2018年08月29日

子供にもさ、50点取ったら外食。80点とったらPS4 90点でVRとか決めたら

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:13:25.313 ID:bP6R0qQe0
絶対成績あがるよな。なんでやらないんだ?









おすすめ
史上最強にヤバイ画像がこちら

家の前の駐車場通り抜ける奴がいたから通り抜け罰金100万円にしたら

【映画】「カメラを止めるな!」俺のパクリだ!→支払いバックレて誰も連絡取れないから許諾も取れなかったと判明

「翁長が後継を玉城デニーと言った?音声聞かせろ」「やだ」「ざけんなもう抜けるわ」 オール沖縄で内紛勃発

俺「おっ?それ何、カルピスソーダの新しいやつ?」バイト後輩♀「え?」




2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:14:22.635 ID:cTyea6IJp
ご褒美あげないと何もしない大人に育つぞ




4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:15:59.217 ID:bP6R0qQe0
>>2
ご褒美ないのにする大人いるか?



31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:35:35.869 ID:TR6tErf4d
実際>>2みたいな理由で良くないらしいな


46 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:48:55.130 ID:4Nx9kM1O0
>>2
ご褒美(給料)あるじゃん



5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:16:38.526 ID:FcpIi+f30
1回ps4貰ったら飽きるまでしばらく勉しないぞ


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:16:41.267 ID:0ERoyvuE0
約束守れるならな


7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:18:01.845 ID:vCNjTujiM
交換条件に慣れさせるとメリットが無い事をしない大人になるよ


8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:18:11.470 ID:R8YEI5DAa
80点取りまくって小遣い稼ぎする


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:18:33.945 ID:ABMw4LUl0
実行できるならな


10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:18:57.718 ID:GP92BCF7d
小学生だけどうちのお父さんのやり方と同じ
運動会の徒競走で1位になったらswitchだったから一緒に走る友達に300円づつ渡して勝たせて貰った




12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:19:45.529 ID:bP6R0qQe0
>>10
有能



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:20:24.988 ID:vCNjTujiM
>>10
賢いガキだな
悪い大人になりそう



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:20:30.892 ID:VkP3IAkh0
>>10
将来有望



17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:21:12.836 ID:YLG1V1r30
>>10
これは将来有望



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:21:50.629 ID:VkP3IAkh0
>>10
なかなか面白いガキだな
ここにいる権利をやろう



26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:25:44.083 ID:GueWAeHKd
>>19
うるせえぞ爺
結果的に僕は使う側の人間で一緒に走った友達はただの使われる側
これって大人の世界なら経営側と社員って事になるよね?友達は将来社員で納得して人生終わるんじゃないかな



51 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 06:03:05.650 ID:hf8eKr+P0
>>10
こうして新たなコピペが生まれた



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:19:25.736 ID:NwoXJ1V20
俺はそれで成績上がったけどvipperになった


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:20:14.900 ID:u6qGnwSl0
お姉さん「100点とったらなんでもお願い聞いてあげる」


18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:21:28.293 ID:LpSwSuut0
>>13
家庭教師のねーちゃんとそれでキスした
今思えばもっとすごいのいっとけばよかった



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:21:00.890 ID:AftuYrfi0
最初はいいかもね


20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:22:24.108 ID:cTyea6IJp
全国模試でとかならいいとは思うけどね
学校のテスト程度でやってたらダメだわ



28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:27:23.605 ID:yPFu3c9e0
>>20
これ
それでも学校のテスト全教科100点とかならある意味才能だが
正確すぎてもなんになるのって感じ



44 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:45:08.698 ID:+ZtXWO+dM
>>20
底辺学校乙
普通以上の学校だと入試レベルの問題わんさか出してくるぞ



49 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:56:09.488 ID:Gmk1aoUV0
>>20
学校の女子トイレから使用済みナプキン取ってきた話聞きたい?



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:23:13.130 ID:7wcNghB8K
テストの点数×学年×1(小)=小遣い
         ×10(中)=小遣い
         ×100(高)=小遣い
オススメしとく



22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:25:03.699 ID:YlKtkzld0
50点でご褒美とかどんだけ底辺だよ
むしろお仕置きが必要だろ



23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:25:16.861 ID:ZijLA9zW0
>>1
知り合いの家はお小遣いが通知表結果で年俸制って言ってた



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:25:18.245 ID:pUluSwffM
月いくら渡すんだよ
1教科じゃないぞww



25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:25:22.607 ID:bP6R0qQe0
全国模試上位なら犬買ってあげるとか
海外旅行とか なんでもいいだろ



29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:29:49.951 ID:cTyea6IJp
>>25
ご褒美の条件が緩すぎるんだよ



34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:35:52.770 ID:bP6R0qQe0
>>29
緩くないとやるき起きないだろ?無条件でPS4くらい買ってやる所を低いハードルを超えさせることで与える。これが凄く重要なんだ



40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:41:23.520 ID:cTyea6IJp
>>34
逆だよ。低いハードルばっかり飛ばせて満足させてるともっと良いもの欲しいから高いハードル飛ぼうって発想より低いハードルいっぱい飛ぼうっていう発想になるんだよ



45 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:45:23.580 ID:bP6R0qQe0
>>40
そこは褒美の出し方考えなよ



27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:26:34.538 ID:HqDM48hL0
テストで90点取れたら一万円くれるって言われて友達のテストを借りて名前だけ書き換えて見せたら壁に飾られて困った


30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:33:20.257 ID:a0Xq0pzR0
高2までは普通に定期の点数であげるわ
高3は基本小遣いなしで
ニッコマ底辺国立10万
マーチ国立50万
早慶上位国立100万
宮廷一工200万
かなあ



32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:35:45.768 ID:AftuYrfi0
成績がいい人はみんな報酬もらってることに気づいたわけだwww


33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:35:47.743 ID:YlKtkzld0
小1の最初のテストの結果で学力や学歴決まるよな
100点取れなかった奴は、勉強嫌いなって、高学歴から遠ざかる
ご褒美なんて、一時しのぎだし、やるなら小1から導入すべき



35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:36:59.425 ID:bP6R0qQe0
実際勉強嫌いな奴は色々学習のベースが出来てないからなんでもいいから基礎のスタイルをつけさせるべきなんだよ


36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:37:17.163 ID:3b0ZYM4Aa
ご褒美ないから特に何も頑張らなかった…


37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:37:38.174 ID:0jPHGSEk0
勉強は楽しいって覚えさせれる親になれ


38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:39:48.851 ID:bP6R0qQe0
>>37
あんな覚えゲー楽しいわけない
面白さはまた別のところにある



39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:40:44.528 ID:Sec7eCo9a
他人を出し抜く事に悦を感じる子供に育てるといいらしい
そうすれば自然と勉強するようになる



41 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:42:36.168 ID:YlKtkzld0
最近の子は裕福でいいな
うちは小学校の時、100点なら100円、それ以外は無しだったが、
それでも、おやつ買えるから嬉しかったが。
ま、中学は1000円、高校以降は10000円に増えたがな。
それでも、100点とらんと、ご褒美無しやったわ。



42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:42:50.577 ID:7wcNghB8K
テストの点数が成果とそれに見合った報酬で社会勉強になる


43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:43:48.089 ID:3OsQ713z0
資格取得での報酬は面白そう


47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:49:00.472 ID:3DNtuAHt0
目標に向けて努力するっていう習慣がつくだけでいい学習になりそう


48 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:53:24.557 ID:Nj56indQ0
百点取ったらゲーム買ってあげると言われて全然取れなくてなにも買ってもらえなかったわ


50 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 05:59:21.617 ID:Zkopvb3Fd
褒美ないのに頑張るとか社畜かな?


52 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/20(月) 06:09:26.248 ID:88vuWNTeM
くっさ
気になるAmazonの本

雑談│21:45

 コメント一覧 (33)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 21:47
    • 幼稚園の頃から常時上位で何もご褒美をもらったことがない
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 21:58
    • ※7
      それ、池沼以外の普通の大人

      ご褒美制度良いと思う
      大人だって、休日や金のために働いてるんだし
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:02
    • 世の金持ちには2種類ある。

      金だけを求めて人には本質的に嫌われている金持ちと、
      人に求められ慕われた結果自然となる金持ち。

      ご褒美のためにしか力を出せなくなった人は前者にしかなれない。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:04
    • 大人だって「ボーナス」とか「昇給」とかご褒美があるから頑張るんじゃないか。
      え、そんなものはない?社畜乙。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:05
    • 給料は貰うのが当たり前なんだから関係ないだろう。
      ここでいう報酬ってのはインセンティブのことだよね。つまり順位でいうと1位とか優勝だとかになった時に貰う物。
      大人になったらインセンティブのつかない仕事をしなくなるんじゃないの。それって人間として優秀とは言い難いよね。お前ら少しは考えたら?w
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:07
    • そんなことしたらわが家破産するわ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:08
    • ※2
      なんや?
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:16
    • 小学校でのテストなら、普通はほとんど満点だろ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:18
    • ※5
      仕事の見返りとして過剰なインセンティブやらキックバックやら要求してそうやなwww
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:19
    • 親の見栄で子供の学力アップなのか、
      子供に幸せになってもらいたいからなのか、よく分からないね。
      受験戦争に勝ったものが、幸せ、金儲けできるって分けでもなくなったし。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:21
    • 300円じゃ絶対に裏切るぞ
      運動会で手を抜ける子どもなんて少ない
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:22
    • 資本主義なめんなよw
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:25
    • 昔も2chで居たなこんなガキ。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:37
    • 勉強の仕方が分からない俺はご褒美があっても成績が上がらない自信があるわ
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:44
    • ご褒美諦めるなら勉強しなくてもいい、って取る子もいると思うぞ
      新社会人のアンケートでも、努力して昇進しようって奴より
      人並みの仕事で人並みの給料貰えればいいって奴の方が多いんだから尚更
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:48
    • ※15
      昔みたいに、顕示欲、物欲、金欲、権威欲みたいなものが無くなってきているよね。
      何かをやったら、何をあげるみたいな、インセンティブにも釣られないような気がする。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:50
    • 米15
      まんま自分だわ
      物欲ないから努力したくない
      家族とテレビ見ながらダラーっとしてたい
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:51
    • オレが中学の時は、5教科9割450点以上とれたら1万円貰う約束を親としてた。
      最初は1万円のために勉強していたけれど、そのうち勉強自体が楽しくなった。
      目の前のニンジンも時に必要なのかも。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 22:56
    • とくに何かを頑張らなくてもゲーム機買ってもらってたしなぁ
    • 20. 名無しのまとめりー
    • 2018年08月29日 23:08
    • 効果はあると思うけど、難易度とご褒美のバランスが難しくね?
      目標は子供の能力アップな訳だから、今後下手なインフレをしないように、ゲームバランスを取るのが凄く難しそう。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 23:12
    • ps4とかVRで頑張れる子供なんてほぼ皆無やぞ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 23:31
    • 海外のどこかの企業でチームの作業能率上げるのに
      ご褒美制(少額ボーナスだったかな?)と
      褒めるだけってのとピザが出るとかいうので
      どれが一番成果が出るかって実験してたけど
      褒めるのが一番モチベーションが高かったはず。次点ピザ
      物欲でモチベーションを上げ続けるには限度があるっぽい
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 23:41
    • そんなこと言ったってやらなかったらどうせ勉強しないんだし、ワイはこれのおかげで本気でやって勉強の楽しさに気がついたわいな
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 23:53
    • せめて『モチベーション3.0』ぐらいは読んでおけよ。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 00:09
    • 給料は褒美じゃなくて対価だ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 01:13
    • 話のレベルが低すぎて理解が追い付かない

      元ネタも50点外食とか、おもちゃ買ってやるとか、遅くとも小学校4年までの話だよな?
      この年齢じゃ各教科の一般テストは100取って当たり前。全国統一でも80点以上が常識だろ
      どんだけ学力落ちてんだ?
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 02:31
    • 子供のうちにきちんと褒められて育たないと
      脳の報酬系がきちんと機能しなくなって他の何かで埋め合わせるようになり
      将来依存症になりやすくなったりする
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 02:37
    • メリットがないと何もしない大人が不味いのではなく、目先の利益や欲望にのみ執着する大人が駄目なんだよ。

      分かり易い報酬から徐々にメリットがどこにあるか考えられる報酬を与えて育てるのがいい。

      一番の報酬は親褒めてもらったり、認めて貰える事だと思えるようシフトさせるんだよ。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 05:32
    • 全国上位の人はある程度、勉強が好きだしやる意味も理解してるから、必要ない。

      結局、勉強したくなくて仕方ない人がやる理由がほしくて考えること。だから褒美がなくなれば一気に勉強しなくなる。

      というか、幼稚。
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 06:45
    • 昔から「この点数以上でコレ買ってあげる」と設定してる親は一定数いるわけだけど
      なんでこの>>1はさも自分が発見した新事実みたいな口ぶりで言ってるんだ?
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 07:30
    • 米28の洗脳調教持論が怖いわ
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 09:20
    • ※31の洗脳させられてる調教持論の方が怖い

      自分でメリットを考えて行動するって、要は、就きたい職業のために資格を取るとか、健康診断引っかかったから節制するとかだろ
      これができないって、自分で先々を見据えた行動ができないから、飯食って排泄するだけの指示待ち人間の出来上がり

      それか、エンドルフィンに任せて犯罪やるようになるな
      先を見ないで、目の前の報酬に飛びつくとはそういうことだから
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年09月01日 23:19
    • 中学受験の模試は1位取ると色々もらえる模試多いぞ
      電子手帳とか勉強道具だけだけど


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク