フリーターのメリットってなに?

全く無いよね
おすすめ
中学にいたヤンキー共ってどういう職業に就いてんの?
「だまれ!私はNASAに受かったんだ」「私はNASAの上位機構の者です」「あ、あ…(ガクガク」 → 取り消しに
米国「台湾と断交して中国に寝返ったら……どうなるかわかってるな!」
【およそ30万円の損失】レストラン貸切予約の客が何の連絡もうなしでバックレ、店主ブチギレ激怒へ
【画像】 2018年 チアガール1位 花咲徳栄のチアをご覧くださいwww
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:27:42.027 ID:N2UZ2TSr0
自由
5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:28:10.990 ID:JlXC+vav0
>>2
自由って何が?
52 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:48.032 ID:XlOQpJMVa
>>5
責任がないってこと
自由
5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:28:10.990 ID:JlXC+vav0
>>2
自由って何が?
52 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:48.032 ID:XlOQpJMVa
>>5
責任がないってこと
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:27:43.820 ID:vYdTpwIi0
無能でもなんか夢追いかけてる気になれる
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:28:32.681 ID:JlXC+vav0
>>3
現実は夢から逃げられてるというのにね
無能でもなんか夢追いかけてる気になれる
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:28:32.681 ID:JlXC+vav0
>>3
現実は夢から逃げられてるというのにね
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:27:49.470 ID:JlXC+vav0
正社員の給与の半分以下
ローンもダメ
結婚もできない
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:29:18.382 ID:zxj8hnYqM
すぐ辞められる
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:29:46.896 ID:JlXC+vav0
>>7
正社員も辞められるよ?
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:30:58.110 ID:jGZCBRsYp
>>10
引き継ぎとかあるから今日から行きませんってのは許されないよ法律的に
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:31:34.427 ID:JlXC+vav0
>>13
今日からいかないですってのはフリーターでもダメだと思うよ
すぐ辞められる
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:29:46.896 ID:JlXC+vav0
>>7
正社員も辞められるよ?
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:30:58.110 ID:jGZCBRsYp
>>10
引き継ぎとかあるから今日から行きませんってのは許されないよ法律的に
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:31:34.427 ID:JlXC+vav0
>>13
今日からいかないですってのはフリーターでもダメだと思うよ
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:29:19.412 ID:362pQEHja
会社に属さないと何も出来ない無能が吠えてやがる
いざ会社から不当な扱い受けたりつぶれかけたりすると1番に吠えるのがこういうやつ
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:30:27.306 ID:JlXC+vav0
>>8
フリーターは属せないんだよね
土俵にすらたってない
会社に属さないと何も出来ない無能が吠えてやがる
いざ会社から不当な扱い受けたりつぶれかけたりすると1番に吠えるのがこういうやつ
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:30:27.306 ID:JlXC+vav0
>>8
フリーターは属せないんだよね
土俵にすらたってない
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:29:43.462 ID:jGZCBRsYp
自由に仕事辞められる
責任がない
楽な仕事選べる
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:31:02.213 ID:JlXC+vav0
>>9
それって何がメリットなの?
デメリットじゃん
自由に仕事辞められる
責任がない
楽な仕事選べる
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:31:02.213 ID:JlXC+vav0
>>9
それって何がメリットなの?
デメリットじゃん
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:31:04.178 ID:bPS9NtLN0
週休4日くらいでも働ける
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:31:50.352 ID:eVWLg0HLa
未経験から始められて業界の経験が積める
合う合わないの判断も気軽にできる
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:32:29.251 ID:JlXC+vav0
>>17
そんなのインターンですればいいじゃん
わざわざ職歴汚す意味はないよね
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:33:17.691 ID:eVWLg0HLa
>>19
インターンは期間も短いし稼ぐわけじゃないし深いこともできない
職歴にならないでしょ?
バイトはなる
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:34:53.830 ID:JlXC+vav0
>>21
フリーターで稼げる??
夢見すぎだろ
46 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:02.876 ID:Knc344sAa
>>30
あーごめん
稼ぐってのは給料とかの話じゃなくて、会社に利益を出すという意味で言った
実務経験の話だからね
インターンは世に出るものを作らない場合が多いけど、バイトは本当の仕事をするという意味
それを深く長い期間やれる
流れを読んでくれよ
給料の話になるけど、いいバイトはいっぱいあるよ
週休3日ぐらいでも生活できたりする
フルで働けば若いうちはフリーターの方が給料貰えるんじゃないかな
未経験から始められて業界の経験が積める
合う合わないの判断も気軽にできる
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:32:29.251 ID:JlXC+vav0
>>17
そんなのインターンですればいいじゃん
わざわざ職歴汚す意味はないよね
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:33:17.691 ID:eVWLg0HLa
>>19
インターンは期間も短いし稼ぐわけじゃないし深いこともできない
職歴にならないでしょ?
バイトはなる
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:34:53.830 ID:JlXC+vav0
>>21
フリーターで稼げる??
夢見すぎだろ
46 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:02.876 ID:Knc344sAa
>>30
あーごめん
稼ぐってのは給料とかの話じゃなくて、会社に利益を出すという意味で言った
実務経験の話だからね
インターンは世に出るものを作らない場合が多いけど、バイトは本当の仕事をするという意味
それを深く長い期間やれる
流れを読んでくれよ
給料の話になるけど、いいバイトはいっぱいあるよ
週休3日ぐらいでも生活できたりする
フルで働けば若いうちはフリーターの方が給料貰えるんじゃないかな
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:32:22.951 ID:xsOzfoKvd
求職活動が楽
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:33:22.532 ID:fkBxCxg+0
週5働かなくていい
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:33:29.452 ID:KQZdpXoX0
フットワークが軽い
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:33:41.420 ID:rHBvQXKzd
いつでも何もかもから逃げれる
というか逃げてる
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:33:48.231 ID:9wEcJ1qv0
正社員だと辞める時手続きやらなんやら面相臭い
フリーターは辞めますお疲れ様でしたで終わり
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:33:59.655 ID:HBqEtjaA0
フリーターはわからんが逆に正社員のメリットってなにかな?
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:34:07.450 ID:AqPQJS9Bd
まあ自由ではあるな
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:34:29.710 ID:rzC1g2j50
国民年金払える
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:35:19.847 ID:cLwdPnlua
>>28
フリーターも厚生年金だよ
稼ぎが多いと自動で天引きされる
国民年金払える
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:35:19.847 ID:cLwdPnlua
>>28
フリーターも厚生年金だよ
稼ぎが多いと自動で天引きされる
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:34:49.074 ID:qxsDCcAy0
定時に帰れる
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:35:31.892 ID:KET58hpZ0
「上に行きたいなら断らないよな」と言われない
33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:35:38.664 ID:ZczjLm2U0
やっぱりニートが一番だな
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:35:56.191 ID:JlXC+vav0
未だにフリーターのメリットなし
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:36:15.479 ID:fkBxCxg+0
>>34
週5働かなくていいって言ってんじゃんバカ?
42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:37:38.280 ID:JlXC+vav0
>>37
それでデメリットな
週5ですら働けないってことだから
47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:18.648 ID:fkBxCxg+0
>>42
週5働きたくないひとにとってはメリットだけどな
51 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:42.267 ID:Knc344sAa
>>42
自由ってことじゃん
未だにフリーターのメリットなし
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:36:15.479 ID:fkBxCxg+0
>>34
週5働かなくていいって言ってんじゃんバカ?
42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:37:38.280 ID:JlXC+vav0
>>37
それでデメリットな
週5ですら働けないってことだから
47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:18.648 ID:fkBxCxg+0
>>42
週5働きたくないひとにとってはメリットだけどな
51 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:42.267 ID:Knc344sAa
>>42
自由ってことじゃん
35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:36:01.314 ID:e+SO0Ie7a
この手のでよく簡単にやめられるのがフリーターとかいうけど金貯めらる社員のが簡単にやめられるわ
36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:36:14.585 ID:vHac2sDir
働く時間を自分で決めれる
38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:36:42.374 ID:JlXC+vav0
そもそもフリーターなんて職歴にならんぞ
40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:37:30.462 ID:pHXfJ0810
>>38
フリーターに職歴いるの????wwwwwwwwewwwwwww
そもそもフリーターなんて職歴にならんぞ
40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:37:30.462 ID:pHXfJ0810
>>38
フリーターに職歴いるの????wwwwwwwwewwwwwww
41 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:37:37.108 ID:xvA8fl1UM
何書いてもメリットなししか言わんわな
43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:38:10.118 ID:JlXC+vav0
>>41
事実だからな
53 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:40:12.115 ID:FzI6omcM0
>>41
責任がない
仕事が楽
ちょっと仕事選べば定時確実
あたりは社蓄でもフリーターのメリットして認めるのにこの>>1は意味不明に全否定だからなw
57 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:41:13.490 ID:JlXC+vav0
>>53
デメリットだよね?
