2018年10月31日

物理が宇宙の法則なのは分かるけど数学はなんなの?

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:27:17.564 ID:aaq6/47c0
分母を0にできないとかってなんでそうなるの?







おすすめ
漫画「脳は頭蓋骨に守られてるが、頭蓋骨の大きさまでしか成長できない。もっと広い場所に移せば肥大していくだろう」

【悲,報】DA PUMPの「U・S・A」をカバー曲だと知ってるなんJ民3%しかいない

中国人「日本に来て一枚25000円の肉に驚いたが、食べたら理由が分かった」

TBSの駅伝がヤバイ。ボロボロになって走れなくなった女子選手がハイハイして進む。誰か止めろよ

歯石除去凄すぎてワロタ




2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:27:59.885 ID:QWmd0BAM0
数学は物理の法則


3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:28:38.875 ID:aaq6/47c0
>>2
ちがうだろ



5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:29:35.977 ID:QWmd0BAM0
どう違うのか論理的に説明してみろよ


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:29:43.659 ID:HenX4q6k0
>>2で終わってた


7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:30:43.509 ID:aaq6/47c0
>>6
昨日みた動画で数学的にあり得るモデルのうちどれが宇宙の法則なのかわからないみたいなこと言ってたし



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:30:47.826 ID:iGkQvM1O0
>>2
違うぞ
物理はビッグバンで生まれた法則を解き明かす学問
数学はビッグバン以前から存在していた自然法則を解き明かす学問



9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:31:18.495 ID:aaq6/47c0
>>8
数学何者だよ...



10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:31:40.633 ID:QWmd0BAM0
>>8
たしかに



4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:29:34.016 ID:+FH/x1+G0
法則を人間が記述するための文


11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:32:03.591 ID:QWmd0BAM0
数学は公理を認めた上で導き出せる法則群


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:32:35.826 ID:aaq6/47c0
>>11
公理って何者だよ
その情報はどこに保存されてるんだよ



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:35:31.099 ID:iGkQvM1O0
>>11
それもまた違う
公理は便宜上後から導入されたもの



13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:32:51.616 ID:f0vH1WORd
数学は公理から導き出される定理の集合体じゃない?
物理の法則はまあ数学の一側面



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:33:29.431 ID:veDH3PFF0
物理法則のエッセンスを抽出したのが数学


16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:36:00.719 ID:3OGybF8up
道具


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:37:43.460 ID:ZHVL53ry0
所詮ただの数遊び 現実には全く役立たないのばっか。


18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:41:01.085 ID:GYl//yMx0
数学の問題を解く工程で生まれたテクニックがAIやよくわからんシステムの開発に用いられたりするし、
全く役にたたないと言うのは野暮だな



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:41:33.582 ID:aaq6/47c0
論理学ってなんなの?
どこに保存されてるんだよ



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:43:11.286 ID:f0vH1WORd
>>19
論理学っていうのはルールの集合体みたいなもんだから概念上のものでどこに保存されてるとかはないんじゃない
野球のルールがどこに保存されているかって言われても困るだろ



22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:44:02.129 ID:aaq6/47c0
>>21
なんでみんなその同じルールを使ってるんだよ



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:41:50.280 ID:IHKauj8u0
公理が後付けってマジ?


23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:44:23.581 ID:f0vH1WORd
>>20
まあ数学の歴史上集合論の重要さが認識されたのがけっこう後だから既存の理論に



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:46:12.808 ID:f0vH1WORd
不都合が出ないように公理を作ったっていう面はあると思うよ


25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/10/30(火) 18:53:18.540 ID:OpanDxln0
>>1
割り算を掛け算の逆として定義するから

