ネパール人のカレー屋っておいしいのに閑古鳥な事多いのは何で

何でだろう
中国人の中華屋さんとか、トルコ人のケバブ屋とかは人気なのに
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:31:05.608 ID:A7KYa+Xh0
最低1,000円はかかるから
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:31:30.587 ID:yHHi4GzY0
ナンだろうな
おすすめ
【悲報】中国のホテル、日本人入店禁止の看板を置き多くの賛同を得る
さっき蕎麦屋行って食べ終わったら「そば湯」ですって言われてポット出されたんだが・・・
お前ら「韓国嫌い!」俺「うん。じゃあTWICEも少女時代も聴くな。キムチもチャンジャも食うな。それでいいんだな?」
【悲報】新潟の美人すぎるデパート店員22歳、アイドルになるべく14歳と対決→敗退ww
マクド公式ツイッター炎上 「ポテト全サイズ150円」の 告知に「舐めんな」「RT稼ぎの汚いやり方」
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:31:48.229 ID:yJpXMlHla
インドのイメージが強すぎるせいだろうな ネパールも本場だけどね
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:38:26.966 ID:ETuUS+oA0
>>4
ネパールカレーの店なんて正直に言ってるとこなんてあんの?
インドのイメージが強すぎるせいだろうな ネパールも本場だけどね
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:38:26.966 ID:ETuUS+oA0
>>4
ネパールカレーの店なんて正直に言ってるとこなんてあんの?
5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:31:55.724 ID:yrUK2idcd
ディナー高い
サービス良好
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:32:29.104 ID:xmfy2Xpf0
食材がほぼ業務用スーパーで仕事着のまま買出しに行くから
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:32:30.379 ID:FZExs5kvp
見ただけで国籍わかる人って凄いよね
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:33:58.541 ID:oNbHUK9b0
地元にあるけどランチ1000円でお釣りくるぞ
ナンもおかわりタダだし
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:34:12.043 ID:FBXjtkz6d
何を ネパールって?バッタもん?
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:34:28.212 ID:evIe8nJt0
飽きる
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:36:09.018 ID:2PsCL79w0
なんかうさんくさい
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:36:43.241 ID:yHHi4GzY0
インドカレー屋に入ってどうせネパール人だろうと思っならジャマイカ人だった
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:38:48.293 ID:yrUK2idcd
>>13
ジャークチキン出して欲しい
インドカレー屋に入ってどうせネパール人だろうと思っならジャマイカ人だった
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:38:48.293 ID:yrUK2idcd
>>13
ジャークチキン出して欲しい
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:37:01.356 ID:ExRk63+X0
平日ランチ行ったらママ友ランチばっかで気まずかった
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:37:09.502 ID:1v216xt50
高い
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:37:58.205 ID:Q3snMzcRM
言葉が殆ど通じないし
衛生面があれだから
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:38:31.174 ID:04BCHVfM0
実家でも外食でもカレーはあんまり美味しいと感じたことない俺でも美味しいと思えるくらいには美味しい
価格も1000円前後で腹一杯になれるので都内の外食にしては安い方
でもなんか行く気にならん
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:39:53.792 ID:DFLbFSAqM
胡散臭い雰囲気出てるとこ多いからな
おいしいのに
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:40:42.979 ID:h6fKF2560
ネパール系は辛くないイメージ
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:42:11.814 ID:Uy8PHRRW0
入りやすいか入りにくいかで言ったらめちゃくちゃ入りにくい
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:43:59.021 ID:rH4U5dIc0
あの見られてる感と
片言で話しかけられた時の緊張感がやっぱり近づきづらいのかね
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:45:18.308 ID:jJU2yd130
ビカスさんまだ元気にやってんのかな
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:45:56.905 ID:JTaoLZi80
タイカレーより遥かに美味いのにな
なぜかタイカレー屋の方が人気なんだよな
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:47:15.190 ID:M6a+tHUR0
美味しいけどしょっちゅう行こうとは思わんだろ
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:47:44.144 ID:Uy8PHRRW0
普通の店構えで定食屋「富士」みたいな看板掲げておいてくれたら入りやすいのに
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:48:06.013 ID:8uYosc720
外装がいけない
窓がなくて倉庫っぽいことが多い
あとトイレで手で洗ってるイメージが強い
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:50:47.496 ID:yzPpOUeOa
ああいうカレー屋の謎ドレッシング美味しい
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:51:39.627 ID:Db2lYhlix
カレー食うのにネパールまでは行けないよ
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:53:22.710 ID:ETuUS+oA0
入りづらい感は確かにあるけど ハズレの少なさなんて圧倒的に少ないよね
ラーメン屋や町中華よりもよっぽど安心感安定感ある
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:54:08.309 ID:jQlv+XfZp
ドレッシングにも謎のカレー感というかスパイス効いてて美味い
33 : !omikuji :2018/08/22(水) 23:54:48.803 ID:10wg6N+IM
2食連続は無理、中華みたいなバラエティさは無いからね
35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:58:25.698 ID:rH4U5dIc0
>>33
モモ(果物じゃなくてネパール小籠包)とかサモサとかビリヤニとかカレー以外も一応あるで
2食連続は無理、中華みたいなバラエティさは無いからね
35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:58:25.698 ID:rH4U5dIc0
>>33
モモ(果物じゃなくてネパール小籠包)とかサモサとかビリヤニとかカレー以外も一応あるで
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:55:18.403 ID:j+HiOBwBM
体臭がきつい
36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/22(水) 23:58:37.765 ID:+uWI2aIJ0
職場近くにあるけど、駅前でよくチラシ配ってる
行ってみたら思ったより美味いし、ご近所の住民の方々もそこそこ入ってた
たしかに安定感はあるけど、また来ようとは思わないんだよな
なんでだろ
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:00:38.121 ID:0Y3HQ/Ne0
外れがないというか味がほぼ全て同じ
39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:07:06.766 ID:eaFDiHFOd
>>37なるほど
ファミレスもファストフードも季節毎のメニュー出してるな
サイゼは安くて美味しいけどメニュー代わり映えしないから飽きが来やすい
ドリバーがあれば長居客も定着しそう
ラッシーグビグビ行きたい
外れがないというか味がほぼ全て同じ
39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:07:06.766 ID:eaFDiHFOd
>>37なるほど
ファミレスもファストフードも季節毎のメニュー出してるな
サイゼは安くて美味しいけどメニュー代わり映えしないから飽きが来やすい
ドリバーがあれば長居客も定着しそう
ラッシーグビグビ行きたい
38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:02:08.479 ID:+uBo5KO7a
店の入口に貼り紙しすぎだろ
40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:13:41.551 ID:+UsnYOsI0
ナンやライスおかわり自由はよくあるけど
うちの近所にナン ライス カレー6種 ドリンク各種(ラッシー マンゴーラッシー有り)おかわりし放題で1000円の店がある 最高過ぎる
42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:16:54.352 ID:eaFDiHFOd
>>40
教えろください
ナンやライスおかわり自由はよくあるけど
うちの近所にナン ライス カレー6種 ドリンク各種(ラッシー マンゴーラッシー有り)おかわりし放題で1000円の店がある 最高過ぎる
42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:16:54.352 ID:eaFDiHFOd
>>40
教えろください
41 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:15:34.099 ID:BHPJdG7X0
ジャンクフードぽくてどうにも
43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:17:59.974 ID:Ufl9Sq3fd
店も多いから
44 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:18:35.394 ID:TEIXQWuQ0
お店増え過ぎだのもあると思う
ラーメン屋ほどではないけど
45 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:19:49.599 ID:Ufl9Sq3fd
>>44
ラーメン屋はバリエーションがあるけど、
ネパール人のカレー屋はみんな同じチェーンだからなあ
お店増え過ぎだのもあると思う
ラーメン屋ほどではないけど
45 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:19:49.599 ID:Ufl9Sq3fd
>>44
ラーメン屋はバリエーションがあるけど、
ネパール人のカレー屋はみんな同じチェーンだからなあ
46 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:19:58.124 ID:CVc/VwvzM
インドに行った時に現地の新聞で
カレーは太るから止めようとか載ってた
47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:20:47.810 ID:Ufl9Sq3fd
>>46
味噌汁は塩分取りすぎだから止めようみたいなやつでは
49 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:31:32.937 ID:lgsrVbkN0
>>47
カレーは小麦粉入れてるから結構太るぞ
50 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:45:53.102 ID:CVc/VwvzM
>>49
インドカレーは小麦粉使わんけど
玉ねぎ炒めるってか油で泳がす位入れるから
インドに行った時に現地の新聞で
カレーは太るから止めようとか載ってた
47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:20:47.810 ID:Ufl9Sq3fd
>>46
味噌汁は塩分取りすぎだから止めようみたいなやつでは
49 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:31:32.937 ID:lgsrVbkN0
>>47
カレーは小麦粉入れてるから結構太るぞ
50 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:45:53.102 ID:CVc/VwvzM
>>49
インドカレーは小麦粉使わんけど
玉ねぎ炒めるってか油で泳がす位入れるから
48 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/23(木) 00:25:22.837 ID:nr258I8aa
インド料理と謳ってるのに店員全員ネパール人という罠
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(34)
アンテナページへ