中国で浸透する「信用スコア」の活用、その笑えない実態
1 : ノチラ ★ :2018/06/27(水) 18:42:08.17 ID:CAP_USER.net
人々の社会的な信用度をスコアとして数値化するシステムが、中国で浸透し始めた。スコアが上がればローン金利が下がったり病院で優待されるなどのメリットがある反面、信用度が下がれば公共交通機関の利用が制限されるなどの厳しい“罰則”も待っている。そんな中国で現実に起きている「笑えない実態」を紹介しよう。
(省略)
全文
https://wired.jp/2018/06/26/china-social-credit/
おすすめ
僕「パスタ茹でるときの塩って関係ないらしいね」友(趣味:料理)「は?関係ないってなにが?まさか味とか言わないよな(笑)」
パンダ「もう許してください。。。」中国の動物園で虐待されたパンダの画像が涙をそそると話題に
【吉報】韓国、ファウル数とイエローカード数でメキシコを圧倒。さすが韓国、俺たちの期待を裏切らない
業務スーパーの焼鳥50本パックの最高の喰い方
【悲報】もし日本が決勝Tに進出しても「ココはオメーが来るとこじゃねぇんだよ!」感が半端ない
3 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 18:50:49.18 ID:mdKIGX64.net
社会主義らしいね
26 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 19:56:46.64 ID:15gxVxyJ.net
>>3
アメリカも凄いって聞いた気がする。
社会主義だからってことはない
44 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 21:04:39.27 ID:gZMLQbsm.net
>>3
社会主義だから導入されるんじゃないンだぜ
政治家が日本みたいに独善的ですか自分は間違ってないと
思っているから
邪魔者を排除するために平気で導入するんだぜ
60 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/28(木) 03:03:40.45 ID:pf1yrnD6.net
>>5
粋なんだ・・・
社会主義らしいね
26 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 19:56:46.64 ID:15gxVxyJ.net
>>3
アメリカも凄いって聞いた気がする。
社会主義だからってことはない
44 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 21:04:39.27 ID:gZMLQbsm.net
>>3
社会主義だから導入されるんじゃないンだぜ
政治家が日本みたいに独善的ですか自分は間違ってないと
思っているから
邪魔者を排除するために平気で導入するんだぜ
60 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/28(木) 03:03:40.45 ID:pf1yrnD6.net
>>5
粋なんだ・・・
4 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 18:52:33.46 ID:UUQc/j3c.net
すげぇ!
SF映画のディストピアみたいだな!オイ!
6 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 19:05:13.75 ID:BXhtbIBj.net
恣意的な運用が発生しないなら、良い仕組みだと思うよ
7 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:06:23.96 ID:hOphKK8h.net
自民党はマイナンバーでブラック企業をあぶり出せるのにやらないんだよな
8 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:06:28.63 ID:7jjfsIGt.net
>スコアは最低が350点、最高が950点で
闇でスコアの売買がされるようになる
共産党幹部は何もしなくてもスコアが増えるのが中国ってもんだ
いずれ誰も信用しなくなる
17 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:36:32.16 ID:uzVZ4Ffa.net
>>8
集金兵一派の共産党幹部は信用スコアより上にありそうだしな
第一にそれが信用できない
サイバー担当の汚吏に賄賂したらスコアは買えるだろうし
敵のスコアを0にできるようになってそう
>スコアは最低が350点、最高が950点で
闇でスコアの売買がされるようになる
共産党幹部は何もしなくてもスコアが増えるのが中国ってもんだ
いずれ誰も信用しなくなる
17 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:36:32.16 ID:uzVZ4Ffa.net
>>8
集金兵一派の共産党幹部は信用スコアより上にありそうだしな
第一にそれが信用できない
サイバー担当の汚吏に賄賂したらスコアは買えるだろうし
敵のスコアを0にできるようになってそう
10 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:10:24.23 ID:UUQc/j3c.net
もう共産主義国家の内部でレジスタンスなんか結成できな時代が来るぞ。
徹底的に政治教育して洗脳し、億単位のカメラで国民全員を監視してるんだからな。
13 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 19:18:26.07 ID:5qvyVwg0.net
社会実験としては面白い
14 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:27:49.73 ID:3YBpo6cb.net
近屁゜ーの「信用度」ゼロだろ
15 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:29:39.50 ID:ZUlRRHLa.net
こういうのは「スコアリング・モデル」という、要するに型に嵌める系の発想ですが、
中国という国は、かなりダイナミックな国なようなので、果たしてどうなるかw
20 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:42:05.44 ID:ynqsLMaV.net
しかも独裁政権が監視してるオマケ付き
24 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:52:34.28 ID:D9T9ym/a.net
デストピアまっしぐらだな
27 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 19:59:15.71 ID:IxP18blk.net
破産したら移動の自由が制限されるのか
不況時は大変だな
32 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 20:19:07.65 ID:u9tgN+Oe.net
中国には貧民がたくさんいて、20歳になると発行される身分証すら売り渡してしまうらしい。
反社や信用がないやつらはそれを金で買って会社作って商売する。信用は金で買えるということです。
36 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 20:26:57.32 ID:9nKfE1FG.net
アメリカはクレジットスコアだね。悪いと、賃貸も借りられない。
43 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 20:53:09.44 ID:LgP1P+Za.net
>スコアは最低が350点、最高が950点で
共産党上級幹部は900円以上に自動的になる
共産党員は自動的に700点以上地方幹部は800点以上
一般人は、どんなにまじめにしても600点どまり
なお金を払えば800点位までは底上げできる
45 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 21:11:29.17 ID:jGU7AHAE.net
そもそも都会に住める権利が無ければ対象外になるんでない?
未届けの第二、三子も大勢いるらしいし。
どっちにしろ体制保持が第一義なのでしょう。
46 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/27(水) 21:31:49.20 ID:pwgQJBv0.net
現金決済なら誰にも知られずに物を買える
でも、QRコードを使ったスマホ決済などだと、その決済のインフラを提供する会社に
強制力を持って情報提供を命じることが出来る中国共産党に全てが筒抜け
いったん目を付けられたらおしまいだろう
何をいつどこで買ったか全て把握され、いざとなったら決済できなくされてしまう
反政府活動をしたくても、これでは手も足も出ない
47 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 21:54:17.67 ID:mEDnx9Lo.net
不公平な運用防止のため人間ではなくAIにさせるのがいいと思う、このシステム。
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 21:58:45.08 ID:Zrjivx1e.net
>>47
中国って選挙がないから暴動とか起こったら権力者と言えど簡単に失脚する。
相互監視システムが階級無関係に影響しあって現実的に最高指導者っても指導できんらしいぞ
じゃなかったらあんなシステムが先進的になるわけないだろ。年寄りがいつまでも権力握って前に進まない日本を見ればわかる
不公平な運用防止のため人間ではなくAIにさせるのがいいと思う、このシステム。
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 21:58:45.08 ID:Zrjivx1e.net
>>47
中国って選挙がないから暴動とか起こったら権力者と言えど簡単に失脚する。
相互監視システムが階級無関係に影響しあって現実的に最高指導者っても指導できんらしいぞ
じゃなかったらあんなシステムが先進的になるわけないだろ。年寄りがいつまでも権力握って前に進まない日本を見ればわかる
49 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 22:30:42.19 ID:K+IADP1F.net
中国人なら「こんなもんだろ」で受け入れてそう
50 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/27(水) 22:47:19.48 ID:GDOXl11j.net
賄賂で「信用」が買えるんだろw
52 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/28(木) 00:27:41.44 ID:ytRIWMF6.net
よくそんないやらしい社会で唯々諾々と生きてるね、中国人w
56 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2018/06/28(木) 02:08:36.80 ID:Shggg5Iy.net
SFでこんな話あったな、恐ろしい世界だ
62 : 名刺は切らしておりまして :2018/06/28(木) 04:04:03.35 ID:VOSH7BXO.net
中国は倫理無視の手術とか、こういう人権無視の施策が躊躇なく実行・実験できるのが存在意義なんだからどんどんやるべき
そこにシビれる憧れるってやつだ
実地検証に勝る結果測定方法はない
気になるAmazonの本
中国│06:46
なお実際は簡単に虐殺できるから民衆の暴動なんかじゃ権力者の失脚なんて無い模様
中国のシステムが先進的とかなんの冗談だよwww