2018年10月01日

AI、データ不足6割 「動かない頭脳」続出の恐れ

1 : 田杉山脈 ★ :2018/09/30(日) 22:08:09.77 ID:CAP_USER.net
日本の主要企業の6割が人工知能(AI)運用に欠かせないデータ活用で課題を抱えていることが分かった。製品やサービスの開発、事業開拓などAIの用途は新たな分野に広がりつつある。だが必要なデータが不足していたり、データ形式が不ぞろいで使えなかったりと、AIの導入に戸惑う事例も多い。欧米を中心に企業のAI活用が急拡大するなか、「動かないAI」が増え続ければ世界競争に出遅れかねない。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35932210Q8A930C1MM8000/








おすすめ
うすた京介ってどうしてあんなことになったん?

買ったカプリコ食べようとしたらクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

吉澤ひとみ被告 了!ドライブレコーダーに決定的な一言を残してしまう

パッパ(66)年収2000万、マッマ(60)年収1000万

吉澤ひとみの「ひき逃げ動画」、運送業者が会社に無断でリークしたため大問題に




3 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:12:46.53 ID:b4qcKrNF.net
かっこよさそうだからAI言うてるだけやねんでwww


5 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/09/30(日) 22:13:50.93 ID:43vyoWsp.net
>>1
それ、ただの統計学



6 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:16:33.56 ID:NlZNrISR.net
ピカード艦長


7 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:17:41.71 ID:L+fAc6+s.net
流行りだからとりあえず買ってきたけど、
使い方分からなくて困ってるやつwww



69 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:05:01.41 ID:K2DOvGrl.net
>>7
なにそのオレが今いる会社
いい道具を高い金払って仕入れたものの使い方わからななくて
さらにオレを高給で雇ってる
金払う前に自力で確実にやれるかどうか確認しようよとは言いたい

ちなみに最近の流行りでいうとRPAなんかも失敗事例が多いと聞くね



170 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/10/01(月) 00:11:50.61 ID:OUjEgxG6.net
>>7
うちもこれ、ライバル視してるとこが先駆けて導入したからって
よく考えずに結構な金額かけて導入即断したっぽ



9 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:20:21.93 ID:h0mZr8cM.net
個人情報は売りません!


11 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/09/30(日) 22:24:50.37 ID:hjQDKdQk.net
知らんけど普通AIのデベロッパが顧客の要求に合わせてカスタマイズするんじゃないの?


23 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:31:23.73 ID:FRgNBxQe.net
>>11
統計駆動なので基本ランダムサンプリングのデータがないと
何も解析できない



12 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:25:09.83 ID:Y8m0c9ep.net
動かない頭脳ははたして頭脳と呼べるのか?


14 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:26:09.34 ID:xlEb8vio.net
>>1
文系卒の無能上司が強引に導入した結果。



16 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:27:18.25 ID:2q22OtAV.net
IT後進国の日本が出遅れる?
世界競争の土俵にすら立てんだろw
笑っちまうわw



99 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:25:55.03 ID:li+9INCD.net
>>16
だよなぁ・・・

まあ、経団連にNECとか富士通が入ってる時点でお察し



17 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:27:46.90 ID:SgWM/Rin.net
バイナリ形式で暗号化されてる奴もあるし、お手上げいうのは多そう


18 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:28:00.74 ID:hnaUThFZ.net
まぁ、これに限らず
AI が今までのデータからは判断しかねる事態に遭遇したら
どんな行動をとるかは
興味あるな...人間なら
とにかく対処するんだが。



19 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:29:23.19 ID:PAQbl0TN.net
AI−AI AI−AI お猿さんだよー


24 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:32:28.08 ID:CH/B37TV.net
データを取ってくるAI作ればよくね?


30 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/09/30(日) 22:34:57.49 ID:keAbjehA.net
PCもろくに使えないような国が何を言うのかw


34 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:38:11.38 ID:lPjV89k1.net
>>30
アメリカの悪口はそこまでだ。



33 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:38:00.98 ID:/iaqbnlL.net
基幹システムのデータがバラバラだから。
パッケージをカスタマイズし過ぎだからこうなる。
現場の声がでかい日本の特徴。

トップダウン型の欧米企業はSoR部分のデータ整合性が高い。
今後の分析の時代にますます差がついて行くだろう。



38 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:39:07.50 ID:lPjV89k1.net
>>33
阿呆らしい。

カスタマイズしようがしまいが、個別のデータはデータベースにあるに決まっている。

カスタマイズしたらデータかなくなるとでも思っているのかね?



35 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:38:22.86 ID:IaJ1hEPE.net
世界競争に出遅れかねない→X
世界競争に2周も3周も遅れ→○



37 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:38:30.13 ID:ltden46o.net
その昔ファジー制御ブームつうのがあってな・・・


75 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:07:12.66 ID:q8r+KG+P.net
>>37
なんかよくわからないけどとにかくすごい
そんな響きの言葉に騙されやすいと思う
水素水
プラズマクラスター
マイナスイオン
アルカリイオン
AI
ニューロファジー
波動



118 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:36:47.90 ID:Fe9SK887.net
>>75
磁気



39 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:39:36.03 ID:AFcB0Kdz.net
依頼主:実環境と同じデータはあります。
下請け:学習用にデータください。
依頼主:データは渡せません。
下請け:(どーすんのこれ?)
どうせこんなんだろ日本は



41 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:41:13.66 ID:lPjV89k1.net
>>39
いや、依頼主のところにデータがない。

人が自分で仕事をするときに、どうやったやんてデータは普通残さない。必要ないから。



68 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:04:41.57 ID:q8r+KG+P.net
>>39
大手の工場はそうらしい
とある大企業に聞いた



72 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/09/30(日) 23:06:47.24 ID:7fVuhdxW.net
>>39
まさしくこんな感じ
大手でさえこの様



48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/09/30(日) 22:49:22.35 ID:PDzmSmm8.net
こういう話が出ること自体が
AIがイメージ先行ってことなんだろうな
こういうデータがあるけど活用できてないから
AI的なものを使って活用したいって流れなら自然だけど
最初に夢ばかりひろがると、こういう結果が欲しいけど
ただ、データもなければ、どういう解析をすればいいのかもわからない
みたいな欲しがりすぎな感じになる



54 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:54:42.17 ID:Q8BWkjL4.net
英米よりはるかに頭の悪いプライバシー保護法制作った結果だな


56 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:57:04.04 ID:lPjV89k1.net
>>54
雑にしてもデータは増えないし、新ビジネスも出てこない。

馬鹿な企業と馬鹿な官僚が出来ることといえば、未承諾広告メールくらいのものだ。

雑な個人情報の法制も海外との不整合を言われればまた直すさ。



96 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:23:51.16 ID:h0mZr8cM.net
>>54
??????

EUは今日本より個人情報保護に厳しいぞ??



101 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:27:25.94 ID:lPjV89k1.net
>>96
頭が悪いからザルで保護ができない。

そういうことじゃないの?

例えば、個人識別符号の情報は個人情報じゃないなんて定義しても、AIで使える情報が増えるわけじゃない。



142 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:46:42.10 ID:Fe9SK887.net
>>96
あ、なんか日本にはデータ共有OKとか
記事みたわ…



57 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:57:04.99 ID:o4RI3DNH.net
プログラミング通り動いてるだけだから
自分で考えてるわけじゃない



59 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 22:58:56.30 ID:dYE2JuHk.net
データがあっても、使えないデータじゃ意味ないわな
消費傾向の分析とか、そういうのは得意そうだけど
普通のコンピューターでもできそうだし



77 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/09/30(日) 23:09:53.09 ID:9vH3okN3.net
アメリカはネット検索やスマートスピーカー
中国はキャッシュレス化や信用システムや無人コンビニとかで
データ集めてるけど日本は古い人達の抵抗が凄くて全然データ取れてない



125 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:39:50.85 ID:Fe9SK887.net
>>77
アウフハーベン



80 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:10:49.13 ID:K2DOvGrl.net
つかAIって言葉はもともと割とふわっとしたもんですお
広いところでいえばOCR的なやつとか音声認識もそうだしな
昔Prolog使ってたはずだけどさすがにもう覚えてないや



87 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:14:14.77 ID:lPjV89k1.net
>>80
その通り。
ファッとしてるんだよね。

prologはワトソンでは使っていると聞くよ。
で、ワトソンは日本企業を熱烈歓迎中だ。



81 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:11:12.17 ID:HHC2bvH3.net
指示待ちのゆとりみたい


100 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:27:19.72 ID:ERiRSwTS.net
AIって人間と同じく学習機関が必要なんだってね
先行した米国のIT企業なんかはすでに十年ぐらいAIに学習させてきてるだろうから、
追いつくのは厳しいのでは



103 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/09/30(日) 23:28:29.25 ID:PDzmSmm8.net
自動運転もレベル分けすることが少しずつ進んでるけど
AIもそうだね
囲碁、将棋のAIは人間よりすごいことはすごいけど
かといって新聞テレビラジオで社会情勢の情報を受け取って解釈したり
ほかの人と情報の収集したりするわけではない
そういう意味での人間と同じような知性があるわけではない
ある作業では能力を発揮するし
ある作業では人間におとる
このあたりは、これまでと一緒の話
単純な計算なら人間よりよっぽど速いけれど
ものによっては人間より苦手
画像がゴリラかどうか判別するとかね



119 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:36:58.79 ID:K2DOvGrl.net
>>103
囲碁や将棋といったゲームの場合はそこで閉じてるってのは大きいね
今いる会社でまずやったのはAIやRPAに対する幻想をぶち壊すこと
今または近い将来企業が使える道具で便利に事例と限界の説明
あと黒人をゴリラ扱いは学習の結果とはいえ焼き土下座レベルだなと思いましたお



123 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:38:18.92 ID:nj858CwW.net
ただITオタクは物理現実で失敗が許されないことをやりたがる傾向があるように感じる
そうでない分野は既存の企業が既にやっているというのもあるだろうけど



124 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:39:24.70 ID:lPjV89k1.net
>>123
ITオタクときたか。

情報技術にど素人なことを自分で認めたな。



126 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:40:34.28 ID:nj858CwW.net
>>124
>情報技術にど素人なことを自分で認めたな。

それに何の意味があるんだ?w



130 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:42:11.70 ID:lPjV89k1.net
>>126
ど素人が偉そうだと言っている。

何も知らない無能が。



134 : 名刺は切らしておりまして :2018/09/30(日) 23:43:43.20 ID:nj858CwW.net
>>130
あんたはいったい何と戦っているんだ?www



156 : 名刺は切らしておりまして :2018/10/01(月) 00:00:13.34 ID:XvLVf2Vm.net
>>134
プレイメーカー



171 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/10/01(月) 00:11:59.96 ID:Rmy2ia4B.net
そう人口が多いところにはかなわない
アメリカ中国ぐらいだろうできるのは



199 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/10/01(月) 00:50:47.88 ID:sAke7M19.net
日経コンピューターの「動かないコンピューター」ってまだやってるの?


202 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/10/01(月) 00:56:49.29 ID:i0DPNcDT.net
>>199
やってるよ



200 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/10/01(月) 00:51:10.68 ID:g2s2oYNt.net
ガンガンいこうぜ


208 : 名刺は切らしておりまして :2018/10/01(月) 01:07:35.76 ID:OOv2CZHs.net
基礎科学を蔑ろにし続けてきたツケだな。


214 : 名刺は切らしておりまして :2018/10/01(月) 01:31:00.44 ID:uBr8dSBf.net
AI「データの自動取得や認識 整理もうちらでやるよ 有料だけど


217 : 名刺は切らしておりまして :2018/10/01(月) 01:43:36.08 ID:Sk3Cg3gl.net
物理じゃないけどデータが無ければ法則(ルール)で勝負だな
詳しくは書かないデータで勝っている処が其れやりだしたらもう勝ち目無いから・・・。



221 : 名刺は切らしておりまして :2018/10/01(月) 02:03:17.63 ID:NiPicH08.net
五輪ボランティア募集のソフト見たら余りのお粗末さに絶句w

あんなのを億の金かけて作って自慢こきしてるような国はAIなんか到底無理だろうw



222 : 名刺は切らしておりまして :2018/10/01(月) 02:08:07.54 ID:l0fSxZC7.net
目的次第でしょ?
何するの?将棋?物を買わせるの?投資?
意外とできることは少ない(ただのコンピューターで充分)



226 : 名刺は切らしておりまして :2018/10/01(月) 02:27:35.52 ID:9GEjH7bm.net
AIにも自閉症、アスペルガー症候群、精神疾患とかの症状出たら笑うし


227 : 名刺は切らしておりまして :2018/10/01(月) 02:45:33.89 ID:Iet8GJWw.net
日本はIT土方が手動でデータ準備するでしょw
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (15)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 04:35
    • 食わせるデータ次第でどうにでもなる。大量のデータが必要なんだけど、その前にデータの前処理をしないとどうにもならん。うまい料理には下準備が大事。まず、不必要なものを排除し、形式を整えないと働かない。AIって、中身は最適化を計算するプログラムだから、食わせたデータ以上のものは出てこない。何でも出来るわけではない。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 05:00
    • ※1
      純粋にデータ不足なのに無理にディープラーニングに手出して失敗してる例は多いぞ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 05:02
    • テメーらが能無しなだけ
      人のせいにするな!
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 05:05
    • facebook Twitter Amazon Microsoft Android Apple
      適当に思い題しても、これだけの情報収集ツールがアメリカにはあるもんな。
      これらが世界中からデータを集めまくってる。
      日本は?w
      追い付けないどころか出足で躓いてる。

      他でも書かれてるけど、日本はAIに夢を見すぎだよ。ファジーや人工無能な頃から変わってない。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 05:10
    • Ai用のデータを政府主導でやるのなら
      レシートや領収書の規格統一で
      家計簿が自動で作られるようにしてくれ

      そして、データ銀行で
      そのデータを企業に売るか売らないかは
      それぞれのユーザーにまかせてくれ

    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 05:11
    • 出来る事と必要な物を解りもしないで
      置いておけば勝手に仕事始めてくれる位の感覚持って導入って
      パソコンが普及された頃と同じ事やっとんのか
      裁量権ある奴らが子供の頃まだパソコンなんて一般に普及してない世代が多いだろうから
      いまだコンピューターはナンでもできる魔法の箱だと思ってるんだろうな
    • 7. あ!?下さいう無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 05:59
    • 団塊臭すげえな
      そりゃ日本も没落するわな
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 07:02
    • エクセルを表作成ソフトてしか使えず、if関数すら使えない 半角と全角すら揃えられない。データベースっぽいものを作ったら「同上」なんて入れてるうちは絶対無理でしょ。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 07:27
    • 人間の場合には脳の構成が既に出来上がってるから与えるデータが少しでも知識になるが
      AIの場合には1から作ることに成り膨大な学習が必要になり大量のデータが欠かせない

      人間並みの判断は二桁か三桁拡張すれば可能になるはずだが教え込むのが大変なのが現状の課題
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 08:18
    • 解析と最適化の繰り返しで自己成長させられるものと既存のプログラムで出来ることを自動化しただけのものが混同されているイメージ
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 08:47
    • AIは仕事ないなら自分でとってこいよ
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 09:20
    • AIのライブラリをただ使うことができる技術者が居ても、モンテカルロ使った永久機関にまで進化させられる技術者がいないのよ。
      深層学習の類なんてその辺の土方だって理解できる。
      義務教育で土方増やす無意味さ、英才教育でエリート増やせよ。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 11:51
    • AIなんて所詮膨大なDBから最適解を見つける為のサーチシステムだからな
      肝心なDBのデータが不足していればあんぽんたんになるだけ
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年10月01日 18:58
    • 世界競争に出遅れかねない。って何だよ?
      ドローン&AIってドル箱なのに“新しい”からって
      手を出さなかったのに今更何言ってるんだ?
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年11月07日 21:49
    • AIで文書読み取りを試みるも、学習させる手間を惜しんで導入を見送ってしまう残念な事業所は少なくない。人間と同じか、それ以上の時間をかけて処理できるってことは、学習を重ねつつ、24時間働けるとということなんだよね。この凄さに気づけない様なとこはやばいよ。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク