イギリスの若者「酔っ払う大人はダサい」「飲酒は哀れで恥ずかしい行為」
「酔っ払う大人はダサい」!若者の酒離れが顕著に
■ お酒のある人生。適量の飲酒は人生を豊かにするものでもあるが、過度な飲酒が引き起こすトラブルは枚挙に暇がない。かつて日本では『飲みニケーション』という言葉が生まれるほど、飲酒の場が人間関係構築に大きく寄与していたが、1980年代から2000年初頭に生まれた英国のミレニアル世代は「飲みに出かけること」そのものから遠ざかり、飲酒自体も快く思っていないことがわかった。「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。
(省略)
全文
https://www.japanjournals.com/uk-today/11880-181003-1.html
おすすめ
韓国市民「防弾少年を閉め出した日本が偏狭だって?韓国だって親日歌手をテレビに出さなかったじゃん」
ロシアの女子高生が青森で保育体験 すでにお母ちゃんの風格
【日本史上最大のピンチ】徴用工判決で反日加速、釜山大教授「韓国側から国交断絶もあり得る」と言及へ
娘を驚かすためにガチすぎる恐竜の仮装で幼稚園に行く父親 → 園児や保護者が大喜び 娘もにこにこ
ダイバーが撮影したビニール袋のような巨大な白いものの正体
トラブルのリスクに見合うリターンがあれば良いんだよ。
お酒やドラッグでしか得られないものもある。
32 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:54:01.34 ID:R25k7H3P0.net
>>3
そのリスクを全部自分で背負うならまだ良いけど他人に迷惑かけんなって話だろ
4 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:40:25.25 ID:v6+bzUQ+0.net
今の子は賢いからな
5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:41:01.44 ID:d2HBcj4G0.net
駄目な大人が多過ぎた結果でしょ。
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:41:29.14 ID:kRlNi6rP0.net
イギリスの富裕層の話じゃん
8 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:42:23.56 ID:U5TBr45P0.net
300mlのワンカップ欲しい
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:42:44.39 ID:tLnihpl10.net
「飲酒行為はクールだと思う」
その質問はいかがなものかと。
10 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:43:04.34 ID:zP4wxrah0.net
どこの国でも子供は大人を見てる
11 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:43:35.18 ID:InlGxs8O0.net
下呂さえはかなければ許す
12 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:43:40.50 ID:tc/vPLdI0.net
多様性を認める社会に・・・とか言ってる割には、欧米は・・・なんだな。
14 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:44:37.47 ID:s4ZjAAzC0.net
笑気やってた世代か?
二日酔いもないし笑気の方がいいわな
16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:46:38.43 ID:jcjagWKG0.net
飲んでしばしの間だけでも楽にならないと、いろいろ保たないストレスをガキだってそのうち抱えるさ

17 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:46:55.85 ID:daXWVnDp0.net
温いビール飲めないって言ってんだろ
18 : 名無しさん@涙目です。[age] :2018/11/23(金) 09:47:46.92 ID:D5bfichd0.net
良いことだ
別にカッコつけて飲んでるわけじゃないだろ
25 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:51:18.59 ID:fVzuVlQh0.net
>>19
酒類の広告がまずカッコつけてるから
そこから是正しないとイメージがな
取り敢えずビールをピッチャーで
とか言う上司がいると本当に苦痛
好きなものを料理にあわせて飲みたいのに、ビール以外を注文すると露骨に機嫌損ねるんだよなぁ
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:57:11.96 ID:95VuUHNZ0.net
>>21
そう言えばいいんじゃない
23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:49:34.60 ID:FZbLUUM40.net
個人的にはタバコよりロクでも無いもんだと思うわ
24 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:51:09.53 ID:/JiYUpkF0.net
朝から飲む酒はうまい!
27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:51:56.58 ID:BReTjdl+0.net
日本の若者「キミ、キャゥワゥイイイイネェーーーーー!!」「あ、うちサークル費3万ね」
28 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:52:16.72 ID:Q2KBpPka0.net
ガキにゃわかんねぇ事もあんだよ!
29 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:52:16.86 ID:B4QG5dRR0.net
宗教をきいておけよ
30 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 09:53:28.92 ID:kC5HwZRg0.net
イギリスなんて街のあちこちに立ち飲み屋が乱立するパブ文化の国なのにな
朝から営業してる
「飲酒を楽しむ」
「アルコールを摂取する」
このふたつは異なる目的
ワンカップ酒買ったりストロングゼロ飲んでる人たちは後者
39 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 10:00:04.76 ID:U5TBr45P0.net
>>34
ワンカップやストロングゼロでも楽しいだろうが
36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:57:12.86 ID:JNn/9PYE0.net
じゃあワインも飲むなよ
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:58:26.05 ID:Pzg3opzO0.net
イギリス人はドラッグ好きだから酒なんていらないんだろ
38 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 09:58:30.32 ID:Ugv+oG0n0.net
インスタで海外のヤツらのアカウントをよく覗いたりするけど
ストレートエッジが結構増えてきたね
40 : 名無しさん@涙目です。 :2018/11/23(金) 10:00:32.33 ID:8eBmKFof0.net
ドラッグ大国イギリスからしたらたくさん飲まなきゃ酔っ払わない酒より一錠でガッツリくるドラッグの方がいんだろうさすが産業革命の国だぜ
泥酔の犯罪は三倍刑にすべき
46 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 10:04:30.79 ID:oljXCl8+0.net
>>42
マジそれ
43 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 10:01:40.52 ID:2k/mH7qP0.net
>1980年代から2000年初頭に生まれた英国のミレニアル世代
酒禁止のイスラム教徒が増えてるだけだろ
45 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 10:03:16.17 ID:G9p1ZXvi0.net
貧乏だからでしょ
日本の方がまだ仕事はあるぞ
スペインなんて若者の半数は無職だが、イギリスやフランスも似たようなもんだよ
47 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/11/23(金) 10:04:32.01 ID:mONcyY9S0.net
酒やめて一年半
すこぶる快調!
後は人間やめるだけ
まとめたニュース
が
しました