RPGで主人公たちのレベルに合わせたモンスターが出現ってどう考えてもおかしくね?

主人公の最初の街の周りに最弱モンスターが登場するのは、そのような街に生まれた
主人公だけが勇者になり得て、周りに強いモンスターが普通に登場する街の
勇者候補は淘汰されているという理論を仮に採用するとしよう
でも最初の街どころか、主人公の物語進行度にあわせてモンスターが強くなっていくってどう考えてもおかしくね?
主人公がレベル15くらいの時に到達するマップやダンジョンでレベル40くらいの
敵ばっか現れるってことも確率的に有り得るのに、一切そういうことあり得ないじゃん
もし主人公パーティーの行動を把握している魔王軍が居るならなんでもっと
頭使って、主人公のレベルが低い時点で到達するであろう地域に強力なモンスター
送り込まないの?
別に主人公がレベル10で達する予定のイベント必須アイテムが存在するダンジョンにラスボス手前のモンスターばっか派遣しといても誰にも怒られないでしょ?
なんでそんな気を使ってるの?
おすすめ
【徴用工問題】 河野外相が談話を発表 「あらゆる手を使って韓国を追い込む。すでに対策室も設置した」
【画像】Twitterにめちゃくちゃイキった女の子
イオン創業者「千鶴子」、全国人事担当者会議で得意げに「社員食堂撤去」を力説した開発部長を更迭
JOYさん「安田純平さんに批判が集まるのは過去の発言や態度からすると仕方ないのかな」
公園が砂漠みたいになってしまった → 管理業者が農薬ぶちまけていたことが判明
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:04:36.129 ID:BPwh4FJ+0
終盤に近づくほど宿泊料金の高くなる宿屋も
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:05:37.988 ID:cuucgLEE0
>>2
危険な地域で客も少ないから単価高くしないとやってられないんだぞ
終盤に近づくほど宿泊料金の高くなる宿屋も
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:05:37.988 ID:cuucgLEE0
>>2
危険な地域で客も少ないから単価高くしないとやってられないんだぞ
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:04:40.156 ID:rM7jisk50
導き
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:04:50.138 ID:IXirx3vb0
低レベル時から制約なくどこでもいけるやつもあるけどね
5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:05:03.474 ID:v8pNnnXpM
リンダキューブやろう?
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:05:34.991 ID:4N8ECj/4d
魔王が自分の周辺から強いモンスターで固めてたらそうなるんじゃねーの
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:25:27.413 ID:+kXa2Vg+0
>>6
仮に主人公がイベントとか流れで
A→B→C→D→E→Fというルートを辿るとしよう
そしてFがラスボスだ
でも普通に考えて、Bというイベントを達成するためにはEというイベント関連を
クリアしなければならない、って事態も現実にはありうるわけで
その場合Eはラスボス近くだから敵は無茶苦茶強くてB到達時点では
クリア不可 よって積むってこともありうるはずなのに
一切それが起きないのは逆に不自然だろ
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:31:05.716 ID:stq23AaVd
>>14
>>9
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:07:36.047 ID:t/lrD9lcd
そういうやつは物語になってないだけ
魔王が自分の周辺から強いモンスターで固めてたらそうなるんじゃねーの
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:25:27.413 ID:+kXa2Vg+0
>>6
仮に主人公がイベントとか流れで
A→B→C→D→E→Fというルートを辿るとしよう
そしてFがラスボスだ
でも普通に考えて、Bというイベントを達成するためにはEというイベント関連を
クリアしなければならない、って事態も現実にはありうるわけで
その場合Eはラスボス近くだから敵は無茶苦茶強くてB到達時点では
クリア不可 よって積むってこともありうるはずなのに
一切それが起きないのは逆に不自然だろ
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:31:05.716 ID:stq23AaVd
>>14
>>9
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:07:36.047 ID:t/lrD9lcd
そういうやつは物語になってないだけ
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:05:38.803 ID:cMYObKzjM
ゲームだからで済まされることによくこんな長文かけるわ
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:10:48.955 ID:QoWe454IM
開始地点から川一つ隔てたところに魔王の城がある初代ドラクエに一言
11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:13:27.796 ID:OINhJSVkd
草むらにらレベル2のコラッタしかいないのに反対側の海にはレベル30のメノクラゲがいるマサラタウン
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:15:15.495 ID:BPwh4FJ+0
こういうのをくそまじめに考えるのって
空想科学読本に似た何かを感じる
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:19:43.304 ID:VzDSUWrt0
神々の遊びやからな
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:46:31.883 ID:x85EWhlLa
Wiz当時に流行った謎本に勝る解釈はないなあ
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:50:55.334 ID:1akZp8wG0
結果的に現状の自分のレベルでなんとかなる地域に行ってるだけなのでは
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:54:33.721 ID:4fzfySkb0
行けそうだけど都合良く橋壊れてたして行けなかったりすんじゃん
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:55:31.421 ID:tokGMrfv0
お前一々説明長いな、話すの下手か?
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 13:56:08.063 ID:x85EWhlLa
FF2でひたすら下の方に行ったら全滅するし…
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 14:08:35.710 ID:vSVDznSg0
神のご加護だぞ
これがない奴は主人公にはなれん
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 14:20:21.785 ID:fnpICbPH0
主人公を成長を表すのに
弱いモンスターを倒してっていうのに置き換えてるだけ
成長していくとそれだけ人間関係とかプライドとか複雑化していくけど、それを強いモンスターを倒すってことに置き換えてるだけ
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 14:21:11.822 ID:zhtBNGgsp
ロマサガでグレイで始めた時の絶望感
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 14:23:07.750 ID:Nhb4zONz0
レベルはそのキャラ固有のステータスではなく難易度の指標
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 14:27:38.822 ID:MPa2v6bp0
(´・ω・`)魔王軍も雇われてるの!全ての黒幕は国王なの!
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 14:32:14.346 ID:+kXa2Vg+0
ただ俺はロマサガ2に関してだけは認めてやってもいい
戦う回数が増えると逃げようが問答無用で敵のレベルが上がって
最初のダンジョンでこっちのステータスがほぼレベル1に等しい状態でも
問答無用で最強クラスの雑魚が現れることもあるからな
これほど潔いゲームも無い
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/11/07(水) 14:42:57.879 ID:4N8ECj/4d
>>26
時間軸が進んでなくても敵のレベルは上がってくのは不自然じゃねーのかよダ
気になるAmazonの本
もちろんレベル1で棍棒から頑張れ、スライムなんて上位種のグラトニーとかだけど頑張れー
まとめたニュース
が
しました