「大阪メトロ」開業や!公営地下鉄で全国初の民営化

大阪市営地下鉄が公営の地下鉄としては全国で初めて民営化され、1日から「大阪メトロ」としてスタートしました。
(省略)
全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180401/k10011387211000.html
おすすめ
【辻元清美】関西生コンが家宅捜索の事実を認める声明を発表!マスコミによる報道自主規制が確定!
岡村隆史「めちゃイケは僕の青春でした」 さんま「楽屋で話せや。テレビで泣くなっていうたやろ」
友達の航海士「豪華客船で航海士やっとるわ。月給170万超えてるわ」ワイ「すっげーw」
【画像】ココイチ、「やわらかポーク」を税込350円で販売して大勝利してしまうww
【超正論】 麻生太郎 「証人喚問は人民裁判でもなければマスコミの吊し上げの場でもない」
3 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 07:47:34.70 ID:pHnyYN510.net
さよならエンジョイエコカード(´;ω;`)
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 08:32:04.14 ID:rD6tKH6k0.net
>>3
無くなったの?
さよならエンジョイエコカード(´;ω;`)
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 08:32:04.14 ID:rD6tKH6k0.net
>>3
無くなったの?
5 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 07:49:29.27 ID:MT9PFqQc0.net
ロゴ作ったやつw
どこの森永乳業だよw
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 07:49:48.67 ID:04gJvthW0.net
エイプリルフールの日か
7 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 07:49:57.08 ID:3llFnRRd0.net
メトロン星人ってメトロ由来らしいな
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 07:57:37.36 ID:XWrzYzHy0.net
株買っとけばいいんか?
10 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 08:00:34.91 ID:JV32ebvG0.net
今まで行政に虐げられてきた南海の大逆襲が始まる
キタに延伸や!
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 08:04:42.91 ID:/9ieXMbD0.net
株買えるの?
27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:04:58.95 ID:6uyr4S9dO.net
>>12
大阪メトロ「株式会社」なんだから株を買えない訳がない
41 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 09:32:23.14 ID:TYN/zlsd0.net
>>27
大阪市の完全子会社だから株は買えないんじゃね
株買えるの?
27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:04:58.95 ID:6uyr4S9dO.net
>>12
大阪メトロ「株式会社」なんだから株を買えない訳がない
41 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 09:32:23.14 ID:TYN/zlsd0.net
>>27
大阪市の完全子会社だから株は買えないんじゃね
15 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 08:10:51.35 ID:ypDEk7sJ0.net
変な経営しなけりゃ、御堂筋線の収益で食っていけるだろ
16 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 08:12:48.88 ID:a41o7JoW0.net
東京都みたいな天下り団体になる
羨ましい
18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 08:27:57.17 ID:zFXC1Ox00.net
東京と違って格子状に建設されてるせいで人気不人気路線がはっきりしてるから
あんまり民間企業向けじゃないんだけどね
20 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 08:31:56.21 ID:MT9PFqQc0.net
>>18
大阪の地下鉄は格子状なのか
ニューヨークみたいだな
46 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 09:44:03.42 ID:TYN/zlsd0.net
>>18
格子状なのは市の中央部分の数駅×数駅分だけな
それ以外は全体的には曲がりくねってるから今後の伸展次第かな
不人気路線は市営モンロー主義の影響で他社と積極的に接続してこなくて利用客が限られてるのが原因だから
東京と違って格子状に建設されてるせいで人気不人気路線がはっきりしてるから
あんまり民間企業向けじゃないんだけどね
20 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 08:31:56.21 ID:MT9PFqQc0.net
>>18
大阪の地下鉄は格子状なのか
ニューヨークみたいだな
46 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 09:44:03.42 ID:TYN/zlsd0.net
>>18
格子状なのは市の中央部分の数駅×数駅分だけな
それ以外は全体的には曲がりくねってるから今後の伸展次第かな
不人気路線は市営モンロー主義の影響で他社と積極的に接続してこなくて利用客が限られてるのが原因だから
19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 08:30:43.28 ID:xYsoCiYC0.net
ロゴダサいな〜。
22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 08:36:23.35 ID:U7TEfPIH0.net
大阪メトロ
略して大トロやで!
23 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 08:36:50.77 ID:sUOxv9CL0.net
北大阪急行電鉄を買収せよ。
28 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 09:06:05.36 ID:YDlIUhC50.net
帝都高速度交通営団って公営じゃないの?
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:11:08.05 ID:eWNQxUvs0.net
この車掌は何線なんだ?
https://youtu.be/k8gy0-1wLZM
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:17:35.33 ID:rmfb/fVw0.net
>>29
緑色は中央線かな?
36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:20:13.38 ID:KjlENA9I0.net
>>29
中央線だな
この車掌は何線なんだ?
https://youtu.be/k8gy0-1wLZM
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:17:35.33 ID:rmfb/fVw0.net
>>29
緑色は中央線かな?
36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:20:13.38 ID:KjlENA9I0.net
>>29
中央線だな
30 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 09:12:19.02 ID:QXXXDKOU0.net
北大阪急行と合併してよ
34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:18:52.51 ID:KjlENA9I0.net
中央線と近鉄けいはんな線の乗り入れ
もう少し運賃安くしろ
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:20:05.96 ID:+39ogBii0.net
まあ頑張ってくれ
最近やたら駅員が低姿勢なんもこれ由来かな
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:21:55.91 ID:TQ7wpAXU0.net
谷九〜なんばウォーク間に地下道を開通させたら、
上六からなんばCITYまで続く超巨大地下道になるからやったほうがいい。
連続して動く歩道もつけたら近鉄にも千日前線にも乗らんで済む
38 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 09:27:50.31 ID:SfclYiCw0.net
大阪市営地下鉄の駅員態度悪いよな
39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:28:19.56 ID:6uyr4S9dO.net
交通局がなくなって民間の会社になったのって大阪が始めてじゃないのになんでこんなにバカ騒ぎしてるの?
札幌や熊本のバスはだいぶ前から交通局から民間の会社になったよ
44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:37:12.13 ID:NEY+riaP0.net
>>39
公営地下鉄として初めてだからってのと、黒字による転換だからね
ほかはできない
それとだしてるバス事業だけど、それ交通局が民営化してるんじゃなくて
バス事業を民間へ譲渡してる話じゃないかい?
50 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:01:07.75 ID:ujbVkAbB0.net
>>39
釣り針が大きすぎて
交通局がなくなって民間の会社になったのって大阪が始めてじゃないのになんでこんなにバカ騒ぎしてるの?
札幌や熊本のバスはだいぶ前から交通局から民間の会社になったよ
44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:37:12.13 ID:NEY+riaP0.net
>>39
公営地下鉄として初めてだからってのと、黒字による転換だからね
ほかはできない
それとだしてるバス事業だけど、それ交通局が民営化してるんじゃなくて
バス事業を民間へ譲渡してる話じゃないかい?
50 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:01:07.75 ID:ujbVkAbB0.net
>>39
釣り針が大きすぎて
40 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 09:30:46.44 ID:QTIkAbn20.net
東京メトロと都営地下鉄みたいに天下りポスト減らしたくないから合併拒否とかアホ事案増やさんでな
49 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 09:57:50.34 ID:T2PLvtYw0.net
四つ橋線に休日に乗る用があって何度か乗ったがすいてる。
あれは不人気路線なのかな。
51 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:01:12.60 ID:NEY+riaP0.net
>>49
たしか四橋も黒字化してたはず
大阪メトロ(書きなれない)でどうしようもないのが
千日前線と今里筋線
聞く話では千日前線が中国人利用客で利用客増えてるらしいが
どういう理屈なのかさっぱりわからない。そりゃ地下も中国語だらけだけどさぁ
54 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:07:06.68 ID:TQ7wpAXU0.net
>>51
東京に初めて出て来た時に、
田園都市線はむっちゃ混んでるのに反対方向の水天宮前行きはガラガラだったから、
大阪で例えたらきっと南巽みたいな場所に違いないわとか思ったな。
55 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:07:06.84 ID:rmfb/fVw0.net
>>51
千日前線はあかんのか・・・
中国人が増えてるのは民泊が増えてるからだと思う、難波・日本橋にアクセスがいいから。
桜川なんか何にもないのにカート引いた中国人がぞろぞろしてる。
57 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:12:59.75 ID:NNMy5/Kp0.net
>>55
ほぼ並行して近鉄と阪神があるからね
ただ九条→日本橋みたいな利用だと2社跨ぎになって割高だから
難波を超える利用が増えたってことじゃない?
四つ橋線に休日に乗る用があって何度か乗ったがすいてる。
あれは不人気路線なのかな。
51 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:01:12.60 ID:NEY+riaP0.net
>>49
たしか四橋も黒字化してたはず
大阪メトロ(書きなれない)でどうしようもないのが
千日前線と今里筋線
聞く話では千日前線が中国人利用客で利用客増えてるらしいが
どういう理屈なのかさっぱりわからない。そりゃ地下も中国語だらけだけどさぁ
54 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:07:06.68 ID:TQ7wpAXU0.net
>>51
東京に初めて出て来た時に、
田園都市線はむっちゃ混んでるのに反対方向の水天宮前行きはガラガラだったから、
大阪で例えたらきっと南巽みたいな場所に違いないわとか思ったな。
55 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:07:06.84 ID:rmfb/fVw0.net
>>51
千日前線はあかんのか・・・
中国人が増えてるのは民泊が増えてるからだと思う、難波・日本橋にアクセスがいいから。
桜川なんか何にもないのにカート引いた中国人がぞろぞろしてる。
57 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:12:59.75 ID:NNMy5/Kp0.net
>>55
ほぼ並行して近鉄と阪神があるからね
ただ九条→日本橋みたいな利用だと2社跨ぎになって割高だから
難波を超える利用が増えたってことじゃない?
56 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:09:55.17 ID:z4d1xPWu0.net
千日前線はダントツに薄暗くて汚いイメージ
58 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 10:13:16.60 ID:iDgwjRLU0.net
千日前線は空いているからホームドアの設置工事が早かった
60 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:14:45.04 ID:NEY+riaP0.net
>>58
確かに早かったよね〜
それよりあの薄暗さ何とかしたほうがいいと思うが
千日前線は空いているからホームドアの設置工事が早かった
60 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:14:45.04 ID:NEY+riaP0.net
>>58
確かに早かったよね〜
それよりあの薄暗さ何とかしたほうがいいと思うが
59 : 名無しさん@涙目です。 :2018/04/01(日) 10:14:28.24 ID:iDgwjRLU0.net
難波〜鶴橋は近鉄より地下鉄の方が安い
62 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/04/01(日) 10:17:55.69 ID:D/PdHzsX0.net
いいね
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(17)
アンテナページへ