2018年03月24日

水インフラの革命 沖縄のベンチャーが世界最小クラスの海水淡水化装置を開発

1 : :2018/03/24(土) 20:04:18.29 ID:V/xOLx5F0●.net BE:844481327-PLT(13345)
県内のあるベンチャー企業が、水のインフラを大きく変える革命的ともいえる商品開発に取り組んでいます。

(省略)

大嶺会長「(Qこの装置はどういう装置なんですか?)海水をくみ上げて、この高圧ポンプで逆浸透膜を使って塩分を除去する装置です」

岸本記者「ここからくみ上げられた海水が、こちらのホースを通って、この装置を通ってろ過されたのち、淡水となって出てきています。」

実はこのキャリーバッグ、世界最小クラスの「淡水化装置」なのです。

岸本記者「では実際に飲んでみたいと思います。塩辛さも臭みもなくて、とってもおいしいです」

大嶺会長「除去率は99.4%ですからほとんど塩分がなくなります」

この漁船にはさきほどの装置よりも少し大きい淡水化装置が常時備え付けられています。

(省略)

パプアニューギニア政府からはすでに100台近くの受注を受けていると言います。
柳瀬さんは海水淡水化装置を使って途上国での水のインフラ環境を変えようしています。

柳瀬社長「水の小さなインフラを世界中に提供していく。それで世界を変えていきたいなと思っています。」

(省略)

全文
http://www.qab.co.jp/news/20180323100637.html











おすすめ
ビートたけしさん、洗脳されている模様

韓国人「日本のラーメンは糞不味い。二度と食べない」

【悲報】モリカケ文書から削除された文言は籠池氏の発言だったことが判明!これは許せないな!!

【悲報】女性様「私が日本に住むのが嫌な理由」←その結果をご覧下さいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界ふしぎ発見! 竹内海南江が愚痴連発「1週間かけて行ったところ、(VTRでは)30秒で終わってる」




2 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:05:42.13 ID:rdppU0B20.net
なるほど、幾ら用意すればいいのかね


5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:06:51.85 ID:lEYwmcdL0.net
こういう濾過膜ってどのくらい使えるの?
使い捨て?



8 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:07:33.75 ID:i3Bp1aVL0.net
>>5
膜なんてさいしょだけ
また使うなら手術



45 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:52:27.74 ID:ajXqmDlx0.net
>>5
乾燥させて結晶化した塩分を払うだけで再利用できたらすごいよな



9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:07:50.34 ID:uE2WKxcv0.net
県知事がアップを始めました
本国より指令が届いた模様です



12 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:09:53.95 ID:RbdqAuVf0.net
水不足の解消にはいいんだろうけど
人口爆発した世界中で海水を飲みまくったら
何百年後かに海が干上がるんじゃないかと不安もある



16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:12:03.41 ID:rrDh+yQc0.net
>>12
お前は汗もかかなけりゃ小便もくそもしないのか?



13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:10:13.62 ID:jaqK9D7I0.net
発展途上国のドロ水すすってる奴ら向けに政府に売り込んだほうが儲かるんちゃうか?


17 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:13:12.29 ID:0IvxNh7E0.net
>>13
需要がある国は多いが
日本は性能は良くてもマネジメント込みで売り込めないから
マネジメントも売り込むハイフラックスなどの他国の強豪に勝てない



14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:10:22.41 ID:AJ06o3Wq0.net
もっと細くすりゃそんなに強度いらんのでは?


18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:13:33.94 ID:FLzgObTI0.net
別に逆浸透膜自体を作ってる訳じゃないだろ


19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:15:46.06 ID:aOuqr/o80.net
濾過膜で海水やったらコスト掛かりすぎね?


20 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:17:50.31 ID:PZUqPmFv0.net
技術そのものはアクアリウムなんかでも利用されてる枯れた技術だから小型ポンプと組み合わせたパッケージング製品でしょ


21 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:21:51.12 ID:3nTKnnwa0.net
凄すぎて
ここに就職したいわ



22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:22:36.74 ID:EFnK8ii40.net
装置価格の初期コスト
それから浸透膜は永久に使えないわけで定期的に交換が必要の運用コスト
どこにも書いてないから何とも言えないな



24 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:23:18.42 ID:Z5oL1fHY0.net
沖縄は山が無いから昔から水不足だしな
まあ最近は水タンク付きの家は少ないけどな



26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:23:50.61 ID:uA9lvXbR0.net
逆浸透膜で海水の淡水化って珍しい技術でも無いと思うけど
なんで今まで小型化されなかったんだ?



27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:23:52.69 ID:sva7MH0/0.net
中国とかだと技術そのものよりエネルギーどこから持ってくるんだって話だろうな


29 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:25:59.36 ID:6C/JFzIl0.net
琉球新報と沖縄タイムスが中華に進言→パクられて特許取られる、まで見えました


30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:26:39.41 ID:lEYwmcdL0.net
つまり船舶や被災時などのコンパクトな非常用ってことだな。
ランニングコストで常用はできそうもないし、
大規模化も難しそうだ。



31 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:26:56.76 ID:Y7J2ZFPr0.net
なお使用限度は海水10リットルぐらい・・とか言ったら笑うわ


35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:29:44.28 ID:jlnsFdQd0.net
これは相当ランニングコストかかるやつだな
プレフィルターで小さい粒子を取ってからの方が長持ちするだろ



37 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:37:27.65 ID:Q6PVASU+0.net
>>1
中国人が遠洋漁業に使うだろ
国賊が



42 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:48:16.43 ID:XxBMs7Z30.net
商品名はイノキナチュラルウォーターX


43 : 名無しさん@涙目です。 :2018/03/24(土) 20:48:53.74 ID:i3Bp1aVL0.net
そういえば水素水見なくなったね


47 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/03/24(土) 20:55:06.93 ID:CQppvEIt0.net
うどん茹で放題
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (18)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 21:22
    • 淡水化装置の小型化なんてどうでも良いからランニングコスト下げるような開発をしろ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 21:27
    • 胡散臭いw
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 21:27
    • 結局逆浸透膜の話か
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 21:35
    • 逆浸透膜じゃ小さいと不利じゃん
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 21:35
    • 膜処理とかもう世に出て何十年も経ってるのにメジャー化出来ないのは
      理由があるからってわかるだろうに
      コスパ悪すぎるんだよね、あのカートリッジどれくらい持つの?
      塩分濃度もそうだけど夾雑物、不純物濃度にかなり左右されるから
      浄化された水はかなり高価な物に化けるんだろうね
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 21:51
    • 浸透膜自体は大手が作ったのを使ってるはず。結局ランニングコストは既存の製品と変わらないのであんま意味ないな。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 22:01
    • 膜ろ過だとホウ素が高くなるんじゃない?
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 22:04
    • 胡散臭くは無いぞ
      結局コストの問題だから
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 22:18
    • 外国が水道水を牛耳るとか恐ろしいよなぁ。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 22:20
    • まあその装置の体積より大きい水得られるなら意味は無くも無いかも
      装置より小さかったら最初から水積めって話しだし
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 23:24
    • うん!おいしい!
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 23:52
    • 値段と交換頻度はいかに
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 23:59
    • 逆浸透膜は東レ、ダウ、日東電工を初めて素材メーカーが作ってるのを買ってると思われ
      海水淡水化を逆浸透膜で行うのはかなり前からできることだけど、コストメリットが合わないことがおおい。
      逆浸透膜は処理前水を排水と処理水に分けるわけだが、処理水をたくさん取ろうとすると膜が溜まる、長持ちさせようとすると排水が多く処理水が少ないっていうトレードオフの関係なんだよ
      だから、極端な話排水がめっちゃ多い逆浸透膜の海水淡水化ならどのメーカーでもできる
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月24日 23:59
    • 需要はあってもそれを買う金が無いからね。技術開発よりも政治・経済の問題。
      現実に起きた話だと、マラリアの治療薬を開発して売らなくても、経済発展して蚊に刺されない暮らしをし始めたらマラリアなんてほぼほぼ感染者がいなくなるという話があってね。
      綺麗な水が飲めない人に渡すべきなのは、ろ過装置ではなくてお金。水自体はいくらでも手に入るんだよ。それを日常的に買う金が無いのが問題なだけ。画期的な装置ではなくて画期的にコストダウンできる技術を開発しましょう。
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月25日 00:22
    • 数人程度の家庭用ではなく、数千・数万人もの都市向けの製品を作る方が
      何かと都合がいいんじゃないの?
      小型化よりも高効率化や低コスト化が望まれる技術だと思う。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月25日 06:55
    • ベンチャーの胡散臭さよ。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月25日 07:38
    • コスト高そう。どうせ1tくらいしか処理できないんだろ。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年03月26日 22:58
    • 大嶺さんは割とがちですごい人。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク