【派遣】「ピンハネ」が、日本を貧しくしている。
1 : ノチラ ★ :2018/06/29(金) 16:21:16.42 ID:CAP_USER.net
(省略)
生産性の上がらない「多重請負」
多重請負の構造についてご説明しておきます。
これはIT業界を念頭においていますが、建設業界でもほぼ同様の構造があろうかと思います。
システム開発をしたい発注元が、大手IT企業A社に発注をします。
しかしA社では、開発に必要な人員を常には抱えていません。
専門職はコストが高い上に、「その専門性が必要なとき」以外は役に立たないので、できるだけ手元に抱えておきたくないのです。
そこでA社は、他社に声をかけて技術者を調達します。(省略)
(1) 実際に働く技術者に、十分な給料が渡されない
(省略)
(2) 労務管理が曖昧になりがち
(省略)
(3) 報酬と成果物のクオリティがリンクしなくなる
(省略)
全文
http://blogos.com/article/307660/
おすすめ
【吉報】韓国、ファウル数とイエローカード数でメキシコを圧倒。さすが韓国、俺たちの期待を裏切らない
役員「おっ、最近会社儲かってるやん!……せや!」
パンダ「もう許してください。。。」中国の動物園で虐待されたパンダの画像が涙をそそると話題に
1度の全身麻酔で寿命が10年縮むらしい
僕「パスタ茹でるときの塩って関係ないらしいね」友(趣味:料理)「は?関係ないってなにが?まさか味とか言わないよな(笑)」
2 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 16:22:30.40 ID:UnlrVLF7.net
ITでようある
5 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 16:26:23.88 ID:CywqGWMq.net
日本経済の半分はピンハネで出来ています
343 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 23:01:02.26 ID:SXSE+51J.net
>>5
これが冗談にならないからマジ笑えない
日本経済の半分はピンハネで出来ています
343 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 23:01:02.26 ID:SXSE+51J.net
>>5
これが冗談にならないからマジ笑えない
7 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 16:35:22.00 ID:XZhZ5IA9.net
ヤクザな商売やで
9 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 16:39:09.65 ID:NmCVh9Lu.net
どこも儲けのためにリスク抱えたくないだけ
企業の社会的責任などどうでもいいもんな
10 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 16:39:55.79 ID:8zjLtLQx.net
IT業界に関わったら負け。業界内で改善しようとする奴が誰もいないのに、
どうして改善されると思うんだ?
13 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 16:51:14.01 ID:+4rfZyPc.net
ピンはね半分で良い方ってんだからな。
24 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 17:25:04.70 ID:fILRl3EE.net
>>13
全然ピン(1割)じゃないじゃん
ピンはね半分で良い方ってんだからな。
24 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 17:25:04.70 ID:fILRl3EE.net
>>13
全然ピン(1割)じゃないじゃん
14 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 16:52:30.37 ID:vSNuu/x6.net
そもそも派遣なんてシステムやめればいい。
17 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 16:58:52.11 ID:IxGTYl02.net
解雇規制をなんとかすれば解決するんだけどな
51 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:31:28.80 ID:vDPJhGbA.net
>>17
ゆるゆるの解雇規制を撤廃するべき
次は年配社員の雇用切替を求める!
解雇規制をなんとかすれば解決するんだけどな
51 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:31:28.80 ID:vDPJhGbA.net
>>17
ゆるゆるの解雇規制を撤廃するべき
次は年配社員の雇用切替を求める!
18 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 16:59:48.55 ID:gCKyN8bm.net
業務請負、業務委託は時間単価で支払ってはいけないはず。
成果物にたいして、一括幾らという契約を交わさないといけないはず。
金額の根拠が時間単価なのは知らん。
20 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 17:12:18.13 ID:sohk1F4U.net
ピンハネ覚悟で働かないといけない人はそういう人だよ
確かにピンの一割以上ボルのはボッタクリだけど私も若い時に
騙されて苦い思いをしたけど(業界自体がヤクザ体質)働くにしても
他の働き方を模索してもいいんじゃないか?
