2018年03月29日

TBS社長、放送事業見直しに「NHKと民放の二元体制を否定するものならば、当然、反対です」

1 : 15年生 ★ :2018/03/28(水) 22:47:59.36 ID:CAP_USER9.net
TBS・武田信二社長(65)の定例会見が28日、東京・赤坂の同局で行われた。

安倍晋三首相が表明している放送事業の見直しを受け、放送法の一部撤廃を含む改革案を政府の規制改革推進会議が検討しているとされる点について、

(省略)

「戦後60数年続いてきたNHKと民放の二元体制を壊すというか否定するものであるならば…。あるいは民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です」と厳しい表情で話した。

(省略)

全文
2018年3月28日16時38分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180328-OHT1T50157.html








おすすめ
【悲報】辻元清美「佐川さん頑張れ!」 → 「国民の期待裏切る証言だ!」

麻原彰晃の娘「死刑やめて!大切な人が奪われる気持ちがわからないの!?」

【動画像】 秋元康&ソニーが大金を投じて作った二次元アイドルのクオリティがヤバイと話題に

世界ふしぎ発見! 竹内海南江が愚痴連発「1週間かけて行ったところ、(VTRでは)30秒で終わってる」

こう言う価値観のやつが苦手なんだが




2 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:48:36.66 ID:Yi3x6ys40.net
国民は賛成です


4 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 22:49:42.10 ID:ig5T8Q9Q0.net
こういう局から潰していかないとな


5 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 22:49:58.31 ID:02BO+Z0M0.net
既得権益にしがみつくためにモリカケ


7 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 22:50:52.38 ID:dHt7zTTb0.net
「リメンバー椿事件」

私たちはTV朝日の偏向報道事件を絶対に忘れない!

放送メディアに政治的公平を求めた放送法4条撤廃を求めた
国連人権理事会特別報告者デービッド・ケイ報告を守れ!



8 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:50:54.85 ID:gDjMcZuq0.net
なんで新規参入を認めると解体になるん?
これまでのノウハウあるから勝ち抜けるでしょ!
偏向報道してたわけじゃあるまいし。



10 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 22:53:48.61 ID:BFtggZY10.net
今までやってきたことに自信があるなら
ろくな経験のない新規参入組なんか
全然問題にならないはずなんだが

そんなに規制撤廃が怖いのは
後ろめたいことをやってきた自覚があるんだねw



12 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:54:32.59 ID:Ie8Nr52N0.net
民放増やすだけなら賛成するのかw


14 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:55:09.27 ID:cY/vmDtT0.net
戦後関係ねえ(笑)
戦争時にはテレビなかったし有事云々は通用しねえよタコが



16 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:55:40.87 ID:K82iGU6Y0.net
まずNHKから潰して欲しい


17 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:55:54.08 ID:A3tIJLSl0.net
てwれwびw


18 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:56:08.34 ID:59HdLf/q0.net
何を先走っているのか


19 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 22:56:35.19 ID:jvKF4+M10.net
別に解体なんてしないだろうね。

放送業界に競争原理を持ち込むだけw



20 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:57:04.36 ID:o7P5z0+l0.net
TBSの社長は日本人なの?
やっぱり外国人?



21 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 22:57:04.52 ID:P4G6gFXA0.net
TBSは北朝鮮のメディアと言われてますが、疑惑を晴らしてください
社長さん



22 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 22:57:06.06 ID:Zx8yR11bO.net
ネットメディアが参入したところで国民の知的レベルが向上しないのはネトウヨが証明済み


23 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 22:59:27.07 ID:h8fvPvPS0.net
テレビも競争だろ
どんどん自由化にして新規参入でいいと思う



24 : 名無しさん@恐縮です[age] :2018/03/28(水) 23:00:13.76 ID:0JXXVF3L0.net
逆だな、政府が解体なんて出来るわけない。

放送局が、やりたい放題出来るようになるだけ。



25 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:00:17.25 ID:uafgwV3X0.net
>>1
他の先進国からは日本の放送法4条の存在が日本の報道の自由を損なっているって指摘が入ってる
その放送法4条を安倍政権が撤廃しようとしているのになぜ民放さんは反対されるんでしょうかね?
日本の報道の自由ランキングが上がることになぜ反対されるんでしょうか?



26 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:00:39.26 ID:4vNYhzHa0.net
>戦後60数年続いてきたNHKと民放の二元体制を壊すというか否定するものであるならば…。
 あるいは民放不要とか民放を解体するんだというものであるならば、私は当然、反対という意見です

はっきり「既得権益を奪うな」っていってて
かえってすがすがしいw
遠慮なく放送法を改正してトドメをさしてください



27 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:01:10.27 ID:cmiEtM860.net
国際化の時代に古い体質のまま許されるわけねえだろ
自分たちが普段言ってることだろ



53 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:34:42.55 ID:QsaBgrXV0.net
>>27
ゴミ「言ってませんよ、そんなこと。フリーアナウンサーが勝手に言ってるだけです」



29 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:02:16.80 ID:OyFB95cO0.net
自由化は競争力を産みますね!って言えよ


30 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:03:19.13 ID:+BNUZkF60.net
昭和の行政かよ


32 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:08:33.91 ID:cmiEtM860.net
競争しねえから1日中同じことやってる
昔はテレビしかなかったから良かったけどほんとこのままだと先がないよ



34 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:10:11.26 ID:xCiRqrl30.net
他の業界には規制緩和だの自由化だのをさんざん称賛しておいて、いざ自分達の番になったら反対かよ
酷すぎねえか?



36 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:11:45.25 ID:ruSsX67f0.net
既得権益に最もまみれた業界


37 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:11:50.28 ID:Bj0nVvzd0.net
放送法を丸ごと変えてくれ。
どう考えたって見ないのにNHKの受信料を払うのっておかしい。



38 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:11:54.53 ID:z7uOSBNZ0.net
既得権益に胡座をかいたクソどもが


39 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:12:07.01 ID:+4khgI6F0.net
分かったNHKも解体しよう


40 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:12:45.90 ID:FjPmlYxd0.net
ああ、こんなのがあるから今必死に自民党叩いてるのか


41 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:14:46.42 ID:4vNYhzHa0.net
だいたい60年も企業再編とがほとんどない業界って異常すぎるわ


42 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:19:22.80 ID:UfI+6ECz0.net
向こうが意地でも垂れ流すなら
誰かNHK映らない装置作ってよ
それで受信料払わなくて済むなら
結構売れると思う。



49 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:26:20.62 ID:bR1urwe30.net
>>42
なんかNHKだけ映らなくするのなかったっけ?



43 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:20:38.24 ID:bkpesb710.net
NHKも解体か いいね


44 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:21:07.93 ID:pdrZ+Rp/0.net
既得権益死守


45 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:21:55.91 ID:0EAw/BvV0.net
>>1
この会見を取材してるのもお仲間のマスコミなんだが
海外はどう報じてるんだろ



46 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:23:37.46 ID:E69ATOAB0.net
テレビ、新聞、出版は守られ過ぎてるから仕組みを壊さないとダメ


47 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:24:57.46 ID:D8KMejr40.net
何をもって二元体制っつってんのか知らんけど、民間企業として勝手にNHKと張り合ってればいいだけの話じゃねーの?
なんでお上が体制を壊すだの民放を解体するだのって話になるんだよ



48 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:25:32.67 ID:pL12JvEK0.net
最左端のパヨク放送局を自称してるもんな。


51 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:34:04.28 ID:O7dNnDgt0.net
>>1
また明日からLet's モリカケ!



52 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:34:36.28 ID:JVyLv+Px0.net
はした金で電波使いやがって
携帯会社ぐらい払えよ



54 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:35:42.94 ID:67SjWCqh0.net
それなら適正な電波使用料を払えよ


55 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:36:10.49 ID:xs7qUw1c0.net
>政治的公平などを定めた放送法の規制を撤廃し、インターネット通信の規制と一本化

これやったら何がどうなって民放解体に繋がるのか分からないぞ



66 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:49:37.38 ID:D8KMejr40.net
>>55
社長ですら論理立てて物が言えないんだから
報道だの論説だのをやる資格というか資質がもう無いわな

論理抜きにただひたすら強い言葉を連呼して言葉のイメージだけでゴリ押ししようったって
今の時代ネットで誰かが冷静にツッコミ入れたらハイお終いってなるのを
未だに理解できてないようなのがトップやってるんだから
民放テレビも大概終わってるわな



56 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:37:57.31 ID:FHuMqxmY0.net
解体が望まれてんのははNHKのほうだな
全部まとめて一旦解体すんのも悪くないが



57 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:38:22.80 ID:6bprkWyP0.net
ズレた意見だな
焦点がどこにあるかまったく分かっていない



58 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:38:38.09 ID:IKaOqRqE0.net
テレビ局って保守的なんだな
だからつまんなくなったんじゃないの
昔は一番先進的で冒険する業種だっただろうに



70 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:56:10.12 ID:ENkNw8X4O.net
>>58
せっかくサブチャンネルができたのに何も活用しない
ここまで横並び、日テレに勝つ気が始めからない
ぬるま湯だ



59 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:40:35.42 ID:O7dNnDgt0.net
電波オークションが嫌なら今の百倍くらい使用料はらえ


60 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:41:09.18 ID:mk17R35K0.net
新規参入を否定する規制をなくす自由主義だもんな


61 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:42:42.32 ID:YdDovntm0.net
マスコミがこの国最大の既得権益


62 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:44:15.07 ID:2kRNXEnV0.net
自由に番組が作れるやったぜと喜ぶぐらいの気概が欲しいな


63 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:46:47.38 ID:ZKaIIB3q0.net
日本ってこういう既得権益を全力で守ろうとするめんどくせー老人が衰退させたとこあるよな
バブル崩壊後に経済回復の可能性としてインターネット民間解禁があったのにそれを押さえつけて来た老害連中とかさ
その後の電話事業でもスマホを否定してガラケー開発に固執してきた老害とかさ
老人達の保身が失われた25年を生み出したのに何も考えず次の世代の老人も同じことしてる



64 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:47:24.40 ID:ZMsZClDu0.net
滅ぶのをもう覚悟しているのか


65 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:49:33.09 ID:sO6N3QKI0.net
既得権益とか独占禁止法とかって言葉しか浮かばないわ


67 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:53:50.42 ID:zf/aJh7I0.net
新規参入出来るようになるのはいいことじゃん
視聴者がこれ以上奪われるのが嫌なのか



68 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/28(水) 23:54:26.03 ID:tjWoh+Qs0.net
「既得権益の撤廃」
「抵抗勢力の駆逐」

故・筑紫哲茶さん時代からの
ニュース23の悲願みたいなもんじゃないか。
なんで反対するの?

自由な競争原理の下でオープンでフェアにやるのは
脱差別の観点からも非常に重要なファクターだぞ?



71 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:56:27.96 ID:GerclaZd0.net
こんな法案が通ったら大変なことになるで


72 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/03/28(水) 23:59:32.37 ID:BiTTKwqu0.net
日テレも反対やしどこも反対なんやな、当然か
メディアは自分らに火の粉飛ぶとすげえパワー出すからのう



75 : 名無しさん@恐縮です :2018/03/29(木) 00:05:08.97 ID:224aynJ/0.net
民間の規制緩和?大賛成!自由化素晴らしい!
放送事業の規制緩和?「当然、反対です」
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (25)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:29
    • なに怯えてるんだよ!
      お前らは60年間授かったノウハウがあるんだろ?
      なら、他社が参入しても潰せる力があるんじゃないの?
      なのに怯えているって事は後ろめたい事があるからだろ!
      世論のいう事聞けとは言わんが、お前らが自由にし過ぎたからこの事態になっている事を気付いたら?
      ゴミども!
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:32
    • NHKの言い分ではNHKは国営ではないとういスタンスだけどね
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:34
    • 自分達で変える気はないということか
      じゃあやはり外から変えるしかないな
      しかしもうちょっとなる程と思えるような理由を言えないのかね
      これじゃあ単なる自己保身でしかない
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:36
    • 民放は否定しませんが、売国放送TBSを否定してるんです
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:37
    • たった数億払うだけで数千億数兆円の利益上がるんだから笑いが止まらんだろうな
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:39

    •   総務省「 そんなことしないですよーーー 」ニヤニヤ

        TBS「 ぐぬぬ・・・ 」


      どっちにしろ終わりやでwww
    • 7. 放送の自由競争
    • 2018年03月29日 00:41
    •  自由なのだ。放送法を守れ、偏向放送を止めろと言われ続けているテレビメディアは、良かったじゃないか。自由なのだ。
       電波法の参入障壁がオークションになるだけなのだ。資本力のある外資系がどんどん参入するかもしれない。与党への批判一辺倒でいつまでも古い体質の既存メディアは破綻して日本人社員が路頭に迷う事もあろう。
       それでも自由なのだ。共産主義チャンネルが出来るかもしれないが、公正放送を装いつつ、公平を偽装する今よりずっとマシなのだ。
       
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:43
    • 全部まとめて、自由競争でいいだろ!
      何で、電波を勝手に使う権利があると思ってるんだ?
      本来、日本国民のものだぞ!民放やNHKの私物ではない!
      正当に使用料を払えよって話!
      それに、先進国で電波オークションしてないの、日本だけだって?
      いつも、アメリカじゃとか!ヨーロッパじゃとか!言いまくるくせに、何でそれには触れないのか?
      おかしいだろ!
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:46
    • しらねーよ
      死ぬまでモリカケやってろボケ
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:49
    • で、君が反対することに何の意味があるの?
      国民や政府が決めることだからね
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:53
    • 電波利用料もあほみたいに安いし、ライバルもいない。好き放題できるもんな。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:54
    • お前らはモリカケでいいから
      新規参入の局で違う番組見ますわ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 00:59
    • いやNHKも要らねぇから揃って死ねっつってんだよ
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 01:10
    • テレビ局員は民間でも有名な高給取りだからな。だから世間に失笑されようが、タレント達がコネをこれでもかというくらい、コネくり回してでも子供達を入社させるわけだし(笑
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 01:16
    • 今までのノウハウがあっても、これからのノウハウをまったくと言っていいほどに作らなかったツケが回って来ただけ。
      淘汰される危機感を抱けばちっとはアイデアも出てくるんぢゃネww
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 02:32
    • テレビ局の好きな自由だろ?何を反対する理由があるんだ?権利と戦う云々言ってるのに権利にしがみつくの?
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 03:14
    • 荒波がNHK問わず押し寄せようとしてきている。
      それを反映してか業界にいる女性で30歳過ぎていても結婚しない人が増えてきている。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 04:51
    • TBSは外国人に侵食されてましたよね
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 05:08

    • 各局が声を揃えて規制緩和に否定的なら
      そりゃ、野党応援して打倒安倍政権になる筈だわw

      国民の血税ガーじゃなくててめえらの保身のためじゃんwww
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 05:30
    • NHKも無用の時代だよ
      既にITでで要らないコンテンツだらけ
      既得権益で飯食うのも終焉だ
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 06:50
    • NHKも民放も平気で国民を騙す装置じゃん?
      お前らが好き勝手やる為に民意という架空の存在を利用しているが、国民はお前らのクズさを見ているよ
      潰れろよ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 07:35
    • 面倒だから民放はそのままで良いけど、電波使用料は数倍から十数倍の値上げは必須
      NHKはスクランブル化しチャンネル数を減らす
      数年で潰れる局が出るからそれをオークションで募ればいい
      (NHKで使ってたチャンネルも含めて)
      新期開局したTV局は最低10年間は電波使用料を格安にするのも必須かな
      あと、オークションには外資系や新聞・現在の民放関係は入札禁止で。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 08:19
    • ワイドショー横並びで同じ様な放送しかしてねえし
      どんどん視聴者も減ってっているんだから
      何もしなかったらいずれ死ぬわ
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 11:47
    • 二元体制じゃないだろ?
      既存テレビメディア全てに共通の「認識」を浸透させた姿を二元と装ってるだけだろ?
      自由化したら、その「認識」が通用しない勢力が既存テレビに都合の悪いことを延々と流すかもしれんもんな
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月29日 22:51
    • 忖度は民放のためにあるような言葉だよね。
      大手芸能事務所の顔色ばかり伺って、ワイドショーもジャニーズ関連や
      バーニングやらよしもとにも忖度してスキャンダルに全く触れなかったりと。
      どの民放も同じような番組内容で同じ出演者ばかりを使いまわし。
      その影響で日本の芸能全体のレベルが著しく劣化している。
      これだけどの局も似た番組を放送するなら、民放を数局減らしたほうが
      視聴率も上がって広告収入が増えるわけだが。
      音楽も映画もアイドル中心で海外からは見向きもされない。

      そして既得権が奪われる心配がないので平気で主観を入れた偏向報道ができてしまう。
      やはり緊張感を持たせるようにしたほうがいいと思うが。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク