
地方の安いCMとかならありそう
660 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:08:01.53 ID:367n0Fdrd
ヒカキンより年収上の芸能人もうほとんどいないからな
676 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:08:46.45 ID:tq2kizGaa
古いメディアで仕事してるから感覚がズレてるよね
749 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:11:57.27 ID:2+AeiK9S0
ユーチューバーを面白いとかつまらないとかそういう観点で見ること自体がずれてる
765 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:12:27.98 ID:RkEns2+Kd
カジサックも序盤に比べて再生回数落ちてきてるな
そもそもゲストいないと全然再生回数取れてないし
775 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:13:00.79 ID:kF3Y+PS30
カジサックさん普通に面白いし成功しつつあるのすき
応援してるわ
807 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:14:27.17 ID:yb0siKxh0
YouTuberチャンネル開設から登録者50万人達成までの日数歴代ランキング
1位 ユーチューバー草なぎチャンネル 創設9日で達成
2位 ほんだのばいく 創設20日で達成
3位 カジサック 創設56日で達成
やっぱ芸能人ってすげーわ・・・
844 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:15:52.79 ID:umLAlXqt0
>>807
レペゼン地球の2垢目とかカジサックより早かったぞ
872 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:17:24.35 ID:yrjaN3c0r
>>807
有名どこのyoutuberやと
サブとかこれくらいのスピードで到達してたで
YouTuberチャンネル開設から登録者50万人達成までの日数歴代ランキング
1位 ユーチューバー草なぎチャンネル 創設9日で達成
2位 ほんだのばいく 創設20日で達成
3位 カジサック 創設56日で達成
やっぱ芸能人ってすげーわ・・・
844 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:15:52.79 ID:umLAlXqt0
>>807
レペゼン地球の2垢目とかカジサックより早かったぞ
872 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:17:24.35 ID:yrjaN3c0r
>>807
有名どこのyoutuberやと
サブとかこれくらいのスピードで到達してたで
813 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:14:34.16 ID:ZwUdgZqU0
テレビは入れ替わりが無くてずっと同じ人間が出続けてるから新鮮味に欠ける
ユーチューブは次から次へと新しい人材が出てくる
質とか関係なく、真新しさに若者は惹かれるんや
830 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:15:13.28 ID:jZnCBMYKa
昔でいう芸人と落語家の関係になりつつあるんやないか
870 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:17:16.68 ID:TeDjutcP0
適材適所だわ
どっちが面白いじゃなく求められてるものが違う
891 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:18:13.47 ID:f8p2RNlD0
仮にもプロなのに年間で4つかそこらのネタを
劇場に来る信者相手に延々と繰り返してるような連中が
毎日編集と投稿してるユーチューバーより上を主張するなよ
895 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:18:32.59 ID:IeWI09zVd
別にすごいから見てるわけじゃないやろ
932 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:20:15.02 ID:czyKhLS40
言うて芸人ブームが昔の漫才ブームの頃とかに比べて強引に引き延ばし過ぎてたのも悪いわ
950 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:21:06.40 ID:6QiXvsahd
YouTuberに嫉妬してる奴めちゃくちゃ多いよな
960 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:21:27.83 ID:Wk3Kr/Hn0
>>950
まあ焦ってきてるんだろうな
997 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:23:59.32 ID:OEh9ZBdFM
>>950
芸人正直ウザいなって思ってる俳優とか歌手みたいなもんやろ
YouTuberに嫉妬してる奴めちゃくちゃ多いよな
960 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:21:27.83 ID:Wk3Kr/Hn0
>>950
まあ焦ってきてるんだろうな
997 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:23:59.32 ID:OEh9ZBdFM
>>950
芸人正直ウザいなって思ってる俳優とか歌手みたいなもんやろ
956 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:21:16.42 ID:h/BgB+uW0
でも、実際見てみたらカジサックより毎日キングコングの方が面白い
969 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:22:01.66 ID:KiEQPx/f0
よいこはYouTuberとしても人気じゃん
単にYouTuberとして技術が無い芸人がいるだけだろ
981 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:22:49.75 ID:2+AeiK9S0
ユーチューバーは別に漫才とかやるわけじゃないだろ
993 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:23:30.51 ID:vWV0Fkh+0
求められる資質が全く別なのに同じ土台で語る奴らのアホさ加減どうにかならんのか
995 : 風吹けば名無し :2018/11/30(金) 14:23:45.55 ID:Wk3Kr/Hn0
トークスキルは当然芸人のほうが上だけど、だから芸人を見ようとは思えないんだよなあ
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました