2018年07月24日

洞窟だけで生きるアリ、沖縄で新種発見 世界2例目

1 : しじみ ★[sage] :2018/07/23(月) 19:46:40.24 ID:CAP_USER.net
九州大学の研究者らが23日、沖縄県中城村で洞窟性の新種アリが見つかった、と発表した。洞窟の中だけで生息しているとみられ、日本では初めて、世界でも2例目の発見になるという。「ガマアシナガアリ」と名付けられ、論文は国際的な動物分類専門誌「Zootaxa」(電子版)に同日、掲載された。

(省略)

全文
朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASL7R35ZXL7RTIPE01H.html











おすすめ
美容室「お仕事なにされてるんですかー?」 俺(障害年金と月極駐車場とか貸家とかで生きてるしなんて言うんだろ?)

日本旅行が大好きな中国人が、日本滞在で唯一「嫌だな」思う点がこちら

韓国人「日本人はルールを守らない野蛮で残虐な民族」

子供を生みたくない女性 友人が浴びせた罵声が「あまりにもひどい」と話題に

お前ら「消毒液」って10回言ってこのスレ開いてみ?wwwwww




3 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2018/07/23(月) 19:50:38.32 ID:+CWvhST/.net
部屋だけで生きるワイ



6 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2018/07/23(月) 19:55:44.88 ID:577tbR+N.net
>>3
親の哀れみからの施しで、だろ



12 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2018/07/24(火) 00:42:49.63 ID:5h4qBfY5.net
>>6
自分の貯金だけでやりくりしとるんやでー



4 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2018/07/23(月) 19:51:50.55 ID:+7CiSuD2.net
発見者が凄く獰猛な名前な件


5 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2018/07/23(月) 19:54:55.72 ID:jVAhS+Lg.net
>>4
キラキラネームの先取りだろ



7 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2018/07/23(月) 19:56:11.83 ID:0p+umXGp.net
\(^o^)/  あさをむさぼり よるをはきだし


8 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2018/07/23(月) 20:02:52.62 ID:kH4I0/PL.net
そんなのアリ?


9 : ニュースソース検討中@自治議論スレ :2018/07/23(月) 20:06:55.91 ID:+dHxO08e.net
>>1
平和な話題ですね。



10 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2018/07/23(月) 20:16:38.14 ID:OpnMXtTK.net
3年くらい前、地元の洞窟でオレもアリを見つけた。
一応観光鍾乳洞とかではあるが、まず誰も入って行かないとこ。
案内板にはこの洞窟の固有生物とかが紹介されていたが、アリの記述はなかった。
固有じゃないのかもしれんが、新種なのかもしれん。
写真や動画は撮ってあるが採取はしていない。



11 : ニュースソース検討中@自治議論スレ[sage] :2018/07/23(月) 21:54:09.16 ID:s8NHABs2.net
どうも最近どこかで似たようなの見たような…?
気になるAmazonの本

生物│03:30

 コメント一覧 (4)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月24日 04:29
    • ナカグスクソン
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月24日 08:16
    • 局地的環境孤立による独自進化ですね。個人的に意外と多いと思うんだよね。
      人工のため池じゃ期間が短すぎるが、10万年以上存在する古代湖の場合実際に起きている、琵琶湖ですね、約1000種の水生動植物の内61種が琵琶湖固有種だったりする。
      アリは昨年も新種のアリが見つかっている、磐田と袋井で「カルディオコンディラ・イツキイ」
      一昨年、知床羅臼の庶民の味「ガサエビ」が新種と判明し「ダイオウキジンエビ」という名がついたりしてる。以外と・・こんなの多いと思う。虫は行動範囲が狭いので夏休みの自由研究から新種発見!なんて起きるカモね。
      新種エビ化石 小学3年生菜津美ちゃんが発見→学名「ホプロパリア・ナツミアエ」なんてのも有る。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月24日 09:14
    • ガマって付くと沖縄で発見されたと連想し易いわ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月26日 09:24
    • やっぱり記載者は丸山君か。

      洞窟動物っていうと、洞窟だけで進化したように思われがちだけど、案外と分布が広い。地中の土壌層と岩盤の境界域に、風化したガサガサのすき間だらけの領域が広がっていて、地下浅層と呼ばれてる。この地下浅層の隙間のネットワークが実は多くの地か生物の主たる住処で、洞窟ってのはその隙間の拡大した空間とみなせるんだな。

      多分、このアリも地下浅層がメインの住処だと思うよ。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク