2018年07月05日

会社辞めようか辞めまいか毎日悩んでる

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:42:34.013 ID:wl5UHCRVM
あーもう辞めちまえーって瞬間が毎日あるがまだ辞めれない
こんなもん?



2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:43:00.826 ID:2b0YNZHQd
そんなもんだよ


3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:43:17.348 ID:lC3sJn410
家庭がなきゃいつやめてもいいんじゃ?


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:44:45.118 ID:wl5UHCRVM
>>3
子供はいないが共働きの嫁がいる
実際俺が辞めてもバイトすれば生きていけるかとは思うがね
嫁に頭上がらなくなるのもね








おすすめ
パンダ「もう許してください。。。」中国の動物園で虐待されたパンダの画像が涙をそそると話題に

正社員やめてフリーターになった結果wwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】現在の渋谷、ギャルのすくつになってしまう

【悲報】もし日本が決勝Tに進出しても「ココはオメーが来るとこじゃねぇんだよ!」感が半端ない

女性向け雑誌「赤ちゃんが欲しい」が下品すぎると話題に




4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:44:13.265 ID:QMEowE9ar
履歴書書きと面接だるいからまだやめてない


11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:46:03.731 ID:yBwoYQ27d
>>4
これだよな



5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:44:16.324 ID:+0NPgVYX0
なんで辞めたいの


10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:45:38.805 ID:wl5UHCRVM
>>5
営業なんだけど、やっぱり数字のプレッシャーかな
というより上司の顔色が変わるのが怖い



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:47:38.152 ID:fbZe8aU00
>>10
ご機嫌を気にしなきゃいけない環境に身を置くと歪んでくるよ
お前が



17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:49:17.938 ID:wl5UHCRVM
>>16
そうね
歪んでるかももう



7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:44:47.997 ID:eDi37uwQ0
そして40年後ー


8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:44:50.829 ID:9VpqS4Cjr
利用されてるうちはねぇ
いかに会社を利用してやるか考えるとそれなりにたのしいよ



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:47:04.298 ID:wl5UHCRVM
>>8
この考え方になりたいわ



9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:45:09.507 ID:UMZdFqIH0
イイネ!(・ω・)b


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:46:06.145 ID:OekbA1h7d
迷ったら行動しろ


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:46:45.382 ID:2v3664P20
勤続何年?


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:49:17.938 ID:wl5UHCRVM
>>13
四年



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:52:12.103 ID:+0NPgVYX0
>>17
よく持ったほうだろ
でも営業出身って手に職ないから転職しても営業なんだよな



22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:53:13.620 ID:wl5UHCRVM
>>19
その通り
転職エージェントに相談したことあるが、
こっちは営業したくないと言ってんのに持ってくる求人は全部営業
やになったよ



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:50:31.833 ID:rfYz8Ztn0
次見つけてから辞めるなら背中を押すが

辞めてから見つければいいやと思っているならそこにいろ



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:52:13.382 ID:i97ufTNM0
貯金いくらぐらいあんの?
いくらかあるなら休養しながら就職活動っめ手もあるよ



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:53:06.997 ID:s5RcWFGR0
今の会社を利用するだけ利用したら辞める予定


23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:54:31.153 ID:9VpqS4Cjr
実際にそうしなくてもいいけど、起業ベースで考えると仕事は捗るよ、職探しもね

企業本体が従業員に何を求めてるかって言うのも見えるし

くだらないこといってる万年管理職なんて一杯いるから、そういうのも気にならなくなる



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:56:23.659 ID:fbZe8aU00
いいか、よく聞けよ

悩むくらいなら行動しろ



25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:56:37.198 ID:+0NPgVYX0
ストレート大卒で26くらいなら第二新卒として採ってくれるところもあるから中小で未経験okなとこ探せ
ただ未経験歓迎は地雷もあるから気を付けろ



26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:56:50.570 ID:r9c9ByR60
営業だから弁は立つんじゃないの?


27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/05(木) 20:57:54.018 ID:gdrYF9ETa
やめなきゃ10年続く
10年続いても誰得状態
気になるAmazonの本

雑談仕事│23:42

 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月05日 23:57
    • 嫁に頭上がらなくなるってだけで我慢できるのなら、我慢すれば?
      他人の顔色を覗うばかりっぽいから、どこに行っても使い物にならないでしょ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 00:09
    • なんでやめようと思う理由が書いてないのでアドバイスできない。
      仕事が自分にあってないと思うのならすぐにやめるべき。嫁さんに1年間だけ猶予を貰いその間にやりたいことを見つけ、資格が必要なら勉強して資格を取ればよい。
      会社の仕事自体は問題ないが、上司・同僚とか職場の人とうまく行かない、残業が多くて疲れ気味だというのなら、4年務めたんだから後2年我慢しろ。会社は3年、6年、9年と3年周期だと思え。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 00:22
    • 相談するの相手は嫁だろ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 00:23
    • 借金200万フリーター日当4000
      保健入ってないから病院通えないのに梅毒潜伏中の俺からのアドバイス
      次見つけてから辞めろ
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 00:31
    • 4年ならこれからが楽しいんじゃないの?
      上司の顔色伺うってのは嫌だね。パワハラですか?その顔?って言ってみたら?
      今、流行っているから(笑)ギクッとするんじゃない?
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 00:35
    • 自分の心配しろよ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 00:58
    • 借金ないならあとは好きすりゃええやろ
    • 8. 名無しさん。
    • 2018年07月06日 01:22
    • とりあえず、会社に行きながら休日を利用して専門学校に行くとよいよ。年齢を重ねる度に転職が難しくなるから。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 01:22
    • 20代ならやめてもええと思うけど、営業嫌やだけじゃなくて何やりたいかくらいは見つけておかんとなぁ
      20代後半となればスキルもついてくるころやけど路線変更が許されないわけじゃないからな
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 01:33
    • 1回しか無い自分の人生だから
      仕事はいくらでもあります
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 01:36
    • しょうもない人間の出す答え

      そんなもんや!がんばれ!
      石の上にも三年というやろ!
      会社やめたら後が大変やろ!

      ⬆︎は全部嘘やからな

      真の答えは一秒でも早く辞めろやわ。
      ソースは俺。会社辞めてパソコン1つで独立起業して半年で月収五倍や。会社に勤めるのが当たり前とか危うく騙され続けるとこやったわ。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 05:05
    • 辞めたいと思った時が辞め時よ
      周りはごちゃごちゃ言うけど、大半は行動力ある人間への嫉妬だ
      人生は短いし一回こっきり、素直にやりたいことやりゃいいんだよ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 06:59
    • 辞める理由の一位が人間関係だけど実際そうだと思う
      まともな環境見つけるまで転職した方がいいよ
      明日仕事行きたくねぇって思いながら仕事に行く日々は地獄やろ
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年07月06日 08:01
    • 15年勤めた会社に先月末に退職届出して今月末辞めます
      既に行き先決まってて年収100万増える(予定)
      夜ぐっすり寝られるようになってブツブツも消え始めたから
      予定通りじゃなくても別に良いかなって


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク