急須の先に付いている透明のゴム 外しちゃって あれは出荷時に先端が欠けないように保護するもの
1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:26:49.04 ID:VP0x+ybE0.net BE:837857943-PLT(16930)
2018年1月30日にTBS系で放送された『マツコの知らない世界』で、 “知られているようで実は知らない人が多い”、あることが話題になっていたようなんです。
(省略)
あのキャップの本来の役目は、出荷から店頭に商品が陳列されるまでの間、急須の先端が欠けないように保護すること。だからポイっと捨ててしまっても、何の問題もないのです〜!
【知ってた?】急須の先っちょに付いてる “透明なゴム” はいらないよー! 外していいんだよ!
http://news.livedoor.com/article/detail/14266147/
おすすめ
コインチェック事件、17歳女子ハッカーが犯人特定で劇的展開にネット沸騰へ
【炎上】コインチェックが身内だけに出金許可か / 特別に出金させてもらった人がネットで暴露
ビル・ゲイツが「ここ10年で読んだ最高の一冊」を発表、選ばれた「永遠のお気に入り」とは?
「昔から利用していたのに!」 学園所有の私道を閉鎖したところ近隣住民から苦情が殺到、訴訟へ
例の女子ユーチューバー、ホテルに7億円の宣伝費を請求される
2 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:27:38.26 ID:8ECmucHf0.net
たまにこの話題出るね。
109 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:20:40.71 ID:9xXOiL5D0.net
>>2
ですね
たまにこの話題出るね。
109 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:20:40.71 ID:9xXOiL5D0.net
>>2
ですね
4 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:27:48.89 ID:FtcKFt1y0.net
知ってた
5 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:27:53.13 ID:gAitVspQ0.net
えええええ!!!
今更言うなよ!!!
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:28:14.81 ID:rWRLES4t0.net
先っぽだけいい?
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:28:51.88 ID:v6fDHDi60.net
家電製品のラベルとか、保護シートとか、無頓着に剥がさない人見るとイラっとする。
11 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:29:34.23 ID:+05AUJyQO.net
日常使いでも先端が欠けないように
着けているのじゃよ、あえてね(´・ω・`)
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:32:15.56 ID:sy7dCNAp0.net
>>11
△
36 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:35:19.99 ID:6++kgYsQ0.net
>>11
つけとくのはいいけど、お客様には見られないようにしろよ
電車とかでたまに見かける、買ったばかりの携帯の画面についてる保護シートつけたまま使ってる奴並みにカッコ悪い
日常使いでも先端が欠けないように
着けているのじゃよ、あえてね(´・ω・`)
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:32:15.56 ID:sy7dCNAp0.net
>>11
△
36 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:35:19.99 ID:6++kgYsQ0.net
>>11
つけとくのはいいけど、お客様には見られないようにしろよ
電車とかでたまに見かける、買ったばかりの携帯の画面についてる保護シートつけたまま使ってる奴並みにカッコ悪い
14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:30:07.57 ID:Y85M0Zwq0.net
今更そんなこと言われても
15 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:30:22.96 ID:OgOH/GCL0.net
恥ずかしながら知らんかった
16 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:31:16.59 ID:aov3Z6UJ0.net
お前らのは外れないのにな
17 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:31:17.86 ID:I4cR9NrH0.net
おばあちゃんたちは黄色くなっても使ってたよw
18 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:31:19.73 ID:lkCC6hCV0.net
たまに外しちゃいけないビニール的なものがあるから困る
19 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:31:34.01 ID:lZXNbgXO0.net
研器産業 急須口 (小)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IQSQ3OO/ref=cm_sw_r_cp_api_tBLEAb9DH26QE

ああ?
24 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:32:36.44 ID:OgOH/GCL0.net
>>19
どうしたらええんや…
34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:34:51.19 ID:3A8qMRnG0.net
>>19
どゆこと?
54 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:42:11.30 ID:2s70VUG20.net
>>19
>>24
これは保護してるビニールと形状が微妙に違う。
しずくが垂れないようになっているのでは?
120 : sage :2018/02/07(水) 11:27:32.03 ID:HCECiTpA0.net
>>19
業者向けかな?
研器産業 急須口 (小)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IQSQ3OO/ref=cm_sw_r_cp_api_tBLEAb9DH26QE

ああ?
24 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:32:36.44 ID:OgOH/GCL0.net
>>19
どうしたらええんや…
34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:34:51.19 ID:3A8qMRnG0.net
>>19
どゆこと?
54 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:42:11.30 ID:2s70VUG20.net
>>19
>>24
これは保護してるビニールと形状が微妙に違う。
しずくが垂れないようになっているのでは?
120 : sage :2018/02/07(水) 11:27:32.03 ID:HCECiTpA0.net
>>19
業者向けかな?
20 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:32:12.31 ID:hs0JutkU0.net
100均にあのサキッチョだけ売っててワロタ
62 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:47:19.99 ID:f1/RpPqb0.net
>>20
自宅でも保管するときや引っ越しとかで使うからな
100均にあのサキッチョだけ売っててワロタ
62 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:47:19.99 ID:f1/RpPqb0.net
>>20
自宅でも保管するときや引っ越しとかで使うからな
22 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:32:19.72 ID:VbMUlZ/N0.net
急須の先のゴムだけ売ってるよな
23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:32:20.14 ID:QKdKFZgR0.net
お茶って雑菌増えやすいから外してない人は気をつけてね
25 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:32:51.99 ID:zPVT9Uu/0.net
うちにあるコレずっと急須だと思ってたけどティーポットだった

40 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:37:40.15 ID:BmZYznYF0.net
>>25
何がどう違うんだ?
56 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:43:00.10 ID:2s70VUG20.net
>>40
取っ手の位置
116 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:24:27.75 ID:aix/s66F0.net
>>56
おー
うちにあるコレずっと急須だと思ってたけどティーポットだった

40 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:37:40.15 ID:BmZYznYF0.net
>>25
何がどう違うんだ?
56 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:43:00.10 ID:2s70VUG20.net
>>40
取っ手の位置
116 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:24:27.75 ID:aix/s66F0.net
>>56
おー
26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:33:15.99 ID:3A8qMRnG0.net
まじかよ、急須捨ててくるわ
28 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:33:43.63 ID:MoSBaZzV0.net
ダイソーでこの先っぽだけ売ってたな
31 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:33:56.87 ID:Ea9fEqJp0.net
考えてみれば急須なんて江戸時代から使われてるんだから、当時なかったビニールが標準装備なわけがないな。
45 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:38:39.11 ID:qtfmC7E50.net
>>31
真鍮製のを使っていたらしい
考えてみれば急須なんて江戸時代から使われてるんだから、当時なかったビニールが標準装備なわけがないな。
45 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:38:39.11 ID:qtfmC7E50.net
>>31
真鍮製のを使っていたらしい
32 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:34:04.43 ID:zB5EGYFZ0.net
急須はアルミ製と鉄製が最強
33 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:34:11.58 ID:0/ujgoLI0.net
何回言うねん
35 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:35:18.46 ID:1Nx1wfpb0.net
なんとなくだが
先端が鋭角なゴムと鈍角な陶だったら ゴム製の方が水切れ良いんじゃね?
48 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:39:17.40 ID:nxA74BCJ0.net
>>35
これ
ただし耐熱かどうかが気になるから専用の買う
52 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:41:05.61 ID:bG8GF+OQ0.net
>>35
柳宗理の急須買ったんだけど水切れ悪いからヤフオクに出したの思い出したわ
なんとなくだが
先端が鋭角なゴムと鈍角な陶だったら ゴム製の方が水切れ良いんじゃね?
48 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:39:17.40 ID:nxA74BCJ0.net
>>35
これ
ただし耐熱かどうかが気になるから専用の買う
52 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:41:05.61 ID:bG8GF+OQ0.net
>>35
柳宗理の急須買ったんだけど水切れ悪いからヤフオクに出したの思い出したわ
41 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:37:46.53 ID:nM7esmNU0.net
俺は昔からお茶飲みながらビニールの成分も取り込んでたのか…
43 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:38:33.01 ID:bdcyDw4Z0.net
いや、あれは急須保護でなくて茶碗保護だと思うね
急須の注ぎ口が茶碗に当って欠けてしまうからな
53 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:41:46.22 ID:grrt0JIE0.net
付けたまんまとかおるんか?
そんなんネットが普及する前から知恵蔵やイミダスにも載ってたぞ
そんな…10000人に1人ネタやろ
55 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:42:11.55 ID:1YNQtR+y0.net
急須に煎茶用と深蒸し茶用の二種類があるの知ってる?
65 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 10:48:52.82 ID:k+0t5RKZ0.net
ドライヤーの先っぽも同じ
外して使うべき
67 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:49:21.79 ID:iXZc1+8T0.net
最初から言えや
世の中には代えのあれだって売ってるんだぞ
69 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:49:57.08 ID:DJc0zQrL0.net
家電品に貼ってるシールみたいなもんかね
74 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:51:50.77 ID:BmZYznYF0.net
しかし、せともの屋の本音としては、保護キャップ外して使って
パリンパリン割って新しいの買ってくだしあッてトコか
80 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 10:54:42.04 ID:z2CCwRvS0.net
むしろあれつけっぱなしで使ってたら不衛生だよね
85 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:00:30.24 ID:kQjI/TZT0.net
雑菌の巣窟
88 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:01:34.42 ID:8I6qEtG30.net
引っ越しの時にはまたつけるのか?
89 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:01:46.11 ID:DJc0zQrL0.net
はずしたら1滴垂れるんだが
90 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:03:52.52 ID:wHVDAELB0.net

94 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:04:35.24 ID:z1p8MrqO0.net
>>90
ダイソー告訴されそうだな
100 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:12:19.90 ID:Seg3DrlZ0.net
>>90
protect capって書いてあるじゃん

94 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:04:35.24 ID:z1p8MrqO0.net
>>90
ダイソー告訴されそうだな
100 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:12:19.90 ID:Seg3DrlZ0.net
>>90
protect capって書いてあるじゃん
92 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:04:12.43 ID:dW/OpglF0.net
とっての位置は英国と日本なんで違うんだ?

110 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:21:06.50 ID:1pYT6kYW0.net
>>92
主としてセルフで注ぐか、メイドに注がせるか。
114 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:23:11.57 ID:Pguqjv/w0.net
>>92
左利きでも使えるユニバーサルデザイン
122 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:29:14.57 ID:3A8qMRnG0.net
>>92
英国のティーポットは、奴隷がご主人様にサービスするもので
日本は手酌で自分の茶碗に自分で注ぐもの
ってのはどう?
126 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:31:09.76 ID:tcdmtzml0.net
>>122
奴隷では無く
下僕な
とっての位置は英国と日本なんで違うんだ?

110 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:21:06.50 ID:1pYT6kYW0.net
>>92
主としてセルフで注ぐか、メイドに注がせるか。
114 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:23:11.57 ID:Pguqjv/w0.net
>>92
左利きでも使えるユニバーサルデザイン
122 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:29:14.57 ID:3A8qMRnG0.net
>>92
英国のティーポットは、奴隷がご主人様にサービスするもので
日本は手酌で自分の茶碗に自分で注ぐもの
ってのはどう?
126 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:31:09.76 ID:tcdmtzml0.net
>>122
奴隷では無く
下僕な
93 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:04:29.27 ID:LNowZyN60.net
きったねー茶色くなったの付けてる家あるわ
取れよ
95 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/02/07(水) 11:07:17.08 ID:a/Sjc21q0.net
外さないと隙間に雑菌溜まりそうじゃん
96 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:10:25.33 ID:OceizXKh0.net
100均で単体で売ってるんだが、、、
98 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:11:28.30 ID:6++kgYsQ0.net
>>96
100均みたいな底辺店が基準なのかお前は…
105 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:17:54.84 ID:OceizXKh0.net
>>98
あれはなんだったんだろうって話や
100均で単体で売ってるんだが、、、
98 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:11:28.30 ID:6++kgYsQ0.net
>>96
100均みたいな底辺店が基準なのかお前は…
105 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:17:54.84 ID:OceizXKh0.net
>>98
あれはなんだったんだろうって話や
97 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:10:56.32 ID:OceizXKh0.net
って、直上にあるそれだよw
106 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:18:12.53 ID:zSDScdR/0.net
衛生面で問題あるよな
123 : 名無しさん@涙目です。 :2018/02/07(水) 11:29:40.04 ID:7qJcmicf0.net
外して捨てるべきなら何で筒状にしたし
キャップ型なら外さないと使えないからみんな捨てるだろ
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(14)
アンテナページへ