64 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:42:43.942 ID:9ehU+skua
>>53
ひょっとしたらギリギリ正社員で雇われてて、正社員という肩書きだけが自分のアイデンティティなのかも
あまりにも論理的に話せていなくて、早々に勝利宣言をしたがる
65 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:43:22.221 ID:JlXC+vav0
>>64
それお前じゃん
68 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:47:03.516 ID:pNUGL51ua
>>65
なんで?
何書いてもメリットなししか言わんわな
43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:38:10.118 ID:JlXC+vav0
>>41
事実だからな
53 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:40:12.115 ID:FzI6omcM0
>>41
責任がない
仕事が楽
ちょっと仕事選べば定時確実
あたりは社蓄でもフリーターのメリットして認めるのにこの>>1は意味不明に全否定だからなw
57 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:41:13.490 ID:JlXC+vav0
>>53
デメリットだよね?
64 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:42:43.942 ID:9ehU+skua
>>53
ひょっとしたらギリギリ正社員で雇われてて、正社員という肩書きだけが自分のアイデンティティなのかも
あまりにも論理的に話せていなくて、早々に勝利宣言をしたがる
65 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:43:22.221 ID:JlXC+vav0
>>64
それお前じゃん
68 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:47:03.516 ID:pNUGL51ua
>>65
なんで?
48 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:39:23.386 ID:F8zZ3rgA0
1億くらい貯金あるならフリーターのほうがいい
55 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:40:46.982 ID:Pv/E3u2K0
学生の頃バイトしたドラックストアはフリーターの薬剤師がランドクルーザー新車で買ってた
56 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:41:04.778 ID:9ehU+skua
なんか全然会話が成り立たんな
無理やりな揚げ足取り
読解力がなさすぎるのかしらんけど
60 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:41:53.913 ID:362pQEHja
他人の生き方をどうこう意見する暇があるなら自分の生活に集中しろ
本当にやりたいことしてる人はそんなくだらないことに時間使わない
そりゃ自分にできないことをしてくれてる人には感謝の気持ちは必要だけどな
61 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:42:03.229 ID:YLHpsAPgM
夢を追い掛けられる!
66 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:43:37.206 ID:pHXfJ0810
仕事が楽
早く帰れる
がデメリットならメリットは
仕事がきつい
残業が多い
ってこと?
67 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:45:42.992 ID:HBqEtjaA0
いまや正社員とかね大手でも一寸先は闇なのによ
ましてや公務員とかは有り得ない年俸でやりくりでしょ
シフォン主義なんだよなー
70 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:48:46.574 ID:QL0snd7Tp
フットワークと気楽さ
71 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:48:55.260 ID:9yIhG1Y4d
友達にフリーターの芸人いるけどすげー楽しそうだよ
75 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 13:54:12.677 ID:9jLPkl/Sp
馬鹿がメリットをメリットと感じないってだけだな
76 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 14:00:32.102 ID:Y/ne9fVLa
給料25万以上なら正社員のがいいそれ以下ならフリーターでいい、あと親死んでて結婚しないならフリーターでいいよね
77 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 14:06:12.843 ID:Rax4ACFGM
風が吹いたら遅刻して
雨が降ったらおやすみなところ
78 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 14:14:51.088 ID:ygV1/kSk0
金なんかいらないし最低限稼いだら後は可能な限りゲームやってたい
79 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 14:17:02.092 ID:e+VVwiVPd
辞めたきゃいつでも辞められる
遅刻しても平気
休みたきゃいつでも休める
最高
80 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/19(木) 14:23:22.161 ID:5kstUJhUa
真面目に上司の機嫌伺いながら働かなくていいとこじゃね?
気になるAmazonの本
結婚しますわ。