2018年10月21日

【研究】子どもの時に自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する

1 : ニライカナイφ ★ :2018/10/20(土) 21:10:46.29 ID:CAP_USER9.net
<31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家に本が何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった>

■自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右!?

学生の頃、自宅にどれだけの本があったか、覚えているだろうか? 16歳の時に家に本が何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙の本に触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。

調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。2011?2015年に31の国と地域で、25?65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。

(省略)

○16歳の時にどれだけ書籍が自宅にあったか

国 平均冊数
エストニア 218
ノルウェー 212
チェコ 204
デンマーク 192
ロシア 154
ドイツ 151
オーストラリア 148
英国 143
カナダ 125
フランス 117
世界 115
米国 114
アイルランド 107
日本 102
ベルギー 95
チリ 52
シンガポール 52
トルコ 27

※一部引用しました。全文はソースでどうぞ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/ok-11.php








おすすめ
【悲報】日本のアニメーターさん、交通ルールもまともに知らない

【悲報】豊洲市場のセキュリティ、ついにこうなる

【悲報】2018年最新のGDPランキングが発表されてしまう 衰退国が一目瞭然に…

中学時代にワイをいじめてたやつらの末路がこちらww

大工が一番嫌がる仕事はリフォーム




4 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:13:47.16 ID:zpzdEmk50.net
>何が利点になっているのかを特定するのは難しいと研究チームは話す。
お前らの調査の仕方が悪い



5 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:14:09.25 ID:8JMio2Zr0.net
いまはタブレットでもいいんじゃねえ


12 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:15:25.72 ID:9vtd5ggw0.net
>>5
電子書籍ってなんかダメじゃない?
けっこうガッカリしたんだけど



57 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:35:23.35 ID:9+U9CbpB0.net
>>5
人は低きに流れるものだから子供にただタブレット与えただけだったら電子書籍読まずにネットとかゲームばっかりになりそう。



6 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:14:10.58 ID:2t5SXKMV0.net
だから、俺右翼になったんか


7 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:14:46.14 ID:Dw9GsAUj0.net
本なんか全く読んだことないけど
数学は得意だしIT土方です



9 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:14:53.47 ID:FBGPrQLg0.net
うちの本棚ブックオフ


10 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:15:19.01 ID:yeNdnXsp0.net
ブリタニカ百科事典 (´・ω・`)


44 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:56:44.36 ID:/6Qn7mlm0.net
>>10
同じく百科事典と家庭の医学 小六の時には妊娠と出産について友達に講義していた



11 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:15:24.43 ID:/MObb7WT0.net
それもこれも安倍のせい


13 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:15:37.87 ID:9rk4aLUd0.net
本屋によく行ってたから350冊以上だな


14 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:16:00.99 ID:7CVOiWRU0.net
うちの親が朝日新聞読んで蔵書も似たような感じだった俺は
学生時代から反発して右翼だったわ
そういう教育だったんだろうな



15 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:16:09.44 ID:dEdL2Mek0.net
図書館


16 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:16:27.52 ID:s1fQoS6f0.net
漫画は本に含まれますか?


17 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:17:21.99 ID:aHZ8XXrc0.net
子供っていうから 幼稚園とか入学当時かと思ったら 16歳かよ
その頃なら 早川SF文庫がずらっと揃っていたな
今でもブックオフから集めてきた種々雑多な漫画と単行本があるが
たいして出世しなかったよw



18 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:18:22.65 ID:GtuNT5Qm0.net
たしかにDQNの家行くと、漫画や不良、チンピラ雑誌以外無かったりするよな


20 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:19:52.43 ID:aHZ8XXrc0.net
小学校時代 毎日図書館の本を1冊読んでる子もいたな
ああいう子はどんな大人になったのか 



77 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:53:07.12 ID:I5hiQthV0.net
>>20
今でも月に40冊以上読んでるよ



