遠足のおやつが禁止に 学校「アレルギーの子供が増えているので・・・」

遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。
(省略)
全文
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO29423400W8A410C1CC0000/?nf=1
おすすめ
【でかすぎワラタ】アフリカ大陸が真っ二つに? 巨大な亀裂が発見され話題に ※想像以上にでかい
「エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧」が作成され話題に
5200万近い貯金があるワイ(32)、これから一生働かずに生きていくことを決意
宮城県、工事ミスで防潮堤を高く作りすぎた結果・・・
35歳だけど借金を借金で返していたら大変なことになってしまったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
3 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:03:40.16 ID:qhhRb0CS0.net
子供にお菓子を持たせられない貧しい家から苦情があったんじゃないかと邪推してしまうんだけど
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:05:38.92 ID:3BRhr8DM0.net
>>3
卒業式に着る服ならともかく年に一度の遠足代300円くらい何とかするだろ
9 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:07:08.72 ID:bYRlhbSr0.net
>>3
それなら制服の廃止が先だろ。アルマーニでなくともそれなり以上にお高い。
89 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:35:20.18 ID:rO+FekXF0.net
>>3
酷いアレルギー持ちの児童がいてその親が面倒くさい手合なんだろうと邪推したわ
子供にお菓子を持たせられない貧しい家から苦情があったんじゃないかと邪推してしまうんだけど
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:05:38.92 ID:3BRhr8DM0.net
>>3
卒業式に着る服ならともかく年に一度の遠足代300円くらい何とかするだろ
9 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:07:08.72 ID:bYRlhbSr0.net
>>3
それなら制服の廃止が先だろ。アルマーニでなくともそれなり以上にお高い。
89 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:35:20.18 ID:rO+FekXF0.net
>>3
酷いアレルギー持ちの児童がいてその親が面倒くさい手合なんだろうと邪推したわ
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:04:22.05 ID:3BRhr8DM0.net
アレルギー手帖持ち歩かないの?
5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:04:43.57 ID:PLVF+9fy0.net
バナナならOKってことか
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:05:07.42 ID:8hRAKpXq0.net
うちの子の学校はおやつを持ってくるのはいいけど、交換は禁止になってる。
やっぱりアレルギーの問題だそうだよ。
18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:10:39.61 ID:j98zjnM30.net
>>6
この位ならまあ分からんでもないが、全面的禁止は正直どうかと思うわ
そのうち児童内でアレルギー体質に対する偏見が生まれたりするかもな
85 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:32:12.17 ID:1yhdpTnl0.net
>>18
アレルギーもちのせいで禁止にされたって感じになるわな
うちの子の学校はおやつを持ってくるのはいいけど、交換は禁止になってる。
やっぱりアレルギーの問題だそうだよ。
18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:10:39.61 ID:j98zjnM30.net
>>6
この位ならまあ分からんでもないが、全面的禁止は正直どうかと思うわ
そのうち児童内でアレルギー体質に対する偏見が生まれたりするかもな
85 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:32:12.17 ID:1yhdpTnl0.net
>>18
アレルギーもちのせいで禁止にされたって感じになるわな
10 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:07:22.95 ID:9KsbHfVv0.net
交換はアレルギーが危ないから禁止しても良いだろうけど持参てそんなにダメか?
11 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:08:11.32 ID:QAlO6aQ40.net
子供にとっては遠足のお通夜だな(´・ω・`)
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:08:34.14 ID:sNVITm2O0.net
もう、かっぱえびせんも30円じゃないしな
94 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:38:21.26 ID:pwvgmc0S0.net
>>12
昔は大袋で30円だったよね
今は小袋で50円くらいのやつとか100円で4袋に分けたやつとかある
もう、かっぱえびせんも30円じゃないしな
94 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:38:21.26 ID:pwvgmc0S0.net
>>12
昔は大袋で30円だったよね
今は小袋で50円くらいのやつとか100円で4袋に分けたやつとかある
13 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:08:37.47 ID:gpl1nQdJ0.net
交換を禁止しろ
14 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:09:43.30 ID:8o0KPZ1Y0.net
遠足を禁止
23 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:11:34.82 ID:jq3itL/20.net
>>14
学校禁止で
遠足を禁止
23 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:11:34.82 ID:jq3itL/20.net
>>14
学校禁止で
15 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:09:53.74 ID:bb+tvgoD0.net
明治果汁グミのぶどう味を6年間欠かさず持っていってた
16 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:10:08.87 ID:ja3T5wJO0.net
>>15
おいしいよね
明治果汁グミのぶどう味を6年間欠かさず持っていってた
16 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:10:08.87 ID:ja3T5wJO0.net
>>15
おいしいよね
19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:11:09.56 ID:pyt6WjUn0.net
>>1
おやつの交換を禁止すればいいだけだろが
アホ過ぎねw
22 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:11:32.51 ID:ypKScvnR0.net
角砂糖を支給しろ
26 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:12:25.96 ID:eohQ264B0.net
ブドウ糖と岩塩持って歩けよ
27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:12:32.29 ID:ONkfAUoC0.net
人間どんどん弱くなっていくな
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:13:51.67 ID:e+sGvikD0.net
おやつは〇〇円まで!
みたいな決まりに遭遇したことがない・・・
30 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:14:04.09 ID:xTz5wHO40.net
おやつのない遠足てないわ
31 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:14:10.51 ID:WbOLFlVL0.net
なんで日本の教育ってこうなんだろな。
アレルギーに対する理解を持たせるのが教育なのに臭いものに蓋しちゃ理由もわからなくただおやつ禁止された子供らがアレルギー持ちに偏見と恨み持つだけだろうに。
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:14:35.81 ID:0X6ZsOci0.net
持ってくる事じゃなくて交換禁止にすればいいとも言うけど
そうした所で、子供がひっそりと交換してアレルギー出してどうにかなれば「学校の管理体制に問題があった!子供のやる事なんだから目を光らせるべき!」って言うんだしなあ
64 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:26:13.35 ID:s6MRENFS0.net
>>33
目の前で美味しそうに食われたら食ってみたいよな
相手の子も優しさでおやつ分けてくれるわけで、そのせいで友達が苦しんだら自分を責めるだろうし
おやつ無しが最善策になるのかもな
持ってくる事じゃなくて交換禁止にすればいいとも言うけど
そうした所で、子供がひっそりと交換してアレルギー出してどうにかなれば「学校の管理体制に問題があった!子供のやる事なんだから目を光らせるべき!」って言うんだしなあ
64 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:26:13.35 ID:s6MRENFS0.net
>>33
目の前で美味しそうに食われたら食ってみたいよな
相手の子も優しさでおやつ分けてくれるわけで、そのせいで友達が苦しんだら自分を責めるだろうし
おやつ無しが最善策になるのかもな
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:15:39.04 ID:hW60iv4z0.net
花粉アレルギーの子がふえたから遠足の登山禁止な
36 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:15:44.84 ID:F5BivosV0.net
アレルギー調子にのってんな
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:15:46.71 ID:e6NuD1mJ0.net
アレルギー増加も環境破壊のせいだろ正直
もっとはよ生まれたかった、いま還暦のやつは幸福だよ
38 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:16:12.35 ID:PoQ8VkGZ0.net
うまい棒30本の後悔
42 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:17:53.83 ID:K64E9um90.net
>>38
300円かwww
うまい棒30本の後悔
42 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:17:53.83 ID:K64E9um90.net
>>38
300円かwww
41 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:17:37.06 ID:2Rtl7Fnt0.net
これアレルギーの子が「お前のせいでおやつ禁止になったじゃねーか」て言われね?
44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:18:22.96 ID:ONkfAUoC0.net
せめて学校側が全員分を用意するべきだよなぁ
ちゃんと対策して
82 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:31:52.28 ID:/+Mb4CF20.net
>>44
俺が通っていた小学校では通常の遠足とは別に鍛錬遠足なる行事があって
通常のそれより長距離を歩かされた
弁当はおにぎりのみ(具は梅干しや昆布)を持参
おやつはバナナとみかん1つずつにグリコのキャラメルを1箱配布していた
当然具に鶏唐等を仕込んでいた生徒がそこそこいたがバレると怒られた
俺もカーチャンに頼んで仕込んでもらっていた
'90頃の話だが現在もやっているかは不明
せめて学校側が全員分を用意するべきだよなぁ
ちゃんと対策して
82 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:31:52.28 ID:/+Mb4CF20.net
>>44
俺が通っていた小学校では通常の遠足とは別に鍛錬遠足なる行事があって
通常のそれより長距離を歩かされた
弁当はおにぎりのみ(具は梅干しや昆布)を持参
おやつはバナナとみかん1つずつにグリコのキャラメルを1箱配布していた
当然具に鶏唐等を仕込んでいた生徒がそこそこいたがバレると怒られた
俺もカーチャンに頼んで仕込んでもらっていた
'90頃の話だが現在もやっているかは不明
45 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:18:28.04 ID:Pb4VRMtg0.net
そのうち歩行困難な子もいるから
遠足そのものも中止になるな
46 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:18:51.61 ID:XPS2g8zL0.net
バナナはお尻に入りますか?
47 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:19:09.85 ID:oAdKm3ld0.net
遠足は校外学習って位置づけだから
お楽しみは不要→おやつ禁止って言われて
フーンって思った。
時代とか地域性とかもあるのかな。
49 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:19:30.53 ID:oV3urNxs0.net
遠足のおやつ代300円を守ってた奴見た事ない
50 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:19:43.22 ID:RggP08Os0.net
アレルギー学級つくれよ
52 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:20:28.78 ID:s6MRENFS0.net
おやつ時間におにぎりでも食わしてやればいいのに
おやつ無しはさすがにかわいそう
53 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:21:05.24 ID:QVmiQBRo0.net
まあ山登り中にアレルギー発症されても困るわな
54 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:21:05.92 ID:wtWcMWrp0.net
なんかあったらモンペが大騒ぎしてマスゴミが嬉々として叩くからな
そりゃ学校側もそうするわ
56 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:22:32.29 ID:m/JOpols0.net
そのうちアンパンマンに助けられてアレルギーで命落とす子が出てきそうだな
57 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:22:43.26 ID:ZC0n92+N0.net
子供のためなんて一ミリも思ってないよなw
自分の責任逃れだけやんけ
62 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:25:46.38 ID:e+sGvikD0.net
>>57
そらそうやろ
子供らが勝手に交換したお菓子で
アレルギー坊やが死んだら責任問われるとか
神でないと面倒見切れんわ
子供のためなんて一ミリも思ってないよなw
自分の責任逃れだけやんけ
62 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:25:46.38 ID:e+sGvikD0.net
>>57
そらそうやろ
子供らが勝手に交換したお菓子で
アレルギー坊やが死んだら責任問われるとか
神でないと面倒見切れんわ
59 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:23:52.04 ID:QsudmL7y0.net
本当にうまい棒50本持ってきて強がる奴とかもいなくなるのか
60 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:24:05.09 ID:qXHsE1H/0.net
事情は分かるがそのうち弁当まで禁止にならんか
おかずの交換だってありえるしね
61 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:24:17.00 ID:UVachHJN0.net
500円まで自分で買わせてやれよ
63 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:25:58.54 ID:sNVITm2O0.net
>>61
バカな子供は300円のオマケつき玩具買って終了させるから
78 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:31:05.64 ID:k2mp9Niq0.net
>>63
うちの娘バカにすんじゃねーよ
500円まで自分で買わせてやれよ
63 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:25:58.54 ID:sNVITm2O0.net
>>61
バカな子供は300円のオマケつき玩具買って終了させるから
78 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:31:05.64 ID:k2mp9Niq0.net
>>63
うちの娘バカにすんじゃねーよ
65 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:27:17.18 ID:UsLVAIbj0.net
自分のアレルギー理解できてない子供は遠足の前にひまわり学級行きだろ
66 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:27:44.84 ID:WteXxRSo0.net
ビスケットやミニマフィンみたいなお手製のお菓子は、お弁当の一部として持たせてる
68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:28:31.00 ID:a5Fysj4KO.net
買い物の勉強て側面もあったのに
69 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:28:53.57 ID:AaN8rhwf0.net
しまいには弁当も禁止になりそうだな
70 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:29:19.34 ID:snmylseQ0.net
昔はどうしてたんだよw
遠足に行った人数と帰った人数違ってても良かったのかw
72 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:30:21.52 ID:4QvfCf9p0.net
いいね、アレルギーのやつもっともっと増えろ。
73 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:30:32.03 ID:m+bNI7yb0.net
モンペがクッソうるさいからしゃーない
74 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:30:34.02 ID:odph9m/F0.net
交換つーかシェアすんだよな
3人が個別に小袋3種類より
3人で大袋3種類の方が全員たくさん食えるんだよ
75 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:30:36.27 ID:B/CjVu8E0.net
爪楊枝で食べるちっさいフルーツ味の餅
81 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:31:40.16 ID:xi+yseHX0.net
おやつのない遠足とか…世知辛い世の中ですね^^;
83 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:31:58.21 ID:1MrfZi5k0.net
じゃあ弁当も禁止してみろよと
88 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:35:10.83 ID:Xroep3F20.net
> 友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。
交換するのを禁止すればいいんじゃ(´・ω・`)
90 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:35:26.82 ID:B/CjVu8E0.net
水筒にジュース入れて来て怒られた奴いたな
見せびらかすからバレるんだよw
91 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:35:43.01 ID:Pb4VRMtg0.net
のどに詰まられて死ぬバカがいるから
給食も全面禁止な
93 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:36:32.43 ID:Xroep3F20.net
前日みんなでお菓子買いに行くところから込みで遠足だろ(´・ω・`)
96 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:40:41.08 ID:Gc/nYtBZ0.net
おやつ無ければただの苦行じゃん
101 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:43:18.32 ID:B/CjVu8E0.net
モロッコヨーグルトはアレルギー持ちにヤヴァそうな気がする
102 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:43:33.01 ID:7MwLa61o0.net
こんな子供が大人になったら社員食堂で死者が出る
103 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:43:53.36 ID:jR+QJcn+0.net
前日に友達とおやつ買いに行くところからワクワクが始まるってのに野暮だなぁ
104 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/16(月) 15:43:53.85 ID:8YNHgRCr0.net
なんか対策方法がお役所だなぁ
105 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/16(月) 15:44:43.36 ID:xi+yseHX0.net
こういうのってさ、マイノリティな家ほど声がでかくて騒ぐのよ
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(37)
アンテナページへ