2018年02月14日

贈与税とかいうわけわからん税金

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:33:44.031 ID:YC02wZoxp.net
例えば1000万円分の物をプレゼントして相手がそれを1000万円に換金した場合も贈与税発生すんの?







おすすめ
東京電力「作業員には日当10万円払ってる」作業員「貰ってない」東京電力「えっ!?」

絶対に笑ってはいけない冬季五輪 in Korea、まだ開会してないのにこの有り様

【朗報】宝くじで610億円当てる→【悲報】当選者は身分を明らかにするルールがあることが判明

ビル・ゲイツ「あと残り4兆9999億9999万9870円」

TBSで公開捜査している和田竜人さんが1989年に神隠しにあった子供にそっくりだと話題に




2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:35:05.634 ID:CstDFaxG0.net
黙って渡したらいいじゃんってなるけどどこからバレるんだろうな


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:35:28.812 ID:MfKp2Otk0.net
税務署銀行口座見てるよ


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:36:36.748 ID:CstDFaxG0.net
>>3
やっぱそれか
というと高額当選で貯金したら税務署からバレるんかな



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:36:21.789 ID:J0QYLX+Qx.net
祝儀や香典ならセーフなんだろ


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:36:34.412 ID:7qbLJpccd.net
換金は要らない
一般的に1000万円の価値があるものをプレゼントしたら、贈与税が発生する



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:38:54.640 ID:YC02wZoxp.net
>>5
現金じゃなくてもアウトなのか



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:55:31.187 ID:D52zLopk0.net
>>5
指輪を渡してプロポーズしたら贈与税発生するの?



42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:17:18.064 ID:I50gQubR0.net
>>16
それは大丈夫
ご祝儀も非課税
ただしあまりにも高額なら税務署の裁量で課税される



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:38:27.791 ID:0Rf+QKu9d.net
1,000万円のものをプレゼントした時点でそこに贈与税がかかる
贈与税と相続税は本当にクソみたいな税金だわ



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:39:58.340 ID:7qbLJpccd.net
1年間で110万円までだったら、控除があるので、贈与税はかからない
他にも控除される条件はある

また逆に1000万円を10年間で贈るって決めたら、年間100万円だが、それは1000万円の権利を贈ったってことで、引っかかる
連年贈与という



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:41:41.917 ID:7qbLJpccd.net
相続税対策の対策でできた税金なので、かなり厳しい


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:41:56.989 ID:YC02wZoxp.net
家とかプレゼントするとして所有者は俺だけど実質相手のもの
とかもかかっちゃうの?



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2018/02/13(火) 09:43:22.946 ID:XHDl3Kr60.net
例えばビットコインを贈与したら、贈与したタイミングでの価値で納税すればいいのか?


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:44:19.040 ID:7qbLJpccd.net
一般論なら言えるけど、個別の話は税理士とかじゃないとしてはいけないんだ


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:50:49.549 ID:WXpkl3KAM.net
贈与税0にしたら
例えば10億円持ってる一族は末裔まで金利や配当だけで年収数千万円貰って生きていける



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:55:27.071 ID:2bmjKg1G0.net
>>14
それで何か問題ある?



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:57:44.326 ID:WXpkl3KAM.net
>>15
上級国民でもないのになんでイキがってるの?



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:00:09.565 ID:2bmjKg1G0.net
>>20
いや,実際何の問題があるの?
現実だと上流階級だけは効率よく「節税」できるようになってて
効率よく中流から毟り取ってるじゃん



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:01:14.227 ID:WXpkl3KAM.net
>>22
お前は搾取されてる側なのに
なんで全然痛くねえしみたいに強がってるの?



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:03:14.049 ID:2bmjKg1G0.net
>>24
だから贈与税やら相続税なんてない方がありがたいんだが



56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:28:13.779 ID:Y4yvokpY0.net
>>15
国としては金使ってもらって働いて金稼いで金収めてのループが好ましい
税金発生せずに暮らされると困る



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:55:32.589 ID:pLlglFurp.net
タンス貯金したお金を現金で渡してってやってもバレるの?
どうやったらバレんの?監視してんの?



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:56:40.732 ID:D52zLopk0.net
>>17
金持ちは常に監視されてる



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:55:42.354 ID:+XK8cJpCM.net
結婚指輪が150万くらいだったけどこれは夫婦間(正式にはまだだけど)の譲渡だからセーフなの?


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 09:58:51.739 ID:D52zLopk0.net
>>18
安物だからセーフ



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:01:04.204 ID:pWe/kMN/a.net
要はむしりとりたいだけだろ


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:02:12.443 ID:CstDFaxG0.net
じゃあ有名人とかの億単位の結婚指輪とか贈与税必要やん


27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:03:50.228 ID:dp63CRQ9a.net
お賽銭という税金が免除される謎システム


28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:04:51.696 ID:7qbLJpccd.net
本来有ってはいけない税の二重取りじゃないのかって思うけどな
お金得るために莫大な税金払っているのに



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:06:03.527 ID:TYtbU5uId.net
じゃあ仕送り月10万もアウトなの?


30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:07:33.595 ID:qzIx9+ip0.net
給料渡す時にも贈与税必要だなw


33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:09:22.285 ID:7qbLJpccd.net
>>30
それは所得税じゃん
給与所得
住民税も有るけど



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:10:19.666 ID:D52zLopk0.net
>>33
それは受け取る側の話だろ



39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:15:14.338 ID:7qbLJpccd.net
>>35
日本では税金は受け取る方が払う
人に給与払う時の税金は無かったように思うけど
贈与税もアメリカは贈る方が払うけど、日本では受け取る方が払う



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:16:44.214 ID:D52zLopk0.net
>>39
じゃあ贈与税って名前おかしくね?



44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:18:16.062 ID:7qbLJpccd.net
>>41
贈与してもらった税に改名すりゃいい



46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:18:55.036 ID:D52zLopk0.net
>>44
拝領税とかでいいだろ
なんだその頭悪い名前



48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:21:23.800 ID:7qbLJpccd.net
>>46
解りやすさって大事なんだよ
拝領税はむしろ贈与税より解りにくい分悪い



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:09:01.848 ID:hG+ncYo80.net
うちも相続税だけで1億円以上掛かるし本当クソみたいな税金だわ


37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:11:28.347 ID:74mKRzqt0.net
税関係は増築増築繰り返して複雑極まりないよね
それこそ税理士という仕事が成り立つくらいに



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:11:57.138 ID:7qbLJpccd.net
日本って基本的にお金を得ることに税金がかかる
これとこれに税金がかかるというのではなく、基本全てかかるが例外がいくつかあるってだけ

宝くじは数少ない例外の一つ
競馬は税金かかる



63 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 11:00:12.632 ID:Bsa/oHdVd.net
>>38
宝くじも実は税金払ってる
くじの半分は税金徴収



47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:20:38.473 ID:EfY4bHmJ0.net
1000万を10回に分けて渡した場合もかかるの?


57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2018/02/13(火) 10:28:51.261 ID:I50gQubR0.net
>>47
年間の控除額が110万円と決まってるので10年くらいで分けて渡せば多分いけるよ
でも初めから1000万円渡すつもりだったものとして認定されてしまうと後から課税される事もあるから
一番安全なのは控除額をちょろっと超えるくらいで毎年税金を少しだけ払っておく
こうすれば税務上適切で税務署が認めた事として主張できる



60 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:31:37.285 ID:7qbLJpccd.net
>>57
俺もそれがいいと思う
それですら絶対に連年贈与と言われない保証はないけども
111万とかなら贈与税1000円ぐらいで済むよな



54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:24:11.742 ID:P1XspmqCp.net
相続税か贈与税だったらどっちが税率高いの?


58 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:29:25.371 ID:7qbLJpccd.net
>>54
贈与税の方が高い

もともとは相続税しかなかったけど、相続税逃れで生前贈与する人が出てきたので、後から作られた
安かったら税金逃れのために使えんので、贈与税の方が税率高い

昔は70%の頃もあったと思う
10億贈与したら7億税金とか

今はもうちょい安い



61 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:31:55.610 ID:P1XspmqCp.net
>>58
税率えげつねぇな…



55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:26:54.522 ID:9Ajn/o4m0.net
それを節約するためにみんなマンションを買う訳だな
マンション買う→相続→評価額下がってるので控除→節税やったー



62 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 10:34:57.003 ID:EfY4bHmJ0.net
ほー、勉強になるわ


64 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 11:10:01.935 ID:YC02wZoxp.net
年間110万超えたらダメなのか
親に月10万くらい渡してるけど万が一バレたらアウトだな



68 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 11:52:01.086 ID:7qbLJpccd.net
>>64
いや、扶養とかは大丈夫だったはずだけど、詳しくは税理士に聞いてくれ



65 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 11:12:37.267 ID:hG+ncYo80.net
まぁ、言うて年間110万円超えたとしても申告してる人なんていないだろうな


66 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 11:21:49.330 ID:sLOfkY+K0.net
現金現物で渡したらまずわからない


67 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 11:26:40.321 ID:49Rwt04H0.net
裏金の医道は大体現金


69 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 12:30:57.575 ID:Ti0xJRgAd.net
ペーパーカンパニー作って会社の資産にしろ
そして経営譲渡



70 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2018/02/13(火) 12:50:50.127 ID:yFiSPJq8M.net
贈与税無かったら、社長から社員に「贈与」という名目で給与払う会社が出てくるんじゃね?


71 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 12:53:36.192 ID:2bmjKg1G0.net
>>70
無賃労働の時点でアウトじゃん



72 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2018/02/13(火) 12:55:55.166 ID:yFiSPJq8M.net
>>71
なら最低賃金分だけ給与として払っとけばいいじゃん



73 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 12:56:56.743 ID:SqkxbH2SM.net
贈与税ってあくまで相続税の補完
通常大金を渡さないのが一般であくまで相続税対策に渡すから対策としてある

結婚など絡む慣習的なものや
生活費教育費などは問題ない



74 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/02/13(火) 13:01:06.869 ID:SqkxbH2SM.net
なんのために大金を渡すの?
って言われればだいたいが溜め込むため
物品にしても換金性ありきで将来金に替えるため
そんなんじゃ税金払えってなるわな
気になるAmazonの本

雑談生活関連│13:59

 コメント一覧 (41)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:05
    • エルダー帝国ガガーン少将!
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:11
    • 金持ちなのに相続税で貧乏とかいうパターンもあるらしいなぁ
      100億円分相続したら税金40億円でーすとか言われてどうしようもないというパターン
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:15
    • 由紀夫「無視して平気だぞ」
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:20
    • 相続税にも累進性があるので、
      金持ちは相続税を安く済ませるテクニックを学ぶ必要がある。
      法人を設立して、財産をその法人名義にして、その法人を息子に譲れば
      相続税はゼロにできる、かな?
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:22
    • 贈与税でいろんな税をごまかせるからな。給与を贈与ってことにすれば所得税もごまかせるし。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:26
    • 「贈与税」って名前がいかんよな。
      贈与する人と贈与される人の
      どっちが税金を払わなきゃいけないのかが
      イマイチわかりにくいでしょ。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:32
    • 日本の税制が民主化されるまであと150000000年くらいかかるよ
      それくらい不平等を公権力で押し通してるのが現状
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:33
    • 「贈与税」と独立させずに、所得税の中で労働に依らない所得の類型として「贈与所得」みたいなものを置いとけば、説得力があったかもな。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:38
    • 高価な物をもらってるキャバ嬢とか贈与税絶対払ってないよな
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:38
    • 相続税に関しては恐らく9割以上の国民が有る事で得してるぞ
      都心の街が便利なのは古い地主が相続税払えず売りに出したから、皆が使える便利な街になる
      丸の内に武家屋敷が所々残ってたら邪魔だろ?
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:40
    • 水商売の人間に対してもっと贈与税を適用すべきだと思う。キャバ嬢のプレゼント換金して稼ぐのも税金取られるべき。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:43
    • まあ、今の法の形は脱法行為を繰り返た輩がわんさかいた結果だと思ってアキラメロン
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:45
    • 米4
      >財産をその法人名義にして、

      この時点で適正価格じゃないと贈与税相続税が課される仕組みだぞ
      そして適正価格で譲渡したのなら現金化しただけで資産的には何も変わっていないという訳
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:51
    • 今どき家単位で考える事は難しいだろうけど、
      仮に家単位で考えたら相続税は正当な根拠がなくなる。
      つまり相続税は家制度破壊の法。

      旧家や名家を落ちぶれさせて日本のために本当に役立つのか疑問だ。
      (トップクラスは上手くやるだろうけど中間クラスは厳しそう)
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 14:52
    • ※13
      なるほど。贈与税か。まあ、そりゃそうだよね。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:00
    • ※4
      今回通った事業継承絡みの法を活用すれば行ける場合もありそう
      保険を使ったヤツは塞がれたが中小向け救済措置はあるのかと。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:02
    • 120万で1万の税金払うパターンが
      よろしいといわれてるよね
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:04
    • 現金の相続は税率100%でもいいけどな。
      何もせず親族ってだけで金貰ってうれしいかねえ…
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:04
    • 生ポの家庭に送ったら全額非課税とかにしたら貰った人も国win-winにできそうだが。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:37
    • そういえば、昔、競輪の中野が、換金することが100パーない
      トロフィーまでに課税するのは止めてくれと嘆いていた
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:42
    • ※18
      自分がもらえないからって極端な事言うクズw
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:44
    • 贈与税は絶対必要だろ何言ってんだ
      贈与税が無い世界で店が1億円相当の商品を来店者に譲渡して、貰った人は店に一億円贈与したら無税で売買できる
      つまり消費税が消滅する
      給料だって何だって、同じように贈与だと言い張れば無税になってしまう。
      だから贈与税がどの税金より高いの。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:45
    • ※18
      資産ならオッケーか。
      世代間の継承は各国の課題
      預金ばかりで投資をしない日本人にはソレくらいで良いのかも
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:46
    • 時代錯誤ではあるが
      贈与という名のテロ資金になるからなぁ
      税金ってそういう対策でもある
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:47
    • ※18
      所得税や住民税を取られた後のお金を家庭内で動かしただけで税金を取られる方が
      理不尽な気がするんだが
      そもそも相続100%なら贈与税も自動的に100%になるぞ
      そして100%相続により国所有になった(誰も固定資産税を払ってくれない)不動産であふれ土地価格崩壊、ウルトラ大不況に
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:49
    • 政治団体を作ってプールするのだ
      この手で、日本の政治家は相続税も贈与税も払ってないぞ
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 15:50
    • ※18
      君はスターリンかな?
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 16:00
    • 税金高いと思ったけど
      道路使ってるからいいや
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 16:01
    • 上限は1000万で10年以内に使う限定で
      贈与税に限っては一回こっきりの税金のみして欲しいわ

      消費税ゼロ、ガソリン税ゼロなど、使わないとかえって損と思わせないと金が回らんじゃん
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 17:03
    • 小室母は贈与税の脱税やろ?
    • 31. 
    • 2018年02月14日 17:03
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 17:15
    • 富の再分配の重要性を少しは学んだ方がいい
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 17:18
    • 世襲議員は相続税払わないシステムなんだよなぁ
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 17:49
    • 相続税を払うためだけに働いているようなものだが
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 18:09
    • 大金を人にあげるほどの金持ちからは税をとる
      底辺庶民には関係ない
      なんで反対するの?
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 18:16
    • 相続税や贈与税はまだええけど金にならん農地に税金かけるんやめーや
      田んぼとか市街化になるまで売られへんのに売値で相続税を勘定すな
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 18:47
    • 贈与税の抜け道もあるけどな
      馬鹿税局嘲笑うの楽しすぎ
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 19:12
    • 連続贈与なんてあるのかよ ふざけとるな
      10年単位で渡してんなら 普通に無税と思うがな
      どんなけボッタクリだよ
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 19:45
    • ID:WXpkl3KAM がものすごく頭悪そう
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 19:55
    • 相続税、贈与税はむしろ弱者の味方なんだけどな
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 22:16
    • 中間層が1番打撃をウケる国それが日本。あらゆる税金合わせると北欧よりとってるってなんだよ。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク