秋の臨時国会に改憲案提出 若者は賛成多数 老害は反対多数 なぜ今の老害はここまでアホなのか

共同通信社が20、21両日、自民党総裁選での安倍晋三首相の連続3選を踏まえて実施した全国緊急電話世論調査によると、首相が秋の臨時国会に党憲法改正案の提出を目指していることに「反対」とする回答は51・0%に上った。
臨時国会に改憲案 公明支持層の50%反対
(省略)
全文
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/politics/article/451574/
おすすめ
U-18韓国代表「日本選手だけステーキだった!職員は理由を答えずニヤニヤしていた!」
鳥居みゆきは第2位「美人だと思う女性芸人」第1位に輝いたのは?
吉澤ひとみの「ひき逃げ動画」、運送業者が会社に無断でリークしたため大問題に
JALのロゴに似たタクシー会社南急観光、ロゴの使用禁止に。「鶴丸はウチのほうが先なのに。。。」
大正製薬社長(42)「中年社員はいらない。社員にはショック療法が必要」大正製薬、大リストラを実施
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:45:19.01 ID:tGHxvqmW0.net
生産性ゼロの年金暮らしに入ると同時に参政権を剥奪すべきでは?
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:47:55.19 ID:Anu70YBV0.net
>>4
運転免許と参政権は70で剥奪だな
年齢下限だけでなく上限も用意せんといかん
生産性ゼロの年金暮らしに入ると同時に参政権を剥奪すべきでは?
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:47:55.19 ID:Anu70YBV0.net
>>4
運転免許と参政権は70で剥奪だな
年齢下限だけでなく上限も用意せんといかん
5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:45:19.97 ID:cOKJN3Lu0.net
戦中と戦後を知っているからだろうな
馬鹿にするでもなく、尊重するわけでもないが
6 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 00:45:41.02 ID:2zr9J7y30.net
日本国民は安倍の人柄が信用できないって
24 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:16:04.18 ID:FL+HTCDp0.net
>>6
人柄と言われても会ったことも話したこともないもん
25 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:21:51.49 ID:OFAyIAbY0.net
>>24
べつに政治方針や手法が見れればいいだろ
野党の人でもゴルフの価値観で意気投合するかもしれんがそれはそれ
日本国民は安倍の人柄が信用できないって
24 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:16:04.18 ID:FL+HTCDp0.net
>>6
人柄と言われても会ったことも話したこともないもん
25 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:21:51.49 ID:OFAyIAbY0.net
>>24
べつに政治方針や手法が見れればいいだろ
野党の人でもゴルフの価値観で意気投合するかもしれんがそれはそれ
7 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:47:05.94 ID:19M99wKY0.net
老害はどうせ近々死ぬ
未来に責任持てない奴は議論に参加すべきでない
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:47:38.86 ID:cfs9knR70.net
正常性バイアスとマスゴミの洗脳の結果だな
今まで問題なかったんだから変える必要ないって考え方
この考えにとらわれた者は大雨が降ったり大地震が来ても家から避難しないで死んだりする
13 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 00:56:19.88 ID:L2yYHCqK0.net
>>8
戦後も世界はずっと戦争してたから
他人がやめない以上、日本も応じるしか無いのにな
歴史を学ばなくても今の海外情勢を見れば自明の論理なのに知識も知恵もある学者ですら間違えてしまう
合理性とかじゃなくて単なる宗教なんだよなあ
正常性バイアスとマスゴミの洗脳の結果だな
今まで問題なかったんだから変える必要ないって考え方
この考えにとらわれた者は大雨が降ったり大地震が来ても家から避難しないで死んだりする
13 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 00:56:19.88 ID:L2yYHCqK0.net
>>8
戦後も世界はずっと戦争してたから
他人がやめない以上、日本も応じるしか無いのにな
歴史を学ばなくても今の海外情勢を見れば自明の論理なのに知識も知恵もある学者ですら間違えてしまう
合理性とかじゃなくて単なる宗教なんだよなあ
10 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:49:47.44 ID:593tBWJ50.net
テレビだけが唯一の娯楽だから無意識のうちに洗脳されている
11 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 00:49:59.39 ID:71upx13L0.net
野党支持の中の大多数って割合じゃなくて人数で数えたらもしかしてかなり少なくない?
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:54:04.28 ID:4jZk9/3s0.net
老害は政治的に間引けよ
16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 00:58:18.00 ID:8bm6Tlor0.net
伊藤博文の帝国憲法を大事にするならまだわかるが
アメリカに押しつけられた憲法守りたいとかなんなん
17 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:02:19.03 ID:qyqz7Eua0.net
>>16
いつもアメリカdisってる連中がやたら憲法はありがたがってるよね
自衛隊は明記したほうがいいと思う
いつも違憲と言われて気の毒
19 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:06:00.25 ID:L2yYHCqK0.net
>>16
そもそも帝国憲法で何の問題もなかったんだよなあ
伊藤博文の帝国憲法を大事にするならまだわかるが
アメリカに押しつけられた憲法守りたいとかなんなん
17 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:02:19.03 ID:qyqz7Eua0.net
>>16
いつもアメリカdisってる連中がやたら憲法はありがたがってるよね
自衛隊は明記したほうがいいと思う
いつも違憲と言われて気の毒
19 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:06:00.25 ID:L2yYHCqK0.net
>>16
そもそも帝国憲法で何の問題もなかったんだよなあ
18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:04:36.07 ID:III8PBY10.net
改憲には部分的に賛成だがあまりに大きな改正案を最初に持ってくるのは危険だと思うな
複数の改正箇所のすべてに賛同できなければ国民投票は否決するだろうし、一度否決されたらマスコミと左翼のタッグは今後二度と改正案が出せないように
「国民は改憲自体にノーを突きつけた!」とか言い出すからな
美味いこと否定しにくい小さな改正を数件通すことから始めるべきだと思う
20 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:07:28.59 ID:2LgNvcEm0.net
まったく飼い犬の工作うぜえ
安倍の趣味の改憲なんざ老いも若きも興味ねーよ
経済と社会保障真面目にやれ
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:08:12.74 ID:tax02MM20.net
憲法改正(特に実情とそぐわない9条、同性婚を法制化するなら24条も)は必要だと思うけど自民党の今出している改憲案での改正はやめてほしい
22 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:09:16.76 ID:56Mne4qA0.net
自衛隊と緊急要綱だけならまあいいけど
どさくさ紛れで他の箇所も弄る気なら反対票いれるわ
23 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:11:51.39 ID:kx1nXR5h0.net
年寄りは変化を嫌う傾向にあるからな
あと情報はテレビぐらいしかないし簡単に騙されるんだよ
そもそも先の無い年寄りの意見など放っておいて未来の事はまだ先の長い世代が決めればいいと思うよ
30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:33:01.13 ID:DfRfxcDR0.net
>>23
憲法は100年後を考えておかないと
目先のことばかり見てる若者なら年寄りと変わらん
じっくりみんなで考えた方がいい
年寄りは変化を嫌う傾向にあるからな
あと情報はテレビぐらいしかないし簡単に騙されるんだよ
そもそも先の無い年寄りの意見など放っておいて未来の事はまだ先の長い世代が決めればいいと思うよ
30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:33:01.13 ID:DfRfxcDR0.net
>>23
憲法は100年後を考えておかないと
目先のことばかり見てる若者なら年寄りと変わらん
じっくりみんなで考えた方がいい
26 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:23:26.67 ID:iR58npCI0.net
創価学会のCMで核廃絶なんたらというのがあったな
やつら信用できねえ
28 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:27:13.47 ID:iR58npCI0.net
議論に応じるまともな野党ならな
29 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:32:08.90 ID:ZVKa0MYO0.net
個人的には自衛隊を憲法に記載する一点だけの改憲なら賛成だな
9条2項削除とか変な義務増やしたりもセットなら反対にするけど
31 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:34:13.62 ID:iR58npCI0.net
チャイナの国防動員法に対する人権制限は必要になるだろうな
32 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:34:25.46 ID:ZVKa0MYO0.net
議論が深まってないって野党が議論させる気がないんだから、発議してさっさと国民に諮った方がいいと思う
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:46:51.33 ID:SzyLuAvg0.net
洗脳が一番きいてて考える力がないのが今の60代70代だからな
34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:50:20.27 ID:aitsXEs30.net
電話調査って信憑性薄いからなんとも言えないね、RDDも統計からみるとこじ付けに近いし
35 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:51:36.90 ID:ymeR5hzr0.net
いざとなったら武力も使用出来る
当たり前の事です
36 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:55:23.56 ID:6WEhMKtz0.net
日教組ラブだからでしょ
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 01:56:29.23 ID:kJpZki+J0.net
憲法改正反対派は保守派だからな
38 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 01:56:46.25 ID:zo8rILRr0.net
ゆとりは基本的人権がいらないらしい
39 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 02:01:05.43 ID:Y/L8XY+t0.net
うちの70台の親父が朝日新聞取ってたから、無理矢理読売新聞に変えさせたら、
3年で見事に自民党支持者になりました
41 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 02:01:37.52 ID:iR58npCI0.net
>>39
上念司に誉められる
うちの70台の親父が朝日新聞取ってたから、無理矢理読売新聞に変えさせたら、
3年で見事に自民党支持者になりました
41 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 02:01:37.52 ID:iR58npCI0.net
>>39
上念司に誉められる
44 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 02:06:29.08 ID:QogBaxgF0.net
創生日本な
45 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 02:07:08.94 ID:F+GpQDt50.net
発議してもいいけどもし蹴られたら安倍政権下での改憲は絶望的だぞ
それ分かってる?
49 : 名無しさん@涙目です。 :2018/09/23(日) 02:12:38.12 ID:UFL3JFiO0.net
自虐史観で洗脳教育された老害世代は一生治らんよ
54 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 02:16:26.68 ID:stoWTXq00.net
改憲案提出してる間は中国は大人しくしてるだろ
その間に尖閣諸島に国境警備の機動隊か入国警備官常駐な
56 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/09/23(日) 02:21:47.82 ID:BHxZQcvf0.net
まぁ本気で改憲するなら今がいい時だろ
一年後に即位の礼と大嘗祭
二年後に東京オリンピック
反対勢力に対する警備がやり易い
気になるAmazonの本
政治・経済│03:29
コメントする
コメントを見る(39)
アンテナページへ