a×b=c
これはいいだろ

では、a×○=cとなる数は?
これを
c÷a=○
と書くことに決めた
当然bが答えになるんだが

aが0のときは
0×1=0
0×2=0
...
となる

0×○=1になる数は存在しない
だから0×○=1となる数は存在しない
つまり、1÷0=○は答えがない

0×○=0
となるbはいくらでもあるから1つに決まらない
だから0×○=0となる数
つまり、c÷0=○は答えが確定しない

どちらの場合もc÷0を答えは1つの数にならないから演算を許さない
気になるAmazonの本

雑談│05:54

 コメント一覧 (38)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 06:44
    • 数学法則例外なんて許さない 物理法則実際の世界だし多少の例外はね 実際世界例外だらけやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 06:44
    • 馬鹿ほどこういうことに疑問を持ち、
      馬鹿ほどこういうことについて調べようとしない
      だから馬鹿は馬鹿のままなのだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 06:48
    • 物理学者が解けなかった難問を、数学者が解いたって話もあるぐらいだしなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 知の歴史@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 06:51
    • 他を比較した話をガチでしたいなら。
      取り入れて学ぶことにも基礎専門を修めるぐらいは、理解しないとならんからな。1にそれはないし。話の受け手も専門板でも人を選ぶだろうよ。1の言ってる意味が不明だから論理的に説明せいで話は終わるだろ。不毛じゃね。
      まず宇宙が物理学のみに囚われる要因が何なのか。数学はどうなのか。体系的生活実用的な部分での数学、人類文化史、社会学としての数学。物理学だって天文学上の内容、力学運動位置エネルギーを中心とするモノホメオタシスや脳神経系からくる生物学と絡めた表出する物理学。色々あるぜ。どれほど頭が回転しても一夜漬け程度では終わらんぞ。
      一般人(おそらく学生レベルの知識量、思考範囲)である1は一般的な学者よりも主張を深められないのではないかな。根拠がそれぞれ用意できないからな。とはいえ、体系上の話なら簡単だから1でも説明はできる。端折るが。

      仮定。
      数学なくして物理学は前提で存在できない。
      物理学なくても数学は存在できる。
      そして、共に宇宙に対して関連した学問である。物理学が主として宇宙に実用される。

      このことから、結論。
      数学は宇宙に対して学問的に関与するし、物理学も数学なくして宇宙に実用できない。
      補足(↑これ以外の視点)
      量子力学など他の学問も宇宙に対して存在し、数学もまた哲学の上に存在することも一例としてあげられる。したがって、1の問われる疑問は厳密には条件が不足しており、体系上の話としては成立しえないと考えられる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 知の歴史@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 07:05
    • それはそれとして。
      スレで数学を『理解したつもりになっている』のが気になるんだけどな。
      そもそも出来ない次元の人間っていかに日常で数学が使われているかさえ理解してないだろ。学会の教授に納得してもらえる程度には極めてから必要性のモノも言えと。全員、殆どが同じ答え返すと断言してやるわ。
      その脳みそは短絡的なことしか用いない飾りか。数学の出来が年収にも一番相関的に関連するわけだが、そんなことすら自発的に関心を寄せず教えてもらって初めて理解する癖に理解したようなことを囀るんだろ。
      自己の視点に囚われて勝手に一般化されて、理論立ててから学ばない姿勢ほど学問的に迷惑な遠回りとしての道筋にしかならない。
      雛鳥が親鳥と共に餌を狩れるわけないんだし、狩り方どころか飛び方すら学ぶ立場だろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 07:09
    • 数字は言語
      よって
      数学は言語学
      QED証明完了
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 07:12
    • 自然科学を記述するための「言葉」(言語)が数学
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 07:14
    • ただの人間が勝手に作ったルール
      だから矛盾もあるし穴もある。
      数学は自然科学ではないよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 07:23
    • ※2
      馬鹿にするだけなら馬鹿にもできるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2018年10月31日 10:44
      • >>9
        それな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 07:24
    • 数学とは、物理の宇宙を人間に解析理解させる為のアセンブラ。

      分母を0にできないというのは人間が決めたルールに過ぎない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 07:26
    • 物理:観測上正しいあるあるネタ集
      数学:理論上正しいあるあるネタ集
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 08:14
    • 物理は事象の法則
      数学は法則の書き方
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 08:14
    • 数学は法則ではなく言葉だと理解すれば終わる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 08:54
    • イッチがアホすぎてつまらん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 09:15
    • 数学は物理法則を数式化したものだ。数学なくして物理学はない。
      いわば物理学=文学、数学=文字だと思うよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 09:18
    • 分母を0に出来ないことはないぞ。
      ただ、定義がされいないだけで。
      そして、定義しても何の意味もないので、誰も定義しないだけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 09:29
    • 割り算は掛け算の逆じゃなくて、対応する数の逆数を掛けることだよ。逆数とは ab = 1になる数のこと。
      例えば、4÷2=2 ⇄ 4×1/2 って対応して、2×1/2 = 1 になって割り算と掛け算は逆数として成り立ってることが分かる。つまり0で割るということは0の逆数を掛けるということ。
      4÷0 の時、 0の逆数を定義から算出しようとすると、0×? = 1 で ? に存在する数が存在しないって事で、0の逆数は存在しないから0で割ったらいけないの。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 09:38
    • 数とは 何? 
      時間とは 何?
      空間とは 何?

      空間の無い 宇宙は考えられない。
      時間の無い 宇宙は考えられない。
      数の無い 宇宙は考えられない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 09:39
    • 虚数iが存在してる時点で現実世界から離脱いてるよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無し猫
    • 2018年10月31日 09:51
    • 数学者に聞いた話
      例えば グニャグニャした図形を描いたとする
      それを数式化できれば誰でも同じ図形が描ける  なるほどと思った
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 09:58
    • この世を人間が理解できるように言語化されたもの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 10:05
    • 「物理が宇宙の法則なのは分かるけど」
      いや分かってないじゃんそれ間違いだし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 10:19
    • 数学は単なる記述言語だから
      物理学以外でも工学や経済学とか数を扱う分野には何でも応用できる
      数学的にモデリングをするとシミュレーションが出来るので物理学と相性が良い
      天気予報とか交通予測とか色々応用できて便利
      公理は絶対正しい命題の事でいじくり回すと定理ができる
      定理は絶対に正しい公理から出発してるので論理に問題がなければ定理も正しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 10:48
    • 世界の数理的解釈を目指す学問と
      世界の因果的解釈を目指す学問の違いか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 11:09
    • 分数という表現自体人間が考えたものなんだから
      0を入れると定義できないという条件があってそもそも何の問題が?
      お前がむずがゆいと思うことを解決してあげる必要性なんて何もない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 11:34
    • 色付きとか太字とかやってるけどちゃんと理解してまとめてるか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 11:38
    • 100億年前に存在したかもしれない、100億年後に誕生するかもしれないどこかの宇宙人も
      同じ数学を見つけていくと思うと胸熱やな
      10進法じゃないにせよ同じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 11:43
    • その法則を解くためのマルチツール
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 11:59
    • 数学は法則を表すための言語なんだよ
      きっちり定義して皆が同じ言語を使うから共通認識として成立する
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 13:21
    • 少ないルールのもとで何が言えるかを整理するのが数学だぞ
      ルールは勝手に設定するんだぞ
      0で割れないのはルールだけど、それをルールに含めるといろんなことが簡潔に言えるからそうしてるんだぞ
      他の学問は自然現象だったり社会だったりを整理してみてもし数学の用意したそのルールが当て嵌められそうだったら数学の知見を利用していろんなことの理由が把握できたりこれから起こることの予想や何を加えると何が起きそうかの予想が出来たりするようになるんだぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 13:22
    • ルールのセットは別に一つとは限らないので、0で割れるような体系をお前が考えられるなら考えればいい
      それも数学なのだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 13:26
    • 1+1=2という世界も1+1=0 という世界も1+1=1という世界もあってそれぞれとても役に立つんだよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 13:49
    • 高度な技術持っている宇宙人いるとしたら宇宙人の数学てどんなものだろうな
      地球の数学と何がどこまで違うのか気になるね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 19:23
    • 物理は実験観測で確定する物
      数学は理論で確定する物
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 20:46
    • 分母がゼロの数式の答えは
      数学上イデの力と定義します。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月31日 23:16
    • 水1Lが1Kgなのも100℃で沸騰するのも基本10進数で計算するのも
      その様に規定したからだぞ、何事にも基準が必要なんだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年11月01日 09:21
    • 数学はこの世界の基本構成物。人間と関係ないところで存在する。
      完全なAI開発したとして、一切の知識が無く人間との接触もなく世界を観察できた時、
      必ず人間が理解してる物と同じものに到達する。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク