ボーナス、6.71%増で過去最高額に

経団連が14日発表した大手企業の夏の賞与・一時金(ボーナス)の第1回集計によると、組合員の平均妥結額は昨年夏比6・71%増の96万7386円となり、1959年の調査開始以来、過去最高額となった。
(省略)
全文
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201806/0011353184.shtml
おすすめ
小学1年の息子が持ち帰ってきたプリントですが、何故間違いなのかわかりません。
【訃報】 森田童子さん亡くなっていた
辻希美「今回もコストコで大量に買ったぁ」 → 批判殺到
【悲報】山口メンバー、ヤバイ
今、倒産する歯医者が急増しているらしい
2 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:13:09.57 ID:DWS34PPp0.net
アベノミクス万歳
3 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:13:17.14 ID:jMObmmJF0.net
おれ40万・・・
10 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:15:12.99 ID:u+9cSqPh0.net
>>3
手取でも30万以上あるとか羨望の眼差しだわ
おれ40万・・・
10 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:15:12.99 ID:u+9cSqPh0.net
>>3
手取でも30万以上あるとか羨望の眼差しだわ
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:13:54.84 ID:wlFodP/T0.net
0円
5 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:14:02.31 ID:9lJGBelm0.net
(上級国民のみ)
6 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:14:20.05 ID:3zgRCvYSO.net
ボーナス?なにそれおいしいの?(´;ω;`)
79 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:48:24.94 ID:dzlbShoQ0.net
>>6
この素晴らしい企業に祝福を
ボーナス?なにそれおいしいの?(´;ω;`)
79 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:48:24.94 ID:dzlbShoQ0.net
>>6
この素晴らしい企業に祝福を
7 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:14:22.65 ID:XVtUlEaW0.net
>経団連が14日発表した大手企業
そりゃ大手企業優遇政策だからね
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:15:07.85 ID:dwB/TtiK0.net
俺ですら+20万だったからな
景気は良いようで何より
9 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:15:10.67 ID:xhb04z7U0.net
最後にボーナス貰ったの26年前だわ
11 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:15:37.96 ID:aKTganZQ0.net
早く最下部のグラスまでワイン流せや
12 : 名無しさん@涙目です。[age] :2018/06/14(木) 20:15:46.14 ID:idtOjm3o0.net
なぁそんな事より
若い男も女も余りまくってんのに
お前らなんで結婚しいの?
いやまじで!
94 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:54:51.08 ID:AYUJx1NO0.net
>>12
男にとって結婚のメリットって何?
なぁそんな事より
若い男も女も余りまくってんのに
お前らなんで結婚しいの?
いやまじで!
94 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:54:51.08 ID:AYUJx1NO0.net
>>12
男にとって結婚のメリットって何?
13 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:15:48.87 ID:boiMS3HT0.net
自分語りスレか
36歳160万でした
14 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:16:22.79 ID:++SEABFu0.net
これ半分安倍のせいだろ
15 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:16:33.61 ID:y3Id1de40.net
3桁行かないのはボーナスって言わないよね。
16 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:16:35.30 ID:mPmMuQsp0.net
惨めなもんだよ。
一番金が必要なときって若い時じゃん。
そのときに安月給なんだよな。
若いときに高収入なら車も買えるのに。
17 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:16:44.57 ID:zBL+yQj10.net
40歳
280万でした
23 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:20:44.80 ID:IGoRQNzY0.net
>>17
素晴らしい あやかりてえ
82 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:49:26.61 ID:dzlbShoQ0.net
>>17
手取りなんぼになる?
40歳
280万でした
23 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:20:44.80 ID:IGoRQNzY0.net
>>17
素晴らしい あやかりてえ
82 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:49:26.61 ID:dzlbShoQ0.net
>>17
手取りなんぼになる?
18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:16:44.86 ID:8yl4VoFM0.net
無縁過ぎて無縁仏になりそう
19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:16:56.50 ID:JI3s6KnW0.net
零細とかで働いてるやつはなんで起業しないんだよ(´・ω・`)
20 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:17:37.33 ID:ymhSktuu0.net
無いぞ???????
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:18:06.29 ID:gvYpmlGz0.net
0円だくそ
22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:19:45.89 ID:y7tLfKR/0.net
マジでボーナス上がってない奴とか実在するの??
32 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:23:38.58 ID:wzoObZ1A0.net
>>22
インフラだけどほとんど上がってないよ?
マジでボーナス上がってない奴とか実在するの??
32 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:23:38.58 ID:wzoObZ1A0.net
>>22
インフラだけどほとんど上がってないよ?
24 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:20:51.75 ID:9cWb9VI90.net
29歳400万 満足でした!
25 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:20:52.53 ID:8tHeqvTt0.net
語っていいの?
38歳多分今年も17万円
26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:20:58.21 ID:y5CEXLz50.net
景気がいいな
上の方だけ。。
27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:21:09.64 ID:rx6qe9BC0.net
この前会議でボーナスの話でなかったから
今年は無いのかな
去年五万@40
28 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:21:55.08 ID:7pwvE0ur0.net
もうそんな時期か
120万くらいだけど無いよりマシだわ
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:22:15.83 ID:z5sejvZN0.net
ちょうど平均あたりだ
30 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:22:18.49 ID:4PXk+QYG0.net
38歳フリーターだけど
ボーナスなんて貰ったことないわ
31 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:22:54.60 ID:iSktU+Z20.net
俺はなぁ、け・い・や・く社員なんだよ
アルバイトじゃないんだよ!
33 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:23:56.87 ID:wgsbsfL40.net
31歳で61万
財閥系の大企業のはずなのに少ない
74 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:42:13.29 ID:GF6TUfHS0.net
>>33
きっと北朝鮮みたいなもんなんだろ
31歳で61万
財閥系の大企業のはずなのに少ない
74 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:42:13.29 ID:GF6TUfHS0.net
>>33
きっと北朝鮮みたいなもんなんだろ
34 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:24:00.72 ID:AIdKpz8x0.net
派遣が人でないのなら法を守る必要もない
44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:26:37.73 ID:eo/PHZQ60.net
>>34
これな。
派遣が人でないのなら法を守る必要もない
44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:26:37.73 ID:eo/PHZQ60.net
>>34
これな。
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:24:34.80 ID:oNzyEpNp0.net
大根と厚揚げ
59 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:34:47.94 ID:WGfaU4KW0.net
>>35
現物支給でも貰えるだけ有難く思えや
大根と厚揚げ
59 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:34:47.94 ID:WGfaU4KW0.net
>>35
現物支給でも貰えるだけ有難く思えや
36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:24:36.03 ID:UAUfYVZx0.net
大手企業なんて日本全国400万企業のうちの
数十社以下しかないんだぞ
そんな極々少数の企業のボナ額を恰かも国民の平均のように
見せかけるなんてあり得なさすぎる
400万社の平均額を出せよ!
70 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:39:15.26 ID:5zQVOrcg0.net
>>36
なんのためにこんな記事がニュースになるのか考えてみろよ、公務員のボーナス上げるためだろうよ
大手企業なんて日本全国400万企業のうちの
数十社以下しかないんだぞ
そんな極々少数の企業のボナ額を恰かも国民の平均のように
見せかけるなんてあり得なさすぎる
400万社の平均額を出せよ!
70 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:39:15.26 ID:5zQVOrcg0.net
>>36
なんのためにこんな記事がニュースになるのか考えてみろよ、公務員のボーナス上げるためだろうよ
37 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:24:37.99 ID:uSHruuVk0.net
カスすぎてもう会社やめたい
38 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:24:49.30 ID:inxZUJ1jO.net
(´・ω・`)……
39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:25:43.91 ID:v44fhRdS0.net
人手不足だからどこも出すのではないの?
この人手不足の折、ボーナス出さない企業とか人辞めまくってやばくならんの?
40 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:25:54.27 ID:0O+mwGyD0.net
去年から額面50万近く下がったぞ
41 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:26:00.66 ID:rSCcx+GR0.net
よく見たら大手のみの平均かよ
42 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:26:07.86 ID:nnyfXzV60.net
日本国民の4割が既に非正規雇用だからな
43 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:26:25.09 ID:rs1SGYaI0.net
三割の日本人に支持されれば日本支配出来るからね
自民党と安倍はよく心得てると思うよ
45 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:27:18.79 ID:ktzBrf3E0.net
40才くらいだと年収高い方でどんくらい?
46 : 名無しさん@涙目です。[!ken:15] :2018/06/14(木) 20:27:52.79 ID:nLrZMxM80.net
マジレスすると0
47 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:27:55.33 ID:6u5qNbe30.net
毎年思うけどさ これほど労働意欲を削ぐものないよな
いちいちニュースにする意味あるんだろうか?
49 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:28:23.42 ID:C+fqrxzC0.net
派遣社員から4月で正社員になったんだけど
ボーナスって何日ごろ支払われるの?
やっと親孝行できるぞ!
51 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:30:04.27 ID:xhb04z7U0.net
>>49
お前は来年からだ
55 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:33:10.05 ID:XtRXmCs40.net
>>49
給与規定によりけりだよ
新入社員の夏の賞与は3割程度とか、会社によってまちまち
68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:38:22.81 ID:NbCMx4hA0.net
>>49
夏は寸志
冬から本番
派遣社員から4月で正社員になったんだけど
ボーナスって何日ごろ支払われるの?
やっと親孝行できるぞ!
51 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:30:04.27 ID:xhb04z7U0.net
>>49
お前は来年からだ
55 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:33:10.05 ID:XtRXmCs40.net
>>49
給与規定によりけりだよ
新入社員の夏の賞与は3割程度とか、会社によってまちまち
68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:38:22.81 ID:NbCMx4hA0.net
>>49
夏は寸志
冬から本番
50 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:28:56.45 ID:gMZKT4s00.net
これ全部アベのせいだろ
52 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:30:04.57 ID:Zy6CsMzy0.net
大手だけど85万だったから大手の平均以下か
今年は昇進したから平均くらいは行くかな
53 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:30:52.72 ID:QQDKYPD40.net
派遣契約だからボーナスない。。
月の額面140万円の底辺コンサル。
54 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:31:25.39 ID:XtRXmCs40.net
おそらく70万くらい@37歳
3桁いくと嬉しいだろうなー
57 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:34:01.45 ID:1Wg68QtB0.net
40歳弁当屋85万
65 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:37:02.49 ID:1yQdwTmv0.net
>>57
俺は43歳でほっともっとアルバイト
時給1000円
年収は100万円に届かない
40歳弁当屋85万
65 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:37:02.49 ID:1yQdwTmv0.net
>>57
俺は43歳でほっともっとアルバイト
時給1000円
年収は100万円に届かない
60 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:35:05.19 ID:sW7BxS+A0.net
どこの国の話だよ
61 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:35:51.82 ID:8SQs5sD60.net
もう組合も、野党もいらなくね?
安倍総理、バンザーイ・・・だわw
62 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:35:59.91 ID:t0OfsZNq0.net
増税して法人税減らしてるからな
まさに上級の為の庶民殺し
63 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:36:24.98 ID:JXw8fcBl0.net
そんなにもらえんのか…
いいなリーマン
64 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:36:53.52 ID:/bYhrNum0.net
手取り20だわ
大阪に飛ばされて家賃も負担で給料手取り16しかないのにどうすんだよ
71 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:39:19.09 ID:nnyfXzV60.net
>>64
転勤ありでそれはクソ
手取り20だわ
大阪に飛ばされて家賃も負担で給料手取り16しかないのにどうすんだよ
71 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:39:19.09 ID:nnyfXzV60.net
>>64
転勤ありでそれはクソ
66 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:37:50.24 ID:hyBFq8Bf0.net
ベースアップは極力減らしてボーナスで調整に変わってきたからな
69 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:38:48.63 ID:IszVaHnp0.net
30過ぎて100万切ったこと無いぞ
76 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:43:19.35 ID:JFdth+M80.net
よしそれに累進課税しろ
78 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:44:52.77 ID:gyNoFwPP0.net
どこの金持ちが独り占めしてんだよ
80 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:48:46.60 ID:zgOToJY80.net
120万で納得してる場合じゃないな
91 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:54:16.87 ID:3FSR0mMq0.net
人生初の150万越え
92 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:54:18.59 ID:sDDKaABt0.net
そろそろピーク
あと3年もつか?
備えよ
96 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:55:15.96 ID:joVXUdY60.net
これだけ生活レベル上げてるのに安倍批判は無理があるだろ
97 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:55:23.17 ID:iHGYNmRT0.net
過去最高の控除だわ
99 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:56:17.04 ID:faKRkvK+0.net
大手製造業
42歳180万円
ジープラングラーアンリミテッド買うわ
100 : 名無しさん@涙目です。 :2018/06/14(木) 20:56:27.03 ID:B++QWEu40.net
いやーん60万しかないわ
102 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/06/14(木) 20:56:54.16 ID:CBBU95Eo0.net
うちも年間7ヶ月って言ってたわ。
ボーナスが楽しみ。
気になるAmazonの本
政治・経済│21:08
うちのしょぼい会社もアベノミクスの時低賃金非正規社員増員したおかげでついに賞与リーマン以前に戻ったわ