21 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:20:22.52 ID:/6Qn7mlm0.net
紙かぁ、ダメだ、うちは全部羊皮紙だったわ


22 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:20:29.84 ID:C0o/9cPQ0.net
500冊くらいあったけど月収12マンの派遣です


23 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:29:31.93 ID:ybrwvujS0.net
子供を子どもと書く奴らが増えてるあたり言葉狩りの連中の活動の成果が現れてるな


25 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:36:55.21 ID:8lvNPh7h0.net
IT土方と言っているのが無教養
これから産業のコメはデーター
もっとも大事なのはデーターと
その分析



27 : 総本家 子烏紋次郎 :2018/10/20(土) 21:41:07.14 ID:ztFxujVQ0.net
中学時代から月刊誌リーダーズダイジェストを

毎月読んでた 二十歳過ぎまで

その他日本の歴史小説 外国の探偵物



34 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:51:37.56 ID:CQsQkyMM0.net
>>27
懐かしい
廃刊になるまで10年くらい購読してた
処分しちゃったのが悔やまれる・・・



29 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:46:35.28 ID:ltb2NQmC0.net
正直、本はなかった
父は高等小学校、母は家政学校卒、教養や学問とは縁のない家庭だった
家が田舎すぎて漫画本が入手できない環境も痛かった

学校の図書館の本を読み、公立学校の教諭を経験した後に歴史関係の仕事をするようになった
職を得て金が入るようになったから漫画も山ほど読むようになった



36 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:51:52.45 ID:1Qf3toV20.net
>>29
だからなんだよ



30 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:47:46.74 ID:K4StvCYA0.net
非正規の家には本が一冊も無かったの?


31 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:48:11.10 ID:QI3BJ6yd0.net
16歳の頃は少年ジャンプを3年分くらいおいてた
つまり150冊以上
それに加え洋楽雑誌を50冊以上
MARCH卒オタになったw



32 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:48:54.88 ID:7Fybv1ez0.net
タブレットだと大人が買った本を子供が読めないんだよねw


33 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:50:20.08 ID:Zv18tDW60.net
あったかどうかって意味なくねぇ?
そいつがどんだけ読んだか、その本の内容と、そこからどれだけ受け取れたか
しかも冊数以外の関連性が全く不明とかよくそんな恥ずかしい研究結果を発表できたな



40 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:52:25.59 ID:Vift9iom0.net
>>33
>あったかどうかって意味なくねぇ?

あったかどうか、にしておかないと本売れなくなるし



35 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:51:47.97 ID:ElJHYKcr0.net
岩波新書コレクターで中三の時には150冊くらいあったなあ。
小説は数えるほどしか読まなかった。
ノンフィクションばかり読んでたけど、ウチには本が溢れかえってたな。
だけど、おっさんおばさんに成ったら皆同じだよww



37 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:52:09.98 ID:CZtJ4wEF0.net
普通の家庭なら、単行本、文庫・新書、専門書、辞書辞典類、
地図帳や年表、児童書とかあわせれば1000冊とか2000冊ぐらい
あるのがあたりまえでしょ。



38 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:52:11.02 ID:HEIAe0LS0.net
結局遺伝じゃねえか


41 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:53:30.66 ID:WxFWEk2L0.net
今日の自分語りスレ


43 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 21:56:10.35 ID:nNVYLksW0.net
子供用世界文学全集あったわ
子供でも読める世界の有名な作品が殆どあって
親に感謝、
ドイツ編のほら男爵とか好きだったな
日本アジア編にビルマの竪琴もあって読んですごく悲しくなったの
覚えてる。



46 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 21:59:40.36 ID:KMdrhbcb0.net
むこうは聖書関連あるからねえ。それだけで数十は違うんじゃ


109 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:31:26.25 ID:cxQKSFLs0.net
>>46
数十は違うって(笑)

普通の家庭なら本は千冊ぐらいあるだろうに。



47 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:03:55.07 ID:rc1gP+id0.net
おれは還暦越えのオジンだから、16歳の頃に「紙媒体以外の本」なんて無かったよ。


53 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:19:12.41 ID:NemM36sR0.net
小説読んでもあらすじしかわからないから何冊読んでも同じ。
行間とかわからない。
あらすじのまとめ読めば読み取れる内容はそれで十分。



54 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:25:00.53 ID:NrgcERKn0.net
西日本豪雨で家が水没し1000冊ほど捨てたと思います


55 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:27:42.60 ID:CjpQ014x0.net
ホントそう。
親が読んでないと子供も読まない傾向は強い。
親が読まなくても本好きの子供はいるが、家にないから読めない。
スマホはゲーム用。

別の話になるが、学校の図書館は(特に女の)先生方が丁寧に「年相応の本」しか置かない。
キラキラした絵がついた本で溢れてる。
背伸びした内容の本に触れる機会が無い。



58 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:38:55.22 ID:vTuNuzMw0.net
昔はスマホやゲーム機やインターネットがなかったから、
家においていた本を読んでたな。
やっぱり家になかった分野の知識はがっぽり抜けてる。



60 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:40:19.76 ID:Si9xHC2g0.net
少なくとも読んだ本の数だろw あるだけだったら、本屋の息子は賢いとか意味のわからん
ことにならんか?



66 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:42:55.75 ID:ZqH9/z290.net
>>60
文脈も読み取れないのか
これは本ゼロ冊くんですなーw



61 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:41:57.62 ID:dI1mbLs80.net
百科事典とか世界の名作とかあったけど開いた事なかった


83 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:01:36.32 ID:6/hZYsp4O.net
>>61 それでいいんだよ、あるだけで違う、これは本当
うちには五百冊はあったと思うが、子供用のはまた別にあったけど
読書感想文書くときだけ真面目に読んだわ



64 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:42:28.88 ID:e4IuYEml0.net
>>1
うち、自宅にはほとんどなかったけど
代わりに暇さえあれば図書館に連れてってもらってたぞ



67 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:43:02.33 ID:xISqCx6w0.net
ウチは母ちゃんが本の虫で小説だのエッセイだの山のようにあったけど俺は高卒のクルクルパーだぞ


68 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:43:20.87 ID:t+yuPVYR0.net
何の鯖落ちだったんだよ


69 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:43:27.12 ID:nI53fyMH0.net
わりとエグい描写の小説置いてあったせいで性癖歪んだわ


71 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:43:40.01 ID:PB9C8yPJ0.net
文字だけの本は大嫌いで、人生で教科書以外には指折り数えるくらいしか読んでないが東大楽勝だったわ。


72 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:43:47.02 ID:lm5ZNuq50.net
時間の無駄 理論


73 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:44:11.72 ID:W0+7La0p0.net
学力ってのは、教わったことを、オウム返しにできる能力で、必ずしも賢いわけじゃない。
鳩山由紀夫とかも学力はあるからな。



74 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:45:26.39 ID:Cd1+agjb0.net
本当にそうかな?
百科事典とか英語の(ブリタニカ)あったけど英語は苦手なままだった

>>1の未開は片方だろう



76 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:52:28.12 ID:nVw9gmP+0.net
本の数と収入が比例してるだけだろ。


78 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 22:53:37.99 ID:f56EvOJo0.net
本といってもいろいろあるだろ
本というより、親や近くにいた大人が
社会人になっても勉強している環境だったか、じゃね
大人の勉強はテストの点数じゃなくて、実際的な内容だけど
そういう様子を子供が見てるんだわ
年収の高い世帯の子供が成績が良い傾向も、それ
親が社会人になっても勉強している



80 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 22:56:52.22 ID:8aXNiQSQ0.net
これはなんとなくわかる


84 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:01:50.13 ID:YMRExvMs0.net
マンガならたくさんあるんだけど駄目なんだろうな


87 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:04:46.71 ID:CfEE0twj0.net
知能は遺伝
紙の本は関係ない



91 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:08:59.28 ID:I5hiQthV0.net
>>87
知能が高い親なら家に本を置くと思うんだが



89 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:06:39.08 ID:MSdsgrC60.net
親がバカだと子供が色々と苦労するんで、まずは親が勉強するべきなんだな


90 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:07:34.17 ID:r9nMmiXM0.net
こういう記事って、出版業界と能無し文系の願望であって、根拠はあまりないのよな


92 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:09:05.25 ID:cU2RUmJj0.net
え、平均102冊もあるか?
多すぎだろ。



93 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:09:27.93 ID:/901Q2wR0.net
うちに来る友達が「本いっぱいあるね」というくらい
あったから冊数だけは多かった
読み書き能力はあるな
数学は苦手だけど



94 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:12:36.56 ID:TdGNY6mK0.net
今後は、紙の本を自宅に所有できるのは一部の富裕層か意識高い系くらいになるだろうな。

本を置くスペースや本棚があることが贅沢な感じになると思う。 今でいうと、ワインセラーがある家のような感じかな。
ホントは、ネットだけじゃなく



95 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:13:47.35 ID:F7wIpPxR0.net
本の所蔵数では将来は測れないと思われ 俺自分で購入したり貸本屋で借りる本が軽く
200冊越えてたけど、未だにボンクラの薄給取りですわ 文学なんか読むもんじゃねぇな



96 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:14:14.10 ID:iL47Ss0B0.net
親の理不尽な虐待を受けたか
兄弟姉妹のストレスの捌け口になったか
学校か家どちらかに逃げ道があったか
家庭環境というベースを整えてないと本など無意味



97 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:17:04.52 ID:Lt9aIt9+0.net
紙の本は有ったけど、辞書なんてケースに入ったままの状態で床に立てて並べてドミノ倒しをしたりとか、そんな事ばかりやってたからなぁwww


98 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:18:25.23 ID:XcuxBfbX0.net
遺伝と環境のダブルだね
本があるような親の遺伝子引き継いでんだろ
親が、本だけ買ってきて置いておいても
サッカーとかにがんばるかもよw



99 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:18:31.65 ID:e8hNlurD0.net
子供向け童話集や科学本、小説集、主に好きで読んでたのは
百科事典、とたくさんの本に囲まれ育った幼少期を過ごし
今は非正規200万年収ですが



101 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:24:45.64 ID:Rb+eMLFA0.net
は?
三代前からため込んだ本だらけで。端から読んだ子供だったが
どうにもならんうすのろ扱いですが?



102 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:25:10.64 ID:GSc+QReb0.net
コミックメインだったからか、いわゆる小説は苦手になった。文字だけだと読めないんだこれが。すべてのページに挿絵があれば読めるかも。


103 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:25:16.49 ID:yPgFcpiNO.net
空襲でそれどころではなかったわ


104 : 名無しさん@1周年 :2018/10/20(土) 23:28:26.65 ID:XcuxBfbX0.net
今の子供は恵まれている一方で
気晴らしの誘惑が増えてるからな
ネットなんかやってたら、まともに勉強する時間が減るよ
まわりも同じだから気がつかないだけで
何十年と学生を教えている教師や教授は学生のレベルの低下を指摘してる



105 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:28:33.84 ID:iL47Ss0B0.net
一度読んだだけで理解した気になって年間数百冊読みましたなら数冊を何度も読んだ方がいい
蔵書が多い何百冊も読んだなんて自慢してる奴は薄っぺらい肩書き権力者と同じ



108 : 名無しさん@1周年[sage] :2018/10/20(土) 23:31:24.39 ID:ezu7PnqB0.net
>読み書き能力、算数、IT能力
こんなもの有ったって役に立たねぇw
社会で生き抜くにはコミュ力ですよ。



111 : カンボジャ失意 :2018/10/20(土) 23:48:09.44 ID:McYPsBRl0.net
>>1
寒い国の家庭ほど本がたくさん家庭ある様に見えますな。
暖かい日本やチリ,暑いシンガポールなんかは少ない様ですね。
天候に恵まれて外遊びできる国や地方では本読むより屋外で過ごすから本の手持ちが少ないだけ。
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (30)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:22
    • 自分が読んでる本の数じゃないの?意味わかんないんだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:23
    • 親が弁護士で歴史好きだったから本が山ほどあった
      10畳と6畳の部屋が書庫になってたガレージにもダンボールで本を置いてた
      雑誌ぐらいしか捨てなかったので10,000冊以上は確実にある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:25
    • 認知能力が高い人の家に本があるだけなのか、本が家にあると高くなるのか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:30
    • 都心の育ちで家が狭かったので
      薄い本ばかりいっぱいありましたが
      だめですか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:33
    • 小さい頃、野口英世の本が置いてあってなぜか好きだった
      1年に一度の頻度で読み返してたんだけど、いつのまにか捨てられてた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:38
    • 部屋に娯楽小説すら全然置かない奴って確かにアホばっかりだわ
      アホに育てられちゃな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:41
    • 100って、司馬遼太郎だけでそのくらいは行くだろうに。2000くらいが普通じゃないの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:43
    • 数え切れんほどあった
      しかし友達のアホでADHDだったやつもたくさんあったな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:51
    • 読書自慢は多いが皆馬鹿ばかりだな
      知性のかけらもない文章の羅列
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:51
    • 両親宅にはあんまり行かなかったから解らないンゴねぇ
      姉と兄は両親宅で過ごしてたからほぼ他人やし
      ワイのじっじが趣味で集めてた太宰、漱石、鴎外、啄木、芥川は中学入る直前くらい前に読破したわ
      6年かかったけどな
      住民票では実家扱いやったけど、ワイ実家には両手で数えられるくらいしか行ったことないし、本棚あったかどうかなんて覚えてないンゴ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:54
    • すげーあったよ。でも2冊くらいしか読んでない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 00:58
    • 日本家庭の平均102冊って、これ確実に漫画含めて無いだろ

      漫画も入れたら日本がダントツ一位になれそう
      子供の読解力を育む一助になってるし良いよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 01:24
    • 研究はどちらでもいい
      平均102は少ないと感じた 回答数、年齢分布が気になる
      電子化が進んだ今の16才、貧困で貸し本文化があった戦後世代が下げていると思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 01:49
    • 俺は



      パピルスの巻物
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 01:50
    • 家にたくさん本があるけど、親父のは英語で読んでたら時間がなくなる、母親は料理の本と気難しい小説で読んでみたら途中で寝る、兄は工学系と辞典でそもそも触らない、姉はコンピュータ系書籍で家にコンピュータがないので???状態
      結局読むのは、親父がパチ屋の景品でもらってきたブラックジョーク集とか、美術館で購入できる博物集とか
      けど、頭良くないし、漠然と生きちゃっているしなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 02:09
    • エストニアとかいう弱小国が飛び抜けて200あって、
      日本やアメリカが100ぐらいだったので萎えた。もしエストニアが実際IQ高かったとしても魅力を感じないな、著名人誰がいるんだよ。


      しかもこんなん、幼少期の話ならわかるけど、16歳って、そんな紙媒体にこだわる脳みそしてるか?
      スマホでオ○ニーするよりエロ本のほうが興奮するのか?そんなわけねーだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 02:14
    • つか改めてみたらシンガポール50やんけ。
      アジアの雄やろ。アジアの中でもIT強いし。一体何の研究なんだよ。曖昧すぎるんだよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 02:19
    • 何で文系の研究者って、同じよう研究を何回もやるんだ?
      15年前のアメリカの国勢調査で結論出てる。
      必死に否定するやつが多いけど事実よ。
      子供のIQに1番影響があったのが、親の不仲、その次が家にある本の数、その次が親の犯罪歴。
      因みに、子供への本の読み聞かせは全然効果なしで、単に親の自己満足。
      そして、テレビゲームの本数や、残虐映画の本数も影響なし。
      面白いのが、ゲームの残虐性が子供の犯罪に影響するのでけしからんと騒ぐ団体の代表や幹部は、他の団体に比べて離婚率が高い。単に自分の離婚が原因で子供が愚れたのをゲームのせいにしたいだけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 03:34
    • くだらねぇ
      どうせ結果有りきの出版業界ヒモ付き研究だろ
      文系学部なんて殆ど潰していいわ
      こんなの趣味でやれよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 03:49
    • 単純に家庭環境の問題だから
      本を多く所持してる家庭なら本を読む習慣が付きやすく
      考える能力も付きやすいってだけだろ、極めて単純な話だと思うが
      逆言えば本を読むように促す家庭なら家に本が無くとも同じようになるでしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 04:18
    • だがちょっと待ってほしい
      2011〜2015年に25〜65歳の人間が16才の時代に紙以外の書籍がどれくらい普及していただろうか?
      「紙の本」なんてサブタイトルは、統計から読み取れる書籍数と能力の関係と全く無関係の単語だぞ
      電子書籍を批判する書籍業界の工作を感じる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 04:35
    • 父親が購入した文藝春秋社の日本文学全集は、父親が亡くなったいまも実家にある。森鴎外、菊池寛、永井荷風、大岡昇平など、それなくば手にすることはなかったかもしれない。読めと言われたことは一度もなかったが、そこにあることに感謝してる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 04:41
    • むしろ戦後世代は文学全集ブームとか教養信仰が今より強かったから読みもしないインテリアとして名著まとめ買い、なんてことを少しお金のある家庭はやってた
      百科事典の訪問営業なんてものが普通に商売として成り立ってたぐらいだし
      今の60歳以上ぐらいの作家は親が読みもしないけど買った文学全集や歴史全集を暇な学生時代にパラパラと読んだりした人が多い

      人間読めと言われたりすると読まないけど暇なときになんとなくそこにあると誰に言われずとも読むようになるんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 04:59
    • じゃあ本屋やっってる家に生まれた子はすべて天才じゃねw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 05:56
    • 本大好きな子供やったけど数学は壊滅的やったし立派な機械オンチに育ったで
      エクセルもさっぱりわからんちんよ
      使わない仕事ばっかしてたせいもあるけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 06:15
    • 10代の頃は市立の図書館で本を借りていた。
      別に買わなくてもいいと思う。
      学生は教科書・問題集・辞典辞書以外は買わずに図書館で借りた方がいい。
      本を購入すると予算に知識が制約されてしまう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 07:28
    • なんか必死になって否定している低脳がいるのでコメントだけど、因果関係と相関関係は別だから。
      この手の調査は相関関係。
      単純に家に本が多い家庭は、日常的に親が本を読むので、子供がマネして本を読む習慣ができてIQが上がるだけ。
      基本的に子供は親のマネをする。親が野球好きなら、子供も野球をする。
      そして、親が見栄で読みもしない文学全集とか買っても当然意味はない。
      笑い話だけど、本の数が多いと子供の成績が上がる調査後に、アメリカの議員が、貧困層に本を10冊配る政策をやった。まあ、当然影響は無かった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 07:42
    • 擬似相関ってやつだな。アイスクリームの売上が伸びると水の事故が増えるのと同じだ。

      暑い → アイスクリームの売上が伸びる
      暑い → 水遊びの機会が増え、水の事故も増える

      ってやつ。因果関係とは別物だ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月21日 08:13
    • 何冊あるかよりも親に読書の習慣があるかどうかだと思うよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月22日 07:24
    • 小学校の頃からスニーカーとか3、40冊しかなかったかな?
      只全部自分の金だし、読破してるし、内容もほぼ言える。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク