2018年05月21日

藤井聡太七段、年度内の八段昇段可能性広がる 将棋連盟が昇段規定を一部改訂

1 : ベラドンナ ★ :2018/05/21(月) 17:33:32.41 ID:CAP_USER9
藤井聡太七段



日本将棋連盟は21日、棋士の昇段規定を一部改訂し、6月1日から八段への昇段規定に「タイトル2期獲得」を追加すると発表した。これまで、八段昇段は「竜王位1期獲得」「順位戦A級昇級」「七段昇段後公式戦190勝」の3条件だった。

18日に七段に昇段した藤井聡太七段(15)は、これまで年度内の昇段は「竜王位1期獲得」のみ可能性があった。しかし、新条件の「タイトル2期獲得」も年度内に達成する可能性があり、年度内に八段へ昇段する可能性が広がった格好だ。

(省略)

全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000127-dal-ent








おすすめ
フジテレビの凋落ぶりが新人女子アナでも見て取れると話題

宮城県、防潮堤を22センチ高く造った工事ミスは現状維持 住民が激怒 「22センチ下げて造り直せ」

【西城秀樹さん追悼秘話】脳梗塞、元々の原因は韓国の水道水?

【炎上】欅坂46・志田愛佳 クソデカい入れ墨の男性とのキスプリクラ流出 これもう終わりだろ

女「あたし来月結婚する」ワイ「まーじで!おめでと!」




3 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:35:09.84 ID:68T1y3Ic0
ひふみんの頃は順位戦のみで昇段は年1回


244 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:26:07.19 ID:Q8Ryt2ib0
>>3
それ考えると、加藤先生は凄いな。



252 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:28:26.55 ID:US325mip0
>>244
当時はレベルも低かったし



4 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:35:11.49 ID:UpihgRmJ0
ふーむ
ますます昔とは比較できなくなったな



5 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:35:26.66 ID:s6LHw9LG0
このタイミングで昇段規定を一部改訂はちょっとね〜

協会自体の人気取りみたいで悪手だと思うけど



92 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:51:04.74 ID:lo+tNpCq0
>>5
中村王座とか菅井竜王とか新設の新叡王とか七段以下のタイトルホルダー複数いるから、何も藤井聡太のためではないし、今のタイトルホルダーが防衛もしくは他のタイトル獲れば藤井聡太より先に適用されるよ



104 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:52:20.02 ID:pKYv04p20
>>92
菅井竜王は草



115 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:54:08.55 ID:lo+tNpCq0
>>104
間違えた、てへぺろ(・ω<)



133 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:59:43.10 ID:xJBzxF7q0
>>115
「てへぺろ」ってまだ使う人居るんだな。



195 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:14:54.49 ID:NFaJzgR/0
>>5
渡辺ハゲのときも改正されたしな



331 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:41:56.08 ID:3lXcXaa80
>>5
タイトル二期なんてほとんど可能性ねーよ
とったら文句ないわ



349 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:45:57.33 ID:MPy+/l8b0
>>5

ポンポンタイトル取れるわけねーだろ。
2つとるのは大変だわな



7 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:36:00.24 ID:k4501ZKz0
もう今年以降段位をつけて呼ばれないようにならないとだめだよね


8 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:36:45.79 ID:TUksmtRB0
別に藤井七段の為の規定改訂じゃないから


11 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:37:35.78 ID:tIfknVDP0
普通に竜王獲って、今年中に昇段しそうだから変な小細工しなくていいのに


26 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:41:05.27 ID:RzivHS9G0
以前はタイトル100期取っても、七段止まりの可能性があった。


160 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:05:16.67 ID:xwK/geaH0
>>26
100期なら勝利数で上がりそうだけど



168 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:08:34.67 ID:pKYv04p20
>>160
七段になってから最低297勝してるな
7番勝負多いからもっとだけど



43 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:44:27.50 ID:qa2L6zP60
竜王挑戦で段位上がらんのか
竜王取ったら九段でいいだろ



48 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:45:24.03 ID:LDZ9dzWt0
ひふみん わたくしはA級八段に18歳でなりました。
A級になってこそ八段なのであります。
七段から八段になるには結構時間かかっていたのに藤井君はあっさりとタイトル二期くらいならトルかもな
何かC級通しのタイトル戦もひっそりと行われているしこのタイトルでも二期で八段か



56 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:47:04.30 ID:esN1y8Z30
散々既出の物とはいえタイミングが悪いよな


72 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:49:29.45 ID:scENvxT5O
一人だけでは簡単にブームが終わるよ
それを見越して大人は、今だけ稼ぐだけ稼ぐか?



79 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:50:06.67 ID:24a4QqbM0
A級の上にS級だのSS級だのできる日も……


91 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:51:03.67 ID:dPRXmdQe0
タイトル獲得3期で九段との整合性を図るためだろ
七段でタイトル3期獲得したら七段→九段になるのはおかしいという話



108 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:52:55.68 ID:GecXANUu0
来年9段になるな。こりゃ


109 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:52:56.87 ID:Faqjl7Xh0
特例で上がる方が強い証拠だろう
競輪とかと同じで



111 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 17:53:26.87 ID:n5QrbugV0
福崎も中村も結局九段になってんだよな


142 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:01:23.47 ID:Lh/th0Rf0
いやいやタイトル二期だぜ?簡単に出来ると思ってんなら将棋界なめ過ぎだし
本当にタイトル二期もし藤井七段が今年達成するなら本当に凄いんだからふさわしいじゃん



154 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:04:32.40 ID:uUQMQMfA0
まだA級の猛者との順位戦、羽生とタイトル戦とかわくわくできる事はいっぱいあるから将棋人気は衰えない
藤井猛が復活すれば全てが揃う



163 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:06:20.80 ID:Cgi1oH8t0
今はあんまり余計な事しないほうがいいと思うのだが。


170 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:09:39.94 ID:RF/9jbn00
また八段だって勝ち数重ねりゃ取れるからな


182 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:12:29.84 ID:t77egkH50
確かに連盟としては異例の速さともいえる


194 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:14:52.61 ID:n5QrbugV0
そういやジャンプで将棋漫画始まってたな


198 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:15:20.38 ID:NBq3r+Ge0
タイトル3期取れる実力がありながらA級に到達しないというは、かなりレアなケースだからなぁ


228 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:21:32.56 ID:kW9xCZVh0
規定変えても竜王とって八段になる男だと思うよ藤井くんは


230 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:21:46.74 ID:MO1i0Iov0
四段でタイトル挑戦とかタイトル三期なのにずっと七段とか無くなって実に残念だな
名人と竜王除いたタイトルは一期で七段、二期持てば自動的に八段、三期で九段



234 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:23:09.41 ID:t8rixW830
一昔前だと
郷田が四段でタイトル保持者だったり
屋敷が九段の権利を持ちつつ八段になってないから「待ち」状態だったりしたことがある



240 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:24:52.86 ID:7XVKug4/0
師匠の残り13勝とどっちが速いか楽しみではあるな


284 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:34:53.92 ID:XPRu6GaQ0
タイトル2期ってめっちゃハードル高いやん


285 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:34:56.08 ID:gkyCVH5u0
藤井というか高見用の規定になりそうだな


291 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:36:01.93 ID:xM1grbPd0
はよ10段作らないとあっという間にカンストするぞ


292 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:36:15.29 ID:wGH+SmWm0
藤井が強すぎてもう駄目だろう将棋界は
はやく藤井を追い出したほうがいい



308 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:38:16.36 ID:c8UgMnb80
これは完全に藤井くんシフトw


327 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:41:07.87 ID:Nbvn9cqZ0
たいち〜たいち〜たいちの奈良漬け〜


338 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:43:52.89 ID:Zdoz+aNS0
竜王4000万円をとったら段位とか気にしないぞ


347 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:45:43.84 ID:wGH+SmWm0
ぶっちゃけ相撲と同じだろ
みんな勝ったり負けたりしてなんとなくやってたのに
藤井みたいなガチ勢がきてビビってる状況



355 : 名無しさん@恐縮です :2018/05/21(月) 18:46:54.29 ID:EMd6mKxp0
つか藤井くんがこの変更のお陰で今年度中に八段になれるパターンって、王座と棋王をどっちも取った場合のみだから、そこまで関係ないよ
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (7)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年05月21日 19:35
    • >>藤井が強すぎてもう駄目だろう将棋界は はやく藤井を追い出したほうがいい

      その昔、AIに勝てなくなったらどうします?という質問に対して、羽生善治が良いセリフを言っててだな、「ルールを変更します」って答えたそうだ。

      藤井強すぎるから、藤井ルールみたいなのをつくりゃええんちゃう?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年05月21日 19:46
    • ルールを変更するってそういう意味じゃないだろ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年05月21日 19:50
    • 中村王座は(申し訳ないが)そうでもないとして、あの決勝トーナメントを勝ち残ったらとんでもないことだし、
      渡辺棋王を破ったとしたらそれもまたとんでもないこと。

      それで八段なら誰も文句言えないだろう。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年05月21日 20:05
    • 史上最年少でタイトルを獲得した屋敷九段がずっと九段の権利持ったまま上がれない状態だった時に変えたれよ・・・
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年05月21日 20:19
    • >>その昔、AIに勝てなくなったらどうします?という質問に対して、羽生善治が良いセリフを言っててだな、「ルールを変更します」って答えたそうだ。

      人間が長考しても良いとかだろ
      持ち時間無くなって悪手だ負ける事が多すぎ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年05月21日 20:21
    • >>3
      おうA級昇級の八段より価値あるな
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年05月21日 20:28
    • 今年の八段は難しいとしても、来年八段の可能性は高まったね。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク