2018年08月29日

日立の子会社に入社したけどめっちゃホワイト

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:30:36.617 ID:/IGQmS6K0
年間休日約130日
有給取得平均18日
平均残業時間18時間
メール書けば有給取れる









おすすめ
スルガ銀行、不正融資 2,000,000,000,000円、マスコミ各社が一斉に記事削除、いったいに何が…

史上最強にヤバイ画像がこちら

【映画】「カメラを止めるな!」俺のパクリだ!→支払いバックレて誰も連絡取れないから許諾も取れなかったと判明

【悲報】白人「フクシマに来たぜ、数値はどうだい?」→安全値の50倍が出て撮影中止に

今年5月に購入したPS4の末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:32:07.275 ID:/IGQmS6K0
ただやっぱり部署とプロジェクトによるところもあって80時間以上残業してる人もいる




7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:33:20.618 ID:51v/CEVq0
>>4
結局これ
部署による当たり外れが大きすぎる



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:40:35.582 ID:0pD/QJL80
>>7
同感だな



6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:32:30.200 ID:wnMlv34Bd
公務員だけどめっちゃホワイト

年間休日130日
有給20日+厚生休暇6日
平均残業時間 月2時間

なんかすまん



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:35:02.452 ID:1AAKG05c0
雇われなら結局格差社会の下だよ


11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:36:04.516 ID:4F1tV+2z0
>>8
そんな話は誰もしてない



13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:37:47.758 ID:1AAKG05c0
>>11
就職に関することなんだけど
スレタイに入社したけどって書いてるな
誰もしてないのか?



27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/22(日) 00:15:24.110 ID:bgFMmwEL0
>>13
お前のは雇用形態にまで遡るわけだが



9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:35:22.735 ID:f9RN4Ew60
ニートだけどめっちゃホワイト
年間休日365日
有給 必要なし
残業 必要なし



10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:35:33.423 ID:ZhpLhH4f0
メールしないと有休取れないのかよ


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:36:51.083 ID:TDwqPsXpa
子会社(笑)
親会社に媚びへつらう人生楽しいかい?w



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:38:02.436 ID:/IGQmS6K0
家賃補助だけはなぜか製作所に勝ってる




15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:38:22.608 ID:/8g4oRSX0
俺も一部上場の親会社だけどめっちゃホワイト
休日130
有給5日
時間外120(申請できるのは40)



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:39:26.406 ID:PY3yF6N6a
もう日立用語は覚えたか?


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:40:08.102 ID:/IGQmS6K0
まだ拝承つかったことない




19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:41:59.762 ID:0pD/QJL80
>>1
職種は?
異動の可能性は?
この辺の情報がないと



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:42:12.041 ID:7YSdMQnQM
子会社とかだっさ


22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:44:47.814 ID:2jJcfXAz0
>>20
なんかワロタ



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:43:51.288 ID:CQz/yNd40
ホワイト企業ってどんな仕事してんの?
仕事内容はブラックと同じ?



23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:48:07.733 ID:/IGQmS6K0
>>21
製作所がふってくる仕事と客先常駐が90%




24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/21(土) 23:50:59.067 ID:TDwqPsXpa
あー…客先常駐ねえ…
気になるAmazonの本

雑談仕事│05:56

 コメント一覧 (22)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 06:32
    • 昔、トラックで日立の研究所へ配送に行って時間が昼休みに掛かっちゃうと、一切移動不可だった。
      午後一時までその場に釘付け・・・・悲惨。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 06:39
    • 客先常駐=派遣
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 06:46
    • 日立は部署によっては超絶ブラックだぞ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 06:56
    • 客先常駐ってITか
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 06:57
    • ※1
      大型事業所だと普通。昼休みは従業員優先。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 07:05
    • 部署次第俺は残業月200越えても残業代未払い

      訴えてやめた
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 07:21
    • ハイテク乙
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 07:41
    • 製作所勤務だけどホントに部署によるよね
      ただ休みは多いね 上長から休んでって言われるし
      ただ無能な人間も多い
      クビにしちゃえばもっと儲けでるだろうに
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 07:45
    • 残業代未払いはこのご時世に大企業でそうそうやらんだろう
      いつの話かは知らんけど
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 08:01
    • 「日立製作所の思い出」で検索
      日立はハワハラの温床で人間が最低と、実際に入って辞めた知り合いも言ってた
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 08:45
    • 待遇によるとしか
      それで手取り20とかじゃちょっとな
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 09:21
    • 大手子会社の方が親会社より責任軽くて待遇良いからいいって話も聞くな
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 09:49
    • 部署によってはホワイトだったりブラックだったり。
      事務の女性は定時で一斉に帰ってたな。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 11:02
    • Bクラス以下の大学を適当に卒業して、大企業の関連会社に就職、できるだけ働かずに安泰な人生を過ごすのが勝ち組。
      日立クラスなら潰れないし、万一の時は国が救ってくれる。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 11:48
    • スルガショク!
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 12:28
    • 日立だろうがパナだろうが潰れるときは潰れる
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 13:36
    • ブラックかホワイトの要因のほとんどは部署と上司ガチャだぞ。見るからにガチブラック、ガチホワイトは除いてな。
      部署によって残業がって時点で会社そのものはホワイトじゃない。運が良いんだ。
      下手するとそっちの部署に異動になるかもしれんからな。
      出世できるかも上司ガチャだ。まともに評価しない奴や、有能を下に留めたいって思考の上司の元では出世しにくい。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 13:40
    • ※14
      東芝やシャープをすんなり見捨てた国が助けるかな?トヨタなら守るかもしれんが。
      お陰で技術が流れちゃったわ。
      ぶっちゃけ他の奴が言うように潰れるときには潰れるよ。柱が一本しかないときはそれが折れたときにポッキリいく。最悪分社化とかで逃げるがほぼ死に体ぞ。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 16:15
    • 電気メーカーは横の繋がり強いから経営難でリストラなっても別のメーカーに転職斡旋してくれるよ
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月29日 21:12
    • 日立と東芝どちらにも努めたが、圧倒的に日立がホワイト。ただし、給料は激安。パワハラは部署によってあるところとないところがあるが、女性が多いところはホワイト。ここ重要。
      東芝は、学歴と官僚主義でダメになった。美人が多いw
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年08月30日 09:53
    • 三菱商事の子会社にいたけどブラックだったわ、子会社といっても親会社が作った会社か買い取った会社かで全然違う。
      給与、待遇、人間、全て最悪だったわ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年09月04日 21:08
    • 日立の子会社って初任給はどこも平均以上だが昇給するかほんま謎
      調べても平均年収出ないし。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク