2020東京のプレビュー。気温40度のNYで開催中の全米オープンテニスで選手たち「コートで死にたくない」
1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:02:52.99 ID:s8oTMhIF0.net BE:416336462-PLT(12000)
【8月29日 AFP】米ニューヨークで開催中の全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2018)で、気温が40度近くまで上がる中で大会が進行していることに、選手からは「死ぬかと思った」といった悲鳴が上がっている。
28日のニューヨークはピーク時の気温が38度に達し、さらに息が詰まるような湿気が追い打ちをかけた。
1936年に記録した観測史上最高の41度よりは少し低かったが、それも選手にとってはなんの慰めにもならず、早い時間帯に始まった男子シングルスのうち4試合が途中棄権で終わった。
アルゼンチンのベテラン、レオナルド・メイヤー(Leonardo Mayer)はラスロ・ジェレ(Laslo Djere、セルビア)との1回戦が4-6、4-6、6-4、1-2となったところで棄権。
「熱中症だった。コートで死ぬのはごめんだし、そんなことのためにテニスをやっているんじゃない」と話した31歳は、「控室で何人か横になっているのを見た。僕のようにね。すごくキツかった。あれ以上は無理だった」と明かした。
(省略)
全文
http://www.afpbb.com/articles/-/3187624
おすすめ
中学にいたヤンキー共ってどういう職業に就いてんの?
【悲報】白人「フクシマに来たぜ、数値はどうだい?」→安全値の50倍が出て撮影中止に
今年5月に購入したPS4の末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
隣の女子大生「すみません肉じゃが作ったんですけど全然足りなくて」
さっき蕎麦屋行って食べ終わったら「そば湯」ですって言われてポット出されたんだが・・・
3 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:05:17.47 ID:zFAl7eiu0.net
クソ暑い中一人で下手したら5時間とか6時間だろ
そりゃ倒れるわ
19 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:17:24.78 ID:USjjQCQE0.net
>>3
高校野球には文句言ってもテニスには言わないんだよなぁ
42 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:35:39.41 ID:xLFRKmd10.net
>>19
負けても500万貰える全米オープンとアマ野球が同じなわけないだろw
49 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:39:19.31 ID:USjjQCQE0.net
>>42
全米オープンなんて言ってねーだろ
高校のテニスだよ
クソ暑い中一人で下手したら5時間とか6時間だろ
そりゃ倒れるわ
19 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:17:24.78 ID:USjjQCQE0.net
>>3
高校野球には文句言ってもテニスには言わないんだよなぁ
42 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:35:39.41 ID:xLFRKmd10.net
>>19
負けても500万貰える全米オープンとアマ野球が同じなわけないだろw
49 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:39:19.31 ID:USjjQCQE0.net
>>42
全米オープンなんて言ってねーだろ
高校のテニスだよ
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:05:50.76 ID:uofQ6DIf0.net
学生時代運動やったことある人なら分かるだろうが、直射日光さえなければなんとかなる。
屋外競技は競技時間を午後7時から朝7時までにすればいい。
14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:11:31.78 ID:n3CeSRSm0.net
>>4
ならねーよ
17 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:13:53.99 ID:p5/kYGt30.net
>>4
流して読んでたら日本赤軍が書き込んでるのかと思ったアラビアだし
23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:18:28.92 ID:fuMnJPJV0.net
>>4
直射日光と湿度だマヌケ
学生時代運動やったことある人なら分かるだろうが、直射日光さえなければなんとかなる。
屋外競技は競技時間を午後7時から朝7時までにすればいい。
14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:11:31.78 ID:n3CeSRSm0.net
>>4
ならねーよ
17 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:13:53.99 ID:p5/kYGt30.net
>>4
流して読んでたら日本赤軍が書き込んでるのかと思ったアラビアだし
23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:18:28.92 ID:fuMnJPJV0.net
>>4
直射日光と湿度だマヌケ
5 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:06:01.71 ID:kZRW0Rko0.net
コートの中では平気なの
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:07:32.75 ID:x1FZguUv0.net
苦しくたって 悲しくたって
コートのなかでは 平気 なの
15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:12:01.80 ID:hA61/D0j0.net
>>5>>6
お爺ちゃんったらすっかりボケちゃって
コートの中では平気なの
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:07:32.75 ID:x1FZguUv0.net
苦しくたって 悲しくたって
コートのなかでは 平気 なの
15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:12:01.80 ID:hA61/D0j0.net
>>5>>6
お爺ちゃんったらすっかりボケちゃって
7 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:08:47.72 ID:N4+6DUYc0.net
老人ホームの報道見てわかったわ
異常だよ
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:09:08.51 ID:WuQ7qjPK0.net
むしろコートの中で死ぬのが本望じゃないのか
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:09:12.55 ID:7F/aJ4oO0.net
NYって冬は寒波でマイナスになることも多いのに夏はくっそ暑いよね
割と高緯度なのに不思議
16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:12:53.44 ID:shXzbfpY0.net
>>9
砂漠でもそんな感じじゃなかったっけ
NYって冬は寒波でマイナスになることも多いのに夏はくっそ暑いよね
割と高緯度なのに不思議
16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:12:53.44 ID:shXzbfpY0.net
>>9
砂漠でもそんな感じじゃなかったっけ
10 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:09:37.28 ID:eOTuMbrP0.net
アスリートの間で暑い中では無理しないという機運がたかまってきそうだな
東京オリンピックはガタガタになりそう
11 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:10:22.89 ID:g+DHc6f50.net
オリンピックは夜中やれよ夜中
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:10:44.60 ID:/MshYSU20.net
簡易型の巨大なシートを屋根代わりに張れば太陽光線を遮るし
ていうかナイターにすれば全て解決
13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:10:59.88 ID:/0f9bbhs0.net
でも痙攣しちゃう
だって熱中症なんだもん
18 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:15:55.34 ID:1cjW4q5N0.net
高地トレーニングみたいに
わざと暑い国でトレーニングしといたら勝てるんじゃね
20 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:17:32.42 ID:L8FNUPAF0.net
死んでも日本だったら美談になってただろうな
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:17:43.38 ID:Ds/g7ivW0.net
前の東京五輪も暑いからとかで10月にしたんでしょ?
今回もそうすりゃいいじゃん
26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:18:38.99 ID:Cana/17y0.net
>>21
スポンサーのアメリカがうるさいから無理
前の東京五輪も暑いからとかで10月にしたんでしょ?
今回もそうすりゃいいじゃん
26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:18:38.99 ID:Cana/17y0.net
>>21
スポンサーのアメリカがうるさいから無理
24 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:18:36.68 ID:IwBV2T++0.net
暑さに耐えるトレーニングさえすれば東京五輪でなんでもメダル取れるな
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:23:44.47 ID:eOTuMbrP0.net
吉田君とか甲子園前はシャキッとしてたけど甲子園後は口元が緩んでぼーっとした顔になっとるし
32 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:26:50.64 ID:u2Hyeb750.net
オリンピックに向けて酷暑トレーニングや
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:28:56.15 ID:06IzU4Fq0.net
打ち水すればよかったのにねw
40 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:33:21.01 ID:kVGUp0DY0.net
ムリンピックピク
45 : 名無しさん@涙目です。[age] :2018/08/29(水) 11:35:58.91 ID:JGlY+QqY0.net
やらなきゃ意味ないよ
46 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:36:00.42 ID:u4Q1nOyC0.net
1ヶ月ズラせばみんなハッピーなのにな
後は冷夏に期待するしかないか。。。
おそらくは史上最悪の五輪になるだろうな
47 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:36:54.31 ID:7/WsZEjc0.net
>>46
多分冷夏になるから大丈夫
日本ってそういう国だから
1ヶ月ズラせばみんなハッピーなのにな
後は冷夏に期待するしかないか。。。
おそらくは史上最悪の五輪になるだろうな
47 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:36:54.31 ID:7/WsZEjc0.net
>>46
多分冷夏になるから大丈夫
日本ってそういう国だから
48 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:37:29.72 ID:CgRxe/f/0.net
選手が苦しめば苦しむほど見てる方は面白い
興行なんだからもっと頑張れよぶっ倒れて水かけてもらうくらいがいい
マラソン駅伝中継大好きです
50 : 名無しさん@涙目です。 :2018/08/29(水) 11:39:32.75 ID:HPX+hue30.net
暑いのは東京だけじゃないからな
オリンピックに関しては
放送権の関係で夏に限定しているアメリカの責任なんだから
じっくり暑さに耐えれば良い
52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:40:19.98 ID:e3Jmz8pm0.net
テニスは屋外である必然性ないよね
53 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:40:51.56 ID:wDcRNf3V0.net
テニスはサーブレシーブの差が激しいから長時間やらないと不公平ってのが欠陥
54 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/08/29(水) 11:40:56.65 ID:eOTuMbrP0.net
エースを狙えで暑くてヘロヘロのシーンはなかったな
気になるAmazonの本
温暖化の為、1000年後はEスポーツしかありません。