23 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 17:19:54.95 ID:UdS+bant.net
口入れ屋だからな 江戸時代には卑しい職業だった
26 : 名刺は切らしておりまして[age] :2018/06/29(金) 17:51:28.57 ID:6EBGynKg.net
竹中のせいだろ?んなもんみんなわかってんだよ
30 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 17:58:19.76 ID:QkbjUbwm.net
相手先常駐の請負とか実質派遣なんだから禁止しろよな
31 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 17:58:49.68 ID:mCPNawzu.net
ITで今の時代に会社に所属してるのは情弱
42 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:23:44.22 ID:qOt/Lekz.net
小泉・竹中・安倍・・・って個人に恨みをぶつけても意味はないだろ。
竹中はともかく、小泉・安倍は、高い支持率を誇ったわけだし、
パソナにしても派遣を使わなきゃ利益上がらない企業が多数派だから肥え太ったわけでなあ。
55 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:34:00.09 ID:E7gV5Re6.net
派遣で儲けてる連中を潰せばいい話
国がハローワークを拡充して派遣業の代わりをすればいい
56 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:34:15.44 ID:m6URqgwU.net
昔のヤクザで
縄張りの港湾の労働者等から
搾取するとかあったらしいが、
それでも一割だから
60 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 18:37:04.46 ID:iGMFi1Gz.net
ハローワークがちゃんと機能していれば派遣業なんて無くなる
61 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:37:14.01 ID:N9TKXWuF.net
労働による分配が機能してないなら直に配ればいいのにそういう政策叩くからなー
富裕層ほど月5万とかしかお金使わないのに
結局トリクルダウンも起きない富裕層の懐に入って終わる
63 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:42:13.51 ID:ReONh8Ax.net
ITに限らず、派遣業は全部かなりピンはねしてるし
68 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:48:32.48 ID:42DA5c1G.net
竹中平蔵が大儲け。
81 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:58:11.20 ID:elx8tH/U.net
竹中平蔵の私腹のためになんでこんなことが起きたのか。
小泉純一郎を支持した国民はアホやねえ。
82 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 18:59:31.45 ID:rmJwy7OH.net
IT技術者自身が直接エンドユーザーに仕事を取りに行けば100万受け取れるが
営業経費と一括請負のリスクがある
フリーランスは作業請負の気楽さを理解している
101 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 19:14:46.38 ID:v3rjA6J+.net
要するに、生産性が低いんじゃなく、仕事しないで食わせてもらってる寄生虫が多いってこった。
103 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 19:16:56.94 ID:vDPJhGbA.net
>>101
公務員みたいな?
要するに、生産性が低いんじゃなく、仕事しないで食わせてもらってる寄生虫が多いってこった。
103 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 19:16:56.94 ID:vDPJhGbA.net
>>101
公務員みたいな?
104 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 19:18:30.11 ID:72aRnAMB.net
ピンハネの頂点に君臨するのが大企業
116 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 19:34:25.45 ID:AuZe52XY.net
竹中パソナが癒着して法で認めさせてこうなってる
小泉がはじめて安倍もその路線を引き継いでる
金持ち側からするとウハウハ
124 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 19:41:31.92 ID:u4sv3q6t.net
この中抜きを規制しないとアカンよね
ガチガチのヤクザマネーの源泉だけどw
127 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 19:43:37.46 ID:yORM+Kv9.net
日本の国会議員って、悪徳業者から国民を保護する気がぜんぜんない。
どうしてこんなに思いやりがないんだろう。
それで国家の繁栄のために子どもは産めという。
頭がおかしいのかと思う。
136 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 20:09:26.48 ID:AuZe52XY.net
>>127
その悪徳業者側の利益を最大化させる法案を可決したのが小泉、竹中
そして今は安倍、麻生が引き継いでる
国会議員は金持ちだから自分らに有利な法案を作るのが当たり前
351 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 23:21:19.62 ID:VsPEyMpe.net
>>127
そりゃそうだよ。
それで得する、搾取する側が政治家やってんだから。
本来は野党がしっかりただしてかなきゃならないのにあのザマだしな
日本の国会議員って、悪徳業者から国民を保護する気がぜんぜんない。
どうしてこんなに思いやりがないんだろう。
それで国家の繁栄のために子どもは産めという。
頭がおかしいのかと思う。
136 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 20:09:26.48 ID:AuZe52XY.net
>>127
その悪徳業者側の利益を最大化させる法案を可決したのが小泉、竹中
そして今は安倍、麻生が引き継いでる
国会議員は金持ちだから自分らに有利な法案を作るのが当たり前
351 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 23:21:19.62 ID:VsPEyMpe.net
>>127
そりゃそうだよ。
それで得する、搾取する側が政治家やってんだから。
本来は野党がしっかりただしてかなきゃならないのにあのザマだしな
130 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 19:51:23.81 ID:bXx0kthx.net
竹中平蔵がすばらしいのは不況時代に日本全体の就業率を上げたこと
彼の目的は全員に最低限の飯を食わすことで、中流層の維持ではない
今、彼に対して不平不満があるのであれば、自分の実力を足らないことを呪うしかない
132 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 20:05:29.89 ID:pNNe2Bfz.net
なんぼ金融緩和しても
何もしない所に投資してるのでは
何の進展もないわな
154 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 20:20:50.33 ID:HnrUBIvh.net
まぁマジレスすると日本は利益出さず高給だけとってる無能経営者、役員だらけだろ
174 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 20:41:22.66 ID:SWDB07Fe.net
金銭解雇解禁で多少は解決。
ただ雇用時の連帯保証人制度があるので雇用の流動化は起こらないで引きこもりが増えるだけ。
米国のように就職で紹介状が必要だともっと悲惨だが。
203 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 21:09:27.45 ID:gXJckgNT.net
役所がやれっての
208 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 21:13:56.34 ID:9u0oU+BD.net
平真也 春日部市 てんかん坊や
213 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 21:17:23.62 ID:6CI/WN40.net
解雇規制は国際的にみても、どこも維持できなくなってきてる
解雇規制撤廃して、金銭解雇ルールを作って厳守させたほうがマシだよ
解雇できるなら労働集約型産業の中でも細切れの時間労働必要な産業以外では
非正規など殆ど必要ない
226 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 21:30:19.81 ID:2PrSE76V.net
東京でIT派遣で2700円は高い?安い?
もっともらってる人いるし、普通?
229 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 21:30:59.55 ID:NJUazv3H.net
法的が理想だが、発注側が3次受け禁止で契約させればいいのに
2次受けまでは構造的にやむを得ないけど
無駄に金払ってるわけでさ
230 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 21:31:32.41 ID:DTgS6Hr0.net
PINHANEが国際語になる日が来ると思うと胸が熱くなるな
309 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 22:10:34.72 ID:t50B2kSq.net
はっきり言うと、キリスト教あるいはイスラム教を国教化したほうがいい。
国際的なネットワークがあって、国際交流の中で、自分たちのことを、
ある程度、客観的に見ることができるようになるから。
「日本は、日本のやり方だ」なんて、ご都合主義は聞き飽きたでしょう。
317 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 22:15:38.37 ID:ZmCbSeWV.net
中小企業って業種関係なく派遣の資格持ってて 人を紹介でなく 資格持ってる会社を
紹介していくから多重派遣に 実際人が居る末端企業までたどり着くまでが多ければボラれる
319 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 22:17:47.16 ID:E9G5Olsc.net
>>317
多重派遣とか今時無いやろ
あったら、ここじゃなく労基に言えよ
323 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 22:21:54.69 ID:ZmCbSeWV.net
>>319
請負という 逃げが
中小企業って業種関係なく派遣の資格持ってて 人を紹介でなく 資格持ってる会社を
紹介していくから多重派遣に 実際人が居る末端企業までたどり着くまでが多ければボラれる
319 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 22:17:47.16 ID:E9G5Olsc.net
>>317
多重派遣とか今時無いやろ
あったら、ここじゃなく労基に言えよ
323 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 22:21:54.69 ID:ZmCbSeWV.net
>>319
請負という 逃げが
322 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 22:20:23.98 ID:ZmCbSeWV.net
一番楽なのは間の派遣会社よ お金だけもらうだけだから やめられんだろね
356 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 23:35:03.06 ID:CwetwDX0.net
中抜きの売り上げ除外したらGDP半分になって
無職が30%になりそう
357 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 23:35:37.25 ID:Ezic8rYb.net
多重派遣禁止回避の方法を用意している国賊自民党と国賊厚労省
358 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/29(金) 23:36:17.83 ID:WmbdF408.net
他人を不幸にしてまで
生きなきゃならない無能なら
上に立つなよ
361 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/29(金) 23:37:32.09 ID:dX02Ejqc.net
何を今更…
それ言うなら、銀行も商社も全部ピンハネじゃねえか
気になるAmazonの本
戦後からここまでよくやったよ
堕落の構図は平和な証拠
経済戦争真っ只中だけど、敗戦濃厚なのはしょうがない