2018年02月13日

マンガも全部jpgにして広告費で稼ぐ商法にしないと時代に付いていけないのかもな

1 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:13:57.72 ID:MJiSoT550●.net BE:194767121-PLT(13001)
漫画家協会が海賊版サイトを批判

https://this.kiji.is/336049702822265953?c=39546741839462401








おすすめ
TBSで公開捜査している和田竜人さんが1989年に神隠しにあった子供にそっくりだと話題に

【訃報】有賀さつき(52)さん急死

アメリカ株価、大暴落!リーマンショック並の暴落うわあああああああああ\(^o^)/オワタ

元パイレーツ・西本はるか、今の仕事は「遺品整理」

【悲報】 コインチェックから盗まれた仮想通貨NEMの”印”、犯人が無効化、西村博之が予言した方法で




2 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:14:25.53 ID:LSnAVfzo0.net
はい


3 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:14:38.55 ID:MbN/as0b0.net
コピーできてしまうもので金稼ぐのは難しい


4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:15:21.92 ID:K6HW2P590.net
漫画の中にコカコーラとかマクドナルドのハンバーガー出しまくって広告料貰ったりとかできんの?


29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:40:52.98 ID:n5057frP0.net
>>4
こち亀かよ



30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:41:32.20 ID:6EN7lvr60.net
>>4
たまに試してるのがあるけど無理みたいだな
広告商品は精密に描き込む必要があるが漫画の絵って細かい所を省略して見やすくするのが主流だから広告商品だけ浮きまくって不自然になる



33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:51:57.01 ID:FNX+VTPo0.net
>>4
コマの一つが広告枠
昔のマンガでよくあった



5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:16:45.43 ID:v8L1Q1oE0.net
金盾やるしかねーんじゃないかな


6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:17:11.30 ID:W5+ncJ1v0.net
電子書籍化の弊害か
例え電子化されてなくても自炊?とか言ってせっせとデータ化する輩もいるみたいだがw



7 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:18:29.38 ID:ghuOGiLu0.net
ティッシュやトイレットペーパー屋と組んで紙に印刷
漫画の読めるちょっと高いトイレットペーパーとして販売



8 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:19:17.48 ID:qTRqspqb0.net
書籍も音楽もなんか新しいお金にする方法を構築しないと、そっち方面の文化が潰れちゃいそうだ
なにかブレイクスルーがそろそろ必要



11 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:21:58.38 ID:X/znqa3n0.net
>>8
利権で食ってる老害ゴロどもが死滅しないと
滅ぶまで何も起きない



9 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:21:01.48 ID:LLFX/Ea80.net
絵と文字ごときに金払うのがそもそも間違ってるよね。。。


12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:22:03.30 ID:pyi62gdF0.net
>>9
なにに金払うんだよおまえは
通信費か



10 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:21:35.61 ID:l3i38ixf0.net
電子書籍オンリーでも構わないけど。


13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:23:44.67 ID:VWYBrBsS0.net
すげー事考えた
壁に書くとかどうよ
土地買って入場料で儲けんの
うはwwwおwれww天w才wwwwエジプシャンwwwww



24 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:34:31.32 ID:l3i38ixf0.net
>>13
「その後のSLAM DUNK」のことか?



14 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:23:45.12 ID:0V5YUjAj0.net
タイトルの命名権を売るとか出来そうだけどな


15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:23:51.48 ID:wi3yccSv0.net
サイトを見つけたら大量アクセス攻撃をすればいいのに


19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:26:24.13 ID:HPu/sUZE0.net
>>15
それしかないと俺も思う



20 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:29:34.97 ID:vCbDoF3u0.net
>>15
そういうのって今でも効くの?
簡単に防がれそうなイメージ



28 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:38:57.41 ID:Kq0LzycS0.net
>>15
例え相手が犯罪者でも殺したら犯罪者だからな
犯罪を防ぐからと言って犯罪で対抗はムリ



16 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:23:54.71 ID:DM7mkAYP0.net
もう漫画やめて小説でいいよ


17 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:25:37.23 ID:B/s/7AVo0.net
せめてpngにしろ


21 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/13(火) 17:32:06.41 ID:aVzIE3iF0.net
著作権はデジタル時代に合わせて、根本的に変えなきゃいけないんだよなあ


22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:33:10.85 ID:aBlMD8Ol0.net
そんなに広告見るか?
仮に見てもそれが消費に繋がらないと意味ないよな



23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:33:31.64 ID:fyl1XQ6U0.net
スマホに画面にジム用品の通販の広告がずっと出る


25 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:37:00.42 ID:ISBm6lKZ0.net
オール電子書籍にして値段を今の1/5ぐらいにしてほしい
印刷だの流通だのが死ぬだろうけど時代だから仕方ない



26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:37:05.62 ID:BrHFC6NF0.net
>>1
個人で描くならそれもいいかもしれないがw
現実にはプロダクションで漫画を描くんだぞ
事務所の維持費やアシスタントの給料とかどっから出すの?



31 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:43:56.20 ID:WyoNhZ040.net
いまはソフトも映画も月額課金の時代
デジタル化可能なコンテンツはそれしか木のこることはできんだろう



34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/13(火) 17:53:56.34 ID:vDxbdusQ0.net
>>31
1時間100円12時間1000円くらいで読み放題のシステムが出来ればかなり利用するとは思う
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (31)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 19:07
    • 面白さじゃなくて広告効果の高いものが評価されていくんだろうな
      コンテンツ自体は間違いなく衰退の方向に行くパターンだろうな
      というかそもそもネットの広告収入のシステム自体なんかガバガバだと思うけどな
      こんなんでもタレントやテレビ局にアホみたいな金出すよりはマシなんだろうか
      あとテレビの場合スポンサーに苦情とかいくけど漫画村みたいな騒ぎがあった場合どうすんだろ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 19:15
    • スポンサーと作家の直接契約だと編集が入る余地がないんだよなー
      ドラゴンボールとか編集が重要な役割を果たした漫画とかあるし
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 19:16
    • アニメでコスチュームにロゴとか入れたせいで作画に時間かかりすぎて万策尽きたやつがあったな
    • 4. 
    • 2018年02月13日 19:25
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 19:25
    • 漫画の世界って一枚が100円だからな、そりゃ慎重にもなるわ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 19:30
    • 作者(+アシ)、編集、読者でいい
      間に要らない組織が多すぎるし、そことの兼ね合いで電子書籍も価格下げられない
      そんなことをうだうだやってる間に漫画村とかに利用される
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 19:36
    • モンスター古事記が増えた事が問題
      日本オワタ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 19:41
    • 米国じゃディズニーピクサー他映画会社や音楽会社がTorrentサイトぶっ潰したけどな
      一番の資金元である出版社が法的措置の範囲を拡大すべき所をしてないのが問題
      海外だからではなく、きっちり知的財産を守ろうという意識が低すぎる
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 19:46
    • 音楽とゲーム業界がとった選択から考えるとそうとうえげつない売り方になると思う
      読者は好きなだけ破産してろみたいな
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:06
    • 要は、対価の問題、ボランティアじゃ無いの。漫画家も職業なのよ。
      コレで食えないならマンガ自体が無くなるよ。
      違法サイトは、他人の権利を盗んで稼いでいる泥棒だと認識した方がイイ。
      違法行為を放置すると結局・・損するのは読者側だよ。
      食えない職業を誰が選択するの?
      これは、違法サイトは側にも言えること。違法サイトは何で稼いでいるの?
      その資金源を絶つ事、違法行為で稼げないなら誰もやらない。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:12
    • 大局的な見方をすれば著作権法自体が間違ってるのかもしれん。
      コピーできるものを制約して利権化するというのは悪なのかもしれん。
      法律にとらわれず、著作権という考え方の撤廃時期を論じたほうがいいかもしれん。

      ルールなんて所詮人間が作ったものに過ぎないからな。

      AIが普及してくると特許や著作権に該当するものを量産して互いに足を引っ張り合う恐れがある。
      (例えばすべての言葉の組み合わせを著作物化するとか、音階の組み合わせを占有するとか)

      そうならないために知的所有権の撤廃を!っていう思想が出てきてもおかしくない。

      いまは荒唐無稽に思えるだろうけどさ。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:16
    • 単行本に作者との握手券をつけてみたらどうだろ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:18
    • そもそも書籍の収入で金をかけられる編集社が漫画村より良いサービスを提供できないのが問題なのであって、Netflixを見習えばいいのだが、彼らにはそれをやる力もやる気もないのさ。著作権法を盾に攻撃する方がよっぽど楽なので。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:26
    • 出版社が法を拡大解釈してサイトをつぶすと、原作に搾取してったって法の矛盾を指摘されるのを恐れて民事訴訟しないだろうな
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:34
    • ネット使ってる人全員から月3000円ぐらい徴収して
      コンテンツ利用をカウントして配分するとか
      カスラックがやってることをもっと良心的にして
      クリエイターが生活できる水準に還元できるようなシステムが出来ればいいんだけどな
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:49
    • ワンピースみたいに稼ぎ過ぎて作者が好き勝手やってる漫画は消えて良いよ。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:54
    • ※11科学の論文は基本的に特許認められない云々って話無かったっけ(すげー曖昧でスマン)
      てか現状、文書において他人の書いた論文や著作の一部を引用として引っ張ってくることは出来るし、それが無いと自然人文問わず科学として成り立たない。文学やってる仲間の中にも存命でバリバリ現役の作家の作品扱ってる人もいるし、知的財産の完全フリー化は無くとも近いものは日常行われてる
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 20:59
    • 広告費で稼ぐってなんだよ
      漫画文化が衰退して消え、プロの漫画家がいなくなるだけだ
      代替メディアも日本から生まれず中国から生まれるんじゃね?
      漫画村を潰さない限り日本から漫画は消える
      それだけだ
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 21:09
    • ※10
      適応できず漫画家が無くなるならそれはそれで仕方ないだろ
      どんな職業でも時代に合わなければ無くなるだけ
      漫画だけは例外なんて事は無い
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 21:14
    • 絶版漫画を許諾受けて電子化した上で広告挟んで公開にして、
      広告収益を漫画家に還流しているマンガ図書館Zもあるけどな。
      そのサイトのように昔の物で絶版のものでも再度脚光浴びれる
      ようになって収入ももらえるのは悪くないと思うけどね。
      当然作者の許諾があるのが前提だけど。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 21:15
    • ※10 続き(追加?)
      実際に動き出している、ユニリーバは、違法なコンテンツ放置する所に広告出さないと
      いっている。広告も重要なのは解るが、ソレが犯罪の幇助になるなら、逆効果だよね。
      「Giant advertiser Unilever threatens to pull its ads from Facebook and Google over 'toxic content'」だそうですよ。
      違法サイトに堂々と広告出してる企業さん・・逆効果ですよ。イメージ最悪!
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 21:20
    • 漫画村は神
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 21:20
    • 文化は消えねーよ。ビジネスにならないだけで。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 21:40
    • 月額いくらみたいなのが主流になるんじゃね?
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 21:51
    • 漫画村は完全に悪だと思うが時代の流れも考えないといけない。出版社側でも新しいビジネスモデルを構築しないといけない時期なのでは。
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月13日 23:06
    • 世の中バカばかりだから小説にはこういう問題はほとんど起きない
      やっぱバカ相手に商売するよりは知識層相手の商売の方がええな

      手っ取り早く動かない、漫画村の広告主を犯罪幇助で訴えたほうが早いんだろうな
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 00:03
    • Netflixみたいに月額で読み放題ってもうあるよね?
      あれが代替メディアみたいなもんじゃないの?
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 02:38
    • 割れ厨が触れず悔しがる聖なるシステム「 オンライン専用」「会員専用」「アクティベーション」を駆使すればきっとどうにかできる。何も考えず紙に刷ってjpgやpdfで撒いていては割ってくださいと言ってるようなものだもの。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 04:43
    • 読者、消費者側に、「文化」の支援、という感覚を覚えてもらうことが大事。消費者が本当に価値があると思う、好きなクリエイターに積極的にお金を出してパトロンみたいな形にしないと駄目だろう。
      YouTubeの投げ銭みたいに、自分から自分の出せる額を払う形式。そうでないと漫画もアニメも文化として死んでしまう。オタクなんかは好きなものにはいくらでも払ってくれるだろうしやってみる余地はある

    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月14日 19:48
    • 絵はjpgに向いてない
      pngにしろ
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年02月16日 20:52
    • >>1時間100円12時間1000円くらいで読み放題のシステムが出来ればかなり利用するとは思う

      専用のプログラム作られたり、読まずにとっとと表示してはデジカメで撮影みたいな手段で
      自炊もどきをされそう。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク