日本政府「正直に言います。人口抑制のために少子化を推進させる政策をしてました」

日本の少子化傾向はいかにして進んだのか。歴史人口学を専門とする、上智大学経済学部の鬼頭宏教授に聞いた。
(聞き手は日経ビジネス記者 大西孝弘)
―― 人口問題には長期的な視点が欠かせません。日本はどのようにして少子化に突入していきますか。
鬼頭 実は1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。
同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています。73年にオイルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。
(省略)
全文
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/
おすすめ
3億円貰えるがピの文字がある飲食物しか食べれなくなる
福山「全く答えなかった佐川おかしい」 北村弁護士「間違ってるのはあなた」 安藤優子「次のニュースです」
店内で著作権切れのジャズなど流してなぜかJASRAC対して31000円の支払い命令。
【炎上】小学校教師25人飲食店ドタキャン→料理廃棄「絶対許さない」「人の上に立つ先生がこれは酷い」
【動画】紙コップでハチを捕獲した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:49:06.58 ID:85QuvisU0.net
裏目ってるやん
3 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:49:23.92 ID:s4LZHLfi0.net
安倍www
14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:52:54.15 ID:rfENGoaU0.net
>>3
これ昔の話やぞ?
パヨクさんは相変わらずやなぁ
安倍www
14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:52:54.15 ID:rfENGoaU0.net
>>3
これ昔の話やぞ?
パヨクさんは相変わらずやなぁ
4 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/30(金) 23:49:35.73 ID:zwYm2Pmg0.net
で、おまえらはいつ結婚するんだい?
もう良い人はいるんだろう?
5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:50:12.66 ID:t6YsTS1K0.net
そらそうだろって思うよ 人口を増やす政策はあるのにどう考えてもあえてそれをやってないよな
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:51:00.48 ID:ptdPULwd0.net
アフリカも日本の真似しろよ
7 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:51:15.38 ID:rfENGoaU0.net
知ってた
それはどうでも良いから今をなんとかしろ
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:51:20.09 ID:m5lgZINY0.net
そらそうよ
世界人口が上がってるからあんま意味ない
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:51:25.53 ID:Ksd5lZ8O0.net
お前ら歓喜 結婚しない大正解だな 俺は2人子供育てたぞ
10 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:51:43.11 ID:S9ktA+gb0.net
氷河期に子供持てなくさせたのが決定的
11 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:52:00.65 ID:AlERGngO0.net
有名な話じゃん
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:52:08.51 ID:HAIUeUlH0.net
知ってた
15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:53:36.21 ID:x9MPdTye0.net
大学が多すぎて行かせるのが当たり前みたいになってるから産むのを躊躇してるんだろレベルの低い大学はどんどん潰せよ
16 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/30(金) 23:54:12.16 ID:xo3DHyJ70.net
ベビーブーマーの団塊jr世代を冷遇して結婚をさせず少子化を達成したのだから成功やん
昔の政治家、官僚は優秀だったってことだろ
今の政治化、官僚がその計画を覆せるとは思えない
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:02:16.43 ID:7xfBSVPO0.net
>>16
団塊世代が好き勝手にして来た反動で団塊ジュニアを生まれた時点で干し上げるって方向性に決めたんだろ
ベビーブーマーの団塊jr世代を冷遇して結婚をさせず少子化を達成したのだから成功やん
昔の政治家、官僚は優秀だったってことだろ
今の政治化、官僚がその計画を覆せるとは思えない
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:02:16.43 ID:7xfBSVPO0.net
>>16
団塊世代が好き勝手にして来た反動で団塊ジュニアを生まれた時点で干し上げるって方向性に決めたんだろ
19 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/30(金) 23:54:56.47 ID:YC6+b/T+0.net
アホだな
22 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/30(金) 23:56:45.72 ID:WkLbh8ZT0.net
自民党wwwwwwwwwwwwwww
23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:56:49.37 ID:yoXYLmDn0.net
人工が増え過ぎたのなら宇宙に上げれば良かったのに
25 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/30(金) 23:57:17.58 ID:WvE2QC5Y0.net
バブル期のあのいやな狂騒が
なんかものすごく効いてるな
27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:58:06.16 ID:1ESBfgbk0.net
有能じゃん
効果はバツグンだったわけだ
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:01:27.39 ID:D+1RFksu0.net
>>27
記事を読めよ
少子化政策が失敗(罠)だと気付いて軌道修正に乗り出したのが約20年前だったが既に手遅れだったって記事だぞ
有能じゃん
効果はバツグンだったわけだ
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:01:27.39 ID:D+1RFksu0.net
>>27
記事を読めよ
少子化政策が失敗(罠)だと気付いて軌道修正に乗り出したのが約20年前だったが既に手遅れだったって記事だぞ
30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/30(金) 23:59:58.31 ID:sa/hS5MO0.net
子供を作り育てるは大変なのにそら、働きながらなら無理が出てくる。
働くことが評価される風潮。
しかも、他人の利益のために自分の人生の時間を賃金に変換する労働。
それを生きがいと刷り込まれる教育。
人の生物としての存在意義とは何ぞ。
31 : 名無しさんがお送りします[sage] :2018/03/31(土) 00:08:47.89 ID:oMAjhr9VC
知ってた
32 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:00:43.65 ID:P+FZgjpO0.net
今さらかよ
1970年代は給料袋に「子供は2人までにしましょう」と紙切れ入れてた癖に
37 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:02:42.98 ID:4AhQk2fi0.net
大成功じゃん2人
39 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:03:47.40 ID:4AhQk2fi0.net
2人以上に戻すなんてそうとう掛かる
40 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:04:47.99 ID:OC8Ll3700.net
昔より子供を産む環境は整ってるだろ
1人の子供育てるだけでどれだけ国から金出ると思ってるんや
この状況で子供を作れないなんて甘えやろ
41 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:05:43.37 ID:1o1vMysZ0.net
結局戦後70年経つまでの日本の全ては外国に支配されてたってことやろ
経って契約終了したからゲロってんでしょ
43 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:07:56.67 ID:vqzHWfeW0.net
ウチのねーちゃんすげーぞ、上は二十歳で現在五人目妊娠中だ
個人レベルで少子化に逆らってやがる
45 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:08:10.06 ID:q3t/egVL0.net
西川史子先生に謝れ(´・ω・`)
47 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:08:58.35 ID:kNEowtCO0.net
岸伸介の狙い通り孫は子供なしだ
すげえ
51 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:10:18.04 ID:ttbrQ/l10.net
>>47
普通「身内は例外」ってな感じで
別の事やらせると思うんだけどな
岸伸介の狙い通り孫は子供なしだ
すげえ
51 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:10:18.04 ID:ttbrQ/l10.net
>>47
普通「身内は例外」ってな感じで
別の事やらせると思うんだけどな
49 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:09:45.76 ID:HBhGFJf00.net
今後100年で人口が半分になるとか
50 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:09:46.72 ID:zx61RGO10.net
そう言えば2chでも20年ぐらい前は人口増加に不満なレスが多かったな
当時から少子高齢化は言われてたけどこれ以上人口増やしてどうするんだって感じだった
今はあんまりそんなの見ないね
52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:10:38.34 ID:Pc/Ffe+V0.net
従ってやってるんだ!金払え!
41歳 イケメン独身
55 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:11:52.14 ID:SHUogTsg0.net
手遅れ感があるけど氷河期世代を見捨ててたのならなんらかの救済してやれよ。本当、ここだけ割り食わされてる
57 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:12:21.76 ID:slEJLQXZ0.net
これ戦前の海外進出の一因が人口の増加だったってのもあるのかね?
65 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:17:24.31 ID:LS1FpxjX0.net
未来の事なんて考えて何になる
それよりも自分が如何に良い思いして逃げ切るかが重要だろ
っていうのが大半の本音なんじゃねえのか
69 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:28:42.40 ID:uYIG/0GK0.net
氷河期世代の賃金を爆上げすりゃいいんでないの?
70 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:28:59.70 ID:D580gRxM0.net
まず首都圏一極集中をなんとかせんと
72 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:31:17.23 ID:rjs+Z5GC0.net
まあ多くて8000万人程度が妥当だろ
一億超えは多すぎ
75 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:35:26.49 ID:6VQvob8Z0.net
>>72
正常な人口ピラミッドならな
まあ多くて8000万人程度が妥当だろ
一億超えは多すぎ
75 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/31(土) 00:35:26.49 ID:6VQvob8Z0.net
>>72
正常な人口ピラミッドならな
73 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/31(土) 00:34:43.23 ID:CZbXHj3M0.net
有名な話じゃん
気になるAmazonの本
政治・経済│00:44
コメントする
コメントを見る(91)
アンテナページへ