エスカレーターの「片側空け」に左半身麻痺の男性「右しか立てない」

「片側空け」歩行に賛否 エスカレーター、マナー記事反響 左半身まひの男性「右しか立てない」
2018年3月29日 6時0分 西日本新聞
エスカレーターの利用マナーについて考えた西日本新聞の記事(3月9日付朝刊)に、多くの反響が寄せられている。利用者が左側1列に並び、空いた右側を急ぐ人が通る「片側空け」に賛否の声が上がる中、障害があって右側のベルトしかつかめない男性は「左側に立てない人がいることを知ってほしい」と訴える。
(省略)
全文
http://news.livedoor.com/article/detail/14499891/
=2018/03/29付 西日本新聞朝刊=
おすすめ
立憲民主 「証言拒否、裏を返せば「事実です」「やりました」と認めたということ」 問題発言だろこれ…
【悲報】品川駅の女子トイレがやばすぎる 「男性化粧室ではありません」の張り紙が大量に
ベンツで女性を轢き死亡させるも「保険に入ってるから問題ないアル」と笑いながら発言し批判殺到
【画像】ココイチ、「やわらかポーク」を税込350円で販売して大勝利してしまうww
パヨク「スタバでネトウヨ高校生が老人を罵倒し、店内が拍手喝采。背筋が凍った」
2 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 08:55:34.20 ID:5hsy37hz0.net
後ろを向くといいよ
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 08:56:37.19 ID:3isU1Kn00.net
>>2
思った
60 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:16:38.69 ID:sa94ItTB0.net
>>2
エスカレーターの終点でこけて後頭部を打つな
後ろを向くといいよ
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 08:56:37.19 ID:3isU1Kn00.net
>>2
思った
60 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:16:38.69 ID:sa94ItTB0.net
>>2
エスカレーターの終点でこけて後頭部を打つな
3 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 08:56:06.86 ID:jaDTz3Et0.net
骨折して松葉杖ついてたときだけど、エスカレーターなんて怖くて乗れなかったわ
特に下り
コイツ左麻痺してんのに機動力あるんだな
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 08:56:08.57 ID:n+3R2PiN0.net
後ろ向いて左に立てよ
6 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 08:56:20.16 ID:Mg/ELkHt0.net
こんな一生懸命議論することなのか
エレベーターもあるだろ
103 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:34:56.62 ID:9QYjVLLJ0.net
>>6
田舎にいかない限りこれなんだよな
こんな一生懸命議論することなのか
エレベーターもあるだろ
103 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:34:56.62 ID:9QYjVLLJ0.net
>>6
田舎にいかない限りこれなんだよな
7 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 08:56:30.40 ID:k94Pa1nl0.net
エレベーター使えばいいし駅員呼んでもええんやで
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 08:56:49.26 ID:lgpmu68n0.net
右しか立てませんゼッケンを背中に貼る
11 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 08:58:06.18 ID:Q+WptKfp0.net
横向いて乗ろう
12 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 08:58:35.81 ID:87RnPG7+0.net
西日本は右に立つんじゃないの?
20 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:03:37.22 ID:0zm9ElQB0.net
>>12
大阪奈良兵庫だけじゃなかったっけ
西日本は右に立つんじゃないの?
20 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:03:37.22 ID:0zm9ElQB0.net
>>12
大阪奈良兵庫だけじゃなかったっけ
16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:00:59.77 ID:w0a+k9770.net
俺は両腕で左右のベルト掴んで真ん中に立つけどなw
17 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:02:14.29 ID:/qnM0G6R0.net
急いでるからエスカレーターに乗ってさらに歩いてんだろ
18 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:02:56.72 ID:ElPN1KNB0.net
後ろを向いて乗れば解決
21 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:03:43.13 ID:nxWBo8170.net
お前はエレベーターを使えよ
事故っても周囲の人に迷惑を掛けるだけなんだし
25 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:04:47.22 ID:R9uWUwcc0.net
障害あるからって何でも聞いてもらえると思うなよ
30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:06:10.54 ID:2dPnAh+J0.net
エスカレーター歩行禁止って最近かなりデカデカと書いてあるのにだいたいみんな無視してるよな
91 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:29:39.08 ID:TWahRROH0.net
>>30
んなもん運動神経の鈍いやつが歩いてて怪我して設置してるとこ訴えるからそうなっただけやんけ
エスカレーター歩行禁止って最近かなりデカデカと書いてあるのにだいたいみんな無視してるよな
91 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:29:39.08 ID:TWahRROH0.net
>>30
んなもん運動神経の鈍いやつが歩いてて怪我して設置してるとこ訴えるからそうなっただけやんけ
31 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:06:33.13 ID:SC4r6Tei0.net
前エスカレーター出口で立ち止まるおばさんがいた
危ないので言ったら足が悪いと言われた
それならエレベーター使ってくれよ
後ろが事故ってもいいのかと
32 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:07:34.26 ID:AnyB5JWk0.net
50cm幅の一人分エスカレーターでいいんだよ
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:09:03.13 ID:cegLeVJb0.net
ゆっくり階段つかえよ。ちんばは後ろから分かるから配慮されるだろ
43 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:11:09.75 ID:WjaUIHFc0.net
朝日新聞かと思ったら西日本新聞か
碌でも無い
44 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:11:14.75 ID:4TyBAB7j0.net
片側開けずに一段に二人乗せるのが一番輸送能力が高くなる
53 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:15:09.68 ID:0nxJWlWZ0.net
>>44
嘘をつくな
それ片側丸空きの前提との比較でしかない
両側走るのが一番輸送能力高いよ
次点が両側歩く場合
片側開けずに一段に二人乗せるのが一番輸送能力が高くなる
53 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:15:09.68 ID:0nxJWlWZ0.net
>>44
嘘をつくな
それ片側丸空きの前提との比較でしかない
両側走るのが一番輸送能力高いよ
次点が両側歩く場合
48 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:13:28.43 ID:fL2szuf/0.net
エスカレーターは歩かないで下さいって張り紙がまったく効果なし
52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:15:03.04 ID:ugQc2TFH0.net
>>1
エレベーターがあるよ
57 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:16:02.26 ID:FEGKFVFl0.net
女の隣に立ちたくない男性もいるぞボケが
61 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:16:58.44 ID:rDi+bF7p0.net
関西に住めばいいだけだろ
流石にそんな病気にまで理解ある奴いねえよ
66 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:18:55.10 ID:MGDrOtID0.net
エスカレーターは歩くなって禁止すれば良いだけなのに曖昧にするからトラブルが起こる
67 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:19:12.38 ID:0nxJWlWZ0.net
後ろ向くとこけやすいから、
手すり側正面にして横向くほうが良い
エレベーターを断固拒否するならだが
69 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:22:00.15 ID:aY817ESR0.net
> 右側に立つ。ところが、空いている左側から追い越されることもある。「左手が触れることもあり、
>危険を感じる。急ぐ人は階段を使ってほしい」
結局右でも左でも歩くな追い越すなって事なんだろうけど、突き飛ばされたとかでなく
触ったくらいで恐怖感じるようじゃ平地歩いてても一緒だろうに
74 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:24:00.28 ID:JxnxGU7E0.net
>>69
段差があるのと平地は全然恐怖感違うだろ
> 右側に立つ。ところが、空いている左側から追い越されることもある。「左手が触れることもあり、
>危険を感じる。急ぐ人は階段を使ってほしい」
結局右でも左でも歩くな追い越すなって事なんだろうけど、突き飛ばされたとかでなく
触ったくらいで恐怖感じるようじゃ平地歩いてても一緒だろうに
74 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:24:00.28 ID:JxnxGU7E0.net
>>69
段差があるのと平地は全然恐怖感違うだろ
71 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:22:39.38 ID:6sWF4WCZ0.net
じゃ右で立てばいいじゃん、て言うか普通にそうしてるのに何を煽ってるわけ?
75 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:24:23.88 ID:l3Iv2iaK0.net
物事に例外を挙げればきりが無い
79 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:25:39.60 ID:u7Lj5ioL0.net
さすがにそう言う人は杖とか持ってるだろうから、大抵の人はわかると思うけどな。
まあ、世の中バカも多いから、すぐ判断出来ず、文句言う奴も居そうだけど、それはそれでそのバカは脳に障害があるんだから、半身麻痺の人も配慮が必要なんだよ
86 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:26:55.03 ID:B4uK3fqX0.net
これさー、子供に教える場合はトラブル考えて空けるように言うけど
正しいルールは歩行禁止で2列乗りで両方教えとかなきゃいけないのか
88 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:27:28.59 ID:GmntaE6W0.net
うちのまわりじゃエスカレーター歩く人なんて見ないな、片側空けなんてマナーも無いけど
90 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:28:52.03 ID:xBqT+eF70.net
メンテ会社とかは利用者に歩かれると機械に負担がかかって部品の磨耗が早くなるからなるべく歩かないようにして下さいとか言ってるらしいわ
94 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:29:58.12 ID:Mg/ELkHt0.net
鉄道会社「面倒なのでエスカレーターは撤去します」
99 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:33:09.05 ID:AS0pN7ly0.net
遅れてるな
東京は両側に立て、歩くなとルールが明文化されてる
101 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/29(木) 09:34:05.85 ID:WKT/Pfnd0.net
中国の例の事故動画みてから階段派
階段無い駅とか何考えてるんだろ?
104 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:35:43.67 ID:3c5TOPKjO.net
2列乗りっても同じ段に2人乗らなきゃ駄目ってわけでもないだろ
片側に片寄って乗ってると劣化も早まるしエスカレーターはそもそも歩行禁止だろ?
111 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/29(木) 09:37:30.30 ID:zizhGSYo0.net
隣りに階段があれば済む話なんだよな
エスカレーターしかないからそこ昇るしかないことになってる
デパートでも真ん中にエスカレーター、端っこに階段だもんな
気になるAmazonの本
社会│09:49
コメントする
コメントを見る(58)
アンテナページへ