塾で全く反応しない生徒がいるのだがどうすればいいかお前ら案くれっと

個別の1:1で教えてるのだが何を言ってもうんともすんとも言わない
はっきり言って授業にならん
なんで何も反応しないんだと思う?
おすすめ
潔癖症の人はこれが耐えられないらしいwwww
俺「おっ?それ何、カルピスソーダの新しいやつ?」バイト後輩♀「え?」
スルガ銀行、不正融資 2,000,000,000,000円、マスコミ各社が一斉に記事削除、いったいに何が…
北海道「ストップかけるまでイクラ入れてくれるツッコ飯がすごいよ!」僕「うわ行ってみたい!」
【緊急事態】美人ユーチューバーに殺害予告「明日の21迄に動画削除したら許す」
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:16:03.248 ID:MZu/ludGr
お前が死んでるから
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:16:37.645 ID:ocnsGZM/0
塾をやめさせろ
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:17:31.249 ID:B9Wz4lx7a
>>2
そういうネタはこの最抜きで
>>3
そんなん無理だろ
お前が死んでるから
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:16:37.645 ID:ocnsGZM/0
塾をやめさせろ
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:17:31.249 ID:B9Wz4lx7a
>>2
そういうネタはこの最抜きで
>>3
そんなん無理だろ
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:18:46.895 ID:ocnsGZM/0
他の生徒に迷惑がかかる
塾の運営に支障がある
やめさせる理由はあるじゃん
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:19:23.809 ID:NFGMenWN0
反抗期
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:20:35.002 ID:B9Wz4lx7a
>>6
まあ個別だから他の生徒には迷惑はかからない
>>7
おとなしい感じだったけどな
あと反抗期って普通親に対してだけじゃないか?
他の生徒に迷惑がかかる
塾の運営に支障がある
やめさせる理由はあるじゃん
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:19:23.809 ID:NFGMenWN0
反抗期
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:20:35.002 ID:B9Wz4lx7a
>>6
まあ個別だから他の生徒には迷惑はかからない
>>7
おとなしい感じだったけどな
あと反抗期って普通親に対してだけじゃないか?
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:19:40.866 ID:B9Wz4lx7a
初めまして!◯◯と言います
よろしくね!
→無視
夏休みの宿題結構いっぱい出た?
→無視
先週は暑かったけど今日は結構涼しいねー!
→無視
この問題分かる?
→無視
とりあえず解いてみようか!
→無視
どうしろと
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:20:13.628 ID:+ughm/Qjx
それお前に恋しちゃってるよ
11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:20:36.469 ID:FV0+rkfu0
そいつにとっては塾なんて通わされてるだけだから
早く時間が過ぎればいいとしか思ってないと思う
成績もそんなによくないんだろ?
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:20:40.929 ID:lXTzMcBa0
>>1
思春期でなんか知らんが大人に反抗的になってんじゃね?
親呼び出して三者面談か塾の上の人入れて四者面談したら?
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:22:44.935 ID:B9Wz4lx7a
>>11
でも平均くらいだったぞ
そんなに問題はなさそうだった
ただ数学だけは極端に低かったが
>>12
大人しそうだったけどなあ
ヤンキーとかには全然見えないし
一応これ見てとか言ったら見ることはしてたし
そいつにとっては塾なんて通わされてるだけだから
早く時間が過ぎればいいとしか思ってないと思う
成績もそんなによくないんだろ?
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:20:40.929 ID:lXTzMcBa0
>>1
思春期でなんか知らんが大人に反抗的になってんじゃね?
親呼び出して三者面談か塾の上の人入れて四者面談したら?
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:22:44.935 ID:B9Wz4lx7a
>>11
でも平均くらいだったぞ
そんなに問題はなさそうだった
ただ数学だけは極端に低かったが
>>12
大人しそうだったけどなあ
ヤンキーとかには全然見えないし
一応これ見てとか言ったら見ることはしてたし
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:20:46.381 ID:ocnsGZM/0
だからやめさせろって
それで解決ゾロ
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:21:11.627 ID:B9Wz4lx7a
ちなみに無視っていうのは頷きも首振りもしない
なんかの障害とかなのかねこれ
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:22:26.782 ID:lXTzMcBa0
>>14
目線も動かさないならそうかもね
面談出来なくても、早めに親に電話報告はすべきだと思う
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:22:14.114 ID:RkEjcutx0
1回本気で怒ってみろ
「ねえ!いっつもなんの反応も返さないけど聞こえてる?」って大声で言ってやれ
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:23:01.373 ID:BycETldBM
>>15
一番最悪なやつやんけ
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:23:30.482 ID:B9Wz4lx7a
>>15
いやさすがになあ…
まだ初回授業だし様子見るしか無いかもな
>>16
目線は動かすよ
ただ聞いた時何も反応示さない
ちなみに無視っていうのは頷きも首振りもしない
なんかの障害とかなのかねこれ
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:22:26.782 ID:lXTzMcBa0
>>14
目線も動かさないならそうかもね
面談出来なくても、早めに親に電話報告はすべきだと思う
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:22:14.114 ID:RkEjcutx0
1回本気で怒ってみろ
「ねえ!いっつもなんの反応も返さないけど聞こえてる?」って大声で言ってやれ
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:23:01.373 ID:BycETldBM
>>15
一番最悪なやつやんけ
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:23:30.482 ID:B9Wz4lx7a
>>15
いやさすがになあ…
まだ初回授業だし様子見るしか無いかもな
>>16
目線は動かすよ
ただ聞いた時何も反応示さない
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:24:23.723 ID:FV0+rkfu0
小学生?中学生?
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:25:19.515 ID:B9Wz4lx7a
>>20
中1
小学生?中学生?
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:25:19.515 ID:B9Wz4lx7a
>>20
中1
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:25:12.038 ID:ZXojuVQla
緘黙症でググって
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:26:41.614 ID:B9Wz4lx7a
>>21
緘黙症は知ってるけど頷くくらいできるんじゃないの?
あと何で話さないのか謎じゃね
家族とかとは普通に話せてるだろうに
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:28:17.596 ID:ZXojuVQla
>>25
家では普通にしゃべるのに学校なんかだと喋れなくなるのが緘黙
酷いと緘動っていって動作にも影響でるからそいつもそうだとしか思えんが
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:28:38.718 ID:HJ9wTcPZ0
マネージャーとか教室長みたいな人いるんじゃないの?
身もふたもないが上の人に相談する案件だと思うけど
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:30:44.315 ID:B9Wz4lx7a
>>27
原因は何なんだ?
どうにか治して成績上げないと
>>28
相談したらとりあえず様子見てみてだってさ
どうにもならんみたい
緘黙症でググって
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:26:41.614 ID:B9Wz4lx7a
>>21
緘黙症は知ってるけど頷くくらいできるんじゃないの?
あと何で話さないのか謎じゃね
家族とかとは普通に話せてるだろうに
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:28:17.596 ID:ZXojuVQla
>>25
家では普通にしゃべるのに学校なんかだと喋れなくなるのが緘黙
酷いと緘動っていって動作にも影響でるからそいつもそうだとしか思えんが
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:28:38.718 ID:HJ9wTcPZ0
マネージャーとか教室長みたいな人いるんじゃないの?
身もふたもないが上の人に相談する案件だと思うけど
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:30:44.315 ID:B9Wz4lx7a
>>27
原因は何なんだ?
どうにか治して成績上げないと
>>28
相談したらとりあえず様子見てみてだってさ
どうにもならんみたい
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:26:20.597 ID:ocnsGZM/0
そいつがいる限りお前は他の学びたい生徒に教えることは出来ない
そいつは教育リソースを無駄にする威力業務妨害をしているに等しい
そんな奴をやめさせることなく教えようと思うのは何故なんだ?
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:26:24.831 ID:NFGMenWN0
塾に来た時点からそうならお前がどうこうすることじゃなくて家庭の問題だろ
無理やり塾通いさせられてるとかそれ以前に他人に心を開けない家庭環境で育てられたとか
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:28:40.709 ID:B9Wz4lx7a
>>23
イチ教師ですから
>>24
でもそれでも成績上げなきゃならんのが塾講師の辛いところよ
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:30:02.831 ID:NFGMenWN0
>>29
お前がヒーロー気取りで出しゃばる問題じゃないよ
子供が塾に通ってもいいと思うようにさせるのは親がやること
今は塾をやめさせるべきだと思う
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:30:11.394 ID:lXTzMcBa0
陰キャの反抗期って、とりあえず大人は無視で、母親と弟妹には偉そう、とかあるじゃん
あと場面緘黙症って可能性もなきにしもあらず
どちらにしろ、入ってきたばかりでそれじゃあ塾には問題ないから、家庭か本人に問題ありやな
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:32:29.448 ID:B9Wz4lx7a
>>30
営業の目標件数カツカツらしくってやめさせるなんてありえないっぽいんだよ
まあ大人の事情って奴だわな
>>31
つまりどうすりゃいい
42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:38:32.703 ID:lXTzMcBa0
>>34
いや、だから上の人に許可とって親に電話しろ
自分も元塾Tだが、問題児は電話で事情聴取、工夫して改善見られなければ面談は当たり前だったよ
そいつがいる限りお前は他の学びたい生徒に教えることは出来ない
そいつは教育リソースを無駄にする威力業務妨害をしているに等しい
そんな奴をやめさせることなく教えようと思うのは何故なんだ?
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:26:24.831 ID:NFGMenWN0
塾に来た時点からそうならお前がどうこうすることじゃなくて家庭の問題だろ
無理やり塾通いさせられてるとかそれ以前に他人に心を開けない家庭環境で育てられたとか
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:28:40.709 ID:B9Wz4lx7a
>>23
イチ教師ですから
>>24
でもそれでも成績上げなきゃならんのが塾講師の辛いところよ
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:30:02.831 ID:NFGMenWN0
>>29
お前がヒーロー気取りで出しゃばる問題じゃないよ
子供が塾に通ってもいいと思うようにさせるのは親がやること
今は塾をやめさせるべきだと思う
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:30:11.394 ID:lXTzMcBa0
陰キャの反抗期って、とりあえず大人は無視で、母親と弟妹には偉そう、とかあるじゃん
あと場面緘黙症って可能性もなきにしもあらず
どちらにしろ、入ってきたばかりでそれじゃあ塾には問題ないから、家庭か本人に問題ありやな
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:32:29.448 ID:B9Wz4lx7a
>>30
営業の目標件数カツカツらしくってやめさせるなんてありえないっぽいんだよ
まあ大人の事情って奴だわな
>>31
つまりどうすりゃいい
42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:38:32.703 ID:lXTzMcBa0
>>34
いや、だから上の人に許可とって親に電話しろ
自分も元塾Tだが、問題児は電話で事情聴取、工夫して改善見られなければ面談は当たり前だったよ
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:27:20.225 ID:R61mgLRU0
一回こぶしでおもいっきり机を叩いてみては?
33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:32:11.227 ID:fpWIwmyL0
いやいや親に連れられたんだろ
35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:33:57.762 ID:B9Wz4lx7a
でもあんなに反応示さない人間いるんだなって思うくらい反応なしだったぞ
目線は動かすからやる気がないわけでは無いんだろうけど
36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:34:02.905 ID:ocnsGZM/0
可愛い女性講師に変わった途端に態度豹変するかもしれない
他の講師と変わってみては?
38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:36:47.271 ID:FV0+rkfu0
反応なしのまま授業すすめたら?
41 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:38:13.844 ID:B9Wz4lx7a
>>36
まあいずれ教師は変えるかもな
ただ周りはバイトだし社会人講師としてそれでいいのかという
>>38
一応進めたぞ
問題をとかない
この文字書いてって言ったら書いてたけどそれkらい
可愛い女性講師に変わった途端に態度豹変するかもしれない
他の講師と変わってみては?
38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:36:47.271 ID:FV0+rkfu0
反応なしのまま授業すすめたら?
41 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:38:13.844 ID:B9Wz4lx7a
>>36
まあいずれ教師は変えるかもな
ただ周りはバイトだし社会人講師としてそれでいいのかという
>>38
一応進めたぞ
問題をとかない
この文字書いてって言ったら書いてたけどそれkらい
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:36:01.993 ID:cJD5bOIh0
マジレスしようかと思ったけど「くれっと」とかいうおっさん特有の馴れ馴れしい文体が気持ち悪いからやめた
39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:37:53.099 ID:CoLIc7Ci0
それマジで単なる重度のコミュ障だろ
ソースは俺
40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:37:57.227 ID:3ovLnarj0
反応なくても聞いてはくれるなら授業になる
44 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:39:09.387 ID:B9Wz4lx7a
>>39
なんで会話しないんだ?
頷きもしないのかお前は
>>40
反応ねえとわかってんのかわかってないのかわからんし
問題もとか無いんだぜ?
授業にならんよはっきり言って
56 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:48:04.138 ID:CoLIc7Ci0
>>44
頷くだけのほうが印象悪いと思ってる
59 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:49:55.159 ID:B9Wz4lx7a
>>56
なんかやけにしっくりきたわ
確かにその子も反抗期で反応しないって感じじゃなかったんだよな
それマジで単なる重度のコミュ障だろ
ソースは俺
40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:37:57.227 ID:3ovLnarj0
反応なくても聞いてはくれるなら授業になる
44 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:39:09.387 ID:B9Wz4lx7a
>>39
なんで会話しないんだ?
頷きもしないのかお前は
>>40
反応ねえとわかってんのかわかってないのかわからんし
問題もとか無いんだぜ?
授業にならんよはっきり言って
56 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:48:04.138 ID:CoLIc7Ci0
>>44
頷くだけのほうが印象悪いと思ってる
59 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:49:55.159 ID:B9Wz4lx7a
>>56
なんかやけにしっくりきたわ
確かにその子も反抗期で反応しないって感じじゃなかったんだよな
43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:39:08.396 ID:SUArPSVZ0
これは家庭に問題がある
緘黙症は難しいで
個別塾よりも通信制の方がええよ
46 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:40:40.001 ID:hqyzgG3q0
毒親やろ。
講師の立場じゃどうにもならん。
きついけど、淡々と授業するしかない。
47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:41:14.453 ID:1jzy5smR0
次回は先生の都合で欠席しますでイイだろ
ほかの先生に様子見てもらえ
48 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:41:19.891 ID:8Ucy6FBJ0
授業中は壁に会話する感じでどうよ?
49 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:43:05.118 ID:3ovLnarj0
問題とかないなら異常だな
上の人に相談するのが吉
無理なら、なんで塾に来てるのか聞いて勉強する以前に親身にコミュニケーションしてやれ
51 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:46:06.289 ID:B9Wz4lx7a
>>49
コミュニケーション出来ないんだよ
まず会話ができない
目線を動かすことと
この文字書いてっていうと書くくらい
問題とかないなら異常だな
上の人に相談するのが吉
無理なら、なんで塾に来てるのか聞いて勉強する以前に親身にコミュニケーションしてやれ
51 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:46:06.289 ID:B9Wz4lx7a
>>49
コミュニケーション出来ないんだよ
まず会話ができない
目線を動かすことと
この文字書いてっていうと書くくらい
50 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:45:34.740 ID:knbfVT2Od
無口な奴は3パターン
1.頭はフル回転、口がついてこない
2.背景に何かある、無視する理由もしくはそれに類するもの
3.ガチ沼
52 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:46:56.514 ID:gwNVfGEg0
文字は書いてくれるんか
55 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:48:00.599 ID:B9Wz4lx7a
>>52
文字は書く
それも説得まで5分くらいかかるけど
76 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:59:06.566 ID:gwNVfGEg0
>>55
じゃあ一時間説得し続ければもっと行動起こしてくれるんじゃね??
文字は書いてくれるんか
55 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:48:00.599 ID:B9Wz4lx7a
>>52
文字は書く
それも説得まで5分くらいかかるけど
76 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:59:06.566 ID:gwNVfGEg0
>>55
じゃあ一時間説得し続ければもっと行動起こしてくれるんじゃね??
54 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:47:15.375 ID:B9Wz4lx7a
ちなみに緘黙症だとして緘黙症って大人になってもこのままなのか?
社会出られなくないかこれじゃ
58 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:49:38.920 ID:SUArPSVZ0
>>54 続く人は続くかもな
自分は緘黙やったけど、今も毎日鬱やで
なんとか自分を殺してやっとるが……
親が理解してくれてればええんやが
カウンセリングとかはどうなんやろ
63 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:51:40.849 ID:B9Wz4lx7a
>>58
ちなみになんで子供の頃は話さなかったんだ?
話すのが恥ずかしいとか?
66 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:53:29.058 ID:SUArPSVZ0
>>63
子供っていうか、高校でそうやったわ
親に「言葉遣いちゃんとせぇや!クソ野郎!」とか言われたり、人間関係でいろいろ重なって心が死んだ
それからおかしくなったわ
68 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:54:30.721 ID:B9Wz4lx7a
>>66
それで反発して話さないようにしたってことか?
72 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:56:55.464 ID:SUArPSVZ0
>>68
自分の場合は親に対しては反発もあるけど、ほかの人に対しては よく分からん
恥だったり、初対面の相手には信頼できないって思いがあるかもしれん
75 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:59:05.835 ID:B9Wz4lx7a
>>72
でも今では普通に話せるんだろ?
どうやって克服したんだ?
73 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:58:28.153 ID:mXFAfGgK0
そういうのってちゃんと学校生活送れてるの?
友達すらできなさそうなんだが
77 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/31(火) 00:03:00.806 ID:uWsXUIzr0
でも問題を解かないってのは何やろな
親に無理やり連れてこられたんかな?
通いたくないってことかいな
>>75
愛想笑いの癖は抜けてないなぁ
とりあえず他人ということを頭に置いて、コイツ他人だから大丈夫だよ平気平気と自己暗示
あと、自分は長期的に付き合う相手(学校とか塾とか)だと猫かぶってしまう
>>73
学校退学→通信制卒業
ちなみに緘黙症だとして緘黙症って大人になってもこのままなのか?
社会出られなくないかこれじゃ
58 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:49:38.920 ID:SUArPSVZ0
>>54 続く人は続くかもな
自分は緘黙やったけど、今も毎日鬱やで
なんとか自分を殺してやっとるが……
親が理解してくれてればええんやが
カウンセリングとかはどうなんやろ
63 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:51:40.849 ID:B9Wz4lx7a
>>58
ちなみになんで子供の頃は話さなかったんだ?
話すのが恥ずかしいとか?
66 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:53:29.058 ID:SUArPSVZ0
>>63
子供っていうか、高校でそうやったわ
親に「言葉遣いちゃんとせぇや!クソ野郎!」とか言われたり、人間関係でいろいろ重なって心が死んだ
それからおかしくなったわ
68 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:54:30.721 ID:B9Wz4lx7a
>>66
それで反発して話さないようにしたってことか?
72 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:56:55.464 ID:SUArPSVZ0
>>68
自分の場合は親に対しては反発もあるけど、ほかの人に対しては よく分からん
恥だったり、初対面の相手には信頼できないって思いがあるかもしれん
75 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:59:05.835 ID:B9Wz4lx7a
>>72
でも今では普通に話せるんだろ?
どうやって克服したんだ?
73 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:58:28.153 ID:mXFAfGgK0
そういうのってちゃんと学校生活送れてるの?
友達すらできなさそうなんだが
77 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/31(火) 00:03:00.806 ID:uWsXUIzr0
でも問題を解かないってのは何やろな
親に無理やり連れてこられたんかな?
通いたくないってことかいな
>>75
愛想笑いの癖は抜けてないなぁ
とりあえず他人ということを頭に置いて、コイツ他人だから大丈夫だよ平気平気と自己暗示
あと、自分は長期的に付き合う相手(学校とか塾とか)だと猫かぶってしまう
>>73
学校退学→通信制卒業
57 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:49:21.746 ID:8PkHG6SF0
初回なら人見知りはそんなもんだろ
61 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:50:55.656 ID:B9Wz4lx7a
>>57
1時間言葉を発しない頷かないんだぜ?
あれ?死んだのかな?って思ったくらい
64 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:52:26.307 ID:8PkHG6SF0
>>61
俺も元個別指導塾講師だけど極稀に居たぞ?
どこにでも居ることは居るんだよそういう子
しばらく様子見ろ
初回なら人見知りはそんなもんだろ
61 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:50:55.656 ID:B9Wz4lx7a
>>57
1時間言葉を発しない頷かないんだぜ?
あれ?死んだのかな?って思ったくらい
64 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:52:26.307 ID:8PkHG6SF0
>>61
俺も元個別指導塾講師だけど極稀に居たぞ?
どこにでも居ることは居るんだよそういう子
しばらく様子見ろ
62 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:51:27.920 ID:ocnsGZM/0
塾ってのは勉強する気がある子に教えるところであって
勉強する気もない子に勉強する気を起こさせて成績まで上げてくれるところじゃなくね?
俺は塾行ったこともないし分からないけれど
65 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:53:19.559 ID:B9Wz4lx7a
>>62
まあ普通はそうだけどな
現実はそんなにうまくいかないんだよ
入りたいって言われりゃ誰でも入れるし(もちろん障害持ち、不登校とかでも)
やる気なくて毎回宿題してこない生徒でも成績上がってなきゃ親からガンガンクレームくるし
まあ楽ではないわね
塾ってのは勉強する気がある子に教えるところであって
勉強する気もない子に勉強する気を起こさせて成績まで上げてくれるところじゃなくね?
俺は塾行ったこともないし分からないけれど
65 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:53:19.559 ID:B9Wz4lx7a
>>62
まあ普通はそうだけどな
現実はそんなにうまくいかないんだよ
入りたいって言われりゃ誰でも入れるし(もちろん障害持ち、不登校とかでも)
やる気なくて毎回宿題してこない生徒でも成績上がってなきゃ親からガンガンクレームくるし
まあ楽ではないわね
69 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:54:45.681 ID:PpJAc7YWa
次回から来ないかもな
74 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/30(月) 23:58:29.671 ID:a8e4t9EM0
話が分かる親か話が通じない親かで今後の対応変わってきそうやな
とりま、親はどんな印象だった?
78 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/31(火) 00:04:16.951 ID:befYimNJa
何回か授業してもその調子が続くなら塾長通して親に確認入れたほうがいいだろうな、家や学校でもこんな感じなのかと
79 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/31(火) 00:14:07.365 ID:wwMnwyHSa
普通に親に相談したらよかろう
気になるAmazonの本
雑談│14:09
相手の反応はどうでもいいけど成績上がらないなら親と面談しろ
ちゃんと授業で教えても何の反応もしないのは生徒の責任だから
やる気のない生徒いわれたこともしない生徒の責任までとる必要はない